変額保険有期型とは?解約金の変動に注意

このQ&Aのポイント
  • 変額保険有期型25年に加入しています。140万円一時払いしました。10年経過し、今解約金が170万円です。
  • このまま持っていた場合、15年後に強制的に保険終了になるのですか?終了時の金額が140万円より減っていれば、損、ということで良いでしょうか?
  • 加入したときは理解して入ったつもりなのですが、だんだんわからなくなりました。教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

変額保険 有期型について教えてください

変額保険有期型25年に加入しています。140万円一時払いしました。10年経過し、今解約金が170万円です。このまま持っていた場合、15年後に強制的に保険終了になるのですか?終了時の金額が140万円より減っていれば、損、ということで良いでしょうか? 加入したときは理解して入ったつもりなのですが、だんだんわからなくなりました。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

有期型ですから、契約から25年で満期になります。そこで契約は終了です。 契約期間中に死亡したときの死亡保険金には最低保証がありますが、満期になった時の満期保険金には保証は何もありません。運用の実績によっては払込保険料を下回る(損をする)ことはありえます。 いま現在の年齢と死亡保険金の最低保証額がいくらかによりますが、ある程度投資目的もあったのでしたら、解約返戻金が多いうちに解約してしまったほうがいい場合もあります。 参考; https://www.fp-kazuna.com/insu/type/23.html

Wpeach
質問者

お礼

ありがとうございました! お礼がおそくなり、申し訳ありませんでした。

その他の回答 (1)

noname#235638
noname#235638
回答No.3

保険は終了です。 140万円以下ですと、損です。 仰る通りだと思います。 保険会社の運用実績などを見て ある程度予測されては、いかがですか?

Wpeach
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 変額保険は解約したほうがいい?

    4年前にSニー生命のFPの勧めで変額保険に3個はいりました。 そう当時の説明では長い期間みれば必ずプラスになるといってました。 主人が4月より転職し公立学校の教員になりましたので、これを機会に保険を見直そうと思い、 ネットで無料の保険相談(mもす保険)を受けました。 変額保険は現在ほとんど進めることがなく、満期時は元本割れがほとんだ。 その保険会社は会社のリスクがないので変額保険を進めるようにいわれている。 変額保険は解約したほうがいいといわれました。 実際のところどうなのでしょうか? (1)変額保険 有期型 15年 保障金額100万円 (2)変額保険 終身型 70歳払い込み 満期金額1920万円 (3)変額保険 終身型 70歳払い込み 満期金額300万円 年齢は40歳 

  • 変額個人年金・変額保険(終身)について教えてください。

    母子家庭なのですが、5年前に勧められるまま、変額保険に加入しました。 母(41歳)子(14歳)です。 母は変額個人年金に480万(解約払い戻し 約260万円) 子の変額年金80万(解約払い戻し 約45万円) 変額保険(終身)親子共に800万 (払い戻し金額・親 約74万円・子 約42万円)です。 5年前に全額払いましたが母の終身保険だけ残して解約しようか悩んでます。 このまま運用したほうがいいのかどうか・・。 もし解約したら、350万円の運用方法を教えてください。 もう目減りする商品には手を出したくないので宜しくお願いいたします。

  • 変額保険について

    ソニー生命の変額保険の変額部分は、年に2回引き出すことができると聞きましたが、どういう手続きが必要でしょうか? また、年に2回ずつ引き出していったら、解約返戻金が少なくなってしまい「損」することになってしまうのでしょうか? 変額保険についての知識がない為、わかりにくい質問ですみません。

  • 変額終身保険

    20年前に加入した変額終身保険があります。 当時友人の付き合いで加入し、保障というよりは運用(解約返戻金)目的で勧められました。日本株100%という運用内容になっていて、ここ半年位で解約返戻金も100万円程目減りしてしまいました。 保険料の払込みを止めれば解約となり現在の解約金を受取ることになります。少しでも解約返戻金が回復するのを待つには、今後も保険料を払わなければなりません。 保険料を払わずに解約金を増やす、何か良い方策はないでしょうか?

  • 変額保険の積立金について

    はじめまして。 S生命社の変額保険について検討しています。S生命のパンフレット(http://www.sonylife.co.jp/insurance/variable/files/OA10.pdf)をみると、P5に[保険料払込期間満了後] 『保険契約の維持に関わる費用と保証に関する費用を積立金から毎月控除します。』とあります。 ここで3点ほど質問させてください。 (1)積立金とはそもそもどのようなものなのでしょうか。  ・支払っている保険料のうち、運用に充てる金額と考えて   よいのでしょうか?  ・運用次第で変動するとは言え、原則毎月増えていくと考えてよいの   でしょうか? (2)この表現だと保険料の払込終了後も、その時点での積立金から  毎月、毎月何らかの費用が引かれていくと取れるのですが、  その理解であってますでしょうか?  (もしそうだとすると例えば65歳で解約する場合と75歳で解約する  場合では後者の方が解約返戻金は少なくなってしまうと思うので  すが・・。) (3)保険料の払込終了後も保険会社はそれまで払い込んだ金額を基にして運用するのでしょうか? そもそも終身保険で払い込みが終了した後、保険を解約する場合は、解約時期が遅ければ遅いほど、多くの解約返戻金があると思っていたのですが変額保険の場合は、場合によっては違うのでしょうか? よろしくお願いします

  • ソニー学資保険検討で変額保険をすすめられ…

    もうすぐ5歳の息子、1歳になったばかりの息子がいます。 上の子の学資保険を検討の際、変額終身保険をすすめられ、すすられるがまま加入してしまいました。 被保険者は息子で、死亡保険金額600万のものです。 そのときもネットで嫌になるほど調べたはずでした…。 下の子の保険検討でやはり変額をすすめられ、再度調べてみたところ、悪いことばかり言われているのが目に付き、心配で心配で仕方ありません。 だまされてしまったのでしょうか。 今解約すると、だいぶマイナスです。 納得の上で加入し、加入して現在も納得している方、いらっしゃいますか。 また、学資保険の変わりに変額終身保険に加入することについて、肯定的な見方の方はいらっしゃいますか。 また、 損を承知で今解約したほうがいいのか、継続したほうがいいのか。 下の子は変額終身保険か、学資保険がいいのか。 これからどうしたらよいのか。 アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 変額終身保険一時払い(急いでます!)

    こんにちは。 主人の保険のことで質問させて頂きます。 家族構成は私と子供2人(3才と0才)です。 主人は32才 会社員で 現在加入している保険は以下のものです。  ・東京海上 長割終身300万円(5200円/月)  ・会社の団体保険  4000万円(3000円/月) これにプラスして ・ソニー生命変額終身200万円を一時払い 40万円 ・ソニー生命総合医療保険(120日型 5000円)5500円/月 の加入を検討しています。 変額終身は値段の安さに、総合医療保険は解約返戻金が高いタイプ(なので死亡保険金も高く受け取れる)ので掛け捨て部分が少なく気に入っています。 しかし、長割り終身で300万、変額終身で200万、総合医療保険で120万ほど(80才時点)合計620万円ほどの死亡保険金額になっていまいます。 基本的に亡くなってからでる保険はお葬式代だけでいいと思っているのですが・・・いいなと思った保険を組み合わせたらこのようになってしまいました。 保障が十分なのに安いからといって変額終身の一時払いに40万円も使うのはもったいないでしょうか? また変額終身を月払いでなく一時払いで加入するデメリットも教えてください。 変額終身は来月から大幅に値上がりするため、明日までにソニーの担当の方にお返事する約束になっています。 すみませんが至急アドバイスよろしくお願いします!    

  • 変額終身保険の解約

    40歳の夫の保険で悩んでいます。 子供はなし。 がん保険加入を考え始め、以下で質問させて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4643520.html がん保険、医療保険。 考える程に、生きている内の保険の重要性を感じ、 節約するなら死亡保険しかないと思い始めています。 (低収入な為、保険料は出来るだけ節約したい) それで、現在入っている変額終身の死亡保険について質問です。 (夫婦二人とも見直しなのですが、とりあえず夫のみの相談で) 葬式代のつもりで、3年前にソニーの変額保険終身型に加入しました。 ・死亡300万 ・60歳払込 ・掛金 年¥76,000程度 利率がよければいつでも解約すればいいし、基本的には葬式代なので 解約しない事を前提に考えれば、トータルして割安かと思い加入しました。 しかし、その時点では共働きだったのでそれ程負担でもなかった掛金が 現在私が体調不良で働けないので、夫だけの収入では負担に感じています。 (私もほぼ夫と同じ保険に加入(医療、変額終身共に)なので、実際掛金もこの倍) そこで、この変額終身保険をどうすればよいのか悩んでいます。 1.解約する  これは利率が悪すぎて今はするべきではないのでしょうね。 2.保障の減額  たとえば200万に減額する。  しかし、これも100万分の解約返戻金が0なのでやはりもったいないような。 3.払済保険にする  するならコレかと思っています。   4.このまま何とか頑張って払い続ける ソニー生命に現在払済にすると保障はいくらになるのか?と問い合わせたのですが、 あと1年程過ぎないと払済に出来ないし、金額も代理店で確認して下さいと言われ 詳しく分かりませんでした。 死亡保険についてはやはり最低200万は欲しいと思っています。 それも終身にするか、75歳まで等にすればいいのか分からないですが。 現在の変額終身を払済にして、掛捨ての「300万75歳まで」に変更すれば 年額2万程度で済みます。 しかし76歳でなくなれば75万程捨てる事に。 終身死亡保険で掛捨てで安いのって有り得るのでしょうか? このまま変額終身を続けた方がいいのでしょうか? 素人で勉強不足なので申し訳ないですが 色々なご意見よろしくお願いします。

  • 変額保険販売資格

    少し前に保険の見直しをしていてふと疑問に思った事を教えて下さい。 変額保険は"変額保険販売資格"を持つ代理店(人)のみ扱える規則になっている様なのですが、これは営業さんが複数いる様な代理店においてその資格を持つものが一人でも存在すれば、資格の無い者もその代理店において変額保険を販売してもかまわないものなのか、それとも販売・商品説明を行う者全てがその資格を所持していなければならないのか、どちらなのでしょう? また、もし、"変額保険販売資格"を持っていない担当営業を通して変額終身などに加入し、後に何かトラブル(説明モレ等で言った言わないのモメ事になった時など)が起きた場合、加入時の担当が資格保有者でないという事で消費者が不利益を被る事はあるのでしょうか? 現状として、無資格の者が変額保険を販売しているケースは結構あるのでしょうか? この資格の有無の重要性とは、解約返戻金(特に有期型)の変動についてのリスク(最悪0)を訴える他にどういった意味があるのでしょうか? 解り難い文面で恐縮ですが宜しくお願いします。

  • 変額保険で元本割れしており解約するか迷っています。

    ソニー生命の変額保険(定期)に二年前に加入し、現在マイナス300万ほど元本割れしております。100万を超えた時点で解約はできないと、ただ金額が減るのを黙ってみているしかできませんでしたが、このままだとどこまで減るかわからず、いっそうのこと解約をしようかと考えはじめました。私と同じ境遇の方はたくさんおられると思いますが、皆さんどうされているのでしょうか。

専門家に質問してみよう