• ベストアンサー

築地市場は場内が移転しますが

何店舗移転するのでしょうか? 場内自体、1店舗とカウントするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.1

http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=4651210 では? 1店舗とカウントするようです。 営業店舗数は同じだが事業所の数が減る。 そう理事長が言うので、店舗でいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 築地 場内

    築地の移転は場内だけだそうですが 外の仲見世通りみたいなお店はずっと築地に残るのでしょうか? 「場内」がどこを指しているのかよくわかりませんが 大きな建物の中を指しているのでしょうか?

  • 築地場内市場について

    こちらのカテで合っていないかも知れませんが・・・先日、夫と築地市場に行ってきたんですが、下調べもせず出掛けた為『場内市場』をぐるっと歩いて回りました。で、今日、本を読んでみると『場内市場での一般客の買い物は出来ない』と書いてありました。でも親切な八百屋さんがフルーツを1つ単位で売ってくれたんです。次回は両親を連れて行きたいのですが、次回はもう『場内市場』では買ってはいけないのでしょうか?でも、あの安さを知ってしまったらまた行きたい!ご存知の方いらしゃったら教えてください。

  • 築地の場内市場で販売しているもの

    こんにちは。築地の場外市場ではドライフルーツ等の加工食品を扱っている業者さんがいらっしゃいます。 私は今まで市場というと生鮮の野菜や果物・魚介類の流通する場所と思っていましたので下記のような点を疑問に思いました。 ○例えばドライフルーツのような加工品等、生鮮でない物も場内の市場で流通しているものなのでしょうか。 ○場外の業者さんは、場内で仕入れたものを販売されているのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 築地市場の移転について

    気になっていることですが、、、。 築地市場が数年中に豊洲に移転するみたいですが、理由は何でしょうか? 自分は移転には全く関係のない生活をしておりますが、知りたくて仕方ありません。ご存知の方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 築地市場の移転

    豊洲6丁目に移転が決まっていますが、東京ガスの跡地で土壌汚染の心配があり、なかなか移転が進んでいないようです。どうしてもここでないといけないのでしょうか。海岸沿いであることは必須なのかもしれませんが、他に代替地があれば問題も解決しそうですが、ないのでしょうか。あるいは、有明の埋立地延伸するなどは予算的にも厳しいでしょうか。 築地の歴史・風情のある部分は観光的にもいいと思いますが、大都市東京の台所としては限界に来ていると思うので、移転あるいは部分移転などはやむなしと思うのですが、食を扱うだけに公害問題も回避すべきです。多少予算はかかっても代替地を用意すべきではないかと思うのですが、いい案はないでしょうか。

  • 築地市場の移転について

    築地市場の移転について調べています。わからない部分がいくつかあるので教えていただきたく思います。 1、築地移転先の豊洲の工場跡地は汚染がひどく、とても生鮮食品を扱える場所ではない。では、都の予算で土地の汚染を解消することはしないのでしょうか?また、それには都の予算では可能なのでしょうか?(金額的な面で) 2、移転をさせたら汚染問題、させなければ、老朽化か改築の予算不足。 どのような対策が最善だと考えられますか?

  • 築地市場移転問題

    土壌調査もしっかり行われていないのに見切り発車的な移転に Stopがかかった 当然な話だろうと思う 一部の人たちの利害関係で移転されたら想定外の問題が発生したら かなりの人に影響が及び 食の安全は十分調査が必用と思いますが、あなたはどう思いますか 必ず何か問題があると「想定外」との理由にうんざりしてます

  • 築地市場の豊州移転とは・・・?

    参院選の頃の新聞で見たのですが、なぜ今の中央区から築地市場を移転させようとしていたのですか?

  • 移転後の築地には何ができるのでしょうか?

    築地が豊洲に移転しますが、移転後の築地には何ができるのでしょうか? 更地になるのでしょうか? 温泉ですか? まだ決まってないのでしょうか?

  • もう一回上海蟹を築地の場内で買いたい!!

    去年の上海蟹のシーズン中、お寿司を場内に食べに行った時、場内で上海蟹を買いました。また今年も買いたいので、築地の場内市場について調べていたところ、普段は一般人は場内で買い物ができない。私の時はたまたま暇な時間か何かで、お店の人が売ってくれただけというのが分かりました。ただ、最近はすいている時間に(働いている人の邪魔にあまりならない)行けば買える事が、昔より多いとも言われました。今年は30から40近く買う予定なので、また場内で買いたいんです。よって、上海蟹を扱っているお店と、働いている人にあまり邪魔にならない時間をご存知の方、わかる範囲で結構ですので、教えてください。よろしくお願いします。