人によってマイクにノイズが乗る!?妙な現象に悩まされています。

このQ&Aのポイント
  • マイク(SM63)をビデオカメラに接続しての収録をしていた時、イヤホンでモニターしていて、プチプチとノイズが乗っていることに気付きました。
  • 身の回りで4人中2名がノイズ発生させることができる人だということまでは判明しました。このノイズの正体は何だと推察できますでしょうか?
  • よく耳を凝らせば「ブ~」という種類のノイズも、レベルは低いものの確認はできます。アースが浮いたとしても「プチプチ」ノイズにはなりませんよね?しかも人によってノイズが乗ったり乗らなかったりというのも不可解です。
回答を見る
  • ベストアンサー

人によってマイクにノイズが乗る!?

妙な現象に悩まされています。 マイク(SM63)をビデオカメラに接続しての収録をしていた時、 イヤホンでモニターしていて、プチプチとノイズが乗っていることに気付きました。 接続方法は双方ともキャノンコネクタです。 録画した映像でもそのノイズは確認できました。 それだけなら接触不良かな? くらいで済んだのですが、 私が現象を再現しようとしても、ノイズは発生しません。 別の人間がやってみても再現せず。 先ほどノイズが出た時にマイクを持っていた人を呼んだら、 なんとノイズ発生。 身の回りで4人中2名がノイズ発生させることができる人だということまでは判明しました。 このノイズの正体は何だと推察できますでしょうか? ノイズは「プツプツ」「プチプチ」といった種類のものです。 よく耳を凝らせば「ブ~」という種類のノイズも、レベルは低いものの確認はできます。 アースが浮いているのかなとも思いましたが、ケーブルの断線はありません。 アースが浮いたとしても「プチプチ」ノイズにはなりませんよね? しかも人によってノイズが乗ったり乗らなかったりというのも不可解です。 諸先輩方、経験者の皆様のお知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • kimu09
  • お礼率73% (314/430)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

こんにちは。 ひょっとして『4人中2名がノイズ発生させることができる人』って女性ですかねぇ。 ウイッグ、ストッキングなど、代表的な静電気発生源を着用するのはどちらかと言えばに女性でしょう。 男性でも、ポリエステルやアクリルのシャツにウールジャケットの組み合わせで着用する事はあるでしょう。 某社〇〇テックなど新素材の発電性にも困ったものです。 デオドラントにも気を配ると、制汗剤の働きによりこれら衣料品が保湿されづらいので、尚更帯電しやすくなると思います。 どういう組み合わせが静電気を起きやすくさせるのか、こんな表が参考になります。 http://bihada-mania.jp/blog/11584 http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~ohkura/seidenki/taidenretu.htm 収音前に静電気防止スプレーを使ってみては如何でしょう。 グリセリンやリンスを薄めた手作り静電気防止スプレーを使うと良いと思います。 http://kininaruarekore.com/archives/6786.html 職場に置いておくと喜ばれるかも。

kimu09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一人は男性、もう一人は女性です。 二人とも、スーツやジャケットなど、ややフォーマルな服装です。 反対にノイズを発生させない人間は、 ジーンズにシャツみたいなラフな格好でした。 服装と静電気は怪しいかもしれません。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

ヒトには無関係 たまたまノイズ発生のタイミングが合っただけ

kimu09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いちおう「人による」を疑わざるを得ない段階までしつこく検証したつもりですが、 ただの偶然というオチも充分ありえると思います。 追って検証の機会がありそうなので、 マイクやカメラ、ケーブルなど別のものも用意しようと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

ケーブルがぶらぶらゆれて何かに当たり、その音か振動(これも音ですが)がマイクに伝わりノイズとなっているのかも?

kimu09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いちおうハンドノイズを含めた、振動由来のノイズではなく、 プチプチという電気的な(?)ノイズだと思いますが、 マイクのグリルに無精髭が当たっていただけ… というようなオチもあるかとは思います。 (ノイズを発生させた一人は女性ですが…) 引き続き調べてみようと思います。 ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「静電気体質」の人が、余計に悪化させる服を着てたりしませんか。

kimu09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 服装で言うと、発生させる人はスーツやジャケットなどの、ややフォーマル、 ノイズ発生させない人は、ジーンズにシャツというラフなものでした。 後の検証で、スーツの人が革靴からゴムのサンダルに履き替えたらノイズが減ったということもあったようです。 ちょっと静電気の線も疑ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイクから酷いノイズが・・・

    ご回覧ありがとうございます。 Skype中に発生した問題です。 友達とSkypeをやっていたのですが、どうもこちらのマイクからノイズが聞こえるらしいのです。 前まで普通に会話を楽しんでいたのが、突然通話中にノイズがかかり直らなくなってしまったのです。 相手のスピーカーから聞こえる自分のマイクから出るノイズ音はなかなか酷く、自分のヘッドフォンで自分がだしているノイズが確認できるほどでした。 マイクを抜いたところ、ヘッドフォンで聞こえていたノイズの音がなくなり、入れるとまた聞こえ始めます。 説明がわかりづらくてすみません。めいっぱい頑張ったのですが、僕の説明力ではこれが限界です。 その後再起動をしてみたのですが、やはり直ってはいませんでした。 どうしたら直るのでしょうか。 ご返答よろしくお願いいたします。

  • マイクのノイズ除去

    舞台演劇のビデオ撮影をやっています。出演者のセリフが全て生声なので独自にマイクを立て音声収録するのですが「ビビビビビ…」という、いかにも電気干渉的なノイズに悩まされています。原因は照明器機のフェーダー・コントローラらしく照明の強弱に伴いノイズも変化します。「電源動力線とマイクの信号線は極力遠ざける」の鉄則どおりマイクコードは照明電源線からなるべく離して配線してるのですがいかんせん地方の小劇場ですので劇場内はクモの巣のごとく照明の電源線が張り巡らされていてなかなか好条件は得られません。こんな中でノイズを除去する手段として自分が出来ることは何があるのでしょうか?教えてください。 使用機材 マイク:SHURE SM-57(4本使用) ミキサー:YAMAHA MG10/2(マイク→ミキサー接続は平衡) VTR:SONY DSR-11(アナログ音声入力、接続は不平衡) 各信号線の接触不良チェック済みです。

  • 外部マイクのホワイトノイズ対策で何か良い案を

    ソニーのアクションカムas100vでバイクの車載映像を撮っています。 カメラの内蔵マイクだと風切り音が凄まじいので、外部マイクを自作しヘルメットの内部に組み込み音声はそこから拾っています。 本題です。 外部マイクで録れた音にホワイトノイズのような雑音が常時入っており、少し気になっています。 このホワイトノイズを軽減する、軽減出来そうな方法があれば教えてください。 或いはホワイトノイズの原因について考えられる事があれば教えてください。 撮影時の状況ですが、 まずアクションカムとカメラの接続方法は… 【カメラ(ヘルメット外の横)】-【ステレオケーブル(10cm)】-【ミニジャック】-【約82.4kΩの抵抗】-【マイク(ECM、c9767)】 抵抗を挟んでいる理由はマイクを直接接続すると入力音過大による歪みが発生していて、 「抵抗を挟んだら音が小さくなるのでは?」との発想からです。 47k,57kΩと試してまだ若干大きかったので3度目の調整として現在の82kΩに至ります。 57kΩの時と比べてノイズが若干大きく感じるのはs/n比の問題かな?と思っています。 ステレオジャックからマイクを取り付けてある基板まで、シールド線ではなく練り線の単線 (LRのステレオなのでアースを含めて3本で繋いでいます) を使っているので、外部からのノイズをケーブルが拾っていると考えられるでしょうか? ケーブルの回りにアルミホイルなどを上手く被せればノイズを軽減させることは出来るでしょうか? シールドで覆われた4芯のマイクケーブルが余っていたのでそれを使うことも考えましたが、ヘルメットの内部で使うには太すぎて取り回しに困るかなと思い使いませんでした。 ホワイトノイズで調べていると本体にアースを施すとありましたが、アクションカムに何らかの方法でアース処理をすれば軽減されるでしょうか?(その場合カメラのどの部分とどの部分を接続すればよいか…) ホワイトノイズの原因が分からなく、どの部分から試行錯誤していけばよいか…

  • ギターアンプとマイクプリアンプのノイズについて

    ギターアンプとマイクプリアンプからある一定のノイズが出ます。 二つの異なる機器ですが、全く同じ(に聞こえる)ノイズが出ます。 ノイズの音: ノイズの音は「チッチッチッチ」という感じもので、「チッチッ」の場合もあれば、もっとたくさん鳴るときもあります。 私が知る限りではハムノイズや電磁波のノイズとは違うタイプのノイズだと思います。 サージ、スパイクノイズの可能性も低いと思います。まずレベルが小さいです。 それと、以前スピーカー用のパワーアンプが冷蔵庫のOFF時にスパイクノイズを拾うようになったので、今はサージプロテクタを挟んでいるからです。スパイクノイズにサージプロテクタは効いています。 ノイズの発生タイミング: このノイズは周期的に起きます。周期は一定ではありません。時間帯などによって違ってきます。 ノイズの発生は二つの機器を両方モニターしていると、同時に発生しているということが分かります。 とりあえず、蛍光灯、PC、PCのディスプレイは電源を切って試してみましたが、変わりません。冷蔵庫は切っていません。 両方の機材とも、ノイズがもっとも顕著に出るのはアンバランスケーブル単体を手で持っているとき(このとき金属部分に私は触れていません)、ギター、ベースがつながっているときです。ギター、ベースでは常時弦を触ってアースを落としています。 マイクプリアンプにバランスケーブルを接続した場合は、そのままだと聞こえず、人がバランスケーブルの金属部分を触ったときに聞こえます。 さらにそのバランスケーブルにマイクをつなげると、ほとんど聞こえませんが、レベルをものすごく上げるとかすかに聞こえます。(聞こえないといっても過言ではないくらい小さいです) 使っている機材は以下の通りです: ギターアンプはMarshall VS100というコンボアンプです。真空管アンプではありません。(電源は120V仕様の3ピン、アースにはつなげてあります。) マイクプリアンプはART TubeMPStudioというチューブプリアンプです。マイクプリアンプは2台同じものを持っていますが、両方とも同じ症状があります。(120V用のACアダプターと100V用のACアダプター両方を使っています。プラグは2ピンです。) ギターのピックアップはハムバッキングです。ギターのアースはきちんと配線されています。 尚、コンセントは家の中でいくつも違うのを試しました。お約束の「左右ひっくり返し」もやっています。 録った後からどうにかできないかと思い、いろいろやってみていますが、ノイズ自体の周波数はかなり広域にわたっているみたいで、EQで取り除くためにはたくさん切っていかないとだめみたいなので、実用的ではありません。2Khz以上の周波数が特に鳴っていると思います。 ノイズゲートは持っていないのでハイパスフィルターが効くかどうかはわかりませんが、EQでの感じからは効かないと思います。(効いたとしても元の信号への影響が大きすぎるかと思います。) インターネット中を調べていて、本も読んでいますが、依然原因が分からず、対策もできないでいます。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非、お力をお貸しいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • マイクが電磁波ノイズを拾ってしまい困っております

    お世話になります。私、自宅で音楽制作をしております。 マイクが電磁波の様なノイズを拾ってしまい困っております。 どなたか解決案思いつく方がいらっしゃれば幸いです。 PC音楽ソフト+録音用インターフェース+マイク2本の接続で作業をしております。 音楽ソフトはCubase 、インターフェースはRME FirefaceUCX、 マイク1はNEUMANN U-47fet(コンデンサーマイク)、マイク2はLyric L.R.Baggs(アコースティックギター用ピックアップ)です。 自宅はマンション最上階7F、ここから20メートル程の所に山手線等の線路があります。屋上には避雷針があります。 ノイズは2種類です。ノイズAはラジオ放送、 ノイズBは、蜂の羽音のようなブブーンという音と、チッチッチという硬い音が混在しているノイズです。問題はノイズBです。 当初、マイク1が、 ノイズA、ラジオ放送を拾ってしまっていたので、マイクケーブルに低周波と高周波用のフェライトコアを沢山付けたら、除去に成功しました。ただ、ノイズBは残っていて、フェライトコアは低周波用も高周波用も効果がありません。 ノイズBは、向ける方向によってノイズが大きくなったり小さくなったりします。窓のある方向で大きくなります。またその方向に自分の体が立ちふさがると小さくなります。テーブルの下や、窓の無い所に持っていくとかなり小さくなります。ですので外来ノイズのように感じます。 また、マイク2は 最初からラジオ放送は聞こえず、ノイズBのみです。マイク1よりも大きく聞こえ、これが私にとって無視できない問題です。 マイク2はアコースティックギター用のピックアップマイクで、小さなプリアンプとマイクと9V電池をセットでギターの中に設置して使います。これらのケーブルは出来るだけきちっと整理して設置してあり、プリアンプとマイクを繋ぐケーブルや電池とのケーブル、ギターに刺したケーブルにフェライトコアを付けてもノイズBには効果がありませんでした。 この2つ以外の感受性の低いマイクには何も入りません。また、自宅にはテレビやラジオはありません。窓の無い部屋ではこれらのノイズは小さくなります。冷蔵庫や電子レンジやエアコン、その他モーター類、電子機器や電源の影響ではないように思います。勿論、線路も大きなアンテナもない音楽スタジオでは何も問題ありません。 何卒知恵をお貸しください。 以上です。

  • 放送室のノイズを減らしたい

    以前も放送室関係で質問をしたものです。 中学校の放送委員会を担当しています。自己流であちこち調べながら放送室の環境を整備しているのですが、今回はノイズについて質問させてください。 接続は 1.スタジオにはSM57とSM58SEの2本のマイクがあります。 2.手元でカフみたいに操作できるようにSONYのMX-8という古いミキサーに2本のマイクを差して、1番と6番のフェーダーを使っています。 3.出力は標準フォンのLとRの2本が出ているので変換ケーブルで一本の標準フォンプラグにまとめています。 4.3の変換ケーブルは1mで短いので、以前から放送室にあった古いフォンメス-フォンオスの延長ケーブルを使って延長しています。調整室へは壁に古い端子パネルがあるので、そのパネルを外して中のパイプにそのケーブルを通して引き込んでいます。パイプの中には、RCAプラグの10mビデオケーブルや、オーディオケーブルが入っています。 5.このケーブルを調整卓(パナソニック製)のマイク1のジャックに差し、2本のマイクの音量は、まとめてマイク1のフェーダーで調整しています。今のところ二人の声量に大きな差がないので、特に問題はありません。 以上のような接続なのですが、キャノン-フォンのケーブルを直接調整卓のマイク1に差すときよりも、上のような接続にすると音が小さくなってしまい、フェーダーを上げるので、サーというノイズが大きくなってしまいます。直接差すときはフェーダーの4ぐらいでいいのですが、この接続では8まで上げないと教室では聞こえません。 どこかで減衰しているのだろうと思い、ベリンガーのMIC200をMX-8と延長ケーブルの間に入れてみたところ、音量は上がったのですが今度はバチバチ・・・、ジジ・・・という違う種類のノイズが大きく入り、使えませんでした。 新しい機器をできるだけ追加せずにこれらのノイズを減らし、マイクの音量を上げるには、ノイズ対策や配線方法など、何かよい方法はないのでしょうか。 ちなみに、ライン接続のCD、MDはほぼノイズなくきれいに送出します。

  • 自分のギターにノイズ対策がなされているか見分けたい

    私はESPのギター(旧モデルのため現在ホームページに記載なし。5年ほど前に約30万で購入)をしようしているのですが、そのギターにノイズ対策がなされているのかどうか確認したいと思っています。 というのもライン録りにしろマイク録りにしろ、レコーディングでギターの音をノイズを極めて小さくして録りたいと思っているからです。 そこでアースが落とされているのかどうか、また通電塗料が塗ってあるのかを知りたいと思っています。 どのようにしたら確認ができますでしょうか? 一応、画像もお付けしているのでこの画像で判断できる型がいましたら教えてください。(私はギターの改造などしたこともなく知識も全然ありません) ちなみに現在の接続はギター→アンプでギターとアンプはシールドケーブルでつながっています。またアンプの電源は三芯のコンセントから取っております。そのため現在のギターにアースがとられていなくともアンプ側からアースが落ちていると思っているのですが、これは正しいですか? また、それが正しかったとしても正しくなかったとしても、http://imazpage.web.fc2.com/douden.htmlにあるように、通電塗料を塗りまくりそこにアースを落とせば、今以上にノイズの減少が期待できますで しょうか? 最後に、この情報は必要あるかないかわからないのですが、現在発生するノイズのほとんどはピックアップによるものだと思います。ギター本体のボリュームを上げていくとノイズも大きくなりますので。 以上、どなたかご回答いただけると幸いです。

  • ノイズミュージックのようなノイズを発生させる方法を詳しく教えてください

    ノイズミュージックのようなノイズを発生させる方法を詳しく教えてください。 ノイズミュージックをよく聴くのですが、私は知識が浅く、 「どうやってこんなノイズを発生させているのかな」と疑問に思うことがあります。 色々と調べてみたのですが、「ノイズを抑える方法」などはよく書かれていますが、 ノイズを発生させる方法については聞いたことがありません。 例えばノイズミュージシャンのMasonnaこと山崎マゾさんは、 マイクにシャウトしまくってノイズを演奏している曲が多いですが、 あれはマイクに叫んだ声を加工してノイズにしてるのか、 ノイズと声は別に出してるのかというところからわかりません。 聞いた話では山崎さんは「マイク」「エフェクター」「アンプ」などを使用しているそうですが、 動画サイトなどでもあまり鮮明に映った動画がないのでよくわかりません。 もしご存知の方がいましたら、 「こういう機材をこんな風に接続してこうすればノイズが出せる」「エフェクターはこういうのが必要」といったことなどを詳しく教えていただきたいです。 あと山崎マゾさんがマイクの音を加工している場合、ギター、ベース、キーボードなどでも同様にノイズを出すことができるということなのでしょうか。 また、メルツバウの秋田さんがパソコン(のようなもの)で何を操作しているかなども知りたいです。 私は音楽の知識に疎いので分かりやすく説明していただけるとよりいっそうありがたく思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • ボーカル宅録時のノイズの原因

    こんばんは。スペースをお借りします。 タイトルの件、最近宅録でボーカル録音をしております。 本題に入る前に使用機器を次に示させて頂きます。 ■■■■■■■■■■■使用機器■■■■■■■■■■■■■ I/F:ROLAND UA-55 マイクケーブル:BELDEN XLRケーブル(1.5m) EC-1192A-B-015 マイク:SM58(ダイナミック)、MXL2003A(コンデンサ) 備品:ポップガード有、マイクスタンド有 PC:Win7,corei7(3.0Ghz),メモリ16GB ソフトウェア:SONAR LE ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 録音する際、無音時に「サー」等の定常的なホワイトノイズは発生していないのですが、 声を発し集音すると、声に併せて「ビビビ(ジジジ)」という風にノイズが紛れてしまいます。 (声を伸ばすとより分かりやすいです) 周波数帯として10k~15kの範囲で問題のノイズが乗ってしまっていて、 EQで該当の周波数付近を削り、ノイズを目立たなくすることはできるのですが、 声の"ヌケ"が非常に悪くなり、自分の求めている音づくりが出来なく非常に困っています。 録音時にハードウェアコンプは掛けておらず、録音レベルもピークで-10db以下となる様に 設定しています。(どんなにSENSを下げてもノイズが混入します) 自分はマイクを2本所有しており、SM58(ダイナミック)、MXL2003A(コンデンサ)のどちらでも同事象が 発生してしまいます。そのため、マイクは原因ではないと考えております。 上記のことから自分はマイクケーブルが事象の原因かと推測していますが、 ケーブルが一本しかないため確認が出来ず、購入することを検討しています。 (電気信号を送る際にケーブル内の断線等で不要ノイズが乗っているのではないかと予想) 購入前にお聞きしたいのですが、今回の事象(声を発した時にノイズが加わる)は、 ケーブル起因の可能性はあるのでしょうか? ノイズ問題は複雑で一概に”これ”とは言えないでしょうが、可能性がゼロである様なら別の方法を取らねばと考えています。 ケーブルは1.5mでメーカはBELDENであり、 それだけの情報で考えると原因である可能性が低く読み取れてしまうと思いますが、 現状それくらいしか考えつきません。 申し訳ございませんが、ご教示願いませんでしょうか。 もし、良ければ併せてノイズ混入防止に適切なマイクケーブルを挙げて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • マイクが機能しない><

    マイクが機能しない>< 私はよくスカイプをやるのですが、ある日から自分の声が相手に届いてないという症状になりました。 試してみたら、スカイプだけではなく、音声録音ソフトなどでも自分の声は録音できませんでした。 マイクが断線でもしたのかと思い、新しいものを買ったのですが、改善されず困っています。 OSはvistaで、マイクを接続したときに、一応接続は確認できます。 どこに問題があるのでしょうか 詳しい方教えてくださいm(__)m

専門家に質問してみよう