自転車の安全性と道交法適用の有無

このQ&Aのポイント
  • 自転車には道交法の適用はないが、その運転による事故は後を絶たない。
  • 自転車と車、自転車と歩行者の事故は多く、過失割合が認められても心身的リスクは自転車が大きい。
  • 自転車の安全運転と車との共存には注意が必要であり、法律の整備や教育の充実が求められる。
回答を見る
  • ベストアンサー

自転車には道交法は適用なし?

公私ともに車に乗りますが一番怖いのは自転車。 自転車も性能がどんどん良くなって車並みのスピードで走る自転車の多いこと。 タクシードライバーの話を聞くとタクシーは流し営業の時なるべく左車線を走って利用客がいると左によって停車、ドア開けをしますが、そのドアめがけて突っ込んでくる自転車がいる、または2車線以上の場合走行車線を走っても車よりやや速度の遅い自転車fが走っているとそれに合わせて後ろを走るので、時間で営業をしているタクシーにとっては妨害の役割をしている。 また何台も自転車が走行車線を走れば尚の事その車線が使えなくなることも都内ではよく見かけられる光景です。 抜いても赤信号で停車すれば追いついてきて今度は赤信号を無視して進んでいく。赤信号を無視するから青に変わって進んでくる車の妨げもする。 歩道を走っていると思ったら急にガードレールの切れたところから車線に速度も緩めず飛び出してくる。 狭い道や片側1車線の道路を車の前を負けまいと一生懸命ペダルをこいで道を譲らない。一般道を走る限りどんなに頑張っても車にはかなわないのだから先にやり過ごせば渋滞も防げるのに彼らにはその意識はないように思えます。 かと思えばミラーもない脇道から一時停止もせずスピードも緩めず飛び出してくる。あるいは後方確認もせず、車の前を横切る。自転車の迷惑行為は他の人の話も含めて、枚挙にいとまがありません。 よく出てくる恐怖体験はママチャリ。子供を乗せて前記のような運転を平気でする。 もし何かの拍子にバランスを崩したら乗っている子供は道路に投げ出され打ちどころが悪かったら、あるいは後続車がその上を通ったらと思うとゾッとします。私は子供を乗せるときはスピードは出さず、車と競争したりしませんし、曲がり角や脇から出るとき、赤信号では必ず止まります。 自転車に乗っているときは逆に車が怖いので後ろから車が来れば道路に余裕があれば脇に避けてやり過ごします もちろん運転する側は安全確認を十分に行い、見通しの悪いところではいつでもブレーキを踏めるように注意をし、車線に自転車がいれば距離を置きその動向を見ながら運転をする。 それでも自転車と車、自転車と歩行者の事故はあとを立ちません。もちろんドライバーの責任追及される事故も多いけれど自転車は交通弱者とされるため、何かあればより強者の方が罰せられるのです。 たとえ自転車に非があったとしても(私は傍若無人な自転車の非の方が実際は多いと思います)過失割合は車のほうが大です。 ただし、過失割合が認められても、心身的リスクは自転車が多い。 なぜなら車と違って何もバリケードがないのですから当然身体に来るダメージは自転車の方です。治療代、入院代、慰謝料を取れても体の損失は後遺症となって残るでしょう。 残念ながらそのようなリスクは考えていないように思えます。 車道を走るのであれば車と同じに道路交通法が適用となって然るべきだと思いますが、自転車にはそのような法律はないのでしょうか。また小中高校生などはどれだけの自転車講習を受けているのでしょうか。 命に関わることなのにおざなりにされているように感じるのは私だけでしょうか。 最後までお読みいただきありがとうございました。 長文になってしまいましたが日頃感じている疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.6

質問者様は、車に乗ることができる。 車の経験がある、当然に自転車の経験もあります。 道路は、いろんな車両が利用します。 自転車の経験しかない人は、車のことが分かりません。 バイクしか運転しない人は、車はただの邪魔者でしかありません。 これが、自転車も車も大型車両もバイクも運転する人ならば 自分はみんなの中の一部だ、という感覚で運転します。 他の車両の気持ちがわかるので、なるべく僕が事故にあわないように 運転しよう、と考えることができます。 相手の立場が分かるんです。 危険予知と危険回避 経験しないとわからない これが人間の欠点だと僕は思っています。 ただ 免許は自由の制限、これはみんな知っているので 法的拘束力はないものの、独自の免許制度を設けている自治体も あると聞いています。 確かに効果はあるようです。 なので、これからではないでしょうか? ごめんなさい、学校の自転車講習は知りません。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 そうですね、車も自転車も経験しているとやはり危険予知と危険回避に神経が集中していきます。そして思いやりの気持ちもその経験から培われてきました。 だからこそ傍若無人の運転に疑問がわくのです。 でも確かに経験しないとわからないことですね。免許もなければ点のつけようもない。 中には曲がる方向に手で合図したり、周りの状況に視野を向けて状況判断を的確にして走っているライダー(自転車に乗る人は何と呼ぶのでしょう)もいるのでついつい期待をしてしまうのですが。 これからの政策に期待します。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

自転車も乗れば車の仲間入りって標語があります。この事で分かる ように、自転車は軽車両ですから一般車両と同じように交通ルール はありますし、道路交通法も定めがあります。 ただ免許証はありませんので違反点数は加算されません。ただ罰金 はありますし、何度も繰り返せば強制講習を受けなければいけない と言う決まりがあります。 他の方の御礼で言われてますが、あなたが見た違反であっても警察 官が見ていないと手が出せません。つまり警察官が自ら目撃して、 現行犯でなければ捕まえる事が出来ないと言う事です。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 現行犯逮捕なら、警察官も車の方を見るのが優先で数の多い自転車は見逃すことにしているかもしれませんね。 そんな感じだから今後はもっとルール違反の自転車は増え続けるのでしょうか。 自転車のリスクと迷惑行為はもっと宣伝して欲しいと思います。生命の危険性だって大なのに。 ありがとうございました。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5185)
回答No.4

ご質問への回答。 自転車であろうが、歩行者であろうが道路交通法は適用されます。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 自転車も歩行者も道交法は適用されるのですね。 そうなると問題は道交法を理解している人が少ないということなのでしょうか。 ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

自転車は、他の方がコメントしているように、 道交法上の軽車両に該当します。 自転車については、電動アシスト付の価格がさらに下がり、 性能も上がって、利用が増えるでしょうから、 問題は、もっと多くなってくると思います。 ですが、今から、免許制を取り入れることは、 実質上、不可能に近い。 となれば、違反をした人に講習を義務付けるぐらいが 限度だと思います。 と、同時に、見直しが必要なのは、罰金の制度です。 たとえば、車が一方通行を逆走した、信号を無視した としても、減点と反則金で済みます。 いわゆる「青キップ」です。 でも、自転車の場合には、そのような制度がないので、 いきなり「赤キップ」で、罰金となります。 自動車が青キップで、自転車が赤キップ、 これでは、取り締まる方も、注意以上のことは 実質上、できないと言って良いでしょう。 このように、制度が現実に追いついていないのです。 まずは、無謀な自転車をいかに効率的に取り締まるか、 という点での法制度の整備が急がれると思います。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 赤キップというのは初めて聞きました。 確かにこれだけ自転車があふれてくると法制度を見直していってほしいと思います。 ありがとうございました。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.2

自動車とまったく同じではありませんが自転車も道交法適用されますよ。 また昨年6/1から取り締まりも強化されてます(現場レベルで強化されてるのかは別として) http://www.jtsa.or.jp/new/koutsuhou-kaisei.html

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 URLもありがとうございました。 でも講習は2度の危険行為をしてからなんですね。 あらかじめ講習を義務付けておけば違反行為も減ると思うのですが、逆ですね。 なんか変。 子供たちには義務講習受けさせてほしいなぁ。 ありがとうございました。

noname#219804
noname#219804
回答No.1

自転車は「軽車輛」なので、道交法が適用されますよ。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 そうですか。でも赤信号無視しても近くにおまわりさんいても何もしなかったです(笑)

関連するQ&A

  • 自動車対自転車の事故について

    私は交差点で完全に停車して信号待ちしておりました。左折するので一番左の車線におりましたが、私の車の脇を通った自転車が私の車に接触し車体に傷が入りました。自転車はかなり飛ばしており、ゆっくり、注意して通れば事故は起こらなかったと考えられます。自動車同士の場合、停車している車に過失はないと聞いたことがありますが、相手が自転車の場合はまた違ってくるような事も聞きました。実際、この場合の過失の割合はいかがでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思います。よろしくお願い致します。

  • 自転車と車の事故

    先日事故をして,現在治療と示談交渉を進めております。 雨の日に片側3車線(対向合わせて6車線)の道路と交わる交差点で事故が発生しました。私は歩道から自転車で斜めに横断しようとしていたのですが,信号が赤だったので3車線を1+2にくぎる分離帯付近に停車しようとしました。後方から走ってきた車(信号は青)が私の自転車の後方に突っ込んできて吹っ飛ばされました。自転車は反対車線まで飛んでいましたし,ブレーキ跡が約15mほどあったのでけっこうスピードが出ていたのでは?と思います。幸い大きなけがはなく軽いむち打ち程度ですので通院して様子を見ているところです。相手はこちらの信号無視と進路の急変更を主張して8:2で8こちらがわるいといってきています。こちらには保険もないし,詳しい物もいませんので、交渉は進行させていないのですが,あまりの相手の強気な態度にこのまま過失割合を決められてしまいそうに感じています。こちらはもとは私の信号無視から始まったが,やはり相手の前方不注意も認めさせたいと考えています。損害額は私の自転車10万、相手の車40万、こちらの通院費等です。今後どう交渉を進めていけばよいでしょう? よきアドバイスをお願いします。

  • 車と自転車

    友達の兄のことなのですが、車で運転中、一車線の道から二車線の道にでるために左にまがるつもりで、一時停止線でまず停止しようとしたら右側から大きく膨らんで老人の自転車が突っ込んできたらしく一時停止線の1メートル手前で車の真ん中にぶつかり、よろけるように自転車が倒れ老人も倒れたそうです。さいわい、停止予定だったのでスピードもでてはいませんでしたが、相手方が拍子で骨折したらしく入院するそうです。車と自転車なので車が悪いとはおもうのですが、この場合過失はどれくらいの割合になるのでしょうか?

  • 車を運転中、前方にこんな自転車がいたら

    あなたならどういう行動を取りますか? (1)片側一車線道路(センターラインは黄色で、対向車線にはみ出さないと追い越せない幅)を左側通行で車道外側線に沿って走る自転車 (2)片側二車線道路の第一通行帯の真ん中を走る自転車 (3)片側一車線道路を左側通行で真ん中を走る自転車 (4)片側一車線道路のセンターライン上を走る自転車 (5)片側二車線以上で、左端の車線だけが左折レーン。あなたは左折したい。赤信号でかつ左折矢印は点灯しているが左折レーン中央に直進待ち自転車が停車中 (6)同じような状況で自転車が左折レーン右端(直進レーン寄り)に停車中の場合 (7)片側二車線以上で、遅いママチャリを追い越すために第二通行帯を走行中の自転車

  • 信号のない道路はどうやって渡ったら良いですか?

    信号のない道路はどうやって渡ったら良いですか? 太い道路の脇によく片道通行一車線の細い道路がありますよね? 太い道路の歩道を道沿いに歩いていくためには、こういった片道通行一車線或いは両道通行(?)の2車線の細い道路を いくつも渡る必要があります。 太い道路や2車線以上の道路であれば、大抵信号機がついているのですが、 片道通行一車線の道路には信号機がついていないことがよくあります。 この片道通行一車線の道路を渡ろうとしたとき、この道路を走ってくる車があった場合どうすれば良いでしょうか? 車と歩行者はどちらが優先なのでしょうか? 道路を渡らずに一旦立ち止まっていると、車は途中で止まって、先に行かせてくれることもあります。 一方で、歩行者を無視して歩行者を立ち塞ぐかたちで、道路の真ん中に止まる(太い道路に出るために車の量が減るのを待つため) こともあります。 道が細いため、道路の真ん中に車をとめられると、道路を渡るのに邪魔で仕方がありません。 それで、以前、何度か車を無視して、道路を渡ろうとしたところ 無理矢理車をぶつけられたことがあります(もちろん車が太い道路から10mくらい離れており、且つ低速で走っており、私の手前で止まることは可能である状態です)。 まるで、私が赤信号の横断歩道を渡っており、私の方に非があるような感じででした。 でも、こういった小さい道路を渡らねば歩行者は、道を前へ進むことは出来ないはずですよね? それにも拘わらず、車に道を先に譲らねばならないのでしょうか?

  • 自転車と自動車の事故です 過失割合を教えてください

    はじめまして。 長文になりますが、どうかよろしくお願いします。 まず詳しい事故の状況ですが。 友人が自転車で、信号も横断歩道もない交差点に差し掛かりました。走行方向から見て、左の道からタクシーが右折しようとしていました。もちろん、注意して見ていたのですが・・・。 徐行しているから向こうが止まるだろうと思って、そのまま直進したところ、急に右折してきたので、その前輪で自転車の前輪を巻き込まれるという珍しい状態になり、転倒してしまいました。 頭と肩を軽く打ったので、すぐに病院へ行き、レントゲンとMRIを取りましたが、後遺障害が残るような損傷もなく、他の部分にも深刻な怪我などはないようです。 現場は、信号も横断歩道もない車道ではありますが、歩道と歩道のあいだであり、朝の通勤時なので歩行者もよく渡ります。友人の自転車のスピードは歩行者の早歩きと同じくらいのスピードだったので、仮にランニングでもしている人がいたら確実にはねていたであろうというような危険な運転だと思います。 その歩道が自転車走行可だったかどうかは分かりません。車道は二車線ありますが、逆方向への一方通行なので自転車は歩道を走るしかないと思います。 あとは、危険回避義務を怠ったのは確かです。いわゆる見込み運転ですか? 止まってやり過ごす事は十分可能だった事は認めています。 過失にあたるかもしれないといえばそのぐらいですが、友人はすぐタクシーで病院に行きましたので、現場検証には立ち会えませんでした。後日出頭しなければならないのですが、就職活動中なので、時間がなかなか取れないらしいです。タクシー側がどういう状況だったと説明しているか、もしや停車中に突っ込んできたなどと勝手なこと言っていないか心配しています。 この場合考えられる過失割合はどうなりますか?

  • 自転車での事故です

    私は自転車に乗っており、左側通行をしていました。スピードは出していません。 一方通行の道路で、後ろから車も来ていたので、なるべく左側を走行していました。 ある店の敷地内に半分以上入って停車をしている車の脇を通った瞬間、店の人が降車しようと運転席のドアが急に開き、私の左後頭部にぶつかり転倒しました。 幸いぶつかったのが真横ではなく後ろからだったので、左側に転び、後続車にはねられる事はありませんでした。 怪我は全治3週間で、頭部外傷、左耳を5針縫う怪我、頸椎捻挫等々です。 こういった場合自転車にも過失はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青信号で停止している車を自転車で追い抜いたら…

    8年程前の仕事帰りの話です。 夏の午後五時過ぎで、まだ周囲は明るかったです。 道路沿いのコンビニ前の交差点で、前方の信号が赤でした。 私は歩道のある二車線道路の車道の左端を自転車でゆっくり走ってしました。 信号では、停止線よりはみだして、 横断歩道上の真ん前に自動車が一台止まっていました。 ブレーキランプはついているものの、ウインカーは出ていませんでした。 前の道路の自動車の交通量はかなり多いです。 自動車は停止線よりもはみ出して前に止まっていたものの、 路側帯の電柱にギリギリ当たらない位置で、ひどく左側に寄せているので、 私は自動車の後ろの路側帯で止まって待っていました。 信号が青に変わり、10秒ほど待ちましたが、前の自動車は発信しませんでした。 運転手は全然前を見ていないし、気付かない様子なので、 私は前の車に近づき、ボンネットのフタを「コンコン」とノックし、 「青ですよー。どけて下さーい」と言いました。 その車はわりと大きめの音で音楽を流していたので、 聞こえるはずはないと思いますが…。 それでも運転手はカーステレオでもいじっているのか、 あるいは手元の地図でも見ているのか、 うつむいてガサゴソとやって、気付かない様子です。 その頃には交差点の右側の赤信号で待っている車の運転手たちが、 「何で止まっているんだ?」 と言いだけに、ジロジロと私たちを見ていました。 コンビニの駐車場にいた客らも見ていました。 私はしびれを切らして、いったん降りて乗っていた自転車を歩道に乗せ、 突然飛び出してこないように、車の様子をチラチラと見ながら、 ガタガタ道の歩道から交差点に出ると、 運転手がハッと顔をあげると同時に、 突然猛スピードで急発進して強引に左折を始め、 すでに車を通り過ぎていた自転車の私に気付くと、 今さらながら、長く、けたたましく、クラクションを鳴らし続け、 しばらくすると窓を開けて身を乗り出し、 「危ないだろうが!ボケェ!コラー!青を待たずに飛び出すなー!」 と、運転手が私を怒鳴り、そこで私は、 「青信号になってからずいぶん待ったのに、 あなたが中々車を発進させなかった。 他の人がジロジロ見ていたので、その人たちに聞いたらわかる」 などと反論しようとしたのですが、 今度は時間をおかずに運転手が大慌てでハンドルをクルクルと回し、 左折ではなく、直進を始めました。 その頃には私は交差点を渡り切っていて、 向かいの道路の信号の下あたりで、 自転車から足をついて、後ろを向いていました。 右側の車の運転手らの中で、異変に気づいて、 血相を変えてドアを開けて出ようとした人の姿も見えました。 しかし、私を轢く勢いで車が迫ってきたので、 私は道路の端に逃げ、歩道に乗り上げました。 それでもまだスピードをゆるめずに接近し、 歩道に乗り上げようとしてきたので、 私は「殺す気だ」と思い、さらに逃げました。 その後は、5分ほどずっと車で追いかけられ、 「待てこらー!殺してやるー!車をなめんなー!」 などと怒鳴られ続け、 やたらとスピードを上げて自動車を左端に寄せてくるので、 止まると轢き殺されそうで、怖ろしくて、 最終的には車が進入できない狭い道に入り込んで逃げました。 私が悪かったのでしょうか? この時の私は、どうすればよかったのでしょうか? それからは恐ろしくて、青信号でボーッとしている運転手を見ても、 「これはただの障害物だ。邪魔なら引き返して別の道を遠回りしよう」 と思って無視することにして、車を追い抜くことはやめています。 写真はちょうどグーグルマップで現場の交差点を見つけました。 車は停止線を無視していました。

  • 自転車走行

    自転車が車道を走行する事が公にされて、数年がたちますが、危険な運転も多いですね! でも、ルールを守っている方も多くいます。その方々も交通事情により車道の左端を走れない時があります。 交差点手前で左側の一車線又は二車線が左折専用車線!この場合は自転車はどこで信号待ちするべきなのでしょう? この様な交差点では、赤信号→左折のみ青→一時的に赤信号→青信号→右折のみ青信号→赤信号になり自転車が車道の左端で信号待ちする事が危険な場合があります。 皆さんはどの様に走行してますか?又はどの様に走行するべきだと思いますか? それぞれの立場(四輪車運転者や自転車運転者など)も記入してお答え下さいm(_ _)m 宜しくお願いします。

  • 自転車と車での事故 過失は?

    先日事故を起こしました。 私が車、相手は自転車の女子高生です。 道路の状況としては、 北から南向きは片側2車線(うち、右側の車線は右折の車線)、南から北へは1車線。 あと10mほどで信号のある交差点というところに、東から西向きに中央線のない細い道がT字になっています。(添付の地図に赤線で表示しています)特に一時停止の標識などはありません。 現場としては黒丸で表示した箇所。細い道から垂直に南北向きの大通りに出てきた右折レーン内です。 地図内南北方向の道の東側にある薄い線で示されているのは歩道(縁石あり)です。 当時の状況としては 私が北から南へ右折のレーンを直進しておりました。少し前に青信号に変わったために左のレーンは前の方の車が進みだしたところで、事故ポイントあたりの車は停車中でした。 左のレーンには車が数台連なり、運転中の私からは事故相手の自転車は確認できませんでした。 (歩道が停車中の車に隠れて見えていない状態) 信号は青でしたので、交差点に入るために減速(30キロ弱?)して北から南へ直進していたところ、東側から自転車が突然出てきて私の車の左前方から助手席ドアにかけぶつかりました。 相手の方は幸い擦り傷のみです。 相手が未成年ということもあってお父様とお話ししたのですが、 「うちは、車が止まっていた(北から南へ向かう直進車)から、左側からだけど車が来ないか確認して、乗りながらだけど右も見て車道へ出たところへお宅が突っ込んできた」といいます。 納得いきません。 車の間から確認しながら車道へ出たとしたら、左は遠いので南から北へ向かってくる車が見えるでしょうが、私の走行していた北から南向きの右折のためのレーンから車が来ているかどうかは停車中の直進車よりも前(右折レーン方向)に自転車が出ないと確認できないと思うのです。 それを乗りながら確認して出た、というところが腑に落ちません。 そして既に私が見ていた信号は青信号でした。 相手が交通弱者なので私に過失があるのは認めますが、相手の親は一切自転車側の非を認めないのが納得いきません。 修理費を払う心づもりはあったのですが、事故翌々日に相手の父親から「新しい自転車を買わせてもらったからお金出せ」と言ってきました。聞くと自転車の修理ができないと言われたというので、自転車がないと困るし買った、と。どこの自転車屋さんなのか教えてと聞いたら個人の番号だから教えられない、と言います。最終的には修理ができないのではなくて修理代が購入するよりも高いから買った、と(3万弱だそうです)。 自転車の修理見積もりもないし、過失を認めないところに納得がいかず、保険屋さんに仲介してもらっていますが、修理の見積もりがないのが納得できないというと、新しい自転車を買った自転車屋さんにあとから事故自転車の修理見積もりを作ってもらったそうです。それが32000円くらいだったと。 あとから出された修理見積もりですし、購入した自転車屋さんに頼んでいるところが、信ぴょう性もないと思いますし、最初に見てもらった自転車屋さんに書いてもらっていないところが納得できないです。 その旨相手に伝えると「お金出してくれないなら人身で届ける」と言います。私としては人身で届けて現場検証してもらって相手の非をはっきりさせて、こちらの車の修理費(見積もり6万ほど)、相手の自転車代を過失割合にのっとって出すのがいいかと思っています。(ちなみにまだ相手さんは病院にかかっておらず人身の届もしていないそうです) 自転車の修理が本当にできないのか、すごく高いのか、真実がわからないのでもやもやします。もし1万程度で済むところを勝手に新しいのを買ってそのお金を私からとろうとしているなら詐欺ですよね・・・。 なかなか話が進まないのに人身にさっさと切り換えないのも不思議です。相手が高校3年生ということもあって、進路に響くのを懸念されてるのでしょうか?だとすれば無理に人身にして「あの事故のせいでうちの子の進路がダメになった」と言われても嫌なのですが…。 どうするのが賢いのでしょうか???? わかりにくくて申し訳ありませんがアドバイスくださいますと助かります。