• ベストアンサー

医療法人は、医者でなくても設立して経営出来る?

http://office-tsuda.net/iryo-hojin-shurui.html 医療法人の種類を読んでますが、結局 経営者は、お医者様の資格が必要なのでしょうか? ITベンチャーで成功した様な会社が、医療法人を設立して経営するのは可能なのでしょうか? 私は、素人ですが、どなた様か教えて頂ければ幸いで御座います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

基準はこちら http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/igyou/about_nintei.html 個人法人はともかく、一般的な医療法人の経営者は誰でも構いません。あくまで経営の問題であって、病院開設などの基準とは違います。

PythonPG
質問者

お礼

なるほど、厚生労働省で認定を受ける必要がある事が解りました。 しかし、中身は読んでみると難しそうですね。 情報提供ありがとう御座いました。

その他の回答 (2)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

医療法人を設立して理事会に役員を送り込むとか理事長になるのは自由ですが、運営する病院・診療所の院長には必ず医師免許保持者を充てる必要があります。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

医療法人設立には3人の理事が必要です。 そのうちの1人以上が医師または歯科医師の国家資格を取得している必要があります。 監事というものが1人以上必要です。これは会社でいうと監査役にあたり、正常な運営であることを監視する役です。 これはつきあいのある税理士だとかコンサルタントが就任することはできません。 もしIT企業が医療法人の設立ができるのであれば、孫さんがやっていないわけないと思いませんか。 薬剤のネット販売であれだけ闘った三木谷さんも、やっていないわけないと思いませんか。

関連するQ&A

  • 医者以外が医療法人を設立して大学病院を建てられる?

    ITベンチャーを成功させて、 医者でない人間が、医療法人を設立して、 大学病院、病院を建てられるでしょうか? 素人ですが、教えて頂ければ幸いです。

  • 医療法人設立の手引き

    個人経営の歯科医院に事務長として勤務していますが、このたび勤務先が医療法人成りとすることになりました。 以前に弟に頼まれて株式会社の設立手続きをした経験があるので、院長から医療法人設立までの手続きを任されました。 ところが株式会社設立は『手引書』があったので割合簡単にできましたが、医療法人設立の『手引書』が見つかりません。 どなたか良い書籍をご存知ありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 医療法人設立と負債の引継ぎについて

    この度、個人の診療所から医療法人へと変更しようと計画していますが、設立の手引きを読む限りだと債務の引継ぎに制限が多い様で検討中です。(証明資料などを提示することが困難なため) 例えば現在院長個人の所有となっている医療機器などを医療法人設立後に法人へ譲渡もしくはリースするというのは可能なのでしょうか 素人なので質問が分かりにくかったら申し訳ありません。

  • NPO法人設立について

    現在、NPO法人設立を検討しております。内容は保険:医療又は福祉の増進を図る活動です・ 運営をするにあたって資金はゼロで、誰でもできるという内容なのですが、実際に運営する場合は、資産家にしかできないものでしょうか? 赤字経営がほとんどで、補助金や寄付金で運営しているらしい事はわかりますが、実際にお金のない人が設立するのは難しいのでしょうか? 実際に運営している方がいれば、意見を聞きたいを思います。 自己資金なしでも設立、許可は得られますか?

  • 2つの法人が一つの医院を経営することは可能か

    うちの近所の美容クリニック(自由診療)の話です。 クリニックの院長の妻名義で、自宅住所で、会社を設立(法人登記)し、その会社が、別住所にあるクリニックを経営するという形になっています。 実際働いているのは、医師である夫のみです。 こうすることにより、クリニックの収入を妻と夫に分割して、節税になるのだろうと思います。 また、自宅=会社なので、自宅の生活費も経費にできて、節税になるのだろうと思います。 最近、クリニックの住所で、夫である医師の名義で医療法人が設立されました。 クリニックは一つですが、二つの法人が同時に、その一つのクリニックを経営するということは可能なのでしょうか? こんなことをして、脱税をしているのかと疑っています。

  • 公認会計士の資格を取得したとして他のビジネスをやる行為

    公認会計士の資格を取得したとして他の業務で会社設立をする行為は法律で禁止されてますか? 例えば、 公認会計士のアルバイトを監査法人でして、ITベンチャー企業を設立する行為。 公認会計士の資格を取得して監査法人などでは働かずにITベンチャー企業を設立する行為。 公認会計士の登録をしてITベンチャーを設立する行為。 公認会計士の業務を定款に入れてITベンチャーと同会社で業務を行う行為。 あと、公認会計士は株取引は禁止されてませんよね? お願いします。

  • 年度途中の会社設立の法人税について

    今年の11月に会社を設立予定のものです。 法人税についてですが、最低均等割分の法人税7万円(法人所得税5万円+法人住民税2万円)は、11月に設立した場合でも、1年間会社を経営していた場合と金額は変わらないのでしょうか。もしそうであれば、来年度設立へ変更しようかと考えてます。 また会社を11月に設立してから、オフィスもすぐ12月に移転しなければないのですが、都道府県等で税金が二重にかかるなど、高くなったり不利になったりすることはあるのでしょうか。 お時間のある時に、お答いただける方がおりましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 医療法人と株式会社

    個人経営の歯科医院で経理・総務をしています。 院長はスタッフ数と収益が増加しているので、法人成りを検討しています。 ところが、院長の友人(1人医師法人)数人からは 「医療法人はメリットが無いので診療所とは別に会社を設立した方が良い」 という意見が多く出ます。本当にそうなんでしょうか?

  • 法律事務所の設立について

    私の友人は、会計士の資格を持っており、私は、その友人と法律関係のコンサルティング会社を設立しようと考えております。私自身は何の資格も無いのですが、友人が 資格をもっていれば、設立はできるのでしょうか。 この場合、法人登録するときは、どちらが経営者となるべきなのでしょうか、できれば、私の名前で登記したいのですが。ご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 医療法人や福祉法人について

    私はある持病があり病院に定期的に通院していますが、病院職員は得てして対応が冷たく、上から目線です。高齢の母が入居している老人ホームもそうですが、両者とも税金が投入されて腐る程患者や入居者が居ます。勿論経営があるわけで、完全な民間企業とは違うのかもしれませんが利益を出さなければならないはずです。患者である私や老人は所詮金儲けの道具にされているだけでしょうか?昔は老人ホームもなく、老人は困っていましたが、昨今は増えていますし、病院も昔は町医者のような優しい医者も居ましたが、昨今ではサラリーマンのような医者や病院職員も多く、患者についてはぶっちゃけ、ほっといても来院するので患者がどうなろうが知らんという冷たい対応があります。医療法人や福祉法人も結局は人間をお金儲けの道具と考えているのでしょうか?(本音)