• 締切済み

生後2か月、感音性難聴の疑いの診断を受けました。

産婦人科の新生児聴力テストで両耳リファー、1か月検診でも同様で、大きな病院で検査要となりました。総合病院でABR検査を行いましたが、結果両耳とも70~80dbでどこが悪いのか説明もなく、1回の検査で療育センターに行って下さいと言われました。近親者も聴力が悪い人はいませんし、妊娠中特に病気や薬も服用していません。療育センターの予約が1か月半後しかとれず、気が気ではありません。どんな子でも受け止め、強い母にならなければという思いの一方で、無垢な姿を見るとかわいくてどうして?聞こえてないの?とショックで胸がつぶされそうです。診断が覆ったり、聴力が月齢が上がれば少しでも回復する可能性はやはりないのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)近親者も聴力が悪い人はいませんし、妊娠中特に病気や薬も服用していません (A)妊娠中に、病気や薬の服用をしていないならば、 遺伝による可能性が高いです。 遺伝と言うと、家族に難聴の方がいらっしゃると考える方が 多いのですが、現実には、父親と母親の遺伝子に組み合わせで 偶然に起きる場合が多くあり、家系に難聴者のいないことが 多いのです。 (Q)診断が覆ったり、聴力が月齢が上がれば少しでも回復する可能性はやはりないのでしょうか (A)現状では、より詳しい検査をして、結果を見るしかありませんが、 ABR検査で感音性難聴の疑いと言われたのならば、 それが覆る可能性はほとんどないと考えてください。 より詳しい検査をして、難聴の度合いや今後の治療や訓練方法を 検討することになりますが、早期に治療を開始することが、 より良い結果に繋がると言われています。 また、人工内耳など手術の適用があるかもしれません。 今は、より詳しい検査をすることです。 その結果によって、今後、どうするべきかが決まってきます。 ついでにですが、 このようなことが起きると、ご自分を責める方が少なくありません。 ですが、今回のようなことは、防ぎようのないことなのです。 しかし、頭で理解しても、心がついて行かないことも多くあります。 このような時には、よき理解者を探すことです。 配偶者の方とお互いに支え合ってください。 また、患者の会などで思いを吐露することも有効です。 理解のある精神科医に相談することも有効です。 ご両親が健全でなければ、一番苦しむのは、お子様なのです。 また、強い母親になろうと無理をしないでください。 無理をすれば、必ず、どこかでひずみが生じます。 ご参考になれば、幸いです。

関連するQ&A

  • 難聴について教えてください。(6ヶ月の子)

    6ヶ月になる娘がいます。 新生児聴覚スクリーニングでひっかかり、1ヶ月検診、3ヶ月の時のABR、そして6ヶ月でASSRの脳波検査をし、大体60~70デシベルぐらいの両耳中度難聴の可能性が強いと診断されました。 来月末に、スピーカーから音を聞く検査をして、補聴器を検討する方向です。 私自身、娘の難聴に対して分からないことばかりで、どれくらい聞こえているの?これからこの子はどのように成長していくのだろうか?言葉はしゃべれるようになるのだろうか?生活上どんなことに気をつけたらいいのだろうか?訓練は?進学は?などいろんなことが心配になってきました。 母として、障がいがあるからと言って自分で限界を作る子にはなってほしくありません。 なのでそのためにどんな手助けができるのかを模索中です。 そこで、難聴のお子さんの成長の様子やお母様のお気持ち、難聴の方のお話などを少しでも聞かせていただければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 低音型感音性難聴・・・

    18歳・女です。 約一カ月前の9月26日の朝目が覚めると左耳が聞こえにくく水が入ったようになっており、二日後に耳鼻科へ行きました。 検査すると、低音部だけが聞こえにくくなっており低音型感音性難聴と診断されました。疲れが原因だとか・・。確かに疲れがたまっていたので納得しました。血流をよくするお薬を1週間分いただきました。それから家に帰り、しばらく横になっていると左耳にはトンネルに入ったような感じがずっとあったのですが右耳も重たいようなトンネルに入ったような感じがあることに気づきました。そのうち治るだろうと思ってました。 音の聞こえはちょうど1週間で正常に戻りました。 それからすぐに鼻水が止まらなくなったのでまだ耳鼻科に・・・お薬をもらうとすぐに治りました。それから約2週間たっていますが両耳のトンネルにいるような飛行機に乗ったような感じがなかなか治りません。めまいや耳鳴り吐き気・熱・風邪は特にありません。 なぜ、左耳だけの聴力が落ちていたのに右耳もトンネルに入ったような感じになったのでしょう? 今も両耳がトンネルに入ったような感じです。 もう一ヶ月なので気持ち悪いし不安になってきました。 何が原因なのでしょうか?

  • 難聴と診断されました

    難聴と診断されました 1週間ぐらい前に引いていた風邪が治りました。 その後左耳が1日中、頭痛のような痛みが続きました。 痛みが取れた後、左耳の音が半分ぐらいしか聞こえなくなりました。 2~3日後多少は回復して8割ぐらいは聞こえるようになりました。 もう一度病院に行きました。 「風邪の影響でタンが詰まっている可能性がある。 中耳炎になりかけだと思います。 タン切りと、抗生剤を出しときます。 3日ぐらいして治らなかったら耳鼻科に行ってください」 と言われました。 3日しても治らなかったので耳鼻科に行きました。 検査したところ、 「難聴ですね。50代ぐらいの耳です。」 と言われました。自分は30代です。 「右耳が、30db、左耳が、40dbで、大体左耳が右耳より悪いですね。 平均聴力レベルを見ても左耳の方が悪いです。」 と言われました。 3分法で、右が13.3db、左が21.7dbでした。 「マスキングノイズレベルは悪くないと言われました。」 耳の中も検査してもらったのですが、異常無いとのことでした。 「ビタミン剤と血行を良くする薬をだしますので飲んでください。 1週間後また検査します。」 と言われました。1週間後また検査します。 これはやはり「難聴」でしょうか? 治った方はいるのでしょうか?  治すには、どうすれば良いのでしょうか?

  • 子供が難聴の疑い

    6歳(1年生)の娘の事で質問します。学校の聴力検査で“難聴の疑い有り”との診断を受けました。 すぐに近くの耳鼻咽喉科に連れて行き、再検査をしたろころ、やはり少し難聴の気かあるかもしれないといわれました。その後、中耳炎の検査、神経の検査をしましたが問題はありませんでした。それらの結果をふまえた上での先生の診断は「中耳炎・神経には異常がないから、子供がうまく検査できなかったのではないか」との事でした。その為、一ヵ月後に再検査となりました。最初にした聴力検査は防音室ではなく診察室とカーテンで仕切られている程度の部屋でした。難聴の疑い・・・と聞くととても心配です。(一ヶ月まつなんて・・・)他の病院でも検査してもらったほうがいいのでしょうか?また、学校と病院とで少なくとも2~3回検査を経験しているのに、子供はうまく検査できないものなのでしょうか?(娘が早生まれ(2月)というのも。理解力の差がでるのでしょうか?) どなたか経験・お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 突発性難聴

    右突発性難聴になって3ヶ月が経過します。 発病して2日後に入院したのですが、そのときの聴力検査値は110db以上という重度の症状でした。 MRI検査もしましたが、担当の医師には原因不明と言われました。 2週間後、退院時の聴力は入院時とほとんど変わらず、250Hz以下で10db程度上がり、それ以上の帯域は変わらずというものでした。 退院後、発病してから1ヶ月後くらいからほんの少しずつ回復していますが、すごいスローペースで、3ヶ月たった現在でも125Hzで60db、2000Hzで90dbくらい、4000Hz以上は100dbで↓の右肩下がりのグラフです。 現在も投薬治療をしていますが、このレベルでも長い年月をかけて回復することはあるのでしょうか?

  • 急性低音障害型感音難聴じゃないの?

    ある日突然急に耳に水が入ったような耳閉感が4~5日続き、気にならなくなったと思ったら、また今日の朝から症状が出たので、耳鼻科で診てもらいました。 聴力検査をしたところ、やはり両耳の低音が平均値よりも聞こえにくくなっていました。平均は、20デシベル以下だそうなのですが、私は40デシベルくらいでやっと聞こえました。 インターネットなどで調べて、個人的には、やはりタイトルの病気だと思ったのですが、先生は病名は何も言ってくれませんでした。 そして、処方された薬が「シスダイン」というものでした。 ネットで調べてみたら、急性低音障害型感音難聴とはあまり関係のなさそうな薬みたいなんです。 …病名はやっぱり、私の思い違いだったのでしょうか?? なんだか納得がいかない感じです。

  • ABR検査

    生後1ヶ月の子供がいます。予定日より1ヶ月早い出産だった為、約2週間GCUで入院しておりました。耳の検査をしたところ下記のような結果になりました。 生後4日→再検査(35db) 生後7日→同上 生後14日→再検査(65db) GCUに入院していた為、耳の検査はAABRではなくABRでした。 最初と最後、値が違いすぎるのですが同じような結果が出られた方はいらっしゃいますか?ABRは新生児だと誤差が出る場合もある。とネットで書かれていたのですが、誤差が大きい気もします。一度35db辺りまで反応があったということは最低でもその辺りは聞こえてるのでしょうか。 上記質問がわからない方でもABRに引っ掛かり結果OKだった方でもいいので回答いただけるとうれしいです。

  • 難聴

    今日聴力検査をしたら 40~50dbあたりまで下がっていました…。もう中度の難聴ですよね?聞き間違いが多くなってきましたし…。昨日から難聴改善プログラムというのを始めました。そんなの効果あるのか?と、かなり不安です。検索ですぐに出てきます。そんな素晴らしい物があるならもっと広まってるはずですよね。病院の先生は現在の医学では難聴は治せないと言ってましたし。そのプログラムやってる方いませんか? どなたか回答お願いします。

  • 難聴について

    難聴というと大げさですが、以前両側性の感音性難聴と診断され、初期にめまいがあったことから医師から蝸牛型メニエールかもしれないねといわれていました。 3ヶ月ほど服薬を続け、両耳とも低音部が15dbまで回復したのでここ半年は一切病院には行っていません。 最近右側の音がふっと一瞬だけ聞こえないことが2回ほどあり、何か関係があるのかとビクビクしています。 気にするようなことでもなければいいのですが、何かの初期症状でこういったことはあるのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 突発性難聴

    6/27の朝に両耳に閉塞感と低い耳鳴りがあり聞こえが悪く、次の日になっても治らなかったので耳鼻科に行ったところ、突発性難聴と診断されました。両耳とも低音が聞こえていませんでした。処方されたイソバイドとメチコバールを飲み続けたところ、だんだん良くなり、一週間後の検査では低音の聴力がかなり回復していましたが、耳鳴りが微かにあったため、もう一週間分の薬をもらいました。それから3日ぐらいすると、左耳にまた大きな低い耳鳴りが始まり、大きな音がすると耳が痛くなったため、再度聴力検査をするとまた低音の聞こえが落ちていました。先生は一度回復したらもう下がることはないのに変だなと言ってたのですが、また同じ薬を飲んで様子を見ることになりました。また一週間後に聴力を測ったら平常値に近いぐらい戻っていたのですが、まだ耳鳴りが微かにあっため、同じく薬を服用し様子を見ていたところ、2日ぐらい前から左耳の奥が痙攣して震えている様な低い大きな耳鳴りが始まり現在も続いています。寝るときなどは耳鳴りのせいでなかなか眠れません。発生時から3週間かかさず薬を飲み続けているのですが、私のように聴力が悪くなったり良くなったりすることはあるのでしょうか。耳鳴りは聴こえない音の代わりに鳴るものと聞いたので、耳鳴りがあるということはまた聴力が下がっている(または下がる可能性がある)と思い、このまま聴こえなくなったらどうしようと不安で仕方がありません。突発性難聴は発生後、いつ病院にかかれるかでの時間との戦いといいますが、治ったと思って辞めて実は治ってなかったら・・とか考えてしまい、薬を飲むのを辞めることができません。それにこのイソバイドという薬は長期服用していても大丈夫なのでしょうか。突発性難聴になってしまったせいで、今は会社を辞めていますが、働きだしてまた酷くなったらどうしようとか、でも働かないともちろん病院にも行けませんし、生活もできないしとか色々考えてしまいます・・。

専門家に質問してみよう