• ベストアンサー

うどんの汁リメイク

うどんを昼御飯に食べて残った汁 (食べて丼に残った方)を 雑炊にしようと考えました。 が、父から 「汚いバイ菌が繁殖してるぞ!すてろ!」 と言われました。 うどんの汁は市販のうどんスープの元を使ったもので卵だけ入れて月見うどんにしたもので、食べてから三時間経過。 口をつけたものなので繁殖の危険があるのはわかるのですが三時間でも使えなくなるのでしょうか? よく雑炊するので便利なんですけど……

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.7

4です。 このケースで最大の問題は3時間を室温で放置していた事ですよ。 雑炊にするのならすぐに雑炊を作ってしまえばその過程で煮ますから腐る事はありません。すぐに食べないなら冷めてから冷蔵しておけばしばらくはもつでしょう。普通の料理の残り物と同じに考える事が出来るのです。 反対意見が多いからやめるのではなくて意見の中から事実や本質を確かめて、自分の意見を作って行く事が大事なように思います。

Milkystrawberry
質問者

お礼

すみません、時間経過が危険というのは 理解していましたが言葉が足りませんでした。 卵の危険性を一切考えてなく予想外だったのでそこばかり書いてしまいました。 昔から言葉が足りないとか言い方がよくないと指摘されます……。 またOKwaveを使うことがあったら 意識してお礼しようと思います

その他の回答 (7)

回答No.8

うどんを食べてすぐで、自分だけが食べるなら使うけど、 3時間置いたものだったら、自分が口をつけててもちょっと抵抗があります。

Milkystrawberry
質問者

お礼

私が思った以上に菌の繁殖って早いんだなと驚きました……。 対処すれば使えるとの意見もありましたが、使わないこと決めました! こんな質問に答えてくださりありがとうございます‼

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

自分以外の人に食べさせるには、回し食べになるので、ちょっとね。 でも、自分が後で食べるなら、鍋に戻すまで時間があると特に、 生卵の残りが中途半端な温度で、入っていると不安要因です。 なので、次回からは、丼ごと、ラップでもして、2分ほどチンしてそのままおいておきましょう。 それからなら、一晩でも大丈夫です。 我が家は、うどんの鍋に残った汁で炊き込みご飯しますよ、きのこ入れて、揚入れて。 炊きあがりに薄焼き卵を乗せると、一品です。 流石に、丼に残ったのまでは混ぜませんが(笑) その代わり、丼によそう時には、汁だくの反対に、ぎりぎりの汁の量ですから、ケチですね。

Milkystrawberry
質問者

お礼

他者に食べさせるのは私もできません……。 自分ひとり予定です。 皆さん卵が特に不安との意見ですね…。 一度加熱して殺菌(?)ですね! 次回はそうします! 自分ひとりぶんしか作らないため 「なべに残るうどん汁」がない。 多く作ればいい話ですがスープの素を考えると増やすとなるとかなり増える……。 丼をケチッてもひとりぶんだと……。 でも、うどん残り汁おすすめと言ってくれた友人がいたので 「丼の汁」使ってみる……? と悩んで今というわけです……。 やはり「丼の汁」は基本使わないのですね……

こんにちは。 食中毒を引き起こす細菌が最も増えやすい温度が36~37℃だということが知られています。今回の場合ですが、質問者さん宅の室温は何度か分かりませんが、高くても20℃でしょう。 この20℃の環境下で、ただのうどんとして作って、食べずに放置しておけば、味・食感を気にしなければ最低でも24時間内は再加熱などしなくても、そのうどんは問題なく食べることができます。(簡単な計算で算出できます。) しかし、質問者さんの体温は36~37℃で、一旦そのうどんを口にしている。加えて「月見」として加熱不足と思われる卵が入れてある。これらの条件下で、作ったうどんの汁が問題なく安心して食べることのできる時間はどんなに長く見積もっても2時間半程度以下です。 それからして、3時間経過したそのうどんの汁は雑炊に使ってはならないということになります。

Milkystrawberry
質問者

お礼

温度まで詳しく書いてくださり ありがとうございます……!! 家は……たぶん10度くらい……? 作りおいたうどん、口をつけてない汁 なら大丈夫な温度なのですね! 「丼の残り汁」危険かなって意識も 一応あったのですが思ったよりも すぐだめになってしまうのですね……。 大人しく雑炊の素を使おうと思います。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

この場合の「汚い」はバイキンではなくて清潔感としての問題だと思います。 残った汁をそのまま保存するのではなくてすぐに再加熱しておけばバイキンは死んでいるから使えるのです。 しかし人が口を付けた物や残り物をまた食べるというのが心情としてできない人はたくさんいると思いますし、衛生の観点からもそれ(誰がいつ口をつけたかわからんもんは食えない)は間違いとは言えません。 ですので自分が食べた残りの汁を自分がしっかり管理して自分一人がまた食べる場合に限って、再加熱して殺菌し、すぐに使わないなら冷蔵保存しておけば使えると考えてはいかがでしょうか。 私も実はやる事があって、新たに作るよりうまくできる事もあるのですよね。でもそれを人に出すのはちょっとできません。

Milkystrawberry
質問者

お礼

私も食べかけとか他者に出すのも出されるのもイヤなタイプです。 スーパーの試食とかもダメ……。 でも自分ならいいや楽とと割りと雑なってしまいますよね……。 今回反対意見が多く、雑炊の素も家に常備してるので「丼の汁」は使わないことにしようと決めました。 でも、自分ならって思うことある人が他にもいると知れてちょっと嬉しかったです。 回答ありがとうございました!

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

火に掛けて沸騰すればOKです。 雑炊なら沸騰させるでしょう、問題ありません。

Milkystrawberry
質問者

お礼

加熱すれば食べれるのですね。 でも、今回「丼の汁」は基本使わないんだなと様々な解答から思いました。 なので使わない方針でいこうと思います。 解答ありがとうございました!

回答No.2

はじめまして♪ バイ菌、健康上で好ましく無い雑菌の繁殖は必ず在ります。 今回は、云われた通りにしたほうが。。。。 菌の増殖、一定以上に増えてしまうと、健康に害が出てしまいます。 昼に食べ終わった後、すぐに冷蔵などをしていれば、まずモンダイは無かったでしょう。 卵が入っている、というのが一番危険性が高い部分です。 キチンと卵が加熱され、十分に殺菌(滅菌)された状態であれば、常温でも3~5時間くらいは気にしなくても良いでしょう。 しかし、食べ終わった後、自然に冷めるまでは、菌が盛大に繁殖しやすい温度状態がわりと長く成って居たと思われますので、ヤメた方が良い。と考えます。 夏場のお弁当などでも、シッカリ加熱していない、半熟に近い様な卵焼きが、お昼に食べたら数時間後に激しい下痢と嘔吐、、中学時代に夏休み中の部活強化練習で、大勢の中で女子がコノ状態に成ったのは、物凄い悲劇でした。。。 (お弁当を入れた巾着を、窓際に置いた為、日光が当たって熱く成ったから、、、顧問の先生は、卵類は特に短時間で痛む(バイ菌が増える)事が在るので、お弁当は暑く成らない場所に置くよう、みんなに注意していたんですけれど。。。) 卵は栄養豊富なので、雑菌(バイ菌)も活発に活動し、条件次第では驚く程短時間で異常増殖します。 「月見」じゃなければ、、、という感じです。 今後は、後で雑炊に利用しようと言う場合は、他の器に入れ替えて、ラップをして冷蔵庫に入れましょう。 (温度が低いと、菌の増殖速度が遅く成ります。翌日などなら、ラップをしたままレンジ等で暖め、臭いが変化していないか確認してから利用するようにしましょう。ご飯を入れてから加熱し、その後「異臭」に気がつくと、「ご飯」もムダに成りますからネ。)

Milkystrawberry
質問者

お礼

冷めるまでに繁殖しやすい温度になること、考えてもいませんでした……。 室温ばかりでなくそこも気にするようにします……! 弁当に卵焼きを持っていく際、窓際で机にかけてたので読みながらゾッとしました。 保冷剤を一緒に持っていくようにします。 多くの解答を見て対処すれば使えるとわかりましたが「一般的に使わないものだ」と思ったので使わないことにする予定です。 でもなかった考え方と今のお弁当の危険さを知れてとても感謝しています!

回答No.1

一度口を付けたペットボトルと同じように考えるとそうですね。 使わないほうがいいかもしれません。

Milkystrawberry
質問者

お礼

口つけたペットボトルは飲みませんね……。 使わないことにします!

関連するQ&A

  • 卵を入れるタイミング(うどん・味噌汁)

    うどんや味噌汁に卵を入れてふたをすると、沸騰して白身の部分が泡立ったり、鍋の底にくっついたりします。 半熟卵が好きなのですが、卵を入れるタイミング、時間、火加減など教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 鍋のリメイクについて。

    夜に市販の塩とんこつスープの素を使って鍋を作りました。 野菜を入れすぎたため、水分がたくさん出て味は少し薄めでした。 今日はうどんで食べようと思うのですが味がさらに薄くなってしまわないか心配です。しかしどの調味料をたしたらいいのか分からないです。 彼は適当にだしの素などを足してアレンジすると言っているのですが、失敗しそうな気しかしないです。 スープを少し使ってヤキソバなどは美味しいと思いますか? 味噌汁で使う味噌なんかいれたら味が変わってしまいますよね ちなみに入っている食材は 白菜、豆腐、ネギ、えのき、にんじん、もやし、豚肉です。 なにかいいアイディア教えてください

  • 皆さんは、おでんの残り汁、どうしていますか?

    今回も食べ物ネタで失礼いたします。 おでんのおいしい季節に突入しました・・・ で、グツグツ煮て具のおいしさが染み出た汁ですが、鍋に残ることってありますね。 で、残った汁、どうしていますか? みそ汁やスープ代わりに飲む? 他の野菜を入れて、鍋っぽく変える? うどんとかを入れる? 雑炊にする? ご飯にかけて、お茶漬けっぽく食べる? 仕方ないので捨てる?・・・ どうしていますか? それとも、うまく具と一緒に合わせて残らないようにしていますか?

  • 日本の食事マナー

    日本ではラーメンやうどん・そばの麺をズルズルとすすって食べ、スープや汁をどんぶりに口をつけて飲みますが、欧米はもとより日本と同じような麺食の文化を持つ中国や他のアジア各国でも、麺を食べるときは音を立てないし、スープも器をテーブルに置いたままスプーンですくって飲むのがマナーのようです。 なぜ、日本だけこのような独特な食べ方をするようになったのか、お分かりの方教えてください。

  • ラーメンはなぜスープとタレが別々?

    ラーメン屋でラーメンを作るところを見ていたときに ふと沸いた素朴な疑問なのですが…。 蕎麦やうどんは、基本的に麺+ツユ(スープ)という 組み合わせですが、ラーメンに限っては、ほとんどの 店がまず丼にタレを入れ、それからスープを注いで 混ぜ、最後に麺を投入…という手順を踏んでいるようです。 なぜ、ラーメンはスープとタレを別々にしておいて、最後に混ぜ合わせるのでしょうか? (スープは水ベースだがタレは油ベースで最初から 一緒にしておくと分離して混ざらないからでしょうか? それとも製法上で別の問題があるのでしょうか?) また、ラーメン店でスープとタレに分けて作って いない店がありましたら、その情報も教えてください。

  • 前日に卵焼きの作り置きの是非について

    朝は忙しくて時間がないので 前日に卵焼きを作り置きをして 冷蔵庫に入れておいて 翌日トーストの上にのせて食べたいと思うのですが 卵はばい菌の繁殖力は絶倫だときいています。 前日に作り置きをしていても安全なのでしょうか?

  • お粥雑炊うどん以外の胃に優しい夕飯は?

    胃の炎症出血を起こし、長い期間胃痛です。 最初はヨーグルトでも胸焼けになり、やっとお粥、そのうち雑炊トーストうどんあたりなら、食べれるようになってきました。 (ただし食べた後胃痛になるので、ガスター20などで抑えてます。後は夜など疲れると胃痛になります) さすがにこの生活が1ヶ月続くとそろそろ普通食を食べたくなるのですが、食べて悪化するのが怖いです。 なるべく簡単で胃に優しい夕飯料理を教えてください。 あとご飯は少し粥っぽくした方がいいでしょうか? 同じ食事ばかりもストレスになりますし、何か別のものが食べたいです。 現在は 1食目ハチミツトースト、ヨーグルト、ミニトマト 2食目はうどん(キャベツと卵が入ってます) 3食目は遅めの時間なのでウィダーインゼリーとリンゴとトマト 間食はプリンや卵ボーロ、リンゴなどです。 2食目に変化が欲しいので、何かよい食事がありましたらアドバイスお願いします。 出来ることならば家族も一緒に食べられたら嬉しいです。

  • 月見そばの食べ方、アイスコーヒーの飲み方

    お世話になります。Sisyphusと申します。 先日から上司と営業に行っています。応接室に通されると決まって アイスコーヒーが頂けます。いよいよ夏本番ですね。 ここで皆様に質問です。 「月見そばの食べ方、アイスコーヒーの飲み方」ってどうされてます? 私の場合は、 月見そば:卵がまだ半熟の内にうどんの汁に溶いてまろやかな味のそばを楽しみます。 アイスコーヒー:シロップと生クリームは入れますがかき混ぜません。アイスコーヒーの         飲み始めと飲み終わりの味の違いを楽しみます。 皆様のご意見をお待ちしております。遅くなってもお礼はしたいと思っております。

  • 一人暮らしの食事・あったら便利なもの

    こんにちは 4月から一人暮らしをしているのですが夕食のメニューに一苦労です^^; 胃を壊しやすいので、ぞうすいやうどんばかりたべていましたが 開始一ヶ月そうそうでマンネリ状態に突入しています;; (おかずを作っても卵焼きや、たまに鮭をシリコンパックで蒸すくらいです・・・) 安くすみ栄養価のある、ちょっとしたお料理があれば教えてください また、冷蔵庫にあれば便利なものもあわせて回答していただけると嬉しいです よろしくお願いします

  • 鶏肉を漬けた汁の2度使いはだめですか? 雑菌繁殖で腹痛など起きますか。

    鶏肉を漬けた汁の2度使いはだめですか? 雑菌繁殖で腹痛など起きますか。もし使えるとしたら何回位OKですか?   3年間以上毎日の様に食べて飽きないタンパク源です。 鶏ムネ肉2枚を みりん 酒 同量にみそ半量と醤油少々に砂糖適当で良くとき冷蔵庫にいれます。4~5日経過したら冷蔵庫からだしすぐ、 ラーメンどんぶりに液を切り入れ、ラップし500W電子レンジで8~10分加熱。冷えたら大きめに切り、保存。 おつまみ的に食しています。 妻はレンジ加熱5~6分でフライパンで焦げ目を付けて居ましたが、 買い物担当の私は、肉類は自転車で遠い安売り店に行く様になり。帰りが40分ほどかかるので、すぐ調理したく自分でする様になり、掃除を考えフライパンを省略、レンジ時間を延長しました。  アドバイスお願いします。