• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:少女誘拐犯の実像を見ると)

少女誘拐犯の実像を見ると

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33199)
回答No.4

>この寺内容疑者ほどのものはあまりないと思うのですが 私は彼の人となりに関してはワイドショー程度の知識しかないですが、見た目から感じる偏見が多分に入っていることも自ら認めますが、典型的な「アキバ系オタク青年」に見えますね。 私個人は、長崎で友達を殺した少女や名古屋で見ず知らずの女性を殺した女の子のほうがサイコパスで理解不能に感じます。特に長崎の女の子は、自分が友達を殺したことにも、父親が自殺したことにも警察官や弁護士が戸惑うほどに無関心だったということですからね。 >テレビのワイドショーでは、行方不明になった頃の犯人像もそういうものだった ようですが、それが捜査を混乱させる要因になったようです 世間を騒がせた事件の犯人を捕まえてみたら、ワイドショーでいわれていたタイプとは全く違うので「全然違うじゃねえか!」となったというのはよくあるパターンですが、あれはわざと捜査関係者が違う犯人像をリークするのだそうです。 もしワイドショーで「警察が行方を追っている犯人像」が自分に近いと分かったら、真犯人は操作が自分に迫っていると感じて逃亡したり、証拠の隠滅を図る可能性があります。しかしワイドショーで報道されている姿が自分とかけ離れていると、「プッ、警察のバカめ。本当の犯人は俺なのに」と油断させることができます。 >もう少し、警察も捜査の幅を広げた方が良いと思うのですが、どう思いますか いいけどある日突然に質問者さんの自宅に警察官がやってきて「あなたの挙動が不審だと近所から通報がありました。つきましては誘拐とかやってないかどうか家の中を確認させてもらっていいですかね?」ってなるかもしれんですよ。 >現在も20000人近くの未成年者が行方不明になっています たぶん90%以上は家出人でしょうね。

meido201
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アキバ系オタク青年ですか、見た目とは恐いですね。それで大学も 大学の友人も騙されていたのかもしれません。 この寺内という犯人は少女と外出するとき、別の名前で少女を 呼んでいたそうです。 これは、なんでもないように見えてかなり用意周到です。 つまり、少女が逃げたときに備えて本名を名乗ったところで必ず 自分の所へ連絡が来る。その時に別の名前で他人を納得させて 連れ戻せば良い。という計算ずくの行動です。 普段の顔が正常ならば、こんな犯罪は犯すことは無い。という 世間の評判に自信を持っていたのですね。 このことからして、世間を欺いているサイコパスと言えます。 サイコパスとは殺人者の場合もありますが、誘拐犯の場合も あります。普段の態度が良ければ良いほど疑われにくい、という ことを知っているのです。

関連するQ&A

  • 誘拐監禁容疑の犯人だと分かったのですか?

    埼玉県朝霞市の女子中学生誘拐監禁事件のことです 女の子は一人で逃げてきたのに、警察は何故寺内容疑者が 犯人だと分かって指名手配写真を出せたのですか? 女の子が逃げる時に寺内容疑者の写真を持ってきた訳ではないですよね? 前から警察もマークしていたのですか?

  • ペットが誘拐された場合、警察は捜査してくれますか?

    テレビドラマで、犬のペットが誘拐され、犯人から脅迫状が届き、警察が捜査するというものがありました。 実際に犬が誘拐された場合、警察は捜査してくれますか?

  • 警察官が犯人の誘拐事件の小説を探しています

    以前読んだ本なのですがタイトルが思い出せません。 ある町で連続誘拐事件が起こります。小さな女の子ばかりが誘拐され、殺害されてしまいます。 内容は警察官側の視点と犯人側の視点で交互に描かれます。 犯人は昔自分の娘を誘拐されて殺された過去があります。犯人は別の女の子を身代わりにして自分の娘を蘇らせる儀式のために誘拐をしています。 読んでいる時は警察官の視点と犯人の視点は同じ時系列のように見えますが、実は犯人は捜査をしていた警察官で、犯人側の視点は警察官の視点の一年後、最初の事件の被害者は警察官の娘で、事件は未解決です。 ラストシーンで犯人が捜査していた警察官だとわかるのですが、何とも哀しいラストだったのが印象的でした。 もう一度読みたいのでわかったら教えてください。

  • 誘拐する人間の心理

    行方不明になっていた札幌市内の小学3年の女児(9)が2日夜、1週間ぶりに保護された。住民の情報などから、北海道警の捜査員が同市内にある無職の男(26)のアパートに入ると、女児はパソコンの前の椅子に座って泣いていたが、捜査員が名前を呼びかけると、「そうです」とはっきりと答えたという。 さっぱり理解できないのだが、どういう気持ちで誘拐するのでしょうか。 極刑にして欲しい。

  • 寺内容疑者の卒業の取り消し、その可否は

    千葉大学を卒業している寺内容疑者、女子中学生誘拐事件の犯人ですが。 大学側に寺内容疑者の卒業取り消しに対して、電話やメールで様々な 意見が寄せられているようです。 卒業取り消しは当たり前だ。という取り消し賛成派。 学業は終了しているのだから卒業取り消しは良くない。という取り消し否定派。 私はこういう自分のことをきっちりやって、他人を不幸のどん底に落とす人間に キャリアは必要ないと思うのですが。 皆さんはどう思われますか。

  • もし幼児誘拐殺人犯の下山容疑者がしらを切ったら

     事件発生から悲惨な経緯をたどった栃木の幼児誘拐殺人事件では、逮捕された下山容疑者が自白をし、容疑を認めているようです。  ところでもし、犯人が腹黒い人間で、最後までしらをきりとおしたとしたらどうなるでしょう?  警察はどうやって犯人を起訴に追い込めるでしょうか?  最近逮捕しても起訴に持ち込めないことが多いので気になりました。 証言「二人がうっとうしかったので、橋の近くに車で連れてゆき、おろしただけ。そのあとは何も知らない。きっと橋で遊んでいて川に落ちてしまったんだろう」  目撃者はいなかったとします。  やっぱり殺人に関しては不起訴になるのでしょうか?  それとも状況証拠で起訴に持ち込めるでしょうか?  あるいは証拠があるとすれば、何になるでしょうか?  この場合、死亡時刻も入水場所も特定できないと思います。死因はふたりとも溺死とします。    よろしくお願いします。

  • 女子中学生を誘拐した犯人

    昨日、東京東中野駅で無事保護された女子中学生。機転の利いた判断で 母親と警察に電話を掛けて助けを呼んだことで一気に事件は解決に向かい ました。 そして、容疑者の男は伊豆の伊東で確保され、今は病院で顔の治療をして いるそうです。 容疑者の顔写真をテレビでみていると、いくつか特徴が見えてきます。 メガネの奥の目の目線が少しずれています。これはカメラを意識してわざと 視線をレンズから外していると思われます。 また、痩せた顔つきで病的な印象を持ちました。 それから顔の印象は人には記憶に残りずらい薄い雰囲気を持っています。 これは、犯罪者としては逮捕しにくい、どこにでもいるような顔の人間という イメージです。 これから想像するに、容疑者の男は自分の印象の薄い特性を知っていて、誘拐 という犯罪を犯していたのではと思ってしまいますがどうでしょうか。 これは学校での目立たない生徒としての生き方に起因していると思いますが。 いつでも目立たず、控えめで印象に薄く学校生活を送っていたが、本音は目立 ちたい。しかし目立てないからコソコソと目立たないように少女を誘拐した。 ということになりますか。 しかし、陰険で気持ち悪いですね。 どう思いますか。こういう男。

  • どうも同一のような気がする

    少女誘拐事件の質問をしたところ、概ね寺内容疑者に批判的な回答が多くありま した。しかし他の掲示板では被害者の少女に対して批判する書き込みが目立ちます。 これはどういうことでしょうか。 誘拐され監禁されて自由を拘束された少女を批判する。というのは人智に悖る行為 だと思いますが。 少女は逃げ出す機会を待っていただけで、その間には犯人と会話して油断を誘うこと もあったでしょう。それで唯一無二のチャンスを生かしたのです。 どうも、少女誘拐事件で少女に批判的な書き込みをする人間は霊現象に対しても 批判的な書き込みが目立つような気がします。 つまり、分かっていないことに対して、勝手に結論付けて何もかも分かったフリを する。というとんでもない論ですね。 このような人間が大きな顔で変な論調を示すことに危機感を覚えるのは私だけで しょうか。どう思います。

  • 人質の少女が犯人を銃で撃ったら

    昨日のテレビ朝日系列の番組の「遺留捜査」で 誘拐された少女が犯人を銃で撃ったシーンがありましたが、これは 過失致死傷になるんでしょうか? ドラマなので ありえないような設定ですが、日本の法律では その少女は警察に補導され、検察に送検されてしまうんでしょうか?

  • とても困っています。誘拐?されかけました。

    説明するとどうしても長くなってしまうのですが、どうか力をかしていただきたいです。 少し前のことですが、知らない男性に騙されて車でいかがわしいホテルに連れ込まれそうになりました。 なんとか抵抗して無事に逃げ出すことができたのですが、今でも気持ち悪くて仕方がありません。 誘拐とは少し違いますが、うまくまとめることができなかったのでタイトルはそう表記させていただきました。 その日のうちに警察に連絡し、捜査をしていただいたのですが 防犯カメラにも映っておらず、私の証言以外に証拠がないことから、逮捕は難しいとのことでした。 車には無理やりのせられたわけではなく、騙されて自分でのりました。 未成年ですが、「知らない人についていってはいけない」ぐらい知っている歳なので その事から両親にも(当然ですが)叱られてしまい、友人にも恥ずかしくて相談できません。 そして、ここからが本題なのですが その犯人に、住んでいる町とバイト先(コンビニです)を話してしまったんです。 名前などは話していません。 田舎なので町のそのコンビニは少ししかないので、特定でもされたらと不安です。 それで、バイト先や家などにもし来られたら・・・と不安なのですが、どうしていいかわからず、周りにも相談できず、ここに書かせていただいています。 犯人とは1度あっただけですし、自宅からも離れている(といっても同市)なのですが、1度逃げた人を追ってきたりするのでしょうか? それとも新しいターゲットを探すのでしょうか? バイト先に迷惑をかけたくないのですが、なるべくやめたくはありませんが・・・何かあるといけないから、やめた方がいいのでしょうか? 少ないと思いますが、もしこういった経験をされた方、何かよい方法がある方などは、ぜひ教えていただきたいです。 他力本願で情けない限りですが、自分だけで考えるのは限界でした。