• ベストアンサー

イラストにアドバイスをお願いします。

29sugasugaの回答

回答No.2

はじめまして。 イラストを拝見させていただきました。 体のパース等、特に気になる部分もなくとてもお上手だと思います。 個人的に思ったことは、男の子にしては体のラインが丸みを帯びていて、女性に見えてしまうところでしょうか 特に胸やおしりの部分が女性らしさを強調している気がします。 お洋服も中性的なので余計にそうみえるのかもしれません。 年齢にもよりますが基本的に男性は体のラインはなるべく硬めに、がっしりした筋肉や骨格を意識してかくといいとおもいます。 写真を参考に自分の絵柄で絵をかきおこすことはとても練習になりますので、 イラストにした際に自分で強調したい部分や分かりやすい特徴を意識してかきましょう。 応援しております^^

minakita06
質問者

お礼

おお……励みになります。ありがとうございます! やっぱり女性らしすぎるんですね。次は気をつけます。

関連するQ&A

  • イラストにアドバイスをお願いします。

    絵になにかおかしいところがないか、教えてほしいです。人体やパースの矛盾など。 背景と陰影がほとんどないのはわざとです。 練習のために、写真を真似て描いたものです。 海に来てはしゃぐ男の子。 さすがにこのポーズだと女の子らしすぎるでしょうか。 写真のモデルは女性です。 なので男性の胸はよくわからなかったです。 首も髪の毛で隠れてたので、てきとうに描いてしまいました。 なぜか見てるとイライラするのですが、なにか大きなミスをおかしているんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • イラストにアドバイスをください。

    このイラストにアドバイスをください。 絵の練習のために、フリー素材の写真を見て描きました。 手を繋いでよりそう男女です。 女性は眠りかけていて、男性は少し照れている感じです。 芝生のなだらかな丘みたいなところにいるのですが、背景は適当なので主に人物についてお願いします。 いまいち美少女、イケメンになってない気がして、悩んでいます。 見ずらくてすみません。 よろしくお願いします。

  • イラストにアドバイスをください。

    イラストにアドバイスをください。 ジュースを飲む高校生くらいの男の子です(デフォルメ)。 練習のために、フリー素材の写真を見ながら描きました。 色の塗りかたではなく、線についてお願いします。 人体や物に、大きな違和感があるでしょうか?改善するには? よろしくお願いします。

  • イラスト

    ずっとイラストに凝っているのですが 漫画のような絵を描きたくて練習しているのですが一向に上達しません。 真似て描いて、見ずに描いて、という見ずに描くのがとても難しいです。 数をこなしてまずはデッサンからですかね。 ちゃんと全身描いているのですが。 あと風景・背景の練習をしているのですが 色をつけることよりまず鉛筆できれいに書きたいのですがぜんぜん影がつけられません。 特に森・木の描きかたがよくわかりません。コツってあるのですか。 森は全体像・木は特に手前に来ている枝とか奥に行く枝そういうのが難しいです。 これは人でも手が迫ってくるとか四つんばいポーズとか 前後関係が。パースの問題もありますが。 背景がとくに風景のスケッチでパースはいちいち取ってますか? 目標は男鹿和雄でまずは男鹿さんの鉛筆スケッチのようなものを描きたいです。 鉛筆のスケッチだけですごく表現されていて心惹かれます。 桂正和さんのような絵も魅力的です。

  • 趣味でイラスト(漫画のような絵)を学びたいと思っています

    趣味でイラスト(漫画のような絵)を学びたいと思っています 社会人で普通のOLです。 将来イラストの仕事につきたいというわけではなく、趣味でイラスト(漫画のような絵)を学びたいと思っています。 言うなれば「人物イラストがうまくなりたい」というレベルです;それを職業にしていくということはありません。 小さい頃、あまり絵を描いたりして遊んでなかったからかとても下手です; 資金や時間のお話はここでは出さないとして、下手すぎる状態から専門学校へ行ったりしても本当に上手くなれるのでしょうか? また、手立てとして学校へ行かずうまくなるには模写するなどすればうまくなっていけますか? 人体の向きもパースでできているなどと聞いたことがあるので、そういうのは学ばないとできないのかなとか難しく考えてしまいます; 色を塗る場合の陰影などは学ぶというより個人の感覚的なものなのでしょうか? わかりづらくてすみません。補足が必要でしたらいたしますのでよろしくお願いします。

  • イラスト(青年)にアドバイスをお願いします。

    イラストにアドバイスをお願いします。 バーカウンターのようなところに倒れている青年です。 絵の練習で描いただけなので、シチュエーションの良し悪しは気にしないでください。 顔や背景は後々勉強する予定なので、今はあえて描いていないです。 細かなミスというより、パッと見でわかる大きな間違い、ぜひ直したほうがいいところだけを教えてほしいです。 絵画レベルのリアリティではなくて、軽いイラストくらいを目指しています。 「ここがダメ」だけでなく、具体的な改善方法もぜひお願いします。 よろしくお願いします。

  • 多人数構成のイラストの描き方。

    私は趣味で漫画風のイラストを描いています。 今までは一人の人物絵ばかり描いていたのですが、最近多人数構成の イラストを描く事に憧れて練習を始めました。たとえば、B5の半分 くらいの紙の中に全身で4、5人。また10人以上ぎっしりと入って いるイラストが描きたいと思っています。 しかし、これだけ多人数になると、人物のポーズやパースがうまく いきません。しっかりとしたイメージがまとまらないのです…。 現在は色々な書籍を買って、クロッキーやパースの勉強も、 拙いながら独学で続けています。絵柄はシンプルか、ポップな雰囲気 を目指しています。今後はどのように練習したら良いのでしょうか。 プロ志望ではありませんが、少なくとも自分の納得できるレベル までは上達したいと思っています。 良いアドバイスがありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 漫画が描けない!

    練習しても~みたいな質問は聞き飽きてると思うので、そういったのが不快な方はスルーでお願いします。 絵の練習を初めて2年がたちました。 他の事をする時間をすべて削り、絵ばっかり描いていました。 私は漫画が描けるようになりたいので、漫画の模写、人体解剖学、パース、ドローイングなどをやっていました。 しかし、いざオリジナルの漫画を描こうとすると、人は描けない、距離感がぐちゃぐちゃ、話が考えられない、セリフが小学生が考えるような単調なものになってしまいます。 要するに全く描けないのです。 絵も昔と比べても進歩がなく、人体の構造を理解したつもりでいても、とても不自然になってしまします。 私と同時期に描き始めた子は、他の子たちとモンハンをやりながらも私より断然うまくなっていき正直辛いです。 練習方法が悪いのでしょうか?人体やパースなどを完璧にしてから漫画を描いた方がいいのでしょうか? 描くのはやめませんが。今の状態から抜け出したいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • イラストが上手く描けません。

    美術系でデッサンの基本は抑えているつもりなのですが、イラストになるとてんで描けません。 そこで模写でイラストの練習をしたいのですが色々分からない事があるので幾つか質問させて下さい。 ①女の子キャラばかりを模写しても、男の子キャラも上手く描けるようになるのか? ②その逆。 ③私は模写というと一発描きで、デッサンのように数本の線で追っていくのですが、模写も最初に辺りを取ったり下書きなどした方が良いのでしょうか? ④軽くですが検索した結果、女の子は『ポコといっしょ』 男の子はBL漫画の大半が上手い(理想的な絵柄)だったのですが、両方買い辛いです… そこでBL、明らかな男性向け(エロ)以外で絵の上手いと思う漫画を教えて欲しいです。 多くてすみません。 以上です…。

  • ダイナミックなポーズの人物を描くための参考書

    絵の初心者なのですがダイナミックなポーズの人物を描きたくてパース本を買ってみたのですが人物のパースの解説をしている部分がとても少なく背景を描くためのものがほとんどでした。 描いているのは女性中心の絵なのでできれば女性を例にしている本が欲しいのですが何かないでしょうか、ないなら人体のパースを大きく扱っている本なら何でもいいです(なるべく分かりやすいもので・・・)。 今は男ばっかりの本らしいのですが「ダイナミックコミック講座 人物を描く」が参考になるかなと購入を迷っています。 心当たりある方いればどうかよろしくお願いします。