学校の名称についての疑問と決まりごと

このQ&Aのポイント
  • 私立学校の名称には宗教の名前が入ることがあるが、小中学校や高校では宗教名が入っている学校は少ない。
  • 大学や短大は宗教名を使用してもよいが、小中学校や高校では使用されない場合が多い。
  • 学校の名称には法律や規定による制約がある可能性があり、留意すべき点となる。
回答を見る
  • ベストアンサー

学校の名称に、入れられるものと入れられないもの

こんにちわ。 すごく素朴な疑問なのですが・・・(もしかしたら、しょうもないトリビアみたいかもしれませんが・・・^^;) 学校(とくに私立)の名称について、最近、なんか気がついたことがありまして・・・ 大学や短大では、たとえば「四天王寺国際仏教大学」のように、○○仏教大とか○○基督教大っていうふうに宗教の名前が入ってたりしますが、 小中学校や高校では、宗教名が入っている学校を見たことなかったりしてて・・・ ↑の四天王寺でも、高校はたしか「四天王寺学園」になってたと思いますし。。。 (私が知らないだけで、実際はあったりするものなのかな・・・) これは、大学や短大には宗教名を使ってもよくて、小中高では使ってはいけないetc.なにか法律とかの決まりごとがあるのでしょうか? そのほかにも、学校について、名称に使ってはならない言葉(あ、上のように、大学と小中高校で異なる決まりになってる(?)ものも・・・)とかあったら、知りたいですw ○○高等学校etc.の部分だけでなく、たとえば、学校法人○○学園etc.の部分でもなにかこのような決まりごとがあったりしたら、それもぜひ教えてください。 よろしくお願いします。。。

  • Heads
  • お礼率95% (41/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

宗教の宗派などは、学校名につけてはいけないって決まりは、ないみたいですね。 「四天王寺~」については、「四天王寺学園」というのは、学校法人の名称のようです。 学校法人とは、私立学校を経営している法人格のことです。 学校法人四天王寺学園が経営している私立高等学校は、「四天王寺高等学校」「四天王寺羽曳丘高等学校」があるようです。 四天王寺羽曳丘高等学校は、四天王寺国際仏教高校を改称したようです。 ……ってHPに書いてありました(笑) ただ、小学校と中学校に関しては、義務教育のため、高校以上のような「最低限の一般教養をこなす以外は、専門教育だけをするための学科」という制度ができません。 私立の場合、義務教育課程を全てこなした上で、専門教育を行うことは認められています。 ということで、何かの専門教育をしているように誤解される名称は、つけないようです。 (某音楽大学の附属で、高校は「○○音楽大学附属音楽高等学校」なのに、中学は「○○音楽大学附属中学校」と、音楽中学という名称になってないとか。高校も普通科を作ったので、微妙に改称してますが)

Heads
質問者

お礼

詳しく説明してくださって本当にありがとうございます。よく分かりました。 専門教育を受けることができるのは高校以上(ですよね、いろんな学科があるのも高校以上ですし)ということで、学校名に専門教育をしてると誤解される名前は入れない傾向があるということですね。 四天王寺学園のこと、調べてくださってありがとうございます・・・見に行ったら、沿革のところにありましたね。。。平成2年に改称したってこともありました。

その他の回答 (2)

回答No.2

えーと、全部じゃないと思いますが、途中で名称を変更した場合もあります。 「四天王寺・・・」は25年まえくらいは「四天王寺女子大(女子短大)」でした。が共学になることにより名称を変えたのです。 中高はまだ女子校なのでそのままなのでは?

Heads
質問者

お礼

あ、四天王寺、そういう経緯で、大学と中高とが、異なる名前になったんですね・・・ 異なる名前になってたのを見て、なにか法律的な理由があるのかな。。。と思ってました。 ありがとうございます。

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.1

そういう決まりはないと思いますよ。 創価高校、天理高校、PL学園なんかもありますからね。

Heads
質問者

お礼

なるほど・・・ ○○教でなかったので、気づきませんでした 意外と身近にあったんですね(甲子園の常連ですね、この高校) つまり、“法令上は名称を規定する決まりごとはない”と思っていいでしょうか。

関連するQ&A

  • 仏教系学校とかキリスト教系学校とかは聞きますが、イスラム教系学校ってありましたっけ?

    仏教系の学校ですと駒澤大学とか仏教大学、キリスト教系の学校ですと上智大学とか立教大学、青山大学が思い浮かびます。ほかにも高校、中学校、小学校、幼稚園まで、宗教団体が学校設立にかかわった学校はたくさんありますね。もちろん全部私立学校ですが。 ところで世界の三大宗教といえば仏教、キリスト教、イスラム教ですが 日本にイスラム教系の文部省認可の学校ってありましたっけ? あったら、学校名、幼稚園名(文部省認可に限る。各種学校に該当するものは除く)を教えてください。 もしなければ、なぜ日本にイスラム教系学校がないのか、教えてください。

  • 野球の甲子園で宗教系の学校

    高校野球で甲子園に出場する高校で 宗教系の学校を教えてくれませんか? 決して深い意味はありませんが 急に疑問に思いました 例えば 最近見掛けませんが PL学園って宗教の学校ですよね 確か新興仏教かな こんな感じで教えてくれませんか? なんか宗教系の学校って強いと思ったんです

  • 四天王寺大学の教育学部について、教えてください。

    四天王寺大学の教育学部について、教えてください。 高校3年生 男です。 小学校の先生を目指してます。 京都にある佛教大学に行きたいと思ってましたが、 レベル的に難しい所があり、教員採用人数等を見てみると、 四天王寺大学も、小学校の先生になってる人がわりと居てることに気付きました。 四天王寺大学の様子、小学校の先生になるのに採用率等、 四天王寺大学以外に小学校の先生になるのに、教員採用率のよい学校があるか教えてください。

  • 看護学校を受けたい

    看護学校を受けたいと思ってる者です。 大泉学園から一番行きやすくて近い学校を 知っているかた教えていただきたいです(__) 大学でも短大でも専門でも構いません。 私も色々探したのですがどこも意外と遠く 困っています。 よろしくお願いします。

  • 大学 ............ 正式名称

    今朝、小学生の息子に、「大学は何の略?」と何気に訊かれ返答に困りました。高校は「高等学校」、中学は「中等学校」。ここまではそこそこ馴染みの有る呼び名ですが、小学校を「小等学校」というのは聞いた事が有りませんし、同じような理由で「大等学校」というもの聞いた事がありません。 学校と名の付くもの、正式な呼び名として関連性のある名称はあるのでしょうか?

  • 学校決め。。

    今年英文の短大を受験しようと思っています。私は短大で教員免許をとりたいと思っています。4大は家庭状況とかあっていけないので短大から途中で編入しようと考えてます。  そして、私は最近短大選びを本気でして来た時壁にぶつかりました。それは、学校に知名度は低いが教員の免許を取れるところを選ぶか、それなりに名が知れていて免許は取れない学校か・・・。一校は立教女学院短期大学。ここは免許は取れませんが知名度は高く就職、編入もすばらしいところばかりです。そして、免許が取れるところは、山脇学園短期大学、東京成徳短期大学です。どちらがいいのでしょうか?学校の先生は短大の場合名前できまる。またもし先生にならなかったら教員免許を持っていても知名度が低いのならば、就職先は微妙だから免許は取れないが知名度の高いところへ行けとおっしゃいます。私自身は立教は名前で惹かれますが、成徳は教員免許ということで惹かれます。皆さんの意見きかせてもらえませんか?

  • 大学、短大、専門学校について

    大学、短大、専門学校は普通高校卒業して、すぐに行く人たちが多いですが20代、30代の人が多い学校はありますか?? 学科だと、どのジャンルで多いでしょうか? または学校名知っている方いたら教えてください。

  • 西○学○医学技術専門学校

    の栄養士科について知りたいのですが、学費・就職・講義・イベントetc知っていることは何でもいいので教えてください。 もしよければ、カテゴリー〔大学・大学院・短大〕の『栄養学を学ぶなら短大と専門学校、どっち!?』の方も見ていただけるとありがたいです。(←間違って、困り度を1にしてしまいましたが、本当は3です…)

  • 学費のかからない学校ってありますか?

    将来、技術系(機械、ロボット)の職に就きたいと考えています。しかし、学費を払えないので、学費のかからない学校を探しています。高校、専門学校、短大、大学などでありませんか?お願いします。

  • 龍谷大学や大谷大学等々の仏教関連学校につきまして

     真宗学系を含む仏教学が特色の仏教関連学校につきましてです。    まず、仏教学科(学部)等を正式に設置されている主な仏教関連学校と言えば、 龍谷大学や大谷大学や同朋大学や佛教大学や花園大学や種智院大学や他、駒澤大学や大正大学や立正大学や身延山大学等々、 仏教関連大学にも其々の仏教宗派に基づいた其々のポリシーの下で色々な大学があるとは存じます。  ただ、現在、例外的に特殊と思われる専門学科の設置の仕方をされている高野山大学と、 逆に、現在、仏教学の学科として専門学科を廃止している現四天王寺大学(旧四天王寺国際仏教大学)は兎も角としても、 以上の各仏教関連大学に関しての建学の精神や仏教精神や理念や信念には、 それぞれの他の仏教関連大学によるそれぞれ他の仏教宗派に基づいた建学の精神や仏教精神や理念や信念との違いがどの様に学校側における運営上での特色として生じているのかが把握出来ていません。  中でも特に関西方面の龍谷大学と大谷大学は(中部方面の同朋大学も?)、 両者の大学においてのいくつかの学科/学部に関して言えば、 例えば、真宗学科、仏教学科、哲学科、歴史学科、国際文化学科/学部、社会学科/学部等々、 まるで両者の学科における分野が両者で重複しているかの様に、 いくつかほとんど同一の学科の設置がそれぞれの学校側の分野にて両者どちら側にも見受けられます。  従って、共通点を有すると言っても過言ではないその両者の場合は、 特にどちらの大学の建学の精神や仏教精神や理念や信念を第一に主点とすれば宜しいのかが何よりも一番よく把握出来ていない次第であり、 そういう意味では両者の大学の特色に着目しています。  上記した両者の大学のどちらであっても、 或いは他の各々仏教関連大学のどちらであっても様々な学生が在籍/卒業していると思いますし、 また、加えて上記した両者の大学に関して或いは他の各々の仏教関連大学に関していえば、 学校側にて経営母体となるのが真宗本願寺派だの真宗大谷派だの他仏教宗派云々有って、 各々の仏教関連大学におけるポリシーとも言える、各々の仏教関連大学の決定的な運営上としての違いはやはりそこだけである、 言わば、特色云々というよりも、ただ伝統的に法人団体としての所属や部類においてそういった仏教宗派別による違いが有るだけであるという側面的な見解もあるかと存じます。  つまりは、そういった事以外となれば、以上のどの大学も仏教関連大学としての位置づけというだけであって、 どの大学であっても特色に繋がる程の大学としての根本的な違いの有無等については仏教関連大学といってもさほど関係はないとも言えるのではないでしょうか。  そうだとしましたら、一概に仏教関連大学ならば運営上どの大学がどういった特色が多大であるとか断言する事までは誰しも出来ないかもしれません。  ですが、譬えそうであるとしましても、 まず論点として何よりも仏教学や真宗学を設置している伝統的な仏教関連大学という意味合いとしてでしたら、 主に上記した関西の龍谷大学と大谷大学に関しましての件ですが、 両者共に真宗/仏教を学問系とした設置学科となれば、 それがつまる所両者の学校ならではの専門分野であると思われますけれども、 いずれにしても、取り合えずはその両者の場合における仏教学と真宗学に関しまして言えば、 やはり概要的にも両者どちらも似たり寄ったりな特色をされていると考えて宜しいのでしょうか?    そもそも主に上記した関西の龍谷大学と大谷大学とでは、 どちらのほうが寺院出身者が多く、大卒以上となる仏教学者や僧絽の輩出に力を入れている真宗系/仏教学問系特化の学校と言えるのか、 また主に上記した関西の龍谷大学と大谷大学とでは、 どちらのほうが真宗/仏教の研究機関・研究所といった仏教/真宗関連学術研究施設等の付設機関を含め僧絽養成機関としての度合いや充実した専門的な分野にまでわたっての仏教色の強い特色を有する学校と言えますでしょうか?