家庭用ネットワークストレージの最適な選び方

このQ&Aのポイント
  • 家庭用ネットワークストレージの選び方や価格、使い勝手について教えてください。
  • 最近のデータの肥大化によるHDDの容量不足の問題を解決するための家庭用ネットワークストレージについて考えています。
  • 使わなくなったパソコンを利用してSamba/NFSサーバーとしてストレージを構築していましたが、壊れてしまったため、他のストレージ方法を検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

家庭用のネットワークストレージ

最近のデータは肥大化してHDDがすぐにパンクするので困ってしまいますね。 初めは使わなくなったPCにSolarisを入れて、Samba/NFSサーバーを仕立ててストレージに使っていましたが、使わなくなったPCだったせいか、最近、壊れてしまいました。 そこでまたストレージ方法を考える予定なのですが、今時はご家庭でもSambaやWindows共有フォルダなんて仕立てずに安価なストレージサーバーくらい使ってるのではと思ったのですが、お使いの方がいらっしゃいましたら、使い勝手や製品名やお値段を教えてください。 いまは、使わないPCその2でしのいでますが、世代が上がってCPUパワーが上がったせいかファンの音がうるさくて...

noname#7260
noname#7260

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.1

LAN接続ハードディスク なんかどうなんでしょうか? 買おうかどうか迷ってますが、まだ購入してません。 使い勝手は判りませんが、サーバー感覚ではないでしょうか? 我が家では通常の安いUSB接続のHDDを何個か使用してます。 他のPCで使用する場合は持ち運ぶか、共有ドライブにして対処してます。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdl-u/index.htm
noname#7260
質問者

お礼

はい、用途もぴったりです。 USBは、2.0対応のPCがノート一台しかないのでノートを経由させないと速度が出ない問題があって、選択肢から外してました。 とりあえず買って試してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ストレージサーバーを認識しない

    ルーターを介して10台ほどのローカルネットを組んでいます。 その中にストレージサーバーを入れてファイルを共有しています。 そのうに1台のPCが、突然ストレージサーバーを認識しなくなりました。インターネットにはつながります。共有のプリンターにもつながります。他のPCは問題なくストレージサーバーを認識します。 以下の対処を試みましたが解決しませんでした。 ・PC電源のON-OFF ・ストレージサーバーのON-OFF ・LANボードの取替え ・ルーターのポート差替え 考えられる原因と対処法をアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • SOHOのネットワークストレージに外部からアクセス

    SOHOのネットワークストレージに外部からアクセスしたいのですが、なかなかうまくいきません。 デスクトップPC(Windows XP)×2台、ノートPC(Windows7)×1台、プリンタ(レーザー SHARP MX-C312)×1台、ストレージ(Buffalo Linkstation LS-VL781)×1台 を無線LAN(Buffalo Airstation)で接続し、プリンタとストレージを共有しています。そこへipadを使いアクセスしてストレージを共有したいと思っています。ipadからSafariにてWebアクセス用URL http://buffalonas.com/・・・(BuffaloNAS.com ネーム)・・ にアクセスすると、Squeezebox ServerというHPにつながり、ストレージに保存した楽曲データしか出てきません(他のPCのブラウザからアクセスしても同じです)。また、App StoreからBuffaloのWebAccess iというソフトをipadにインストールしてBuffaloNAS.com ネーム等の設定をおこないアクセスを試みても、「宛先は存在しません」というエラーが出てしまいます。 どなたかお詳しい方、アクセス成功のためのアドバイスをお願いいたします!

  • クラウドストレージサービスを探しています

    現在、職場の共有ファイルサーバを変更しようとしています。 NASを購入すれば良いのですが、信頼性を考慮してクラウドストレージサービスを検討しています。 以下のような条件で社内のファイルを共有できるクラウドストレージサービスを探しています。 ・クライアントPCはすべてWindowsで、50台ほどの規模。 ・共有ファイルは150GBほどで、何かあった場合に復旧ができる。  (Windows Serverのシャドウコピー機能) ・Windowsのドライブとしてマウントできる。 もちろん、月額の料金が発生するのは承知です。 オススメのサービスがありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • WINDOWS Storage Server 2003 OSが肥大化してHDDの容量が不足

    会社でWINDOWS Storage Server 2003 を使用しています。 システム用のCドライヴに12Gを割り当てて使用して1年位経ちます。 最近、Cドライヴの空き容量が1G位になってしまいました。 社内のでの共有ドライヴとして使用しています、データはDドライヴ に置いています。 このままではCドライヴの空きが無くなってしまいそうで怖いのですが、 特に新規にソフト等は入れていないのに何故こんなにOSが肥大化して しまうのでしょうか?

  • sendmail サーバ使ってると/var/mail/root が肥大化して困ってます

    smtp サーバを、外部公開運用しています。 1年くらい使っているのですが、最近コンピュータの調子が悪いので、 よく見てみると、「/var/mail/root」というファイルが 1GB近くに肥大化してました。 このまま放置しておくと、ディスクがパンクする気配です。(危険(‥;)) このファイルって、削除しちゃっても構わないものなんでしょうか? (環境は、Solaris 2.7 でsendmail サーバ使ってます。) どなたか分かる方いらしゃいましたら、教えてくださいませ。

  • お世話になります。

    お世話になります。 現在、HP-UXのサーバー1台に、PCクライアント(WindowsXP Pro)複数台を接続しております。 PC側から、サーバーを見に行かすために、 Sambaを構築したのですが、 接続が確認できません。 (Swatにて繋がりません) 原因を特定したのですが、 Sambaの設定は完璧だったとして、 サーバー側で他に何か必要な設定等はありますか? (NFSの設定など) 以上、よろしくお願いいたします。

  • SSHトンネルを通じたWindows共有フォルダについて

    こんばんは。 自宅のSAMBAサーバに外部PCからファイルの共有をしようと設定に苦戦しています。 考えているネットワークは次の通りです。 PC----インターネット------ルータ-----SAMBAサーバ(兼SSHサーバ) (ルータより右側が自宅LANです) 設定条件は、 PC:Win XP SP2 SSHクライアント:Putty Puttyのポートフォーワード PCの127.0.0.2:139をサーバの127.0.0.1:139へトンネル LAN内部からSAMBAへの接続確認 外部PCからSAMBAサーバへのSSHによる接続 外部PCからsmbclient-winによるSAMBAサーバへの接続 以上のことを確認しています。しかし、 Explorerから\\127.00.2として接続すると"PCの名前@guest"としてログインしようとし、SAMBAサーバに登録されているどのユーザーのパスワードも受け付けません。 以上のことから、おそらくSSHトンネルは問題なく動作しているが、Explorerがローカルの共有フォルダを探しに行っているのではないかと推測しています。 どうにかして共有フォルダを使いたいのですが、何か良いヒントはないでしょうか。

  • CentOS6のファイル共有サーバー

    CentOS6のファイル共有サーバーに関して教えて下さい。 【状況】 元々、CentOS5でSambaでファイル共有していました。 社内で使うだけのものなので、GUI的な操作で雑に簡単に作っていました。 余った機器で、Windowsとmacのファイル共有をしているという感じです。 「ソフトウェアの追加/削除」で、サーバーのところにある「Windows ファイルサーバー」を選択してインストール。 その後、2,3の設定を行うと、完了。 運用では、メニューから、 「システム」「管理」 「サーバー設定」 「samba」 でGUI的に設定可能。 同じような事をして、新しく作り変える事になりました。 今更CentOS5より、新しいCentOS6でと思いCentOS6をインストールしてみましたが、あまりにも勝手が違うので困っています。 「ソフトウェアの追加/削除」で、サーバーのところに「Windows ファイルサーバー」は無く、 「CIFS ファイルサーバー」 「NFS ファイルサーバー」 などがあります。 うーん、samba自体、もしかして時代遅れで、違うものに変わったのか?呼び名が変わったのか? 「CentOS6 samba」でネット検索してみましたが、cui的にインストール設定する方法しかヒットせず。 とりあえず、yum install sambaでインストールしてみました。 CentOS5 では、メニューから、 「システム」「管理」 「サーバー設定」 「samba」 でGUI的に設定可能できましたが、 「システム」「管理」には、「サーバー設定」が存在しません。 「システム」「管理」「サーバー設定」に同居していた「サービス」は「システム」「管理」の直下にいました。 CentOS6では、sambaのGUI的操作はなくなってしまったのですか? 【質問】 CentOS6でファイル共有するのにオススメな方法を教えて下さい。 sambaであってもなくてもOK。 WindowsとMacのファイル共有ができて、あと複合機のデータスキャン先に指定可能であれば何でもOK。 初期設定はCUI的であったり、多少面倒であったりしても大丈夫ですが、運用はGUI的操作で出来るものが有難いです。 でないと、他の人が操作できなくなるので。。 以上、よろしくお願いします。

  • Windowsドメイン・ネットワークに参加しているPC と Linux-Samba 経由でファイル共有したい

    nagilumと申します。Linuxは初心者です。 社内では、Windows ドメイン・ネットワークに参加している PCを使用しています。 このたび、ある開発のための Linux (Fedora Core 5) マシンを 割り当てられることになりました。 この Linux マシンに Sambaサーバを走らせて、 Windows PC とのファイル共有を行いたいのです。 ところが、巷の書籍の情報などを調べてみても、 Sambaによるファイル共有の方法は、Windows ワークグループによる ネットワークを対象にしたものばかりです。 Windows ドメイン・ネットワークに参加しているPCから Samba経由で Linuxマシンとファイルを共有するには、 どのようにすればよいのでしょうか。 すみませんが、Linux初心者にも理解できるよう、平易な解説を いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • NFSサーバ経由のSamba設定について

    現在、CentOS 5.1でSambaサーバを構築中です。 Sambaサーバでは/homeをNFSサーバからマウントしています。 NFSマウントおよびSambaの設定は一通り終わり、共有フォルダをWindowsクライアントからブラウズ及び、サイズ0の新規ファイルの作成まで行うことができました。 しかし、Windowsクライアント側からファイルのコピーを行うと以下のようなエラーが表示されてしまいます。 ----- XXXXX をコピーできません。プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスがファイルの一部をロックしています。 ----- また、Windowsクライアント側で作成したサイズ0のファイルを開き、編集し保存を行おうとすると、こちらも同様に保存が行えません。 Sambaサーバから/home以下へのファイルコピー、ファイル編集を行うことはできています。 上記の動作はどこか設定が悪いのでしょうか? NFSサーバ(IP:192.168.0.2)設定(抜粋) /etc/hosts.deny  portmap:ALL  lockd:ALL  mountd:ALL  rquotad:ALL  statd:ALL /etc/hosts.allow  portmap:192.168.0.11  lockd:192.168.0.11  rquotad:192.168.0.11  mountd:192.168.0.11  statd:192.168.0.11 /etc/exports /home 192.168.0.11(rw,no_root_squash,sync) Sambaサーバ(IP:192.168.0.11)設定(抜粋) /etc/fstab  192.168.0.2:/home /home nfs rw 0 0 /etc/samba/smb.conf  [global] dos charset = CP932 unix charset = UTF-8 display charset = UTF-8 workgroup = WORKGROUP server string = HOME Server security = user passdb backend = tdbsam load printers = no disable spoolss = yes cups options = raw  [homes] comment = Home Directories browseable = no writable = yes よろしくお願いいたします。