LED回路とは?

このQ&Aのポイント
  • LED回路とは、鉄道模型などで夜景を表現するために使用される回路です。
  • LED回路では、LEDの数量に応じて光量を調整することが必要です。
  • LED回路では、直列や並列の接続方法を選ぶことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

LED回路

LED回路と言っても、鉄道模型で夜景を表現するために建物や駅ホームなどにLEDを設置するのですが、LEDの数量から言うとかなりの数を点灯させる予定です。 そこでLEDを基本的に点灯させるのに普通なら抵抗(カーボン被膜抵抗)をかませば可能ですが、LED光量を調整するような回路は必要とせずスイッチONで定電流を決定した分程で点灯してくれれば良いと思っています。 定電流と言えばCRDをかます方法もあると思うのですが、基本電子工作の素人故、一般的なカーボン抵抗で点灯させるか、CRDで点灯させるのかいまいちよく理解できていません。 点灯させる数と時間も気にせず点灯させるにはどちらを採用した方が無難でしょうか? また、LEDはたくさんの数を点灯させるには、基本的に直列と並列繋ぎどちらが正しいのでしょうか? 例えば、100個のLEDをスイッチ一つでON/OFFして点灯、消灯させることが条件です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (255/563)
回答No.3

100個全部を1直列にするのは現実的ではないですよね。直列を並列の組み合わせが妥当だと思います。 LEDは色や明るさによって1個当たり1.8V~2.4V程度の電圧が必要です。また、熱暴走するわけでもないので抵抗で電流制限すれば十分でしょう。 色や明るさでグループ分けにしてLED7~10個を直列にしたものを複数作り、それぞれを試験点灯して適当な抵抗値を見つけ出すというのはいかがでしょうか。 高輝度のLEDだと1列あたり5mAもあればまぶしすぎるくらいになると思います。 もし私が作るとしたら、電源は、ノートパソコンのACアダプターを使っちゃいそうです。

enthousiast777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどですね!そういう組み合わせで組むことができるのですね。 電源は当方も12VDCの1A程度を考えていました。 まずはブレッドボードで仰る形で実験してみたいと思います。 参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1845/8842)
回答No.2

作るものにもよります。 簡単なのは、直列ですね。 んで、CRDを使えばOK。 それを複数並列にすれば、簡単に楽に作れると思います。 こういうページがあったよ。 http://diy.tommy-bright.com/diy2.html

enthousiast777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご紹介下さったホームページ参考になりました。 まずは、実験をしてみて一番良い方法を検討したいと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.1

55歳 男性 並列接続するとLED内部抵抗差により明るさにばらつきが出ます ばらつきを気にしないなら並列でも良いですが、低電圧でAクラスの電流容量が 必要になります 直列の場合は0.6Vの電圧降下が効いてきますので比較的高い電圧の低電流の 電源が必要になります 電圧と直列の数を甘く選ぶと制限抵抗が不要になります

enthousiast777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電子工作は素人ですので、まずは実験してみて一番良い方法を検討してみたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • レインボーLEDを点灯させたい

    こんにちは。 このたび、7色に光るというLEDを購入しましたが、どうもCRDでは動作しないとのこと。定電圧回路を使ってください。と書かれてあります。 これまで車に14Vで点灯させるときに、普通のLEDをCRDを使って点灯させていましたが、この方法が使えないのかと心配しています。 この7色に光るLEDは動作電圧が3.5V-5.0Vとなっており、電流値は書いてありません。  なので、抵抗を使うにも抵抗値をいくらのものを使えばよいのかわかりません。 どうかお助けください。 よろしくお願いします。

  • LEDの調光回路について

    LEDの調光回路について LEDの調光回路で、スイッチをいれるとゆっくり点灯して、スイッチを切るとゆっくりと消灯する(ホタル回路?)で LEDを100個程度使用した回路の作り方がわかりません。 回路シュミレーションソフトでいろいろ試してみましたが、どれもだめでした。 知っている方が居れば、教えてください! お願いします!

  • LED回路。1つだけ光量が足りない原因

    ご覧頂きありがとうございます。 添付したLED回路を作りました。しかし、赤色1つだけ光量が足りません。できるのなら均一の光量にしたいです。 使用しているLEDはチップLEDで、下記の通りです。 白色:OSW5DLS1C1A(VF=3.6V 2000mcd 3528) 赤色:UR1104B(VF=2.2V 140mcd 3528) CRDはE-135を使用し、15mAで電流を通しています。 電圧の不足が原因なのでしょうか?その場合、電池を直列で増やせばよろしいのでしょうか? ご教授お願いします。

  • LEDの回路について教えてください。

    LEDの回路について教えてください。 14Vの電源で定格3VのLED4つを並列に繋ぎたいと考えています。 LEDの電流を0.025A程度として自分なりに計算した結果、 110Ω程度の抵抗をかませれば良いと思のですが、そうすると抵抗の電力が大きくなってしまいます。なるべく小さく作りたいのでカーボン抵抗を使おうと思っているのですが、抵抗が焼けてしまいそうで怖いです。 アドバイスいただけないでしょうか?

  • LEDを光らせるための定電流回路

    下記のページで、LEDを光らせる定電流回路を知りました。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~YASUSI/gallery/electronics/051120/051120.htm LEDと同じラインに電流を決定するための負荷抵抗が入っています。 この抵抗は電位差が約0.6Vとなるため、例えばLEDと抵抗を直列に繋ぎ負荷抵抗に 2V加わるといった、より単純な回路と比べると無駄になる電力が少ないかと思います。 簡単な回路で、もっと無駄になる電力が少ない低電流回路があれば、 どなたか教えて頂けいただけませんでしょうか? 500mAくらい流すことを予定しており、無駄を減らしたいと考えています。

  • LED回路

    少し前に同様の質問をしたのですが再度、少々内容の違う質問をさせていただきます。 鉄道模型でLEDを点灯させて夜景を再現したいのです。 ベストアンサーで、100個(例)のLEDを直列で7~10個ほど組み、残りを並列で接続すれば良いとのことでしたが、実験の結果からVf2.9~3.6V、Typ14400mcd@20mA(max):30mAのLEDを10個直列に接続、並列接続で計20個のLEDを点灯させてみました。 するとカーボン抵抗をかました状態でMAX30V出力できる電源よりほんの少しまぶしいと思える程度で点灯しました。 これをACアダプター30Vが市場にないため(48V)を使用し100個のLEDを点灯させようと目論んでいます。 このLEDのVf2.9~3.6Vが定格値ならば最大3.6V×10個で36Vで48Vの電源を使用しますので不要電圧は12Vとなりここから抵抗値を求めると不要電圧12V÷0.02A(20mA流す場合)で600Ωとなりますが計算方法間違ってますでしょうか? 心配なのは現状の実験でカーボン抵抗をかました状態と無しの場合でLEDの輝度を見た場合、大差ないことが判明しました。 実験では48V電源が準備出来ていませんのでMAX30V出力の電源でテストしましたが、LED10個を直列接続、抵抗を適当に10KΩをかまして電流値を計測すると9mAしか流れておりませんでしたので少々暗いようにも思いましたが普通程度の輝度はありました。 電子工作の素人故、この考えで良いのか否かいまいちはっきりしません。 LED10組直列接続+もう10組は並列接続、抵抗600Ωで普通の輝度ならば残り80組のLEDをこの48V電源でうまく点灯させられるでしょうか? 直列10個ではかなりの電圧降下が見受けられ12V程度出力しなければ点灯しませんでした。 これがいわゆるLEDの順方向電圧降下というやつでしょうか? とにかく上記の計算方法で48V電源を使用して100個のLEDをうまく点灯させられる可能性がるかどうかご一緒に考えていただけないでしょうか?

  • LEDの回路

    こんばんは。LEDの回路について不明な点がありますので、質問させていただきます。   (電源電圧→14.4V  LED電圧→3.1~3.3V  LED電流→20mAとします) (1)抵抗値の計算をする際、LED電圧はどちらで計算したらいいのでしょうか? (2)LEDの後にCRD(10mAを並列で2個)を入れる場合、LEDの前に抵抗を入れる必要はないのでしょうか? (3)LEDを効率よく発光させる為にLEDは何個いれればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • LEDと抵抗について。

    LEDと抵抗について。 工作レベルなんですが、自動車の照明に使うLEDを自作したいと考えてます。 数日前からやり始めたこともあって、当方初心者でもあることを踏まえての回答をお願いします。 元々はLEDと抵抗を使って工作しようと思いましたが、CRDという定電流ダイオードの存在を知りまして、今後はそれを使用して工作したいと考えてます。 そこで質問ですが、自動車の電源(12V)から、直列に2V20mAのLEDとCRDを組んだ場合、問題なく点灯すると思いますか? 例:バッテリー(-)→CRD→LED→バッテリー(+) CRDはΩの計算なども不要で、電圧が不安定な自動車向きとも伺いましたが、一度詳しい方にアドバイスいただきたいです。

  • LEDの順送り回路について

    LEDが【1】【2】【3】の3つあったとします。 (抵抗や、流れる電流は無視して下さい。) それぞれに 【1】の+(1)、-(2) 【2】の+(3)、-(4) 【3】の+(5)、-(6) がありますが、 この3つのLEDを順送りに点灯させる回路として、 通常(例えば、EKジャパンエレキット LK-CB2 LED順送り点灯キットなど)ですと (2)(4)(6)はアースにつなぎ、(1)(3)(5)に順番に+が流れることでLEDが点灯します。 これを、逆に(1)(3)(5)に常時+が流れており、(2)(4)(6)に順番に-を流すことで 順送りに点灯する回路の設計というのは難しいでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • LEDの回路(ド素人です)

    http://www.shimarisudo.com/ledkit/index.html の可変定電流キット350mAを使いたいのですが 電源はACアダプター12V1Aを使用で 赤LED 2.2V50mA 16個 青LED 3.6V100mA 2個 を点灯させたいと思っています 赤 直列4個 並列4個 青 直列2個 で、回路を作ろうと思ったのですがこれで問題はないのでしょうか? あともうひとつなんですが 普通に抵抗を使う場合 直列方向にすべて50mAに流そうと思うんですが 2種類のLEDでの抵抗値の計算方法はどうやるのでしょうか?