• 締切済み

場面緘黙症が辛い

先日高校を卒業した者です。 幼稚園の頃から場面緘黙症に悩まされてきました。 外でしゃべれないせいで、友達もろくに出来ず、誤解されていじめにあったこともありました。 小学校では、不登校になりかけて、朝から保健室に通うこともしばしばでした。 中学校は部活が楽しくて普通に通えましたが、 高校ではクラスに馴染めず孤独感を覚え、 「こんな自分を変えたい」と思い、途中で転校しました。 通信制の高校で、自分と似た人もいて、心に余裕が生まれました。 唯一、そこにいた先生にだけは素に近い状態でしゃべることができました。 でも、同年代の人は苦手で、少ししかしゃべれませんでした。 当たり前のことが出来ないのが辛くて、一人でいる時はよく泣いていました。 そんな状態のまま、高校を卒業してしまいました。 正直、治してから卒業したいと思っていたので、少し後悔しています。 今からでもどうにかして場面緘黙症を治したいです。 どのようにして克服していったらいいんでしょうか。 このまま大人になるのが怖いです。

noname#228829
noname#228829

みんなの回答

noname#244462
noname#244462
回答No.3

元場面緘黙症の者です。私の場合は中学入学とほぼ同時に自然と治りました。自然と言ってもよく話しかけてくれた同級生や緘黙である事をことさら責められたりしなかった環境が大きいと思います。 ただ、その環境も知り合いも全くいない高校入学で緘黙が再発しました。緘黙を治そうという考えもなく(緘黙なんて言葉は知りませんでしたが)、漠然と不安だけを抱いて入学式を迎えてしまいました。せっかく話かけてくれたのにきちんと対応できずに、その瞬間から3年間の緘黙生活が始まりました。 大学に入学時には灰色の大学生活は絶対嫌だ!との思いから「必死の思い」で話しかけ、友人が出来ました。それから「おとなしい人」「寡黙な人」というレッテルを貼られながらも少ないながらも友人もいて、社会人となって早35年経ちます。 特効薬はありません。やはり「話しかける勇気」に尽きます。もう一つは何でもいいから継続して自信を付ける事だと思います。 私の場合は10代後半から筋トレを続けてきた事がすごい自信になりました。また、緘黙ゆえに、教室で読書をするしかない環境のお陰で知識が増えた事が社会人になって役に立ってます。「そんな難しい字、よく読めるね!」「何でも知ってるんだね!」よく言われました。がり勉で必死に勉強してきたように思われてたようですが、ただ本を読んで来ただけです。そういう事も小さな自信の積み重ねになります。 資格を取るのもいいでしょう。何か心の支えになるようなバックボーンを持てれば自信を持てると思います。 ちょっとの違いで緘黙から「寡黙」になれます。寡黙でいいんじゃないでしょうか?人それぞれ個性の個性です。 緘黙との戦いの様々な葛藤や試行錯誤が必ず将来に繋がります。自分自身を責めないで、焦らないで、気張らずに頑張ってください。参考になれば・・・

noname#228829
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ緘黙経験者ということで心強いです。 一応、資格は持っています。 自信の積み重ねが大切ですよね。 自信がつけられることを探してみようと思います。

回答No.2

互いに干渉することが少ない通信制高校ですので 同窓生とのコネクションがなくてもロスにはなりませんが、 先生と話しができたのは大きな前進ではないでしょうか。 自宅では問題なく暮らせるのであれば、 自宅or自室で可能な学術的なお仕事を開発して、 それを運営しながら、サイバー大学などで 勉強をつづけるのは如何でしょうか。 [学術=学問と芸術] 質問者さま自身の場面緘黙症の原因の根源が分かっているのは 世界で唯一、質問者さま1人だけですので、たとえば、 【特性要因図】&【マインドマップ】を書いてみるなどして、 クリアしてみませんか。 他、話すことが可能な通信制高校時代の先生と相談して、 彼や他の先生たちの助手をしたりしながら、諸先生方から 質問者さまの隠れた才能を見つけ出して貰うのなども 1つの生活の知恵ではないでしょうか。 これからの質問者さまの人生が 豊饒でありますことを 祈っておりますが、 以上が無理ならば、 過去、質問者さまに 場面緘黙症と診断を下した主治医に 相談してみませんか。とは言え、 自身の場面緘黙症の根本原因が分かっているのは 世界で唯一、質問者さま1人だけですので~~~~ Good Luck!

noname#228829
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々な方法を提案していただき、将来の可能性が広がりました。 ただ、どうして場面緘黙症になったのかは自分にも解らないです。 多分先天的なものだと思います。

回答No.1

既に御存知の言葉かも知れませんが【失声症】という用語の解説をウィキに見つけました。この症状を患った芸能人や、映画、ドラマ、アニメ、小説の登場人物達がリストアップされてます。役に立つ事を願います。

noname#228829
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 失声症、調べてみました。 場面緘黙症とは似て非なるものだと思います。 でも、参考になりました。

関連するQ&A

  • 場面緘黙症の方またはだった方高校受験の面接の際にどうされましたか?

    現在僕は場面緘黙症の中学三年です母親以外とはまったく話すことができません 現在通っている学校は不登校やコミュニケーションが苦手な子を受け入れている学校です 今通っている学校は中高一貫なので中学からそのまま高校に入学できます原則として入学を希望している人は必ず高校に入れるのですが 面接があります面接の結果が悪いからといって入学できなくなることはないのですがやはり面接では人と話さなければなりませんしかし僕は他人とまったく話すことができませんなので面接で僕は黙り込んでしまうと思います 場面緘黙症の方または場面緘黙症だった方は高校受験の面接の際にどうされましたか?

  • 緘黙症(かんもくしょう)を克服したくて…

    私は、現在高2で場面緘黙症という障害に悩まされています。 場面緘黙症は、特定の場面でしゃべれなくなる症状です。 私の場合は、家族以外とは喋れません。 友達はいますが、いつも孤独に襲われます。 こんなんじゃ学校辞めようかなとか、 死にたいななんて思いましたが、 あと一年、せめて高校は出ないと!と言い聞かせ、 なんだかんだ言ってここまでやってこれました。 でも楽しいと感じることはことはほとんどなく、 毎日毎日、早く卒業したいと思っています。 そして卒業を機に、県外へ行きたいと望むようになりました。 今のままじゃ何も変われないと思い、 周りの環境をがらりと変えて少しでも緘黙を克服したいのです。 私は、自分自身のこともあり心理学を学びたいと思っていたので 県外の大学進学を考えましたが、私立だと結構なお金が掛かります。 国公立だと、私立の半分ぐらいだと聞くのですが、 結構前にあった模試では偏差値は44ぐらいでした; バイトをして、奨学金制度も利用して、 今から必死に勉強も頑張ればいいのかもしれませんが、 そこまでして、親にお金の負担をかけてまで学びたいのかと悩みました。 心理学を学びたいと望むのなら大学に行けばいい と思うかもしれませんが、私にはこれとは別の夢があります。 それは、私が今まで音楽に助けられてきたように 自分も音楽を通して人に何かを伝えたいのです。 でも、今の環境じゃ夢のまた夢に思えてしまいます。 私はどうすればいいのでしょうか? 県外には行きたいのですが、 自分の見ている世界が小さすぎて、 高校卒業後は就職か進学しか頭にありません。 ネットで調べようにも、なかなかうまくいきません。 ほかにも選択できる道はありますか? なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 場面緘黙症でバイト

    私は場面緘黙症の大学二年になる女です。(病院に行き診断を受けたわけではないのですが、話せない・動けないなど緘黙としか考えられません) 親から大学生にもなってバイトをしないなんてあり得ないと言われました。いつまでも恥ずかしいとか甘えたことを言っていたら社会に出れないとも言われます。 緘黙の症状自体は、中学までは本当に何も出来ない状態だったのですけど、高校からは最低限のこと(本読みなど)は出来るようになりました。しかし一貫してクラスの人と挨拶やおしゃべりは出来ませんでした。(話しかけられて、ごくごく簡単な受け答えなら出来るようになりました。) 親は私が中学生まで喋らないし、体育の授業で動かない、美術で描かない、作文を書かないなどのことは知っていますが、それが「緘黙症」であるということは知りません。 高校入試の時に一回面接を受けたことがありますが、小学校低学年でも出来るような受け答えしか出来ませんでした。 緘黙で人とのコミュニケーションを欠いてきたせいで同年代の人と比べて色んな点で劣っていると思います。 しかし私自身も自由に使えるお金を欲しいとは思っています。 こんな私で仕事が務まるでしょうか? 接客業以外と考えているのですが、求人誌を見てみるととても少ないようで… その前に面接やその取り付けの電話さえ出来るかわかりません。 そもそも緘黙がバイトなんて出来るのでしょうか? 昔、カウンセリングや病院に行こうと考えはしたのですが、お金もないし、話せるかわからないし、家族はそういった所は毛嫌いしていて行けずに終わりました。 もう私はどうしたら良いでしょうか?緘黙でアルバイト等していた方、いますか?

  • 場面緘黙症

    真剣に悩んでいます。 現在高校生です。 最近、場面緘黙症という病気をネットで知りました。症状を見ていくと私が今まで悩んでいたことの殆どが当てはまっていました。病名がわかって少しスッキリしました。 昔からあまり喋らないし笑顔が少ない大人しい子でした。前で発表することが本当に苦手で発表する度に緊張で頭が真っ白になっていました。仲の良い友達とは普通にお喋り出来るけど、あまり仲良くない子から喋りかけられると何を言っていいのか分からずただただ冷や汗をかいて「あっ…」としか言えなかったのを覚えています。 中学生になってもそれは続き、一週間に2、3回は休んでいました。家では普通に喋れるのになんで…と落ち込んでばかりいました。一番仲が良い友達にすら本当のことが言えず余計に心配させ、自分を追い詰めるばかりで毎晩泣いていました。そして最終的には病んでしまいました。 高校生になって少し症状は治まったと思ったのですが、学校に行く前は必ずお腹を壊したり謎の不安感に襲われて学校に行きづらかったです。人の目を気にしすぎたり気を遣いすぎて、せっかく仲良くなった新しい友達も徐々に離れていきました。 そして外出しても人の目を気にしていました。(最近は少なくなっています。) 周りの友達を見ると何も気にせず、自分を出せていて本当に羨ましいです。 カウンセラーも考えてはいるのですが、他に直す方法はあるのでしょうか?あと自力で治せますでしょうか? 場面緘黙症の方のお話もよければ聞かせてください。

  • 場面緘黙(選択性緘黙)について

    こんにちは。 身内に、大学1年(19歳・女)がいます。 彼女は、幼稚園の頃からずっと場面緘黙で、家族(の一部)を除いて全く会話が出来ません。 周囲の人の会話や作業の要求等に対しては、短く返事をしたり、うなずいたり、あるいはメモで意見するということもできません。 大学では、高校までと違って担任の先生もいませんし、リアクションペーパーやレポート(つまり自分の意見を提示する機会)が多いので、本人はかなり苦痛なようです。 ちなみに大学は本人が希望した訳ではなく、高校卒業後に何もしない訳にはいかないという消極的理由からです。 なので、家では「学校辞める」「死にたい」「学校行ったって皆にバカにされる」という言動もみられます。 18歳以下であれば、「児童」の相談機関に行けたかもしれませんが、19歳以上の緘黙症状に対し、適切な相談場所はありませんか?公・民は問いません。 ただ、2ヵ所で臨床心理士と医者の方に診ていただいたことはありますが、本人が嫌がったり先生が専門外ということで、続きませんでした。

  • 場面緘黙(かんもく)症なのでしょうか?

    5歳の年長の息子がいます。 以前から気になっていたのですが、幼稚園で息子があまりお友達とおしゃべりをしていないことです。家では普通にしゃべりますし、近所のお友達と遊ぶときもおしゃべりしています。この間、幼稚園の親子遠足があり仲の良いお友達のグループで行動したのですが、ほとんどおしゃべりをしていませんでした。仲の良いお友達からも「いつもしゃべらない」といわれてしまいました。先生に聞いてみたところ、特定のお友達とは少ししゃべるようです。でも、お当番などでみんなの前で話すときはしゃべっているようです。あと、幼稚園に行くのは楽しいようで、お友達と走り回っている姿は見られます。ネットでも色々調べていたら場面緘黙(かんもく)症というものがあることを知りました。 息子は場面緘黙症なのでしょうか?そうだとしたら、なにか行動をおこしたほうが良いのでしょうか?来年小学校入学なのでこのまま見守ったほうが良いのかとも思います。アドバイスお願いします。

  • 私は小学校まで場面緘黙症でした。

    私は小学校まで場面緘黙症でした。 中学校では環境が変わり、友達も出来き、今でもかなりの人見知りですが他人と話せるようになりました。 しかしこの頃から、理由はたぶん、反抗期や家庭内での問題で家族と喋れなくなりました。 家族の前で笑顔になることもできません。 親戚の集まりの時など、全然喋らない、笑わない、私に父親が「喋れ」と怒るのが本当に嫌でたまりません。 昔は学校だけで喋れなかったけど、今(20歳)は家族の前では喋れない、 これも場面緘黙症というのでしょうか? カウンセリングなど行ったほうが良いでしょうか…?

  • 私は小学校まで場面緘黙症でした。

    私は小学校まで場面緘黙症でした。 中学校では環境が変わり、友達も出来き、今でもかなりの人見知りですが他人と話せるようになりました。 しかしこの頃から、理由はたぶん、反抗期や家庭内での問題で家族と喋れなくなりました。 家族の前で笑顔になることもできません。 親戚の集まりの時など、全然喋らない、笑わない、私に父親が「喋れ」と怒るのが本当に嫌でたまりません。 昔は学校だけで喋れなかったけど、今(20歳)は家族の前では喋れない、 これも場面緘黙症というのでしょうか? カウンセリングなど行ったほうが良いでしょうか…?

  • 大人の場面緘黙症の生き方は

    最近、場面緘黙症というものを知りました。現在二十歳の女です。 小学校1,2年生のころはそうでもなかったと思うのですが、 高学年になるにつれて、家族や本当に仲のいい1人2人の友達以外の前で話せなくなりました。 家ではすごく話すのに、なんで?と他の人からも、自分でも思っていました。 その頃から人が怖くなったというか、学校へ行くのも億劫になり、毎日が辛かったように思います。 高校からは少しずつ話すようにしていたつもりですが、人との接し方がよく分からずに、最終的には孤立して、不登校になりました。 なんとか短大へ入った頃から精神科へ通うようになりました。そのときは場面緘黙症とも言われず、うつとして治療していました。病院でも話せなかったです。 短大をやめて、アルバイトを1年くらいしてだんだん精神的によくなってきたので、もう病院へは行っていないのですが、外では(まったくではないですが)あまり話せていません。 アルバイトもお店側の都合でやめざるを得なくなり、今は仕事を探しては面接へ行き、落ちる、の繰り返しです。 ある程度の受け答えは出来るものの、声が小さくて元気なく見えるようです…。 私自身も、万が一面接に受かったとしても続けていくのが難しい気がしています。単なる甘えかもしれませんが… 1年続けていたバイトも、いい人が多くて楽しくはあったのですが、やはり自分の声の小ささとか、人がいるところでの息苦しさがあって、やめたいと思っていました だんだんと自分がまったく価値のない人間に思えてきて、とても生きづらいです。 最近は、(だめなことかもしれませんが)あまり仕事仕事…と焦らないようにして、 絵を描くことが好きなので、家で絵を描いて、お小遣い程度に稼いでいます。 それがちょっと楽しくて、ずっと絵を練習して、大きな仕事ももらえるようになれば…なんて、夢のような甘い考えをしています…。実際小さい頃からの夢なので叶えるべく毎日練習しているのですが…。 自分がこれからどうなっていくのか、先が不安で仕方ありません。 同じような症状をもつ方がどうやって過ごしているのか、また治せた人はどのように治したのか 私はまた病院へ通ったほうがいいのか… そして、私は場面緘黙症なのでしょうか なにかアドバイスがあれば頂きたいです 乱文、長文で分かりづらいところもあるかと思いますが… よろしくお願いします

  • 緘黙症です

    私は緘黙症の症状を持った高校生です。ですが病院に行っていないので場面緘黙症と診断されたことはありません。 そこで質問なのですが、診断書がなくても『私は場面緘黙症です。』と人に相談してもいいんですか?診断されてないのに 言ってもいいんですか? そして 緘黙症の症状があるのなら 病院に行くべきですか?もし病院に行ったら 何が変わりますか? 教えてください。よろしくお願いします。