• 締切済み

父親が出てこない結婚式

こんにちは。 先日結婚が決まり、早速両親への挨拶とか両家の顔合わせをしたいと思っていたのですが(結納は多分しません) うちの父親が相手の両親にも会いたくないし結婚式にも出たくないからお前ら勝手にやれと言っています。 彼には一回だけ会ってくれています。 うちは両親が離婚していて、父子家庭です。 うちの父曰く、相手は両親が揃ってるのに、俺には奥さんがいなくて惨めだから、そういう明るい場所?に出たくないということです。 両家の顔合わせも結婚式も母方の親族に頼みなさいと言われました。 離婚してから20年近く経ちますが私は母とはよく電話します。会うのは年一度くらいです。 母に言ってみたら、男のくせになにバカな事言ってんのよ。私は出ないからなんとか出てもらいなさい。と一蹴されて終わりました。多分、母は父とかその親族にも会いたくないんだと思います。 彼と一緒にこの事を毎日考えていますが、父は本当に頑固でワガママで、一度言ったら聞きません。 新婦の父親が出ない結婚式って変ですよね?先日、母子家庭の友達がお母さんとバージンロードを歩く姿に感動しましたが、うちは父子家庭で父親いるのに結婚式には出てこないって…説明が付きません。 娘の結婚を祝福する気持ちはあるみたいですが、紙の提出だけで充分だと言っています。 そもそもかなり気が小さくてあがり症なので、大一番が苦手だし、最近ちょっと体を壊してさらに弱気になってる感じがします。 私としては父の気持ちも分からなくはないですが、結婚式だけじゃなく相手の両親にも会わないのはさすがに失礼だと思うので、なんとかしたいのですが…。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2229/14792)
回答No.13

「おとうさんは、私の結婚を壊したいの?幸せになるのを邪魔したいの?お父さんが、そういう 非常識なことをしたら私が、肩身の狭い思いをするのは、わからない?結婚後、何かトラブルが ある度に「あの常識のない親が育てた子だから」って思われるんだよ。ちゃんと、ここまで 育てて貰ったんだから、胸を張って「私を男手一つで育ててくれた立派な父です。」って 自慢したいから出て!親の責任は、全うして下さい。」と言う。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.12

原稿読むだけでいいので、ビデオメッセージだけでも、と連絡してみて。 ビデオだけではたりないあふれる気持ちがあるようなら出席してもらってもいいと思います。 こういうときの対応については、プランナーさんが教えてくれたりしないでしょうか。

  • maru35814
  • ベストアンサー率21% (34/159)
回答No.11

初めまして、とりあえず新婦のお父様抜きにして式の準備を進められては如何でしょうか? 式に親が出ないと娘に恥をかかす事になるので多少は堪えるかも。 またはお父様が頭が上がらない人に相談してみては?

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.10

問題は、親父さん抜きでもちゃんとした結婚式を挙げられるかだろ 其れは簡単で難しい問題だな まず、お前さん達二人の問題でもあり世間一般に通じるか で悩んでいる訳だ この際世間一般の事はさて置いて お前さん達二人が本気で結婚して世帯を持つ気があるかだ と、云う事はお前さん達二人が親父さんに頭を下げて上手く式に出て もらうしか無いだろうな それでもどうしてもぐずって式に出たがらないなら親父さん抜きで 式を挙げるしか無いだろうな 新郎に成る彼のご両親には親父さんが体を壊してどうしても式には 出れそうもないとか言って彼のご両親には一応断りを言っておくこ とだな まー、お前さんの気持ちも分からんでもないさ 一生に一度の結婚式に親父さんが出てくれない刹那さやり切れなさ が、こう言う不甲斐ない親を持ったと諦めるしか無いだろうな そりゃー赤の他人の儂でもお前さんを不憫だとは思うよ どうにかなるもんならどうにかしてあげたい気持ちはあるが 赤の他人がのこのこ出しゃばる問題じゃない 矢張り此処はお前さん達二人が誰よりも幸せを掴んで親父さんと20年 前に別れたおっかさんに見返してやる事だな お幸せに 二人の愛が永遠であります様に

回答No.9

なんだったかな。花嫁の父が花婿に向かって「殴らせろ」と言って、思いっきり殴った後「おめでとう」とさわやかに言う。そんな映画があったような・・・・・・・ お母さんが出ないというのは一応スジが通っている。20年以上前に離婚していたのなら、もう他人も同然な存在だろうからな。(それでも最終的には当事者の気持ち次第なんだけどな) この件を解決する鍵は、やはり彼と彼のご両親になるだろう。彼らが「それでもいいよ」と言ってくれるのなら、お父さん抜きで結婚式を挙げるほうがいいかもしれない。 マイナスの選択になるが、「お父さん抜きでの結婚式したことの後悔」か「お父さんに無理やり出てもらった挙句、トラブル発生して周囲に迷惑をかけた結婚式の後悔」か、どっちかを君は選ばねばならないってことだ。 少なくとも当事者全員が満足するハッピーエンドはないと思う。私なら少しでも後悔を少なくするようにするかな。

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.8

まだ気持ちの整理がついていないだけじゃないの? 一度きちんと向き合って 「今まで育ててありがとうございました。 この結婚で彼と頑張っていこうと思っています。 私にとって一番大事な人生の節目には一番大事な人に見守ってもらいたい お父さん、どうか出席してください。 誰かの妻でもなく、母でもない、お父さんの娘としていられる最後のお願いです。」 とね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32959)
回答No.7

お父さん方の親戚はいませんか?その親戚のおじさんに泣きつくのが一番だと思います。だいたいは一族の中に一人くらいは自分の娘のように可愛がってくれた親戚のおじさんがいると思うので、その人に泣きつくのが一番いいと思います。 口先では俺でいいのかといいながら内心喜んで引き受けてくれるか、それは筋が通らない、じゃあおじさんからも父に言ってくれませんかと頼めばそのおじさんから父親が出ない結婚式があるかといってもらえるのではないかと思います。 今も昔も結婚というのは家と家が一緒になるものですから、そういうのは親戚を巻き込むのが一番ですよ。親戚筋のおじさんかおばさんの誰かが〇〇ちゃんが可哀想だとお節介を焼いてくれると思いますよ。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6892)
回答No.6

既婚の母親です。 ありがちな「花嫁の父」の言い訳だと思います。 離婚して父子家庭、華やかな場所に出たくない、母親に頼め。 本音は出席して号泣して貴方を手放すリアルさに耐えられないのだと思います。 娘を持つ母親としては気持ちは分かるので、無理に出席をさせるのではなく母親とその親族に身内テーブルに参列してもらいましょう。 事情を話して離婚した母親とその親族に彼と彼の両親にも顔合わせしてもらえば、不愉快に思う人はいません。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.5

何で出て欲しいの? 感謝の気持ちを伝えつつ、祝福して欲しい!とかってなら、「お願い」し続けるべきだとは思います。 単に、メンツのため。一般常識的に。とかってなら…出なくても済むような立ち回り(旦那側親族に説明に回るやら、リゾート婚で自分らだけで挙げるだとか)を考えるのも楽では? 20年、自分が育てた娘が巣立ってく…って思いもあって、父親が素直になれないってのもあるかもしれませんね。 まぁ、押せ押せで話すばかりでなく、少しゆっくりと話す機会持ってみるのもいいかも?

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 父親の親族ではなく、母親のみ若しくは母親と母親の親族の出席をお願いする。  でなければダミーの父親を頼む。http://happyspring.co.uk/  あとは婚約者のお父さんと一緒にバージンロードを歩く。  最終手段は披露宴取りやめですね。

関連するQ&A

  • 父親と絶縁した私の結婚式

     カテ違いだったらすみません。  どこに投稿すればいいか分からなかったので,家族関係が一番問題となる質問だということで,このカテゴリーに投稿します。  私の両親は,10年以上別居しています。  まだ離婚はしていませんが,私は,小さい頃から不倫を繰り返し,自分の地位と名誉のことしか考えず,母を忌み嫌うような目でしか見ない自分の父親を父親と思うことすらできません。  そんな,温かい家庭を全く知らないわたしも,良き人と巡り会い,近く結婚,秋には結婚式を挙げることになりました。  その結婚式に父を呼ぶかどうか,呼ばなかった場合結婚式ではどう振る舞えばいいか悩んでいます。  両親はまだ結婚しており,戸籍上は夫婦です。  しかし,私と父親はもう完全に絶縁していて,顔もお互い見たくない状態です。  そんな事情を,なかなか相手のご両親にも理解してもらえなかったのですが,父から私へ以前送られてきた悪口雑言のメールの一部を見せたことで,ようやく,これなら仕方がないと彼のご両親も思って下さり,結局私の母と,彼のご両親だけで顔合わせをして入籍することになりました。  結婚式も,もちろん父親を呼びたいとは思っていませんし,呼ばないつもりでした。  しかし,ちょうど一昨日,彼の弟(私にとっては義弟)が一足先に結婚し,私も結婚式に親族として参列させていただいたのですが・・・  結婚式では必ずある,ご両親への手紙。  そして新郎の父(私の彼の父親でもある)の挨拶。  端々に,仲の良いご両親に育てられた,幸せな子どもたちの結婚式,そんな雰囲気が溢れていて・・・正直,私の時のことを思うと,いたたまれない気持ちになってしまいました。  彼のご両親も,本当は私の父親の顔を見たいと思っていたはずですが,私の家の事情で会うこともできませんでした。  私の母も,どちらかというと内向的な人で,私への愛情はいっぱいですが,それゆえにまだ嫁にやりたくないという気持ちが前面に出ていて,彼のご両親と積極的に交流しようとはしません。いつもそれが母親と喧嘩になる原因であるくらいです。  しかし,彼だって,彼のご両親にしてみれば,可愛い頼りになる立派な長男。頭も良くて優しい自慢の息子です。  その息子が,こんな家庭で育った私と結婚することにご両親は一体どう感じておられるのでしょうか。  息子をお持ちの親の方々,ぜひご自分だったらどう思われるか教えていただけないでしょうか((1))。  それと,結婚式にはやはり,形だけでも父親を呼ぶべきでしょうか((2))。  もし呼ばなかった場合,結婚式である定番のイベント,母親への手紙の中で,私は母に何と言えばいいのでしょうか。手紙を書くとすれば,「母は,自分1人の手で私を育て上げてくれました。」というニュアンスのことを言わざるをえないのですが,結婚式という晴れの舞台で,そういう私の家のあまり明るくない話題を出してしまうことがためらわれます。でも,母への感謝の気持ちは表したい・・・一体どうすればいいのでしょうか((3))。  親の世代の方々,そして私のように片親で育った同年代の方々,(1)~(3)の点について,ぜひアドバイスをいただければと思います。

  • 両家顔合わせなしの結婚について‥

    両家顔合わせをすることなく結婚された方いらっしゃいますか? 私(23歳 初婚)は、現在妊娠5ヶ月です。 今、お腹の子の父親である彼(31歳 バツイチ)との結婚の話しの中で、私の両親が猛反対、未だ入籍していない状態です。 私の両親には、二人揃って妊娠&結婚については既に報告済ですが、彼の両親には挨拶もしてない状態です。 ※彼は幼い頃両親が離婚父子家庭で育ち、母は他界しています。 彼側は、産むなら勝手に産んだらいい。お前(彼)の人生だ!結婚するにしても顔合わせはしない、式をしても出席しない、それどころか今後両家の間での冠婚葬祭の拒否(香典も)、つまり付き合いは一切しないといっているそうです‥。 彼によれば、前妻とは親族での式はしたので出席してくれたが、顔合わせ、相手の家へ出向いての挨拶もなかったし、前妻の身内側の葬儀にも出席しなかった(香典も)というのです‥。 私の両親は、犬・猫じゃあるまいし、せめて顔合わせはするべきだし、最低限の付き合いも必要!周囲に娘の結婚相手の親に会わず、嫁にやったとは言えない!そんな為に育てた覚えはない。と言い、猛反対です。 私としては、両親の意見に賛成ですし、結婚した男女の親が一切会う事なく生活していくのは常識はずれではないかと思うのですが‥彼の親は全く考えを曲げず‥ 両親と彼側の間に挟まれ、お互い上手くいくように話をしてきましたが最近疲れてきました‥。 子どももいるので、彼自身は好きだし、このまま入籍しようかとも思いましたが、今まで育ててくれた両親の手前踏み出せずにいます。 私としては、実両親の考えが常識だと思うのですが‥どうなんでしょうか? 何が最善策なのか分かりません(>_<) 両家顔合わせのないまま結婚したけど上手くいっておられる方などいらっしゃいましたらアドバイス下さい。 宜しくお願いします

  • 両親が離婚してる場合の結婚式

    私の両親は離婚しています。私は母親と暮らしてきました。父とはたまに会ったりするし仲が悪いわけではありません。父も母も今では普通に会話できる関係ですが、父にはもう新しい家庭があります。顔合わせや結婚式には父を呼ぶつもりですが、両親への挨拶や花束贈呈、親戚の紹介、席順などどうしたらいいのでしょうか。ちなみに相手の父親は亡くなっていて母親しかいません。その場合もよくわかりません。気を使わない結婚式にするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 結婚のあいさつは

    【1】 彼→彼女と彼女の実家の両親に挨拶 (彼・彼女・彼女父・彼女母) ↓ 彼女→彼と彼の実家の両親に挨拶 (彼・彼女・彼父・彼母) ↓ 両家顔合わせ 【2】 彼→彼女と彼女の実家の両親に挨拶 (彼・彼女・彼女父・彼女母) (【1】と同じ) ↓ 彼・彼父・彼母→彼女の実家の両親に挨拶 (彼・彼女・彼女父・彼女母・彼父・彼母) (これが両家顔合わせ?) 【1】と【2】はどちらが多いのでしょうか? 地域によるのですか?

  • 結婚式に父親を呼ぶべきかどうか

    付き合ってる彼氏にプロポーズをされ、これから顔合わせや式等色々と考えていく ところです。 悩みは題名のとおりです。 私の両親は私が社会人になりすぐに離婚しました。 原因は父親の借金です。ギャンブルに金をつぎこみ消費者金融に 借りていたのですが祖父が肩代わりしました。 離婚も父親はしたくないの一点張りでしたが父親の親戚は母の味方を してくれて説得しなんとか離婚できました。 父親には散々な思いをさせられました。 虐待とかはないですし私と妹に直接危害を加えられたことはないのですが 競馬等に負けると外に聞こえるほど怒鳴りちらす、居間のテレビや電気を消し 部屋に入れない状態にする、子供の頃からの貯金に手をつける…等です。 ですが離婚して私たち子供に会えなくなるのがショックだったのか(私は小学生の 時から会話はなかったのですが)誕生日やイベント時には家族で会いたいと 言ってきて状況は変わったように思えたのですが、父親が不況で職をなくした途端 会わせる顔がないと思ったのかパタリととだえました。 職をなくしたときは母にお金を貸してほしいと言ってきたのですが断るとそれっきりです。 現在は祖父と暮らしてますが私たちが祖父の家を訪ねても部屋にこもり一度も 出てきません。 長くなりましたがそんな父を式によんだ方がよいのでしょうか? もちろん自分次第なのはわかっています。 悩んでる理由は ・父親に傷つけられたと思っているが一生のうちになんとかしたい、でも許せない  思いもある。 ・せっかくの式を台無しにされる気がする ・よばなくていい気がするが祖父や親戚との交流があるため(変ですが母は父の親戚と  祖父と交流があります。祖父からお小遣いをもらうくらい) ↑最後については父だけよばないのは不自然かという事ですが5年くらい父なしで 集まりますし祖父の家へ行くときも父とかかわらないので皆私たちが全く関わりが ないことは知っています。母方の親戚は知りませんが。 彼にもなんとなく言えず離婚したから会っていないと父の存在は曖昧になっています。 よろしくお願いします。

  • バージンロード

    はじめまして。 私は、1歳のときに両親が離婚して母子家庭で育ってきました。 なので父親には会ったこともありませんし、顔も知りません。 来年私が大学を卒業したら彼(社会人)と結婚の準備をし始める予定なのですが、結婚式で歩くバージンロードの話になって・・・ 母子家庭の私は一体誰とバージンロードを歩けばよいのでしょうか。 ちなみに母は一人っ子で、「叔父」にあたる人はいません。 そして親戚づきあいも希薄なので親族に頼れる人はいません。 彼は、自分(彼)の父親と歩けばいいじゃないといいますが、それってなんかおかしくないですか? ご意見お願いします。

  • 彼の父親の結婚式欠席について。

    はじめまして。 現状があまりにも辛いので、相談させてください。 私達2人は、今年中に籍を入れて、来年結婚式をあげようと考えています。 (今、私達2人はまだ同居はしていなくて、お互い両親と同居しています) 私と彼の両親は、父と母どちらも健在で、私は両家の両親4人とも結婚式に出席と、当たり前のように考えていました。 ところが、彼は自分の父親に結婚式には出席して貰いたくないと言います。 彼は、自分の父親が嫌いだそうです。 彼と彼の父親の関係が悪化してしまった原因は、家族でない私には詳しくは分かりかねますが、彼から聞いた事を箇条書きさせて頂きます。 ■小さい頃から、家族をかえりみないで、自分勝手にお金や時間を使っていた。 ■家族でどこかに出掛けても、父親の機嫌を損ねると、父親だけ先に車に乗って帰ってしまって、彼の母親と彼のお兄様の3人は自力で家に帰らなくてはいけなかった。 ■小さい頃、食事中に味噌汁をこぼしただけでも、家から締め出されて、母親が家にいれてあげようとしても、絶対に入れてくれなかった。 ■彼の母親の財布から、キャッシュカードを盗り、パチンコに行ってしまう。 ■彼が高校生の頃、父親の不倫が発覚した。(ですが、今は相手の方とは別れたらしいです) ■今では、一緒に暮らしてはいますが、まったくと言って良い程、会話はないようです。 上記の事以外にも沢山あるようですが、あまり語りたくないようなので、深くは聞いていません。 父親に関しては、経済的支援だけをして貰ったという感覚だそうで、結婚式に出席する価値はないと言っています。 幸い母親はとても優しく、味方でいてくれたようです。 父親以外にも、父親の兄弟や親族にも嫌悪感があるようで、父親と父方の親族も欠席にして、母方の親族のみ出席して貰いたいようです。 ↑これは、彼自身の意見ですので、彼の母親の意見は今は分かりかねます。 このように、父親の話になると、人が変わったように子供っぽいと言いましょうか、拙い部分があかるみになるような感じがします。 私の両親は、彼の父親が欠席という事はあり得ないと言っています。 これから結婚して、彼と彼の両親とも家族になります。 そんな父親と家族になるのか?と、言われる気持ちも分かります。 ですが、私は彼と彼の両親を受け入れる気持ちは、整っているつもりです。 最悪、欠席になってしまっても仕方がないと思っていますが、彼には大人としてこの件に対して向き合って貰えるよう、支えていきたいと思っています。 拙い文章になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • 離婚両親 結婚式 

    年内に結婚式をと考えているのですが 私の両親は私が小学生の頃に離婚しています。私は母に引き取られ育てられました。父はその後再婚しています。母は独身です。 父とは離婚後も交流があり、子である私は金銭面でもお世話になってきました。私は父の奥さんとも顔見知りです。母は奥さんには会ったことはありません。 父と母、及び双方の親族同士は、過去に相当揉めた経緯から、かなり仲が悪いです。 両親共に、我が強い、気性の激しいタイプです。 私としては、面倒なので結婚式はしなくても・・・とも思っていたのですが、彼父が「結婚式は親族の集まりでもある」との考えから、絶対に行わないといけないようです。 うちの父も「結婚式は絶対にしないと許さん」とか言っています。 先日、両親の初顔合わせを行ったのですが、まずうちの母の元へ彼の両親に来てもらい、その後、うちの父の元へ挨拶に行きました。父との顔合わせの際には、父の奥さんもしっかり同席していました。 うちの母は「結納はいらない」と言っていたのですが、うちの父が「結納は略式でいいので、絶対にしてもらわないと!」と言うもので、また父の元へ結納を持っていかないといけないようです・・・。私が居ない家への結納って、意味あるのだろうか?って感じなのですが。 そして結婚式について、うちの母が「お父さんの奥さんに、結婚式に来ないように言っておいてちょうだい。会いたくないから。」と私に言ってきました。「その人が出るなら、私は出席しないから。」とまで言います。 ただ、先日の顔合わせにもしっかり同席していた奥さんのこと、性格から行っても、たぶん参列したいと思っているように思います。 私から「出席しないように」なんて言えないし、またそんなこと言うと、父の機嫌を損ねそうだし、かといって母が参列しないとなると、私が呼びたい母方の親族も呼べなくなってしまうし・・・。 彼のご両親は、「めでたい日なので、お祝いしたいという人には誰でも来てもらったら良い。」と言ってくれているし、私も最初はそう思っていたのですが、母にはこの言葉は通じませんでした。 父にこの話を相談したくても、忙しい身で、なかなか掴らないので、今、ちょっと頭を悩ませています。 どなたかアドバイスください。

  • バージンロードは誰と歩く?

    挙式の際、バージンロードを誰と歩くかで両家でもめています。 両家とも母子家庭ですが、私の方は父母が離婚しており、挙式に実父が列席することが決まっております。 離婚時に、また離婚前から、諸々の家庭の事情で心をかき乱されたことが原因で父とはこちらからは絶縁状態と思っており、バージンロードを一緒に歩くなどとは考えられません。また、実母・親族の男性にもお願いすることができません。 そこで現在の母の恋人である男性にお願いしようと思っております。私自信とても信頼している方ですし父親代わりのようなものなので、最適と思っております。 が、相手側のお母さんは納得しません。自分の側の親族に説明できない、と思っておられるようで、 1.大人なら結婚を期に実の父と和解し共に歩くべきだ 2.それがダメなら新郎側の親戚(会ったこともない)と歩け 3.最悪はこちらで架空の親族をでっちあげて、母の彼氏を親族として紹介する などの主張をされています。 対して私は、 1.事情を知らないし知ろうともしないのに、簡単に和解を押し付けないで欲しい 2.見たこともない相手側の親族となんて無理 3.私が信頼している方なので堂々と紹介したいので、でっちあげの必要なし と思っております。 このような考え方は新郎のお母さまが言うように、非常識な考え方なのでしょうか?常識的に、こちらで適任の方を親族から用意できない場合、私は相手側親族の手前、新郎のお母さまが提案される方と歩くのが当然なのでしょうか?母の彼氏は適任者とは言いがたいのでしょうか?現代の考え方と照らし合わせて、またキリスト教的にいかがなものか、ご回答願います。

  • 離婚した両親を結婚式へ招待することについて

    私は現在25歳で8歳年上の男性と今年の11月に入籍予定で、 来年の3月に挙式&披露宴を予定しています。 今回、こちらに相談させて頂きたいことは題名の通り、 離婚した父を結婚式呼びたいと思っていますがなかなか話がまとまらず困っています。 両親は私が小学3年生の時に性格の不一致で離婚しており離婚の際、 両家の親族を巻き込み、もめて大変な思いを親族全員がしたと聞いています。 家族構成は父・母・長女・次女・私・弟で離婚後は父が家を出て、母と一緒に暮らしてきました。 離婚後も父とは外でご飯を食べたり、どこかへ出かけたりしており そのことはほとんど母には話していません。 結婚が決まった時から私は昔からお父さん子で今でも父のことが大好きなので、 絶対に父とバージンロードを歩くと勝手に決めていました。 そのことを母に話すと母も了承してくれましたが、 母方の親族と離婚の際に父がもめたので、私は叔父には遠慮して 頂くつもりでいましたが、母が結婚式のことを先に話してしまい、 坊主だった髪を結婚式に向けて伸ばしてくれたりととても楽しみにしてくれています。 しかし、母方の親族を呼ぶことを父に伝えると「それだったらパパはいいよ」と 言われてしまいました。 肩身の狭い思いをするのは端から分かっていたことだったので私としては叔父には欠席して頂き、父を優先したいと思っているのですが・・・ この旨を叔父にどのように伝えたらいいのか分かりません。 姉妹の中でも私が一番最初に結婚するので、私の結婚式に父を呼ばなければ姉や弟の結婚式へも父を呼ぶことができなくなると思っています。 結婚式の準備でこれからたくさん決めていかないといけないので、 一番の難題を早く解決しないと準備がなかなか手につかず困っています。 ちなみに、婚約者の両親へは離婚した父を呼ぶことは了承を頂いており、 叔父へは入籍前に挨拶にいく予定です。 私は世間知らずで考えが甘いとこがありますので、 実際のこのような状況を経験された方や聞いたことがある方などから ご指導いただければ大変助かりますので、ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう