• ベストアンサー

15歳以下の就労

労働基準法では、15歳以下(16歳未満)は原則、日本で仕事をしてはいけません。子役やダンサー、歌手等の芸能は例外です。新聞配達と自営業の家業(例えば蕎麦や等)の手伝いはどうなのでしょうか。深夜以外ならば良いでしょうか。家業の手伝いは無償(小遣いの➕も無し)(研修と言う名目)ならば良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

個人的な意見ですか? 中学生でも多少は働くべきだと思っています。あまり負担の無い範囲で。 でも、部活までやればいっぱいいっぱいで、働く余裕なんてないと思います。逆にあるようでも困る。 家業の手伝いというのは労働とは少し違います。親族間での雇用は大人でも難しく、親子間ではうまく行かないと思います。手伝いは手伝いであって、すべきですが労働というように見るのはおかしいと思います。

osamuis
質問者

お礼

貴方/貴女のご回答を選んだ理由は、単に規制だけでは無くて、個人の意見・.考えが入っていたからです。別の話になりますが、赤ちゃんモデルをされていた人は大人になってから芸能界の第一線で活躍しているケース多いです。

osamuis
質問者

補足

ご回答、どうもありがとうございました。 話が飛躍しますが、中学生に限らず身内同士の仕事と言うのは確かに良し悪しです。あと中学生の仕事、社会参加の半ボランティアと言うやり方も有りです。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

労基法で禁止されているのは別表1の1~5号までだけです。 http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#sh それ以外は13才以上で許可があればできる。 深夜は18才未満は原則不可。

osamuis
質問者

補足

ご回答、どうもありがとうございました。 この内容ならば、主観は抜きで客観的な判断が出来ます。ただ、貴方ご自身の考え等も是非お聞かせ下さい。

noname#233747
noname#233747
回答No.1

新聞配達は、中学生でも出来ますね(流石に小学生はダメですが) 1~2年ほど前になりますが、犬の散歩をしている際 近所の中学生と思しき少年が、自転車に乗り新聞配達をしているのを 何度も確認しています >家業の手伝いは無償(小遣いの➕も無し)(研修と言う名目)ならば良いでしょうか。 某漫画家さんによれば、農家の子供は貴重な労働力で 子供の頃、家でゴロゴロしていると問答無用で農作業に駆り出されたとか…

osamuis
質問者

補足

ご回答、どうもありがとうございました。 私が取っている新聞屋さんに聞いてみたら、今は中学生は入れていないとの事でした。なお、朝刊は深夜に掛かるためにダメです。実家の近所の蕎麦やさんの次男は小学生の頃に店でお手伝いしていました。今は、現役で家業で仕事をしています。やはり、小さい頃からやるのは重要なことです。昔、トップテンの時は、15歳以下の人の歌は録画での放送です。以上です。

関連するQ&A

  • 子どもだけど、家業の手伝いをしたり、子役として働くことが出来る根拠(しくみ?)を教えてください。

    こんにちは。 小中学生は、働いてはいけないとされていますが、以下の場合、どのような理由で原則外と解釈されているのか教えてください。 1.家業の農業の手伝いをする。 2.子役・モデルとして働いて収入を得る。 ※ 両方とも健全なものであり、子どもも意欲があるという想定でお願いします。 ※ ご存知の範囲、未確認の回答でも結構です。 ※ 他に例があれば教えてください。 1. ・賃金が発生しないから、仕事・就労・労働とみなされないのか。 ・(雇用)契約とみなされない理由があるのか。 2. ・芸能事務所を通してと保護者に直接とで違いはあるのだろうか。 ・親が契約した仕事の労働の主体は、子であると思われるが。  など、疑問です。よろしくお願いします。 

  • 家業手伝い。履歴書の書き方。

    28歳女です。 学生時代に病気になり、働ける状態にありませんでした。 親が自営業なので、少しずつ動けるようになってからは(5年ほど前からです)家事手伝いと共に家業を手伝っている状態です。(お茶だし、電話対応、配達等) 現在ようやく体調も落ち着いてきたので、職を探しているのですが履歴書をどう書けばいいものか悩んでいます。 家業手伝いは正規雇用やアルバイトという形ではないので雇用保険や年金(免除申請しています)をちゃんとしておらず給料(お小遣い程度です)は父のポケットマネーからもらっている形です。 履歴書では8年間職歴無しという状態になってしまうのですがこれでは書類審査の時点で落とされてしまうので、どうしたのもかと悩んでいます。 図々しい話ではありますが、少しでも印象を良くするためにはどのように記載すればよいでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 準公務員看護師の副業は可能か?

    今現在準公務員看護師3年目で、シングルマザーをしています。 今後のことをやりくりするともう少し収入を増やしたいと考え 副業を検討していました しかし、準公務員である者は副業を禁止されており 例外として家業の農家などの手伝いはこれにあたらにとあります。 また知人に相談したところ オークションやアフィリエイトのような個人自営形態 のものであれば副業をしていること自体明らかになることはないので 大丈夫だと伺いました 実際のところ、準公務員でもばれることなく副業をすることは可能でしょうか?

  • 親戚の家業の手伝いは、履歴書にどう記入すればいい?

    自分の実家の家業の手伝いをしていた場合、 家業(〇〇)に従事、のような記入ができるかと思いますが、 親戚の家業の手伝いをしていた場合、記入してもよいのでしょうか? 前職を体調を崩して退社後、実家でしばらく療養しつつ、 親戚の家業の手伝いをしていました。 はじめの数ヶ月は、週1~2ぐらいで、空いた時間に手伝う程度だったのですが、 ちょうど、企業の繁忙期も重なり、その後、体調回復後もフルタイムで働いていました。 親戚の家業は、株式会社や有限会社ではなく、田舎の、ある食品の製造・仕上・加工・販売・配達などの、一連の作業を行っています。 私は、販売や出荷事務、忙しい日にはパック詰などをおこなっていました。 ちなみに、母の実家であり、私が手伝うまでは、母が繁忙日に週3~4ぐらい手伝いに行っており、 母は、お礼として品物(親戚付き合いの意味も込めて)をもらう程度でしたし、 私も、お小遣いとしてそっと手渡してもらったりしましたが、給与としては頂いていません。 母の実家なので、手伝うのが当たり前という雰囲気もあり、もちろん、雇用関係にはありません。 また、母方の祖母が入院した事もあり、(田舎なので24時間病院に頼むことができず、誰かが交代でつきそっていました) 母の実家の人手が足りなくなり、もちろん母も看病につきそっており、 昨年末に、入れる施設が見つかるまでは、仕事に慣れてきた事もあり、多くの事をまかされて仕事をしていました。 しかし、結局、療養期間もいれると、2年近く、そのような生活をしてしまい、 履歴書に空欄ができてしまい、 これから転職を考えていますが、困っています。 よろしくお願いします。

  • 国民年金保険料の免除の納付猶予申請について

    私は29歳、母親と二人暮しの男性です。 母が不景気ながらも自営業をしています。 家業は何とか暮らしていくのがやっとの状態で、人を雇う余裕も無いので私が大学を卒業してから無償で手伝いをしている状態です。 生計を立てるために短期のアルバイトなどをして、月に3~4万は収入を得ておりますが 国民年金を支払う事が大変難しい状況で、大学を卒業してから今まで未納のままでした。 今のままの状態が続くようでしたら正直苦しいですが 将来的には国民年金を納付したいと思っています。 このような状況の私ですが免除、納付猶予の申請は出してもよいのでしょうが? よろしくお願いします。

  • 生活保護の人への所得申告について

    現在、自営業他として、事業を行っています。 私は、呼吸障害で24時間酸素を吸う体になってしまい、重いものを運ぶなどはできません。 現在、生活保護を受けている人が、下請けとして時々来てくれているのですが、私の具合を見て、手助けしてくれ、助かったので現金で寸志(お礼)をわたそうとしたのですが、「保護規定でお金をもらうと、それ以上に保護費が減らされるのでいりません」と断られました。 しかし、これからも何か動けない時に手伝つだってもらえるとありがたいので、役所に問合せたのですが、「原則そういうものを、現金で受け取る事はできない」とのことです。 そこで、「盆・暮れの「祝儀名目」で商品券とか現金を渡したらどうなるか?」と質問しましたら、担当者も「そちらで考えてください」と話は逃げられました。 これを税務申告の点で考えた場合、 無論、自営業ですから、仕事での応援のことであるので、領収書はもらいますが、これをこの人が保護を受ける上で、迷惑がかからないように、「百貨店商品券」などで、渡した場合、申告では交際費になるのでしょうか? それともあくまで仕事の応援ですから、 購入した商品券は、例えば、「人件費」のところに入れるのが適切なのでしょうか? やはり「交際費」にすべきなのでしょうか? (ちなみに、商品券で渡す場合は、本人から領収書はもらいませんが、購入した百貨店などの領収書は手に入ります。) それとも、何か相手に迷惑のかからない適切な「勘定科目」があるでしょうか? ぜひ、経理面から教えて頂けたらと思います。 なお、毎日用事があるわけではないので、人を採用するということは考えていません。

  • 家計診断お願いします。

    現在27歳毎月35万手取り。自営業を手伝っていて役員の為ボーナスなし。妻27歳。同じく手伝いをしていて毎月8万。年に2回ボーナスという名目で10万ずつ。子供2人。年間合計収入516万くらい。 住宅ローン¥70000(35年ローン・二年前に購入) マンション管理費¥27000 固定出費¥140000(電気・ガス・水道・各1万前後)         (妻携帯代¥10000・固定電話¥4000)         (子供学資保険¥10000×2)         (旦那保険¥16000・自動車保険¥6500・          妻保険¥4000・子供達各¥2000)         (カード払い¥50000) 旦那こずかい¥50000(自営業で付き合いが多く会社からはでない) 妻こずかい ¥なし 子供達貯金 ¥5000ずつ 特別出費用 ¥30000貯金 予備費   ¥10000貯金 定期積立  ¥10000(平成22年満期で60万になる) 定期積立  ¥30000(平成22年満期で100万になる) 子供習い事 ¥9000 残りの¥50000を毎月食費雑費としてやりくりしようとしていますが毎月足りなくなりカードで払ったり予備費にてをつけたりでなかなかうまくいきません・・・ 現在30万が定期預金にありあとは貯金はありません。4月から子供の幼稚園入園が控えていて毎月¥30000出費しますがどのようにしたらいいのかわからないんです。外食は月に2回くらいで昼なら¥5000夜なら¥10000はかかってしまします。やはり贅沢しすぎでしょうか?貯金に励んでもなかなかたまらず結局は予備費に手をつけてしまいカード払いにしてしまい毎月の請求にゾッとしている状態です。きちんと気持ちを入れ替える為にもみなさんのご意見が聞きたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 嫁ぎ先が農家

    嫁ぎ先が代々農家ですが、夫は継がずに別の職業です。 そうじゃないと農家を家業にすると暮らしていけないからです。 私は在宅中心の仕事をしています。 今は義父母が農業を営んでいますが、繁忙期になると親戚が手伝に来たり 基本、無償で手伝ってもらって、お米や野菜をあげたり、 儲けに余裕が出たときには金銭も渡すこともあるようですが、 私は数年前までは苗の植え付けや、産直販売への出荷などを 手伝っていたこともあったのですが、無償の手伝いでした。 何より、一度手伝うとだんだんと当たり前になり、 毎日頼むようになり、こちらに予定があっても断ると悪いことをしているよいうな 気持ちになってしまったり、無理してでも手伝いました。 しかし、2年ほど前に腰痛が悪化して、産直出荷など重たいので 「腰が痛くて」といっても、丈夫な義母さんは呆れたようにして心配も してくれなかったので、 産直の出荷を、理由を付けてなるべくしないようにしました。 しかし、2世帯同居です。 いつも私は在宅で仕事をしているのは、家に居るんだからと思って 何かにつけて、また産直の出荷を手伝わせようとします。 私も、きちんと給与をもらって在宅での仕事をこなしているので、 それをわかってもらおうにも、農家しかしたことないのでなかなか理解できないようで、 外で庭を掃除しているのを見ると、 「暇だったらお願いが」という事もあります。 義父母は70代で親戚も高齢なので、そろそろ大変なのかと思うのですが、 土地を遊ばせるのは恥と思って、無理やりでも作付をして 結局忙しくなり、義父は繁忙期にはいつもイライラして 孫も寄り付きません。 私はなかなか家の周りの雑草を刈り取れないでいると、 何も断らず除草剤をかけまくり、育てていた花やハーブも芽も すべて枯れてしまうことがあったり、 少し畑を借りて無農薬で野菜を育てていたのに、 ちょっとした雑草も気になるのか、野菜の周辺にも無断で除草剤をまいてしまいます。 何度除草剤はやめてほしいと言っても言っても、 雑草をはやすことが気に入らないようです。 そんな色々から、農家を手伝う気はすっかり失せてしまい。 なるべく関わりたくないのですが、 頼みごとをしたいときに、大量に野菜をくれたりします。 しかし、産直にも出せない形の悪い野菜や、残った野菜です。 先日も、お葬式があるから産直に野菜を持っていけないから 持って行ってくれるかと頼まれましたが、 私も仕事があるので無理ですと言いましたが、 嫌な態度をとられました。 夫も、近くで仕事をしている自営業なのですが、 息子には頼みません。 同居が嫌なら別居すればいいと言われるかもしれませんが そう簡単ではなく。 農家はどんなにがんばっても年収が200万ほどです。 それを手伝っても、給与がもらえないのは分かりますが、 少し手伝うと、当たり前に頼まれるのを どううまくかかわって行けばいいかと思うのです。 身近に農家が居る方。アドバイスお願いします。 文章がまとまらずすみません。

  • 関与すべきか否か

    実家の自営業の廃業について再度にご相談です 構成 母弟 自宅兼店舗住まい 母名義 兄嫁 別宅住まい 兄名義 年令 兄49歳 弟47歳 母80歳 職業 兄 会社員 弟 自営 田舎の商店街でお店を営んでおります 経営者である父が近年、他界をして母弟嫁で運営をしております 本来は弟が経営者としてキリモリすべきなのですが何度かの転職後に無職生活となり家の家業に就くようになった人間です 仕事は仕訳や配達運搬のみで取引先との折衝や決算などは 実質は私の嫁がキリモリしています(弟は独身) そんな弟の言動行動に嫁は憤慨し手伝いをやめました 合わせて母に認知症の症状が見られ店の運営が難しくなってきました 話し合いの後、廃業の方向となりました それに際し弟は家(会社)の財産の半分をほしい 廃業及びその後の店舗兼自宅(母名義)管理処分 母の介護は兄がやってくれ 俺はもらった金で暮らすなどの身勝手な言動をします 廃業にはお金と手間が当然かかります 認知症の母 やる気と能力なき弟では廃業に関わることなどできない事は見えています 長男としてこの話に加わるべきでしょうか 本来ならやるべき事と考えます ただあまりにも無責任な言動に我が身にかかる危惧を感じご相談です

  • 16才の就労について

    現在、居酒屋をやっていますが、16歳の女性を就労させることができますか? 又、なにか条件が必要ですか? 知っている方、至急教えてください。

専門家に質問してみよう