• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows7 再インストール)

Windows7再インストールの状態について質問

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13668)
回答No.2

>上記はWindows7の画面指示です。従って完全にはインストール終了していないという私の理解です。 そうであればインストールが完了するまでインストールDVDは入れっぱなししにしておかねば駄目です。抜いては駄目です。途中で抜いたので処理手順がおかしくなったのでしょう。 >Win7無印?(購入は2010年頃)です。HDDは2007年です(すみません5年前の震災時にダメージを受けて交換したか記憶が定かではありません)。 現在のWin7はサービスパック1(sp1)にバージョンアップされています。sp1がないそれ以前のものを俗称無印といって区別しています。最新版(sp1)にアップするためには膨大なWindows Updateが必要です。購入が2010年なら確実に無印です。それより古いHDDも確実に非AFTです。新しいHDDに取り替えたら問題が起きるでしょう。 >本文に書きましたように前回は「Windows updateをします」というメッセージが出ました。実際にやっていたように見えます、なぜならその後にWindowsが(本当の意味で)起動したので。 それが正常にインストールできた状態です。そのときただちにWin Updateが始まったのはまだWindows10アップグレードが始まっていなかったからです。今やるとはるかに時間がかかります。古い低性能PCだと2~3日、下手すると1週間ぐらいかかるでしょう。

amx07238
質問者

補足

インストールを再度行いました。Windowsの画面指示を以下そのまま書きます; 「Windowsインストールディスクを使用してコンピューターが起動されました。Windowsを通常起動するためにインストールディスクを取り出してコンピューターを再起動してください。その後、インストールディスクを挿入しアップグレードを再実行してください。」 指示ではその後、インストールディスクを挿入するタイミングが明示されていないので BIOS?でWindowsをDVDから読むという表示が出た後に挿入しています。 そうするとPC前面ランプが常時点灯状態になりますが数秒経過すると その後点滅するという状態です。 なお Windows 2009でした。 どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • WindowsインストールDVDからインストール

    Windows7がHDから起動しなくなったので インストールDVDからアップグレード(初期化ではなく)インストールをしています。 インストールの更新プログラムダウンロードが丸2日経っても終わらないのですが この程度時間がかかるものでしょうか(ちなみにPCの前面ランプが時々点滅します)。 なお法人サーバーで更新プログラムダウンロードをしていますので インターネット環境は問題ないと思います。 よろしくお願いいたします。

  • Windows7 インストール

    Windows7が入っていたHDDが壊れてしまいました。他のPCにつないでもHDD自体を認識 しないので、新しいHDDを購入・交換して、Windows7を再インストールしようと購入時に添付 されていたDVDを入れましたが”Windowsを起動しています”とメッセージが出た後、画面が 真っ暗になってしまい何も反応しなくなります。Bootの順番等変えても全く症状が変わりません。 試しに他のPCでDVDを読み込ませたところ、無事?にWindowsをインストールする画面まで 表示されました。 いっそのことと思い、DVDが立ち上がるPCで新しいHDDにインストールさせてみましたが、 壊れたPCにつなげてもPCが違うために、起動せずに”NTLDR is missing”とメッセージが出て しまいます。 どうにかして壊れたPCでDVDが起動するようにする方法、若しくはNTLDR is missingの改善 する方法を教えていただけませんでしょうか。

  • Windows10の再インストール

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-VJ23TXZCC ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 有線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Windows7Pro をWindows10 にアップデートして使用していたが、調子が悪いので、Windows10の再インストールをしたら、Windowsが立ち上がらなくなり、「再インストールします」のメッセージが出る。 そのまま ENTER すると、また、「再インストール」のメッセージになる。 Windows10の再インストールディスクをDVDに作成してみたが、DVDを読もうとしている音はするが、結局本体から立ち上がって「再インストール」のメッセージになってしまう。USBに作成してみたが同様。 どうしたら、再インストールができるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Windows98SE再インストールしたい

    HDDをフォーマットしてWindows98SE再インストールしたいのですが操作方法を忘れてしまいました。 以前使用していたPCで再インストールした際、OSを起動させCDを挿入し,フロッピーも使用せずに再インストール出来たと思うんですが,今使用しているPCを同じように操作してみると、途中でフロッピーディスク1と2をいれ起動ディスクを作ってくださいとでます。そのまま作動を続け再起動後立ち上がるのですが、HDDがフォーマットされず、初期状態になっていません。操作が間違っているものと思います. Windows98SEの再インストールの方法が載っているページがありましたら教えて頂きたいのですが。最初の起動の所から分かりませんので.このカテで再インストールの方法を探したのですが98SEのは見つからなかったもので。

  • Windows98のインストール中に・・・

    Windows98のインストール中に再起動を求められ、再起動をした後に「Windows保護エラー 再起動してください」と表示され再び再起動しても同じメッセージが表示されてインストールが出来ません。どなたか解決方法を知っている方がいたら教えてください。

  • Windows7 再起動

    誤ってWindows7電源を落としてしまいその後powerボタンを押して再起動しました。 「Windowsを構成しています」というメッセージが出た後に通常通り起動し通常通り使えていました。 ところが1日くらい経ってから前面ランプが点灯しっぱなしになりキーボードを押しても(裏で何かが動いているため?)非常に反応が遅くなりました。 そして本日とうとう画面セーブ(Windows7というロゴが回るように設定していたそのロゴがフリーズしてしまいました)も止まってしまいました。今は前面ランプは全く点灯しません。 これは再起動してなおるものでしょうか。そうであればその際に注意すべきこと(例えばセーフモードで起動するなど)がありましたらお教えください。ちなみにこれまで動きが悪くなりWindows7をCDから起動したという経緯があります。 よろしくお願いいたします。

  • windowsのインストールができません

    タイトルの通りなのですが、DC-Rドライブにwindows xp SP3(DSP版)のディスクを入れて起動、「press any key to boot from cd ...」で適当に押しますが、その先が黒い画面の左上でアンダーバーが点滅した状態の後先に進みません。(セットアップ画面が出てきません。) ここに至った経緯ですが、最初windowsをインストールして使っていて、パーティションを全体的に変えたいと思いOSを再インストールしようとしたのですが、ここで間違えたようです。 CDを入れて再起動してインストールすればよかったのに、立ち上げた状態でCDを読み込み、出てきた画面にしたがって「新規にインストール」を選択してちょこっとインストールしたのち自動で再起動、そこでこうなりました。 そこで一回windowsのデータをすべて消してしまおうと思い、Linux(Ubuntu)のCDを持っていたので、これでHDDをフォーマット、今はubuntuが入っている状態です。ここにデュアルブートすればいけるかなと思ったのですが駄目でした。 使っているHDDが500Gなのですが、ubuntuで認識している要領が465Gなのでもしかしたらwindowsのデータが残っているかも知れないです。(しかし、ubuntuのインストールの途中のパーティション設定画面では500Gと認識します。) 環境は自作パソコンでこれが起きてます。 別にもう一台現在ここに書き込んでいるPC(xp)があります。 とにかくwindowsをインストールできるようにしたいです。分かりにくい説明かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • windowsがインストールできません。

    先日、DELLのInspiron530を購入したのですが、 本日、PCのセットアップを行おうと思い起動したところ、 『Windowsのインストール。 インストールを完了できませんでした。このコンピュータにWindowsをインストールするには、インストールを再実行してください。』 と表示されました。 再起動しても、再インストール用DVDを入れても、 同じ文字が出て、一向に進まないのでここで書かせていただきました。 たいへん、初心者でよくわからないのですが、 これってバグなんですか?

  • Windows Vista 再インストール

    Windows Vista Home Basic 32BITの入ったノートパソコンにWindows 7の必要要件を調べないでWindows 7 Home Premium 32ビットを無理して上書きでインストールしましたが、またVistaに戻したいと思います。 このノートパソコンは、CPUがAMD Turion TL-50 1.6GHzで、メモリーは1GBでHDDは60GBです。現在Cが50.5GB(空き領域3.84GB),Dが 4.18GB(空き領域1.04GB)です。 Vistaに戻したらCだけにして使いたいと思います。購入時に付属してきたWindows Vistaの再インストール用DVDがあります。すでに作ったファイルのバックアップは終わっています。すでにインストールしたOfficeやその他のアプリケーションは後で再インストールできるので、このままWindows起動時にCD/DVDドライブから起動するようにしてから、Vista再インストール用DVDを入れて起動させその後の 指示に従って進めてHDDをフォーマットし、パーティションを切るか切らないか選ぶ画面が出てきて画面メッセージを選べばHDDをCだけにしてVistaをインストールができるでしょうか教えてください。

  • Windows7のインストールについて。

    Windows7のインストールについて。 Windows7を購入しましたので、インストールをしようと手順通り (1)インストールディスクから読み込み「Press any key to boot from CD or DVD..」が出たらEnterKeyを押す。 (2)「言語設定はデフォルト」→「今すぐインストール」→「同意します」→「新規インストール」→「パーティション変更なしで次へ」→「Windows7のインストール」 と、ここまでは順調でしたが 「Windowsを再起動する必要があります」の所でディスクを抜き、ハードディスクから読み込ませて再起動した際、画面が真っ暗のまま止まってしまいます。 適当に画面をマウスでクリックしてるとIMEパッドが出てきますが、何も変わりません。 念の為、ディスクを抜かずに再度インストールしましたが変わりませんでした。 理由が解る方、宜しくお願いします。