22歳社会人から教員になりたい方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 22歳社会人が中学校教員になる方法を教えてください。退職し、通信大学を卒業後に大学院に進学し教員免許を取得する方法や教育大学に編入する方法が考えられますが、どのようなルートが最適かご教示ください。
  • 22歳の社会人が中学校教員になる方法を教えてください。現在は通信大学の経済学部に在籍していますが、教育課程ではありません。退職後に教育大学に編入するか、通信大学を卒業後に大学院に進学する方法が考えられます。どのルートが適しているのかアドバイスをお願いします。
  • 22歳の社会人ですが、中学校教員になるための最適な方法を教えてください。現在は通信大学に在籍していますが、教育課程ではありません。退職し、教育大学に入学するか、通信大学を卒業後に大学院に進学するかを悩んでいます。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

22歳社会人から教員になりたい(ご教示お願いします

初めまして。OKWAVEに投稿するのは初めてになります。 さっそく本題に入らせて頂きます。 私は、社会人2年目の(4月で3年目になります)社会人です。 高専を卒業し、某大手インフラ系の会社に就職致しましたが、 このたび退職し、もうひとつの夢であった中学校教員(数学)を目指そうと考えています。 (退職理由は書くと長くなるため省略致しますが、仕事が原因で軽い鬱になってしまいました。基本的には休まず仕事はこなしていますが、このまま続けるのはしんどいです。) 現在、キャリアアップのために始めた、某通信大学(教育課程ではない文系)の3年生でもあります。 当初は3年目まで勤め、通信大学を卒業した後に、秋田大学院(教員免許が取れる大学院)に 進学しようと考えておりました。 しかし、年齢を考えると早い段階のほうが良いのかなと思うため、3年目を終えるのを待たずに退職しようと考えております。 まとめさせて頂きますと、 ・22歳男(社会人2年目) ・某通信大学 経済学部在学(教育課程でない) (蛇足かもしれませんが、200万ほど貯金出来ているため、 学生生活は塾講師などアルバイトをしながら充分やっていけると考えております。) 退職後、 (1)教育大学3年に編入(高専卒なので準学士です)  →この際は、現在の通信大学は辞めたほうが良いのか、続けたほうが良いのか... (2)通信大学を卒業後、大学院に進学し教員免許取得 などの進学案が考えられると思うのですが、 数学の中学校教員を目指すならば、どのようなルートが良いかご教示頂きたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.5

#4です >なるべく早く教員採用試験に合格したほうが良いというのは、どのような理由があるのでしょうか? 給与が初任給からスタートします 社会人経験は半分を教員経験に加算してくれますが、限度があります。 もともと受かりにくい試験ですから、早い内から受験した方が得なのです。 受からなかった場合の対策を取るにも、少しでも年齢が若い方が簡単です。 >また、大学院に進学してから教員免許取得を目指すことは難しいでしょうか? 何の大学院かという問題があります。 教育系の大学院であれば問題ないでしょう。 教えるという観点からは、高校の教員の方が気楽です。 小中高大と対象年齢が上がるにつれ、教える側も研究者に近くなり、純粋に教科だけ教えれば済みます。 小中では相手の人格がまだ完成していませんので、相手の人格教育といった面も考えなければなりません。

SPACEandJP
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 アドバイスありがとうございました。 また進路が決まり次第、質問投稿をさせて頂くかもしれませんので、 その際はよろしくお願い致します。

その他の回答 (4)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.4

>現在、キャリアアップのために始めた、某通信大学(教育課程ではない文系)の3年生でもあります。 大学によっては、職業指導等の科目を履修し、卒業要件を満たせば高校の教員免許を取得可能です。 それから数学の単位を取って高校の数学の免許を取得すれば http://www.meisei-u.ac.jp/dce/entrance/shikaku/pop04.html 更に実務経験3年で中学の免許も取得可能です。 http://www.meisei-u.ac.jp/dce/entrance/shikaku/pop08.html ともかくなるべく早く教員採用試験を受けて合格した方が良いと思います。 社会人特別枠もあったりします。

SPACEandJP
質問者

お礼

URL付で分かりやすく回答して頂きありがとうございました。 最短で教員免許取得を目指す場合、参考にさせて頂こうと思います。 仮に来年から数学を中学生に教えるとなった場合、しっかりと指導することは難しいと思いますし、教育学・生活指導等についても学びたいので、大学院に進学し、塾講師をやりながら目指すのが良いかなと考えております。 なるべく早く教員採用試験に合格したほうが良いというのは、どのような理由があるのでしょうか? また、大学院に進学してから教員免許取得を目指すことは難しいでしょうか? 質問ばかりで恐縮ではありますが、もしお時間ありましたら、教えて頂けると幸いです。

noname#224808
noname#224808
回答No.3

教育大学に編入できて教員免許が取れるならば通信大学を続ける意味はないかと思います。 公立中学の教員ということであれば教員免許を取得したあと採用試験に受からなければならないはずです。たまにいた”講師”って立場の人が採用試験受かってない人でしたね。親が教師(とある市の教育長)なのでその辺りから漏れ聞こえてくる話しでは昔は学閥がすごくて(地域にある○○教育大学が強い)、いわゆる旧帝大卒でも出世できなかったとか。今はだいぶ改善されてるようですが、それでも教師になりたい地域の○○教育大が強いみたいです。 またここからは主観が入りますが、教員というのは非常に閉じた世界(未だに学閥の影響が残っていたり)、大学卒業からストレートに採用試験を受けに来る人のほうが印象が良く、いわゆる教員としては異色の経歴となるとハンデになってしまう気がします。(あくまで主観)

SPACEandJP
質問者

お礼

たしかに私が学生だった頃も中途で教員になった方にはあったことありませんね... 個人的には中途の経歴は、新卒で教員になる人と比べて、もちろんデメリットになる部分もありますが、子どもに対していい影響を与える部分もあるんじゃないかと考えています。 教員免許を取るまでも大変な道のりだと思っておりますので、まずは教育大学に編入出来るのか、大学院に進学してから教員免許取得を目指すのか考えて行こうと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

仮に貴方の仰る通り、中学校の教員になったとします。臨時職員で無く本採用の教員ですから、昨今ありました中学生の自殺、校長、教員の資質の在り方などが直接貴方の身に降りかかって来ます。「軽い鬱になった」という事は、元々貴方には「うつ病」の素質があるのですから、完全に「うつ病」になる事は確実です。それと父兄との対人関係などにもこの病気は大きな影響を来たします。高度な学歴で教育の道?という事も夢としては賛成ですが、果たして貴方の神経そのものが耐えられかどうか、私は疑問に思います。元精神科病院事務

SPACEandJP
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 教育者となっても、ストレスとは切っても切れない関係だということは 分かっているつもりではあります。 人間関係などというよりも、自分が本当にやりたいことへ挑戦すら出来ない 現状が一番の原因になっていると思っております。 事実、通信大学などは問題なくこなせております。 アドバイスありがとうございました。

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.1

はっきり申し上げるので、辛いと思います。 1)教育大学3年に編入は難しい 高専を卒業しているから大学3年から編入できるとは限りません。教養分野を収めていない場合は普通に1年からということもよくあります。そのへん調べないといけません 2)通信大学卒業後、大学院で教員免許取得 免許自体は取得できますが、就職は極めて難しくなります。なぜなら、あなたの場合はうつで職を辞しているからです。ご存知のとおり、教員はうつ率が高い職業ですから、元々うつの傾向がある人間を採用することは極めて低いと言わざるを得ませんし、それを隠すとしても簡単に職を辞した人間を採用するほど教員採用は甘くありません。 この2点をしっかり押さえたうえで将来を考えてください。

SPACEandJP
質問者

補足

>簡単に職を辞した人間を~ とありますが、教員採用試験の際に社会人経験というのはどのように見られるものなのでしょうか? 数年の職歴がマイナスとなるのであれば、2桁の年数勤めればプラスなのでしょうか?そうなると年齢的な問題になると思いますが... その辺りも含めて、教えて頂けるとありがたいです。

関連するQ&A

  • 社会人が教員免許取得するために

    はじめまして。教員免許の取得についてご相談があります。 どなたか教えてください。 私は早稲田大学教育学部を卒業し、 在学中は教職課程を取っていなかったのですが 現職を退職し、教員を目指そうと思います。 私の卒業した学科では社会の教員免許しか取得 できないようなのですが できれば国語の教員になりたいと考えています。 そのために 1、大学院へ進学する。 (その場合はどちらの大学院が2010年4月入学の 大学院入試に間に合いますか) ※早稲田大学は応募を締め切ってしまったようです。 2、早稲田の科目履修生として教職に関する科目だけを取得し 国語の強化に関わる科目は通信教育で取得する。 (たとえば佛教大学の通信教育など) 3、他大学の3年次へ編入をする。 (日本大学や法政大学など) 4、他大学への科目履修生として入学し必要な単位を取得する。 (ほかの大学で他大学の卒業生徒を受け入れていただける学校を探し出せませんでしたが・・・ 以上の4つが考えられるかと思うのですが どの選択肢が良いでしょうか。 また他に案があれば教えてください。 因みに私は30歳・東京都内在住、予算については 2年で取得することが目的なので多少学費がかかっても 時間がかからない方を選択したいです。

  • 数学の教員免許(通信課程)

    現在社会人で教員を目指しています。 過去に理工系の学部を卒業し、これから通信課程で教員免許を取得しようと思っていたのですが、 高校数学の教員免許を取得できる学校がありませんでした。 数学や物理等の理工系の教員免許は通信課程では取得できないのでしょうか? また、今後数学の教員免許を取得しようと思った場合、 通常の大学へ再度入学しなければならないのでしょうか? 教員免許に詳しいお方、どうぞよろしくお願いします。

  • 社会人になってから教員を目指す

    はじめまして。今某大学の工学部で学生をしている者です。現在3年生で就職活動をしているのですが、その過程で公立高校の教員になりたいという夢を持つようになりました。 高校工業1種の教員免許を取得する予定なのですが、私の中では普通科の教員になりたいと考えていて、工業の免許を元に通信教育などで数学の免許を取得しようと考えています。 そうなると、大学を卒業して職に就かないわけにもいかないので、近い将来、教員免許を取得して教員採用試験を受けるという前提で、とりあえず就職をしようかなと考えています。 このような考え方は真面目に就職活動や教員採用の勉強をしている方には失礼なのかもしれませんが、今の自分の中ではそれが一番リスクが少なく、教員を目指せるのかなと思っています。 皆さんにお聞きしたいのですが、教員になるために一旦就職して、働きながら教員採用試験を受けて合格を目指すという考え方についてどのように思いますか?参考までに聞かせてください。また、もし私と同じように考えている方がいらっしゃったら是非意見を聞かせてください。 ちなみに、実家の経済状況が厳しいので大学院への進学は考えていません。

  • 社会人の教員免許

    6月に退職をして、次の進路について考えています。 私は24歳ですが、この次の進路を大学時代の経験から教員を目指してみたいと思っております。 ただ、四年生の大学(経営学部)を教員免許を取得せずに卒業してしまったために、新たに大学に入りなおすか、通信教育での取得を目指すかを考えております。 教員免許を取得するだけではなく、その後の採用試験等のことを考えると、どのような選択がお勧めでしょうか? 尚、取得したいのは小学校の第一種になります。 よろしくお願いいたします。

  • 通信で教員免許

    今大学4年生の学生です。 通信教育で教員免許を一から取得したいと思っています。 私の学校には教育学部は無く、教職課程というのがありますが何も取っていません。 後期にこの教育課程の単位を取ったとして、 それを通信では単位認定してもらえないのでしょうか? また、通信には卒業まで入学できませんが、 入学する4月までにやっておいた方が良いものが何かあれば教えてください。

  • 社会人ですが、小学校教員免許を取る方法は

    4年制大学を卒業して社会人1年ですが、小学校教員免許を取りたいのです。何も基礎となる教員免許を持っていない状態から、2年間で確実に取るためには、事情が許すならば短大に入学し直して、初等教育学科とか、児童教育学科に行き、小学校2種免許をとることが最も確実な方法でしょうか。働きながらの通信は、スクーリングや教育実習があり、なかなか難しいかなと思いまので。

  • 数学教員になりたくて

    中学校または高校の数学の教員になりたいのですが,通信教育などで免許は取得できるのでしょうか? 工業教諭の1種 工業 の免許は持っています(4年制大学工学部卒業)。 今は仕事もあり,4年生の大学を受験し資格を取得することは 困難となっています。 既に持っている資格と通信教育で取得できる単位によって中学もしくは高校の数学教員の免許は取れるでしょうか? 教えてください!

  • 小学校教員養成課程

    そろそろ進路をきめたい高2の女子です>< 数学に興味があるので、数学科への進学を考えています。 将来のことを考えて、教員免許をとりたいのですが、教師になるなら家庭科の先生にもなりたいんです。。 そこで、色々と調べていると、大阪教育大学の小学校教員養成課程で、小学校の教員免許、数学・家庭科の教員免許がとれることがわかったんです。 中学校や高校の数学か家庭科の先生にはなりたいんですが、小学校の先生にはあまり興味がありません(汗 でも、中学校教員の養成課程では、数学の専攻とか、1教科に選ばないといけないですよね><そこで質問です。  (1)小学校教員の養成課程に入ったら、小学校の先生になるための単位  は必修になりますか?  (2)もし必修だとしたら、家庭科や数学の教員免許をとるための単位を   とるのは難しいですか?  (3)小学校教員養成課程で免許をとった数学教師と、数学専攻で免許を   とった数学教師では、待遇とか、就職の際に差がでたりするものな  んでしょうか?  (4)同じような学部学科のある大学(できれば近畿圏)はありますか? 長くなってしまってすいません・・・詳しい方がいらっしゃったら教えてください><おねがいします。

  • 教育学部(小学校教員養成課程)への編入試験について

    当方、某大学博士課程を来年(2010年)修了予定です。その後の進路として、小学校教員になりたいのでその資格を取得するため、大学教育学部小学校教員養成課程に入学したいと考えていますが、センター試験から受験して正規入学すると、卒業まで4年かかってしまうため、3年次編入ができたら2年で卒業できるので、そういったコースが存在すれば、そのコースを希望しています。「小学校教員の資格を取得できる学部学科を持つ全国の4年大学で編入試験を行っているところはあるのでしょうか?」あったら是非その大学を教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。  ちなみに当方は30代の身であり、理系の学部を卒業していまして、前述したとおり、現在博士課程に在籍していますが、当然のことながら小学校教員免許は取得できない環境におります。  また2年で卒業して教員免許を取得したい場合、佛教大学や玉川大学通信教育において2年で取得できることは既に知っていまして、今回質問していますのは、通信教育での取得ではなく、編入試験で入学して実際に大学キャンパスに日々出て行って、講義を受け単位を取って行く大学編入進学コースについてです。よろしくご教授願えたらと思います。

  • 働きながら教員免許を取りたい!!

    現在大学4年生ですが、来年から社会人になります。しかしいつかは必ず教員になりたいと考えています。私が卒業までに取得予定の教員免許状は中・高の一種免許状ですが、卒業してからは通信で小学校の免許を取りたいと思っています。 しかし小学校の免許を取得するにはまた教育実習に行かなければならないようで、社会人になってしまえば3週間も休みをとれるはずもなくどうしたらいいのか。現在社会人で仕事と並行して勉強されている方などいたらどのようにして取得しようとしているか、社会人で通信に通っている方はけっこういるのかなど教えてください。お願いします。