• ベストアンサー

東京都は湿度100%とはどんな状態なのですか

天気予報で、東京都の湿度は100%とアナウンスしていました。 100%というのは実際にどんな感じになるのですか。 衣服に水分がつくような状態ですか。 水の入ったコップから水が蒸発しなくなる状態ですか。 分かりやすい説明をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.4

> 水は空気より重いのではありませんか。空気中を漂うことがなぜできるのでしょうか。 この季節の黄砂や花粉なんかもそうですが、空気中のホコリの大半は、空気より重いものです。でも空気中を漂ってますよね。 水中でも石は無理でも、水より重い砂粒くらいならしばらく漂って、時がたってから沈殿しますよね。小さい粒ほど長く漂ってられる。 要はサイズの問題です。

kakehasi
質問者

お礼

CC_T さん、度々ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.3

長文失礼 「水が空気中に溶けて広がっている(水蒸気)」状態を示すのが湿度という数字です。 空気中に「その温度と気圧の条件下で理論上存在しうる水蒸気の量(空気中に溶けていられる水蒸気の最大量)」に対してどれだけの水蒸気が含まれているか、という割合のことです。 予報で湿度100%とは言いますが、実際は日本の気温程度じゃ「100%」にはならないです。霧雨が降っている屋外や、湯気で前が見えない位のお風呂場、ミストサウナなんて見るからに湿度が高いところでもやっと「99%」ってところで、一桁で四捨五入して100%にはできても、100.0%にはなりません。 水蒸気(水の粒)は空気中を他の分子等とぶつかり合いながら飛び回っています。分子と分子の間には互いにくっつこうという分子間力が働くのですが、運動エネルギーがその力を上回っている限りは水蒸気は気体のままでいられます。 しかし、2つ以上の水分子が同じような速度(ベクトル)で互いに接近したり、低速で壁などに接近した際には分子間力に屈してくっつき、大きく重くなって空気中を飛んでいられなくなります。逆に、空気の分子などに衝突されることで運動エネルギーを得て分子間力を振り切って水蒸気として空中に飛び出す水もあります。 湿度100%の環境であっても、あっちで水になる水蒸気があればこっちで水蒸気になる水があり、と気体の水蒸気と液体の水の様態の間で常に行き来があります。そして、湿度100%とは、その空気が触れている部分で単位時間あたりに水蒸気になる水の量と水になる水蒸気の量が同じである状態のことです。 したがって湿度100%条件下でもコップの水も蒸発しています。一方で同量だけ水の表j面で結露が生じているわけで、水の量の増減は無いってだけのこと。 服も基本的に気温と同じ温度ですから、湿度100%だからといって服がどんどんぬれて重くなり続けるなんてことはありません。服が吸い込む水の量と、服から蒸発していく水の量がどこかで釣り合って、一定以上には重くならないのです。仮にもし服の温度を露点温度よりも低く保てるならば、表面での蒸散量より結露量の方が多くなるので服はどんどん重くなるでしょう。 ちなみに、空気中に溶けていられる水蒸気の上限値が決まっている以上は湿度100%以上ってのはありません。湿度が100%に近づくほどに水蒸気から水になる量が飛躍的に増えますし、そもそも湿度計算の分母は無風状態の理論値だったりするので、空気の動きがある自然の中では湿度100.0%ってのは維持されることは無いといって良いと思いますよ。 雨が降っている屋外で湿度90%なんてのも普通にあります。霧や雲の正体は空気中を漂う「水」であり、「水蒸気」ではありません。このため空気中の霧や雲の水は湿度計算式の分子にも分母にも含まれないですしね。 以上。

kakehasi
質問者

お礼

CC_T さん、ありがとうございます。 「水」であり、「水蒸気」ではありません。とありますが、水は空気より重いのではありませんか。空気中を漂うことがなぜできるのでしょうか。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13272)
回答No.2

湿度100%なので飽和水蒸気量いっぱいいっぱいまで空気中に水蒸気があります。 コップの水は蒸発できませんし、汗をかいても蒸発しないのでベトベトして気持ち悪いですね。 満員の通勤電車は蒸し暑くて不快極まりない状態です。

kakehasi
質問者

お礼

t_ohta さん、ありがとうございます。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

霧が出ているのが100%ですね。 体から出た汗も乾かず、逆に濡れるような状態ですね。

kakehasi
質問者

お礼

maiko0333 さん、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 湿度○○%とは

    よく天気予報で今日は湿度○○%ですとかいってますが、 湿度○○%とはどのような状態なのでしょうか。 ここでは仮に湿度50%だとしたら、空気の状態が空気中の飽和水蒸気量の半分ということなのでしょうか。 またそれは例えるなら、大気を半分に割ったら空気半分と水半分の空間に綺麗に別れるということなのでしょうか。だとしたら水相当多くて焦りますね。 最近これが気になって夜しか眠れません。 親切な方の回答期待します。よろしくお願いします。

  • 東京都の天気

    東京都で、今週、大雨が降ったり雷が鳴るらしいですが でも、サイトに書いている天気予報では、東京都は今週は3日~7日は晴れとなっているのですが 何故でしょうか?

  • 過去の天気で、東京都を対象とした三時間毎の気温と湿度を

    過去の天気で、東京都を対象とした三時間毎の気温と湿度を 確認できるサイトなどあれば教えて頂きたいのですが・・・ 宜しくお願い致します。

  • 湿度に関してです。

    湿度に関してです。 ギモン1 暑くなると、空気の容積が大きくなり、その分、空気が含むことの出来る水蒸気の量が増える、すると、空気中の水分が増える、これが湿度が高くなる原因と考えていますが、合っていますでしょうか。 湿度が高いと、汗が乾きにくくなり、発汗しない→汗が蒸発しない→気化熱が発生しない→涼しくならない、と書いてあります。 ここでギモンです。 ギモン2 湿度が高い状態で、汗が乾きにくくなるのは、空気中にすでにかなりの水蒸気が含まれているので空気自体が水分を吸収しづらくなる、その結果、汗が乾きにくくなるのでしょうか。 ギモン3 空気中に含まれた水蒸気はいずれは蒸発し、少しづつでも、発汗している汗を空気が吸収する、肌の汗が乾いていく、このサイクルが遅いながらも行われていくと考えてよいのでしょうか。 ご存知の方、私のギモンの解答説が合っていますかどうかよろしくお願いします。

  • 東京都の月間天気予報サイトを教えて下さい

    週間天気予報はよくあるので分かるのですが 月間予報サイトが存在するなら教えて下さい。 東京都のみの物でもかまいません。

  • 湿度と湿度戻り

    会社のエアコンは26度設定です 実際室温は26度なのですがイマイチ快適ではありません 同僚はボロいエアコンだから湿度戻りで不快なんだろうと言います そこで疑問なのですが 温度が下がれば数値として湿度が高くなるというの分かります 設定温度に達するとアイドリング状態になり外に出なかった水が室内に戻り湿度が上昇する  これが湿度戻りでしょうか? ただいくら湿度が上昇しても室内の水分量は減ってる訳ですよね 湿度戻りにしても元々室内にあった水分でなのでは それなら26度でずっと運転していれば アイドリング→温度上昇→冷房運転を繰り返していくうちに 徐々に湿度は下がっていくのではないでしょうか 感覚的にはいつまでたってもジメジメ快適でないように思います  家のもボロですが28度くらいでもまだマシなような よろしくお願いします

  • どうして天気予報で湿度を言わないの?

    天気予報を見るたびに感じるのですが、どうして湿度の予想をしないのでしょうか? 同じ30度でも、湿度が70%の時と、30%しかない時と、体感温度はまるで違うと思います。 NHKでも、「明日は南よりの風が吹いて、蒸し暑いでしょう」 くらいしか言いませんね。  ずい分大雑把な予想、という感じがします。 たまに、「今日の実効湿度 (これって何?) は、○○%でした」 という説明もありますが、終わってしまったものを聞いても意味ないのでは? と感じています。 温度や降水確率と違って、今の技術レベルで湿度の予想をする事は難しいのでしょうか?

  • 風呂場の湿度について

    風呂場と洗面所のカビや臭い対策の質問です。まず風呂場の湿度は浴槽に水が入ったまま蓋をしないでいると水分が蒸発するし、床面や色々と水がはけないでいるので湿度は高いと思うのですが、居間とか他の部屋とは湿度でどれだけ違うのでしょうか?何かで調べたら浴室洗面所から他の部屋につながる扉は他の部屋の湿度が高くなるので締めておいた方が良いと書いてありました。我が家でも当然浴室の窓、洗面所の窓は開放しているのですが、それでも浴室や洗面所の扉は閉めておいたほうがカビや湿気対策でいいのでしょうか?

  • 東京都西東京市の・・・

    すいませんカテゴリー合ってるかわからないんですが。 東京都西東京市に田無タワーってのが有るんですが(名前違うかも・・・)夜になるとライトアップされるんですけど、その色は明日の天気によって変わるそうなんです。聞いた話によると。 で、「何色が晴れ」とか判る方いらっしゃいます? その近辺に住んでるんですが毎日「で、晴れなの?雨なの?」と一人考えております。「天気予報見りゃ良いじゃん!」ていうのは勘弁してください。 どうか平穏な毎日を与えてください。

  • 天気予報で「東京地方」「大阪地方」と言われるのは何故?

    テレビの天気予報で、通常「○○県の天気は…」と言っているのに対し、「東京地方」「大阪地方」といった言葉が使われています。 「東京地方」については、小笠原諸島など、東京都に含まれるが天気がまったく異なる地域があるため、東京都の中でも東京23区やその周辺の市をさして「東京地方の天気は…」と言っていることは理解できます。 しかし、「大阪地方の天気は…」と表現されているのは、同じような理由では説明がつかず、単に「大阪府の天気は…」と言ってもよさそうなのに、なぜなのでしょうか。詳しい方、ぜひ教えてください。