違法建築物件についてのデメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 中古アパートの違法建築物件を購入するメリットとデメリットについて知りたい。
  • 築30年の中古アパートが大学の近くにあり、一部が違法建築になっている。
  • 違法建築の購入で値引きができるが、取り壊し後の再建築は不可となる。
回答を見る
  • ベストアンサー

違法建築物件について教えてください

不動産投資を勉強しているものです。 いずれは中古アパートを購入して経営したいと思っていますが… しっかり正しい知識を身につけたくて質問します。 いろいろな投資用の不動産サイトを覗いていたら、家の割と近くに築30年の中古アパートが売り出してありました。うちの町には、何と大学が3つもあり、そこのアパートは学生専用でかしだしていました。26戸あり、空室は2つです。問い合わせたところ、3棟まとめて売り出していましたが、そのうちの一つが後で建てられ、届出をしなかったので違法建築になったとのこと。 もしこのぶっけんを購入したとしたら、デメリットはなんでしょうか。 メリットとしては、築30年も経っているし、メンテナンスを理由に値引きができる また、違法建築を理由に融資が下りないので値引きができる などでしょうか? デメリットとしては、ゆくゆくは取り壊したとして、再建築不可なのでしょうか? 意見欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

>デメリットはなんでしょうか。 まずは、担当役所から、是正命令が出ることがあります。 https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014012101424/ 建築基準法に適合するように、改善しなければなりません。全部壊して建て直してもよいです。(つまり再建築は可能です。) 次に、増築、大規模の模様がえ、用途変更、などで確認申請を出しても、法不適合部分を改善しないと受け付けてくれません。 違反の内容によっては、同敷地内の他の建物にも影響が出ます。(A棟が違反であった場合に、B,C棟の確認申請でも、A棟を直さないと受け付けてくれない) 場合によっては、A棟を壊すまで、まったく受け付けてくれないという可能性もありえます。

momoco6103
質問者

お礼

ややこしい物件は、避けたほうがいいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古違法建築物件。一括支払いしか出来ない?

    中古違法建築物件を購入しようと考えていましたが、不動産屋さんに断られました。 違法建築物件のデメリットである 再建築不可 建物自体が担保にならないので、銀行系のローンは組めない。 もし売りたい時に価値が低い など 私なりに調べましたが それでも、気に入った物件でしたので ノンバンク系でローンを組ませてもらおうと事前審査に出しました。 が、書類を出した後、不動産屋さんが その物件は売主(不動産屋?)の問題で 一括支払いでないと売れない。 と言ってきたそうです。 売主は不動産関係らしいのですが。 何故ダメなのかわかりませんでした。 購入したいと思っていたのでとても残念で どうにか方法はないかと思っています。 そもそも なぜ売主は一括支払いだけで、ローンでは払わせてくれないのでしょうか? 下手な文章で申し訳ありませんが どうかご存知の方教えてくださいませ。

  • 最建築不可物件

    10年以内に定年を迎える予定です。退金支給が開始される65才までは何らかの仕事につくつもりですが、それまでの年収は維持できないので、サイドビジネスとして不動産投資を考えています。 ”不動産投資で数億円稼いだ”というような話が書籍やWEBサイトで紹介されていますが、私の場合は月収を補完する程度が目的なのでそこまでのギャンブルは考えていません。安い物件を購入&リフォームして賃貸することを考えています。もちろん、現在の日本は空家率が非常に高く、アパート等の賃貸住宅の経営は難しい状況にありますが、逆に、よい物件を安く入手できるチャンスもあると考えています。 そこで質問です。不動産のサイトを見ると、建築年代がさほど古いとも思えない物件(30年以内)で再建築不可となっているものがありますが、30年前はすでに建築基準法は現在とほぼ変わらない状況だったはずなのに、そのときはどのようにして建築許可をとったのでしょうか。不動産として登記されているということは建築確認を取得しているんですよね。

  • 購入したい中古住宅が違法建築だった

    今住んでいるアパートの近くに、中古住宅が売りに出ました。 不動産屋に確認すると、持ち主の破産による債務物件であり、 売主は債務処理を請け負った弁護士の方で、不動産屋は仲介との事です。 値段と立地も良かったので仮契約しましたが、ローン審査の段階で、 容積率オーバーの違法建築物と指摘され、審査が降りませんでした。 不動産屋に確認すると、容積率オーバーは認識しているようでした。 代わりの銀行を紹介され、そこでは審査が通りますが、 金利が上がり、差額をとても損してしまいます。(百万単位です) はじめから教えてくれていれば、納得していたかもしれませんが、 仮契約後なのでとても納得できません。 ですが、立地がとても気に入ってるので購入はしたいのですが、 そこで質問させてください。  今の申し込みの状態をキープしておいて、建築指導課に違法建築である事を報告し、改善命令を出してもらい、違法建築で無くなってからはじめの住宅ローンで契約する。 と言うのは可能でしょうか?又は  上記の旨であることを伝え、ローン金利の実損分と、改善工事費用分値引きしてもらい、購入後自分で工事する。 どちらの方が可能性あるでしょうか?詳しい人よろしくお願いします。

  • 中古住宅購入 物件が違法建築だった場合

    お世話になります。 6年前に築10年の中古住宅を購入しました。 先日ローンの借り換えをしようと思って申請したところ却下。 理由を聞くと建ぺい率が超えているとのこと。 役所に行き、「建築計画概要書」を見ると、建築面積を実際の 面積より少なく申請し、実際はそれより広く作ったようでした。 建築後の審査は受けなかったようです。 (登記簿・重要事項説明書では建ぺい率オーバ、 建築計画概要書では、建ぺい率内でOK。 建ぺい率は5%ほどのオーバです) しかもわかりやすいことに、建築計画概要書には、 もともと建ぺい率をオーバする面積で記載しており、 その後、二重線で修正し、建ぺい率内で収まる面積に 書き換えられておりました。 不動産屋へ説明を求めたところ、通常違法建築にあたる場合 その旨重要事項説明に記載して納得の上購入いただいているとのこと。 ただうちの重要事項説明には、記載がないことを確認してもらいました。 当時私は担当者から違法建築である説明はもちろん受けたことはありません。 このような場合、落としどころをどこにもっていけばよいのかわからず困っています。 不動産屋を訴えた場合、どのような結果が望めそうでしょうか。 また、このような物件を将来売る場合には、問題なく販売できるのでしょうか。 恐らく相場よりだいぶ安くなるのではと懸念しております。 どなたかこのようなお話に詳しい方、対処方法についてアドバイスいただけると 幸いです。

  • 格安物件について

    この前、暇つぶしで一戸建て調べてみると、東京都周辺の一戸建てでも1500万ぐらいの物件もそこそこあり面白いなと思い、いろいろ見てみました。 そこで疑問に思ったのですが、安ければ安いなりにもちろんマイナス要素はあり、築30年以上の古屋や再建築不可、違法建築のため住宅ローン不可などがあります。 リフォームや土地を少し減らしてセットバックするなどすれば再建築の条件をクリアできる物件もあり、路線価で考えても安いような気がするんですが、実際購入する場合はいろいろ大変なものなのでしょうか?

  • 違法建築なのでしょうか?

    どうしても購入したい中古の物件があります。 違法建築だと住宅ローンは組めないのですが、 素人ですので良くわかりません。 地目 宅地 地積 71.49m2 床面積 一階 39.74m2 二階 41.38m2 これは、違法建築なんでしょうか? 詳しい方がいませんでしょうか? 簡単な説明ですいませんよろしくお願いします。

  • 違法建築を知らずに買ってしまいました

     はじめまして。 中古の建蔽率の違法物件を買ってしまいました。(5年前) 増築で違法になっています。 リフォームしようとして相談先で言われました。 今回のリフォームで、増築分は削ろうと思いますが納得いきません。 説明はありませんでした。。増築部分は未登記なので一緒に登記しますね と言われただけです。重要事項説明書にも記載はありませんでした。 違法建築と知っていたら絶対買いません。 減築部分だけでも負担していただくことは可能でしょうか。

  • この空室対策は違法?

    大家をしています。 アパートの空室対策で近所の住人に、入居者を紹介してくれれば謝礼を5万円差し上げますと言って営業をしようと思っています。 不動産屋でない人が不動産屋まがいの仕事をしても違法ではないのでしょうか?違法だとしたらどのような罰則がありますか? また、このような空室対策はあまり効果は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 再建築不可なのに増築をしていた物件。

    一昨年に築38年の中古物件を購入しました。間口が接道1.51mの為、再建築は不可なのです。 この物件、増築をしたのが10年後程らしいのですがその時は既に違法建築?になるんでしょうか。 売買の時に増築部分はもちろん申請をしました。特に何を言われるとかは全く無かったです。 敷地面積が100平方以下のこの様な物件は建て直しとかも出来るのでしょうか?

  • 旗物件の再建築について

    再建築不可になることあるんでしょうか? 購入しようとしている旗竿上の中古戸建が、 32年前の地積測量図では間口が2.01mとなっています。 でも現在メジャーで測ってみると2mない感じなのですが、 (1)再建築は可能なのでしょうか?(すぐに再建築する予定はありません) (2)再建築する際に必ず測量しなくてはいけない等の決まりとかはあるのでしょうか? (3)(2)で測量した際に2m未満となってしまった場合はどうなるのでしょうか? (4)契約書の接道の長さに「約2m」という曖昧な記載がされています。 問題ないのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致します。