• ベストアンサー

電動自転車

oska2の回答

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2201/4874)
回答No.2

>67歳の妻の為の電動自転車購入を考えています。 愛妻家ですね。 >値段、メーカー 他他あるようですが、かくかくどのように違うのでしょうか? メーカー・値段で、同じ電動補助自転車でも個々に特徴があります。 自動車と同じですね。 まぁ、基本的な機能は同じですがね。 ただ・・・。 嫁さんの年齢・体力的には「自転車で行ける距離の店で扱っていいる自転車」が良いです。 何か遭った時の事を考えると、近くに店がある方が安心感が違います。 私自信、有名な輸入自転車が欲しかったのです。 が、近所の自転車店で扱っていなかったので(近所の自転車店で扱っている)国産自転車にしました。 今考えると、日本全国の(専門自転車取扱いでない)自転車店で取り扱っているのでサイクリングでも安心ですし、部品交換でも安心です。 質問者さまも、近所の自転車店で扱っている電動自転車が安心だと思いますね。 寿命が短いバッテリーも、交換時に値引きが期待出来ます。^^;

nob002
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 いろいろ細かいところまで行き届いたご説明を頂きました。

関連するQ&A

  • 電動自転車

    電動自転車の購入を考えています。初めてで、メーカーはどこの物がいいか、何を一番にこだわるべきか、大きな値段の差がありますがそれは何が違うからかなどなど全然パンフレットをみても決められません。いいアドバイスをお願いいたします。

  • 電動自転車のことで質問です

    電動自転車の購入を考えています。パンフレットなど見て色んなものを見たいのですが、どんなメーカーがあるのか分かりません。 ここのメーカーはパンフレットを送ってくれるなど教えていただきたいです。 母が使う予定などですがここのメーカーの電動自転車はお勧めなどあれば教えてください。

  • 電動アシスト自転車の購入

    電動アシスト自転車の購入を考えています。性能的にどこのメーカーのどの機種が優れているのでしょうか?また、2~3年後に購入するバッテリーも結構お値段が張りますが、ランニングコストの低いバッテリーを教えてください。

  • 電動自転車

    この間何かの番組の中で、かつみ&さゆりのお二人が電動自転車の紹介をしていました。 「いいなぁ、欲しいなぁ」と思いつつもボーっとしていたので、どこのメーカーの何ていう自転車だったのかを見落としてしまいました(-_-; テレビを観て覚えてることは ・さゆりちゃんでも持ち上げれるくらい電動自転車にしては軽量である ・昔に比べてサドルのところについてる機械が細身でスリム ・電動自転車にありがちな一漕ぎ目の「よいしょ」というのが軽くて感じない ・電動自転車は前輪にモーターがついてることが多いが、その自転車のモーターは後輪についている ・そこのメーカーで働いている社員さんはほとんどの方がその電動自転車で通勤なさっている ということくらいです。 電動自転車の知識が無く、もしかしたら「こんなの最近の物はほとんど一緒だよー」というような情報なのかもしれませんが、この程度しか覚えてません(>_<) 「そのテレビ見てたよ!これかな?」とか「その情報からするとこれかな?」というのがありましたら是非教えて下さい!宜しくお願いします☆ 後、この自転車でなくてもいいので、最近売ってる電動自転車でオススメの物がありましたらそれも教えて下さると嬉しいです(*^-^*)

  • 電動自転車で安いものはありませんか

    電動自転車で安いものはありませんか?メーカーは希望はパナソニックです。その他、ヤマハ、ブリジストンなどでもいいです。3万円だと安いです。

  • 電動自転車

    はじめまして、よろしくお願いします。(長文です) 大雑把な質問は多数見られたのですが中々私の思うものがなかったので 教えてください。 電動自転車、初心者です。 私は通勤に普通の自転車を使っているのですが、 通勤時間は片道約15分ぐらいです。 ○「膝が悪くなってきた」 ○「通勤途中に約100メートルぐらいの、一見平坦な道 なのですが、実はすごーく緩やかな坂で地味に疲れる(膝が 痛くなる)所がある。」 ○「通勤途中に上記の所の他に、誰が見ても坂だとわかるような 坂が(急な坂ではないです)約200メートル程、続いてる所がある」 主に、この3つの理由で電動自転車の購入を考えています。 ですが私なりに細かな悩みがあります。 1、勤め先でお客又は同じ会社の人に盗まれたりしないか。 鍵をかけても自転車ごと車に乗せて持っていかれたりしないか。←( 以前台風のときに帰る時、自転車が倒れていてその上を車が通った跡が あり、決して安くない自転車が廃車に。そこは社員の駐車場付近 でした。それから色々不信に思い、盗難に遭わないかとか、トラウマ っぽい感じです。) 2、すごーく緩やかな坂からでもエンジンが作動する電動自転車が あるのか?大袈裟に言うと、むしろ、平坦な道でもエンジン?が、 かかってくれる電動自転車はあるか? 主にこの2点で悩んでいます。 1、は、 なんとか考えると解決策があると思いますが、 2、は、どうなのか気になります。 実際に色々な電動自転車で通勤路を走れば自ずと答えが出ると 思うのですが、近所には小さな自転車屋さんしかなく、試乗といっても そんなに台数が無いと思います。 私の知識といえば、大手電機屋さんにて店員さんが 「前輪にモーター?(←間違ってたらすみません)があるやつの方が 漕ぐのが軽い」と言っていた。 ぐらいです。 あと、私は以前どこかで「雨の日は使用しないほうがいい。」 と聞いたことがあるのですが、上記の店員さんに「雨の日は 使わない方がいいんですか?」と聞くと、「別に構わない」という 回答でした。 その事を信じていいのかどうなのか・・。ただ商売のために売るために そう言う事を言っているのか・・。どうなのでしょうか? 値段は今の所、一応7万円までで考えています。 あと1~2ヶ月すれば、もう少しは出せそうです。(できれば安く 抑えたいです^^;) 変速なんですが、一見平坦な道だけど実は緩やかな道という所でも エンジンがかかってくれる電動自転車であれば、変速はなくても いいです。 まだそんなに電動自転車購入の事を考えていない時にホームセンター で、電動自転車をたまたま見た時があって、その時はサンヨーの 電動自転車で、5万円もあれば買えるのがありました。でも第一印象が 、どこの部分がそうさせているのか分かりませんが、すごく ママチャリっぽかったです。なのでちょっとイタダケナイな・・。 (わがままですが。)と思いました。 ○すごーく緩やかな坂からでもエンジンが作動する電動自転車が あるのか?大袈裟に言うと、むしろ、平坦な道でもエンジン?が、 かかってくれる電動自転車はあるか? ○↑もし上記のようなものがあれば変速の有無問わない。 ○値段は今の所、7万円までで考えている。1~2ヵ月後はもう少し 出せれる。 ○見た目は出来るだけママチャリっぽくない方がいい。 でも、折りたたみ電動自転車だと、小型なイメージがあるので、鍵を かけてもそれごと盗まれるかもという不安があるので、折りたたみも 出来れば避けたい。 ○雨の日を避けて上手に使うと長持ちするとは思うけど、電気屋の 店員さんが言うようにほんとに雨の日でも乗っていいものなので しょうか? 色々書いてしまいましたが、条件に見合うメーカー車種をご存知の方 がおられれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • サンヨーの電動自転車

    サンヨ電気の電動自転車は左レバーや下り坂では 充電すると聞きましたが 他のメーカーは何故 その様にしないのか デメリットがあるのか 特許の為か ご存知の方教えて下さい

  • 各メーカーの電動自転車について

    各メーカーの電動自転車について パナソニックの電動自転車に乗っています。 急激な坂を通っていたところを、隣から楽々と50代のおばさんに抜かれました。 電動自転車って各メーカーによってパワーが異なるのでしょうか? 法律によって電動自転車のパワーは全て同じように揃えられてるとネット書いてあったのですが、急激な坂に強いメーカーとかがあったりするのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • オススメの電動自転車を教えてください

    片道10キロの通勤を自転車で通おうと思っています。 そこで、電動自転車を購入しようと思うのですが、 マウンテンバイクタイプ、またはママチャリタイプ、 もしくはハンドルがT字タイプにもの、どれがいいですか? また、どこのメーカーのものがオススメですか? 一度も電動自転車を購入したことがないので教えてください。

  • 電動自転車使ってらっしゃる方!

    山手に住んでます。この間初めてママチャリに子供2人(前後に)を乗せて、坂道をくだってみたら、帰りはとても帰れず、手で押すのも無理だったので家にいた主人に助けに来てもらいました(汗)その時初めて電動自転車が欲しい!!とゆうか、いる!!と思いました。でも、電動自転車って、子供2人を乗せていても&坂道でも楽なもんですか!? そして、値段はネットで買うのが一番安いと思うんですが、現在乗ってらっしゃる方は、ネットか店頭かどっちで購入されたのかお聞きしたいです!! そして、どこのメーカーので、何を決め手に(性能)決められましたか??