文書ソフトでの左右に本文と訳語を表示する方法

このQ&Aのポイント
  • 文書ソフトでの学習方法として、左に本文を表示し、右に訳語を表示する方法があります。これにより、効率的に語学の勉強ができます。
  • 段組みではない方法を採用することで、右と左の行の調節や幅の調整の手間が省けます。
  • また、一太郎やWordなどの文書ソフトを使用することで、ファイル内に本文と訳語を一つのファイルで管理することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

左に本文 右に訳語 文書ソフト 段組みではない方法

語学の学習をする時に、ノートの左に本文、右に単語を書いて勉強をしたことがあります。 これと同じことを文書ソフト(持っているのは一太郎とWordです。)でしたいのですが、何か良い方法はありますか? 段組みは、以前に試してみたのですが、右と左の行の調節を改行でするのが少し面倒と感じたのと、右と左の幅の調整が出来なかったので、他に何か方法は無いかと考えましたが、思い付きませんでした。 二つの文書を並べるという方法もありますが、一つのファイルの中に、本文と訳語を入れたいので、それは考えていません。 何か良いソフト(出来ればフリーでお願いしたいのですが、無いでしょうか…)がありましたら、その紹介もして頂ければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • a_m_
  • お礼率100% (361/361)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.4

御礼有難うございます。 >一段目の入力を終わらない(改行で埋めない)と二段目の入力との調節が出来ないのが面倒だな… 一段目の現状の一番後ろの位置(勿論、何も入力していない状態でも良い←まっさらな一段目の先頭、の意味です)で  ページレイアウト→ページ設定→区切り→段区切り でできますよ。

a_m_
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 望み通りの状態になりました! 一行目の最後まで改行を入れ、一行目を追加しては二行目の先頭の改行を削除するということがずっと面倒で不便と思っていて、文書ソフトを使わないことがありましたので、これからは文書ソフトを使う選択肢が増えました。 一太郎にも、「段区切り」と同じ「改段」([書式]ー[段組]ー[改段])があるのですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

>右と左の幅の調整が出来なかったので の意味がちょっと分からないのですが、例えばwordでは段組みの詳細設定で「段の幅をすべて同じにする」のチェックを外せば自由に調整できますけれど、それでは不足ということでしょうか。

a_m_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 「段の幅をすべて同じにする」のチェックを外せば自由に > 調整できます 細かい設定を見たことがなかったので、知りませんでした。 幅の調節はこれで問題が無くなりました。 ただ、一段目の入力を終わらない(改行で埋めない)と二段目の入力との調節が出来ないのが面倒だな…ということが解決しないので、もし何か良い方法をご存じでしたら、お願いします。

関連するQ&A

  • Wordの2or3段組文書で段末からの改行方法を変えたい

    Wordの2段又は3段組文書で、ある段の末尾から改行すると、カーソル(マウスポインタ)は右の段(右端の段の場合は次頁の左端の段)の最上部に移動しますが、これを次頁の同じ段の最上部に移動するよう設定する方法はないでしょうか。 なければマクロ等でそのように設定することは可能でしょうか。 表やテキストボックス・レイアウト枠等の代替手段で解決するのでなく、あくまで段組文書での設定を変えたいのですが、仕様上不可能であればその旨を、もし可能であればその具体的方法(マクロならその構文)をご教示ください。よろしくお願いします。

  • 段組みの幅の変更方法

    段組みごとに違う幅に変更することは可能でしょうか? たとえば、2段組みのページで左が大きい幅、右が小さい幅となるように、段区切り線を右にずらすようなイメージです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Wordで段組の有効活用方法

    要件: ワード使用。文章の左半分に日本語、右側に他言語で訳文を書きたい 現状: ワードの資料が既にあり、それを段組で2段にし、右半分を空白にするために改行を使って、オリジナルの文章を全て1,3,5,ページ目に収めています。 ところが、問題はオリジナルの言語が変更が頻繁にあるため、行数の増減があると、全ページ調整/修正をかけなければならず、何か良い方法はと困っています。 ワードで要件がかなえば段組でなくても、どんな方法でもよいのです、何かよい解決方法はないですか?。お知恵を拝借させて下さい。

  • WORDの段組で一太郎のようにマウスポイントを動かす方法は?

    WORDと一太郎の双方をお使いの方にお尋ねします。 実は3段組のシナリオ作成や転記に悪戦苦闘しています。 ご存じのとおり、シナリオは(横書きの場合でいえば)左の1段目に登場人物の名前などを書き、中の2段目に台詞、3段目に補足説明や注意事項などを書きます。 だから、マウスポイントが各段の任意の行の任意箇所に自由自在に動かないと作業がし辛いのです。 その点一太郎は入力したい段・行・箇所にマウスポイントを運び、ダブルクリックすれば、そこから直ちに入力出来ます。 ところが残念なことに一太郎では段幅は等幅と決まっていて、きっちり3等分しかならず、これではシナリオは作れません。(台詞の部分の幅が広くならないからです) WORDでは段幅は任意に設定できますが、こちらはマウスポイントを一太郎みたいに自由自在に動かせず、「改行」や「shift+ctrl+enter」や「挿入→改ページ→段区切り」など面倒な処理を要します。しかも操作をうっかり間違えると頁が飛んだり、入力した文章が他の段に行ってしまったりします。不慣れな私は失敗の連続です。 1頁で1行5列(空白列を含む)の表にして作業して見ましたが、(内容は省きますけど)これはこれでいろいろと支障があります。 そこで質問ですが、WORDの段組で一太郎みたいにマウスポイントを自由に動かすことができるいい方法がないか、ということです。詳しい方のお知恵を拝借したく、よろしくお願いします。

  • 漢文の縦書きはなぜ右から左?

    漢文の縦書きは右から左方向へ読み書きしますね。 慣れないと、文頭をむすんだ線が段々左下がりになって、本当に書きにくいのですが、この書き方は中国の古文書にルーツがあると聞いています。 それが今に伝わっていると思います。 一方、漢字の書き順は、どれも上から下へ、左から右へ、という順番になっています。 そうなると、たとえ数千年前の中国人にとっても、一行書き終われば次は 「右の行」 に改行するのが、人間の手の自然の動き、自然の筆の流れになると思われるのに、逆に左の行に改行するスタイルになったのは、何か法則のような理由があったのでしょうか? つまり、漢字自体の書き順に逆行しているように感じるのですが ・・・

  • ワードソフトのPCで一太郎文書は開くことは可能ですか?

    知り合いから一太郎で文書を送ってきましたが、 私のPCは、ワードソフトなので開くことができませんでした。 この文書を開くためには、一太郎ソフトを購入する以外方法はありませんか?無料で開くことができる方法があれば教えてください

  • C#でWord文書の本文を検索

    Visual C#でプログラミングをしています。 Wordファイルの本文の検索をしたいのですが どうすればいいのか分かりません。 完成のイメージは 1.TextBoxに検索する単語を入力し、ボタンを押す 2.指定したパスにあるWord文書の本文を検索 3.検索語があるかどうかを返す というものです。 .txtの本文を検索する方法は見つかったのですが Word文書を調べる方はあるのでしょうか? どなたか分かる方がおられましたら お教え頂きたいです。よろしくお願いします。

  • イラストレーターの文字縦組が左から右へ改行されるようにしたい

    イラストレーター8.0(9.0も使用可能)を使用します。 文字を縦に組みますが、通常、日本語のルールにのっとって、右から左へと改行されていくところを、左から右へ改行するようにしたいのです。テキストデータを流し込んで処理します。 かなりの曲芸ですが、可能でしょうか?私なりに色々試してみましたが、方法が見つかりません。

  • 一太郎2007で横書文書の右横に数字を入れる方法を教えて下さい。

    一太郎2007を使用して横書き文書を作成する場合に、はじめに覚え書きとして、文書の本文外の右横に必要に応じて頁数を入れたいのですが、その方法がわかりません。この欄外右横の数字は後には消したいのですが、その方法も合わせて宜しくお願いします。

  • 文書編集ソフトについて

    仕事関係の本の制作のため、こちらで作成した文書を編集ソフトでデータにすることになりました。ワードもしくは一太郎で作成した文書を、そのまま印刷できるよう目次・本文などの体裁を整えて編集し、最終的にはpdfファイルにする、という作業が必要なようです。 そこで教えていただきたいのですが、編集ソフトとしては何がお勧めでしょうか。ちなみに画像を多用するようなものではなく、文章中心の内容ですので、使いやすさ・見易さが一番です。 また、pdfにするのにもなにかソフトが必要ですか。 このあたりに詳しくないので、初歩的な質問で申し訳ありません。 使用するのはwindowsのXPです。仕事関連で使いますので、フリーソフトをダウンロードするより、むしろ購入する形のソフトのほうが都合がいいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう