• ベストアンサー

道路のこぶ(ハンプ)ではどれ位スピード落とすべきか

日本ではありませんが、 よく海外で、道路にこぶがあります。 (ハンプとも言う?) スピードを落とさせるための仕組みだそうです。 このコブですが、 乗り越える時、どれくらい減速するべきなのでしょうか? 車のサスペンションが痛むから、 できるだけスピードを落とすようと言われ、 車が停止するぐらいまで、スピードを落としています。 でもそうすると問題は、 そうすると、後ろから車がきた時に、ぷっぷーされてしまいます。 どれぐらいのスピードでこぶを乗り越えれば、 サスペンションを痛めずにすむでしょうか? ※ちなみに、 私の車は普通の乗用車で、 トヨタのビッツです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

諸外国で、形状や高さにいろいろ違いがあるとは思いますが、基本的にクルマがその上を走れるように造られているので、あまり速度を落とす必要はありません。 「サスペンションが痛むから」は無知な人が言っているのでしょうが、その程度では痛むというほど劣化はしません。カーブを曲がる度に痛んでる痛んでると言ってるようなものです。 速度を落とさずに乗り越えても問題はありませんが、少し突き上げるような衝撃が不快と感じるようなら、不快と思わない程度に減速して通過してください。 日本では、最近はハンプがあると逆に危険だという考えに変わってきていて、カーブ手前のものなどは削られて平らに戻されているところなども時々見かけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

ドリフト族対策の為に、日本でも良く目にしますよ。私の日常的行動範囲内にも3箇所に見られます。 二箇所の「コブ」ではコーナー頂点付近に設置してあるので、通過車両は30キロ程度に減速しています。 もう一箇所の「コブ」は川原の直線道路に約200Mおきに10箇所も設置してある所があります。これはドリフト対策ではなくで、完全に速度制御ですね。 この様な「コブ道路」でも30キロ程度に減速して通過していましたが、ある時その「こぶ道路」からそれた脇道で通過状態を観察していたら、「ズバーン・ズバーン」と通過音を響かせながら60キロ以上の速度で走る車が多々見られました。 流石にこの様な速度で通過するのは無茶だろう、と思いましたが、試しに速度をアップしてみた所、意外と通過ショックは少くなく、精神的な問題を乗り越えれば多少は大丈夫そうだ、と感じました。タイヤの扁平率も関係するでしょうが、扁平率60程度なら衝撃は少なかったです。(だたし制限速度オーバーです) でも、毎日その様な走行はしたいとは思いません。わたしもその「直線コブ道路」は2年に一回程度しか走りません。 考えてみれば、道路の制限速度で「コブ」を通過して足回りに問題が生じれば、「コブ」を設置した行政の保証問題になると考えられるので、「制限速度でのコブの通過」なら大丈夫だと言えるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.3

かなりスピードを落として凸のてっぺんで車を一旦止めてから、ゆっくりとゼンリンを通過させ、後輪は凸部の頂上で止める必要はなしです。セダンの車ではそれしないと、かなり大きな音でゴツンとお腹をぶつける衝撃音が。凸部の頂上が平らで1メータくらいあるところや、丸い5センチくらいのが並んでいるところは、20キロくらいまでスピード落とすだけです。 後ろからの車など全く無視すればいいんです。スポーツ・タイプやクライスラー系のセダンは車高の低い車なので、前輪の左右を同時に通過させるのではなく、斜めで同じ方法で通過します。 車のサスペンションはまず痛まないですが、何回もしているとタイヤのALIGNMENTにズレが出て、タイヤの減りが不均等、ハンドルのビビツキが激しくなり、とてもじゃないが高速道路では運転できなくなります。 スペイン語ではTOPEといいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 日本にも同じような瘤というか凸のある道路があります。 やはり、車の速度を減速させる狙いがあるようですが、凸を乗り越える直前にブレーキペダルを踏んで減速させると前輪のサスペンションが一旦縮んでから伸びるため大したショックを受けずに乗り越えられます。 勿論、凸の高さ次第でしょうけど、日本の道路にあるような高さなら時速30キロ程度に減速するだけで大したショックを受けずに乗り越えられます。 なお、車のサスペンションは道路の凸凹に対応して伸び縮みしてショックを和らげてるのですから、サスペンションが傷む心配をしてると砂利道のような悪路は走れなくなると思います。 私は、趣味の魚釣りで砂利道や泥濘のような凸凹の多い悪路を長年走ってますが、サスペンションが痛んで駄目になった経験は過去に一度もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 後続車の有無、場所(公道、私道、駐車場)、車(新車か自然崩壊寸前か)、車種(山野横断用かお嬢様用のデリケートなお車か)などで決まります。  誰も見ていなければ時速500キロ、車が可愛ければ5キロ、僕は運ちゃん(家内)に任せています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 譲ると何故スピード落とすのでしょうか。

    片側1車線の道を原付二種のカブで制限+10キロ以内のスピードで走っていると後ろにピッタリ付いたり煽ったりするクルマが時々いるので、もう少しスピードを上げて+20キロ程度出しても同じようにそのクルマもスピードを上げて迫ってきます。 +30キロまで上げても同じように付いて来るので、危険を感じて道の端にバイクを寄せて走り、後ろのクルマを先に行かせて譲ります。 急いでいるのだから譲ればさっさと先に行ってしまうだろうと思っていると何故か譲ったとたんにそのクルマも急に減速して+10キロ程度で走りはじめました。 自分の後ろを走る時は高いスピードで付いてくる癖に何故、譲って先に行かせると急に減速して走るのでしょうか。 急いでいるから速く走っていたのではないのでしょうか。 +10キロ程度の速度で走るなら何故自分を煽ったりしたのでしょう。

  • 工事中の高速道路では減速するか

    どうも。 高速道路で、工事中などで車線が減少され、50キロ規制などの速度規制がされている光景をよく目にします。 工事中のそばを高速で走るのは危険なのはわかっているはずなのですが、見ているとどの車も高速で走っており、減速している車はほとんど見かけません。 私もつい減速しないでそのままのスピードで走ってしまいますので人のことは言えないのですが。。。 さて、みなさんはどうお考えでしょうか。

  • 【現役の自動車整備士に質問です】トヨタのクラウンに

    【現役の自動車整備士に質問です】トヨタのクラウンに乗ったら、地面のデコボコを吸収してまるで平らな道路をずっと走行しているみたいな滑らかな走行だったので驚いたのですが、この滑らかさはサスペンションで実現しているのでしょうか? ホンダの硬い足回りの道路のデコボコを直に感じる車のサスペンションをトヨタのクラウンのサスペンションと入れ替えると道路を滑らかに走行できるようになるのか教えてください。

  • スピードメーターについて質問です

    先日、小学5年の息子に、こんな質問をされました。 「お母さん。制限速度って普通の道路にも高速道路にもあるのに、どうして車にはありえないくらいまでメーターがあるの?原チャリなら30キロまで、乗用車は100キロくらいまでにすれば大きな事故を防いだり、すんごい大きなスピード違反もなくなるよね。」と… お恥ずかしながら「う~ん」と一緒に考えてしまいました。 一般車はどうして制限速度以上スピードが出る様になっているのか、子供が理解出来る言葉で話してあげたいです。 どなたか回答お願いします

  • スピードメーター

    いつもお世話になってます。 今回はスピードメーターについて質問です。 スピードメーター用の照明をLEDに交換したのですが メーターが狂ってしまったのか メーターは動くのですが、走ってる時のスピードと メーターの指しているスピードが違ってしまいました。 実際に動き出した時に、タイムラグがあるというか 車が動き出してちょっとしてから メーターが動きだし、減速する時も ゆっくり戻る感じです。 こうなると、メーターごと交換したほうがいいですかね? それとも車屋に見てもらったほうがいですかね? 直し方とかあれば教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 車のスピードメーターについて

    日本の道路の制限速度が100km/hを超える所はないです。つまり100km/h以上で走行するとどんな場所でも道交法違反ですよね。そこに警察がいれば捕まり、いなければ捕まらないだけの話で。それなのに乗用車のスピードメーターは180km/hまでの表示になっています。100km/hまでしかスピードを出してはいけませんよ、と国が法で決めているにも関わらず、自動車のスピードメーターは180km/h表示で平然と販売されています。販売されているということは、もちろん国がそんな車を認めているということですよね。これって絶対おかしいですよね? この質問をトヨタとホンダにしたところ、「追い越しに必要な性能だから」「自動車を安全に使うか走る凶器として使うかは自己の心構えで決まる」など納得のいかない回答が返ってきました。例えば麻薬などはどうでしょうか?使用するのはもちろん罪ですが、その前段階の栽培しているというだけで罪になりますよね。 僕の聞きたいことが分かって頂けるでしょうか?僕自身、車がほんとに好きなので自動車会社を責めるつもりは無いのですが、その反面、車の事故ということを考えると、スピードの出しすぎということが事故につながることが多いと思うのです。今の180km/hリミッターを100km/hで効かせてはどうかと思います。なんらデメリットはないと思います。車は100km/hも出ればじゅうぶんですよね。しかし現在までずっとこれで来たのでまあ変わることはないかと思いますが… でもほんとに不思議です。どなたか納得できる回答をお待ちしています。

  • 高速道路のスピード違反について

    夜に高速道路で120kmで走行中、非常用のスペースにパトカーが隠れて止まっていて、近づいたときにパトカーが赤色灯をつけました。 あわててスピードを落とし通過しましたがパトカーは止まったまま追いかけてきませんでした。 この時車につけているレーダー探知機が反応しているのに気づきました。 これってパトカーにオービスでも積んでいて捕まったのでしょうか? 心配で心配で今夜眠れそうにないです。

  • 片側一車線の高速道路について

    以前片側一車線の高速道路を利用したことがありました。 初めて走る路線、軽乗用車、夜間ということもあって100キロを少し超えるくらいのスピードで走っていたのですが、後ろを走る車から煽られたり、インターやSAの出入口付近のわずかな二車線区間で、車間距離がほとんどないにもかかわらず無理な追い越しをかけられてとても怖い思いをしました。 片側二車線の高速道路を走行した時は、確かに100キロ超の私の車をあっという間に抜き去っていく「高速」走行の車もいましたが、片側一車線の高速を利用する場合は私もそんなにスピードを出さなければいけないものなのでしょうか。(怖い…) 夜間で100キロ少し超、っていうのは遅すぎですか?通常何キロくらいで走行すればいいのでしょうか。

  • 高速道路でのスピード違反

    後輩Aの話なのですが、半年程前に高速道路で覆面パトカーに止められて取締りにあいました。ミラーでも見えない所でサイレンが鳴って、30秒位に隣に来て停まるように指示された様なのですが、Aはサイレンが鳴って10秒後位に左車線に入り前後の流れにそって走っていました。パトカーで取締りにあいスピードメーターが114kmだったのですが、そのスピードはAの右後ろにつけた時のスピードらしくて、それだったら前後の車と同じなのでおかしいと納得しませんでした。Aも納得しないので警察官は「Aさんの車のスピードと関係なく、今このメーターが114kmと言う事は認めますね?」と聞いてきて、Aはそれは認めますと言いレシートみたいな紙にサインした様です。その日はそれだけで終わったのですが、後日聴取にて話し合い青切符を渡され、認めないのなら起訴されると言われました。納得できないのに罰金を払わなければいけないのでしょうか?

  • 高速道路で渋滞しているときどの車線で走るべきか

    片側3車線の高速道路が前提です。 渋滞している時、真ん中の第二走行車線を走るのが一番早いと聞きますが本当でしょうか?実体験としては、真ん中を走っているとどんどん追い越し車線の車に抜かれていき、隣りにいた車がずっと先に行って見えなくなるので追い越し車線が一番早いように見えます。 追い越し車線は我先にと走る車が多いので、スピードの加速減速幅が大きく、ブレーキを使う回数も多くなるので運転では疲れますが、結果的に第二走行車線より先に進んでいるので早いでしょうか?