• ベストアンサー

キーボードにF1~キーがない

kawais070の回答

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.1

カタカナ変換なら Ctrl + I でできませんかね? かな⇒アルファベットの変換は Ctrl + P とか、半角変換は Ctrl + O とかも覚えておくと良いかも。

tahhzan
質問者

お礼

そのような変換方法もあったんですね。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • F1~F12キーについて

    先に質問されている方と似てますが、キーボード上段のF1~F12キーについての質問です。 以前のパソコンでは「F6」でひらがな変換、F7で「カタカナ変換」など、直接キーを押すことで出来ましたが、このパソコンはキーボード左下にあるFNキーを押しながらでないと、別の機能が働いてしまいます。 Windows10のパソコンは初めてですか、これは仕方がないのでしょうか。 それもと、何か設定することでFNキーを押さずに変換など出来るようになるのでしょうか? パソコンはLenovo G50のノートパソコンです。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • MacBookのFキーを使えなくしたいのですが

    いつもお世話になっております。 MacBookで、Fキーで明度調整や音量調整が出来るようになっているあの機能を使えないようにしたいと思い、システム環境設定を開いてあちこち眺め回してみましたが、そういう設定をすることの出来そうなところが見あたりませんでした。 Fキーが使えなくなると日本語変換やショートカットなどに不自由な点は出てきますが、それはかまいません。 キーボードを部分的に破壊するというような方法以外で、Fnキーを押そうが押すまいがFキーが反応しないようにする方法はないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • キーボードのFキーについて

    現在マイクロソフトのNatural Ergonomic Kyboard 4000V1.0を使用しています。 以前使用していたキーボードではF7~F10でカタカナや半角等に変換できるようになっていたのでこのキーボードでもその設定にしたいのですが方法がわかりません。 お教えください。

  • エクセルのF1~F12キーについて?

    エクセル2000を使っています。 エクセルを使う時のキーボードのF1~F12キーについて教えて下さい。 F2キーは入力待ち状態にすることが解かりました。 他のFキーはどんな機能があるか教えて下さい。 全てのFキーに機能は無いのでしょうか? また同じFキーでも異なる機能があるのでしょうか?

  • パソコンのキーボードのキーがはまらなくなりました。

    現在、Gatewayのウィンドウズ7のノートパソコンを使っています。 キーボードが汚れていたので、綺麗にするため、キーボードの指に触れる部分を外して、汚れを取り除きました。 スペースキーの右横の変換キーや、変換キーの4つ右横の左向き矢印のキーは、元通りにする場合、キーを所定の位置に置き、上から押さえるだけで、簡単にハマりました。 しかし、Enterキーの左横の『 { 』に関しては、上から押してもうまくハマらず、ハマったと思ったら、平行にはハマらず、画面の方は高く、手前に低くというように、斜めにハマった状態になってしまいました。 平行になるように、何度も試みたのですが、上手く行きませんでした。 変換キーや左向き矢印は上手くハマり、また以前、キーは、キーボードから簡単に外すことができ、ハメることができるとも聞いていたので、そのつもりでいたのですが、現実は違いました。 そこでお聞きしたいのですが、上手くハメるには、どのようにすれば良いでしょうか。 回答、よろしくお願いします。

  • キーボードのFキーが効かない

    OS:Win7 輝度や音量などの調節機能などがキーボード本来のFキーに設定されていたのですが 突然効かなくなってしまいました。 キーボードはBlackwindowというRazer社のものです。 キーボードのデバイスは最新のようです。 言語はGoogle日本語入力を使用しています。 いろいろ調べたのですがよくわかりませんでした。 BIOSでの設定などが必要なのでしょうか? どなたか詳しい方ご教授願います。

  • Windows XP で Mac 用のキーボードを使うときのキー割り当て

    現在、iMac の BootCamp 機能を使って、iMac 上で Windows XP を動かしています。 キーボードはApple Wireless Keyboard を使っているのですが、 ファンクションキー([F1] ~ [F12])に音楽の再生・停止や、ディスプレイの明るさ調整などの機能が割り当てられていて、 本来のファンクションの機能を使いたい場合、 [fn] キーを押しながら [F1] ~ [F12] を押す必要があります。 たとえば、カタカナ変換したい場合は、[fn] + [F7] と押します。 この、[fn]を押しながらというのが面倒なので、 Windows 本来のキー動作をするように設定変更したいのですが、 どのような方法で設定すれば良いのかわかりません。 考えているのは、 <現在> [F7]…音楽1曲前へ [fn] + [F7]…カタカナ変換 <理想> [F7]…カタカナ変換 [fn] + [F7]…音楽1曲前へ という感じに設定できたら良いなぁと思います。 方法をご存知の方がおられましたら、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • キーボード入力(Fキーなど)の便利な機能を教えて下さい。

    パソコン初心者です。 最近、「おしえて」と入力した後、F8を押すと半角カタカナ「オシエテ」に変換できることを知りました。 Tabを押すと、次の項目へ移動できることを知りました。 他にもFキーを使った機能や、Fキー以外でもこれを知っておくと良く使うので便利という機能がありましたら、教えて頂きたいです。 初心者向けのキーボード入力をレクチャーしてくれるサイトでもありがたいです。 ノートパソコンを使用しています。 初心者なもので、質問文に「?」と思う内容がありましたら、ご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • キーボードのF9F10でローマ字変換できない

    キーボードを新しいものに変えたらF7 F8 F9 F10のキーで、今までのようにカタカナやローマ字に変換できません。どうしたらF7キーでカタカナに変えたり、F10でローマ字に変換できるようになりますか? キーボードはhpのワイヤレスキーボードです。 モデル型号ERK-321A よろしくお願いいたします。

  • ファンクションキーを押さずにF10キーで小文字に

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) Bluetoothタブレットケース一体型キーボード ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) TK-CAP03 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 購入当初から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ファンクションキーを押さないと、F10キーなどで小文字への変換 ができません。 ファンクションキーを押さず、F10キーだけで小文字に変換できる方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。