食欲不振で胃が脈打つ!何が原因でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 食欲不振や胃の脈打つ感じが続いている26歳の女性。胃痛や食欲不振で受診した経験もあり、今回も受診が必要か迷っている。
  • 一週間ほど前から食欲がなく、胸と胃がむかむかしていたが、ムカつきは3日ほどで楽になった。しかし、口内炎がひどくなり、胃のあたりがドクドク脈打つ感じもあり、寝つきも悪くなった。
  • おなかの違和感があるときもあるが、食欲はなく、食べたいものが分からず、食べられない。以前受診した際に無理に食べなくてもいいと言われ、食事はほとんどしていないが、水分は多めに摂るようにしている。
回答を見る
  • ベストアンサー

食欲不振。胃が脈打つ

26歳女です 1週間ほど前から食欲がなく、胸と胃がむかむかしてしていました。 ムカつきは3日ほどで楽になりましたが、今度は口内炎がひどく、胃のあたりがドクドク脈打つ感じがあります。寝ようとするときに特に強く感じ、寝つきも悪くなりました。背中の張りも感じます。 「空腹かな?」と感じるようなおなかの違和感があるときもありますが、食べたいものが分からず、いざ食べ物を前にしても食欲はなく、食べられません。 以前も、胃痛・食欲不振で受診した際に主治医から「無理に食べなくてもいい」と言われたこともあり、ほとんど食事はしていません。水分は多く摂るようにしています。 受診した方がよい症状でしょうか?またあまり効かない胃薬を処方されるだけかと思うと、長い間待ち受けで座っている気になれないのですが…。 「こんな食べ物をとるといい」「ここを温めるといい」などのお知恵もあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.3

基本的に異常を感じたら、まずは受診されることをオススメします。 その際、症状を事細かに伝える事が重要です。 症状から考えて、ストレス性の拒食症の可能性がありそうです。 胃のムカムカや痛みなどは、空腹時に訴える症状で、身体は空腹を訴えているがストレスなどの精神的にな問題で、脳が空腹信号を訴えていない状態になる事があります。 口内炎もストレスによるものである可能性があります。 「無理に食べなくてもいい」=「ほぼ食事を取らなくていい」ということではなく、健康に異常をきたさない程度には食事を取るべきだということです。 また、食欲が無い場合でも、水分だけでなく、例えばカロリーメイトなどの栄養補助食品、咀嚼するものが難しいならば、ウィダーinゼリーなどの栄養補助飲料を摂取する事です。 サプリメントでも良いですが。 食べられなくても栄養を取ることは絶対必要です。 少しずつでも食べられる物から食べ始める事が良化への第一歩です。 食べないままでいると身体がそれを正常だと感じてしまい、余計に食べられなくなり、深刻な拒食症になりかねません。 ただし、上記のようなアドバイスはさせていただいてますが、基本的には早めに受診されることをオススメします。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 億劫にならずに受信した方が良いのですね 確かにストレスで思い当たる節はあるのですが、拒食症と言うと太ることへの嫌悪感などがあると思うのですが、そういうことはありません。 食べられる範囲で食べてはいますが、『食べたい』とは思いませんし、無理に食べるとあとで気持ち悪くなったり、胃が痛くなったりするのが怖いです。 受診をするならば、何科でしょうか? 主治医である内科で大丈夫ですか?

その他の回答 (3)

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.4

No.3です。 お礼ありがとうございます。 さて、 >拒食症と言うと太ることへの嫌悪感など これは多くの方がする勘違いです。 ストレスを原因とする拒食症とは、言い換えれば自律神経系またはホルモンバランスの異常です。 食欲の強弱は、自律神経系およびホルモンバランスと大きく関係しており、どちらかに異常をきたすと大きく食欲が減退したり、逆に過剰に増大します。 つまり、脳の満腹中枢を司る部位への影響による異常であり、食べることそのものへの嫌悪感や考え方だけではありません。 もちろん仰るような過度のダイエットや太ること、食べることへの異常な嫌悪感や恐怖が引き金になることもあり、その場合はうつ病の可能性も考えられますが、そういったことが無いのであれば、自律神経系に原因があると思います。 私は拒食症と表現しましたが、自律神経系の疾患の疑いがあります。 ストレスの影響でホルモンバランスに異常が出て、それが自律神経失調症に結びつくパターンは比較的よくあります。 特に女性には生理などでホルモンバランスが崩れることがあり、自律神経失調症になりやすくなるとも言われています。 自律神経系やホルモンに関しては、様々な病気で関係するため、必ず上記の通りとは言えませんが、主に婦人(内)科・心療内科・神経科などが該当するかと。 または大きな病院で総合診療科がある場合にはそちらに。 治療への一助となれば幸いです。

Chibi-kko
質問者

お礼

再度ご回答頂きありがとうございます そうだったんですね。勉強になります。 実は昨日は親戚で食事会でした。とても楽しくて、いつもより進んだのですが、自宅に帰ってから胃が気持ち悪くて、痛くて、少しですが戻してしまいました。 食べたくない→嘔吐と続くと怖いですね。 総合病院に受診してみます

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

無理には食事しなくてもいいですが、最低限の免疫を維持するためには、牛乳や豆乳、あとフルーツ(ジュースでも可)のような、飲み込みやすく、消化の負担がないものを摂っておいたほうがいいと思います。 そうすると、胃の中に食物での膜ができるので、胃酸過多などでの症状も和らぐ可能性が高まります。また、口内炎なども自力で治りやすいカラダに戻せます。 寝るときは、左側を下にした横向きで寝るほうが、胃液の位置や流れ方では楽なはずです。左右の向きを変えたときに胃の違和感が違うようならば、受診できるときに受診しておいたほうが良いと思います。 おそらく、内科のみよりは、複数の先生が複数の診療科を受け持っている程度の病院が良いと思います。最寄りの薬局で処方箋で出せるお薬の範囲が広い(在庫している)可能性も高いので。自然治癒のためにも、リラックスして寝られるような睡眠改善の診察や投薬のほうが効くかもしれませんから、診療科を限らないほうが良いかと。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 牛乳が飲めるので、ちょっとずつ飲むことにします 主治医より、普段行かない大きめの病院の方が良いでしょうか? 薬で副作用が出やすいので、いつもなるべく主治医にかかるようにしているのですが…

noname#215808
noname#215808
回答No.1

胃のあたりがどくどくと脈打つみたいになるのは、胃が緊張状態にある場合があります。 ストレス過多や、胃に負担をかけすぎたりするとなります。 パンシロン01プラスなどの健胃薬などでよくなることがあります。 食べ物は消化がいいものを食べてください。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 暴飲暴食など胃に負担をかけた覚えはなく、どちらかというとストレスで思い当たる節があります 少しずつでも食べやすいものは摂っていきます

関連するQ&A

  • 胃痛を伴わない食欲不振

    30代男性です。2週間位前から食欲不振です。具体的にはコンビニやスーパー・TVなどで食べ物を目の当たりに見ても「食べたい」という欲求が全く沸いてこないのです。ただ、腹が空っぽでは栄養不足になりますので、寿司やラーメンなど食欲をそそるものを買っては、食べています。不思議なもので食べ始めると食欲不振はおさまり、それなりにおいしく食べています。しかし、食べていない時は全く食欲の欲求がわかず困っています。だからと言って、胃痛や胃もたれ・ゲップ・胃部不快感・下痢などの症状があるわけでもなく、至って胃は普通だと思います。この状態が2週間は続いております。また、私は7年前から既往症で自律神経失調症を患っております(継続中)。また、12月の中ごろから1月の始め位まで胃痛・みぞおちの痛み・胃部不快感があり、その期間胃薬を服用しておりました。こういう症状はもしかして、何か重大な病気が隠されているものなのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 食欲不振

    食欲不振で悩んでます。 前に長期の食欲不振になり、それが怖くなり、トラウマになり、ちょっとでも食欲無ければ『またあの時みたいになるのかな』と不安になります。 で、いざ食べ物をみると『食べれなかったらどうしよう』って思い、少しだけ食べたらもういらないって思っちゃいます。 こういう不安から来る食欲不振ってどう治せますか?

  • 食欲不振について

    数日間食欲不振です。 全く食べれないわけではないですが、いつもの3分の1程度です。 お腹は空くが、食べようと言う気がしないというか、食べ物を見ると食欲がなくなり、食べてもすぐ満腹に感じます。 好きだった甘いものも全く食べたくありません。 昨日で3日経ちますが、2キロ体重が減っていました。立ち仕事なのでバテないよう、なんとか普通の量を食べると、夜中に腹痛、下痢でした。食べる量が少ない時は下痢はしません。胃痛も感じません。平熱です。気になることと言えば、よく夢を見て、夜中に一度目が覚めます。が、睡眠不足ではありません。 今まであまり病気もしない健康体です。この程度の症状で病院を受診していいのか迷っています。 すぐに受診していいか、もう少し様子を見るか……アドバイスお願いします。

  • 食欲不振…。

    食欲不振…。 食欲不振になりました。空腹感はあるのにご飯を食べ始めると食欲がなくなります。1人前も食べられません。3、4口食べたらもう食べられません。でも2、3時間たつと、また空腹感があります…。朝と夜をバナナのみ食べて昼、普通の食事をしているのですが昼まで食べられなくなりました。最初はダイエット目的で朝と夜をバナナにしました。母には「ダイエットのしすぎで胃にちゃんとご飯を入れないから胃が小さくなったんじゃない?」と言われました。おとついの朝食後、昼食後、昨日の夕食後4時間後ぐらいに吐き気がしたのも気になります。母が言うようにただ胃が小さくなっただけなんですか?こんなことばかり考えています…。自律神経失調症とかじゃないですよね?普通の生活に戻りたいです。1ヶ月前にスイカと油物の食べ合わせに胃を壊してから仕事柄ずっと吐き気とかのことを考えています。実際、何度か吐き気もしました(覚えてないけど数えられる程度)ストレスが原因ですか?分かる方やこんな状況に陥ったことがある方、アドバイス下さい! ちなみに、前の生理が終わって18日目なので生理前の吐き気とは考えていません(これまで特に生理前に吐き気とか生理痛がなかったので、生理不順ですけど…)

  • 胃痛と食欲不振(長文)

    タイトル通りなのですが、胃痛からくる食欲不振が先週から(9日から)続いています。本日(18日)は胃痛も食欲不振もほとんどない状態でしたが、やはり食欲はあまりありません。 ストレスは毎日ありますが胃痛になったことが今まで1度もありませんでした。食欲不振も夏はありますがこの時期(9月になってから)は1度も今までありませんでした。 胃痛になる時は毎回ストレスがいつも以上(いつもが1だとすると10くらい)に感じると胃痛になります。胃痛からくるのかわからないですが、気持ち悪くなり(吐くまではいかない)、空腹でも、食後でも気持ち悪くなります。 検索したらストレス性胃腸炎(又はストレス性胃炎)とありましたが、胃痛と気持ち悪さ、食欲不振、休日になると症状がなくなるのは一体なんなのでしょうか?ストレス性胃腸炎又はストレス性胃炎とみて良いのでしょうか? 病院に行くのが1番だと思いますが、質問させていただきました。 同じ症状になった方や現在医者の方、元医者の方がいましたら回答お待ちしてます。 長くなりすいません!

  • 学校が始まると 胃痛・食欲不振

    こんにちは。 私は学校が始まると、必ずと言っていいほど胃痛と食欲不振になります。 学校は楽しいですが、皆に合わせるために無理をしているような気もします。 それがストレスなのかもしれませんが、そうしないと仲間に入っていけません。 ただでさえ小食なのに、食欲不振であまり食べられないというと、嫌味に聞こえるらしく皆から呆れられてしまいます…。 胃は、食後にすごく痛くなります。 下痢が続くこともあります。 前に病院で検査したのですが、異常はなく薬だけをもらいました。 一旦は治っても、しばらくしたらまた症状が出てしまいます。 あまり薬ばかりに頼りたくないので、体質を改善したいなぁと思っているのですが難しいでしょうか。 悩んでいます。良いアドバイスお待ちしています。

  • 胃が小さい 食欲を抑えるには?

    胃が小さい 食欲を抑えるには? タイトル通りです。食欲の抑え方を教えて下さい。 16才女です。食欲はあるのに、多く食べられません。 食後すぐに空腹感を感じるほど食欲はあるのに、いざ食べると少ししか食べられません。 半年前くらいまでは好きなものならいくらでも食べられる!くらいだったのに、胃が縮んだのか何なのか、食べている途中でまだお腹が減っているのに、食べ過ぎた時の腹痛になります。 1日3食食べると消化しきれなくて胃の中にずっと物が入っている感じでなんだか気持ち悪いです。でもおいしいものを食べることは好きなので、空腹感を感じていると食べてしまいます。それでお腹が痛くなったり気持ち悪くなったりします。吐くほどではないので、拒食症と言う訳ではなさそうなのですが…。 私の場合「空腹感」を感じていても胃の容量が空いていない場合がほとんどで食べたいのに食べると気持ち悪くなってしまいます。自分なりには、「空腹感」は昔のよく食べていた時代のままの基準で感じているのに小さくなった胃がそれについていけていないのではないかと考えました。似たような状態に陥った方がいましたらそちらの方もぜひ聞かせてください。 病院に行くほど深刻でもないしただ食いしん坊を治せば良いだけの問題なので、皆さんには食欲の抑え方をお伺いしたいです。 「空腹感」を感じているとき、棚にパンが置いてあると食べてしまう。朝昼食べたから夜は少なめにと思ってもおいしくてついおかわりしてしまう。 「気合で我慢する」のは疲れてしまったので、何か良い方法、考え方でも良いです。何か参考になることを知っている方、回答お待ちしています。

  • 食欲不振…

    20歳の女性です。 私はかなり食欲旺盛で食べるの大好きなんですが、1週間ほど前から全く食欲がありません。 初めは夏バテかな?すぐ戻るだろうと思っていたのですが、1週間経っても全く食欲が湧いてこなくって、むしろ食べ物を見ると気分が悪くなるようになってしまいました。 授業の時なんかは「お腹すいたなぁ~今日は何か食べられそうかも」って思うのに、いざ食べ物を選ぼうとすると胃が気持ち悪くなって弱い吐き気がしてきます。 今までこんなことがなかったので、自分でもかなり驚いています。 体重が減っていくのはいいんですが、そろそろちょっと体がしんどくなってきて困っています。 似たような体験された方おられたら回答お願いします!!

  • 抗生剤で食欲不振に

    12歳の犬です。 口元にデキモノが出来、病院に行ったところ歯槽膿漏からの菌が付着して炎症したのかもしれないとのことで、抗生物質を出されました。 薬を飲んでから、かなりご飯を残すようになりました。 完全に食べないわけではないんですが、大好物の魚を乗せてもちょこっと食べて終わりです。 薬を飲む前はこんなことなかったので、胃が荒れたのかな?と思い、再び病院で相談したところ、 「抗生剤で食欲不振になることはない。熱中症なのでは」と言われ水分の点滴をされました。(うちは24時間ワンコに合わせてエアコンを付けています) そして一日経ちましたが、良くも悪くも調子は変わりません。 抗生剤を飲んで下痢はしていません。 ただ食欲が本当に落ちて心配です。 胃が弱い子なので、何かできることはありますか?

    • ベストアンサー
  • 食欲不振

     2週間くらい前から食欲不振が続いています。転勤を命じられたのもそのころで、それも関係しているかもしれません。あと、この夏の暑さも関係しているかもしれません。以前から、食は細かったのですがここ2週間極端に落ちているので心配です(体重は2キロくらい落ちました)。胃薬とか飲んでるんでるんですが、あまり良くなりません。  こういう時って、胃を休ませるために無理して食べない方がいいんでしょうか?それとも、無理してでも食べるべきでしょうか?

専門家に質問してみよう