C言語 クロージャマクロの読み方

このQ&Aのポイント
  • # C言語 クロージャマクロの読み方
  • C言語におけるクロージャマクロの読み方について詳しい方に教えていただきたいです。
  • 特に、APPLY_COUNTERのAPPLYへの値渡しを理解する方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

C言語 クロージャマクロの読み方

#include <stdio.h> #define APPLY(type, closure, arg) (type)(&(closure), arg) #define APPLY_COUNTER(c, a) APPLY (((int (*)(Counter *, int))((c).func)), c, a) // <= #define MAKE_COUNTER(k) {k, counter_function}; typedef struct{ int n; void* func; }Counter; int counter_function (Counter * c, int a){ return c->n += a; } int main (void){ Counter c1 = MAKE_COUNTER (0); Counter c2 = MAKE_COUNTER (5); printf ("%d\n", APPLY_COUNTER (c1, 3)); /* => 3 */ printf ("%d\n", APPLY_COUNTER (c2, 1)); /* => 6 */ printf ("%d\n", APPLY_COUNTER (c1, 2)); /* => 5 */ printf ("%d\n", APPLY_COUNTER (c1, 8)); /* => 13 */ printf ("%d\n", APPLY_COUNTER (c2, 9)); /* => 15 */ } #define APPLY_COUNTER ここの APPLY への値渡しが読み解けません 詳しい方、教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17144)
回答No.3

#1です。 関数counter_functionは int counter_function (Counter * c, int a) こんな感じで定義されているのだから,この関数へのポインタを宣言するときは int (*counter_function)(Counter * c, int a) こんな感じで宣言しますよね。 で,これにキャストするときは int (*)(Counter *, int) をつけてやればよい,と言うのがCの文法です。

OK_WAVE
質問者

お礼

なるほど、仕様ですか 「関数ポインタ キャスト」で検索してヒットしました ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.2

マクロを展開してみれば良いのでは?

OK_WAVE
質問者

補足

(*)に関して無知です

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17144)
回答No.1

たとえば APPLY_COUNTER (c1, 3) というのは (((int (*)(Counter *, int))((c1).func)))(&(c1), 3) つまり ((int (*)(Counter *, int))c1.func)(&c1, 3) ということです。 c1.funcつまりcounter_functionを(int (*)(Counter *, int))にキャストしていますが,実質的には意味がありません。 引数は&c1と3ですので,結局 counter_function(&c1, 3) と同じです。

OK_WAVE
質問者

お礼

(*)の意味を考えて検索したり参考書引っ張り出したり 訳わからない方に考え込んでました アスタリスクは暗黙に展開されるのでしょうか ((co).func))これ削ったらすっきりしました ありがとうございます

OK_WAVE
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます 結果はそうなんだろうと思います どこでキャストしてるのでしょう (*)これが後方参照のキャッストですか

関連するQ&A

  • C言語 どこがコンパイルエラーか解りません。

    いつも大変お世話になっております。 標記の件。 どこがエラーなのか解りません。 2時間くらい、にらめっこが続いています。 どこがエラーなのか教えて下さい。 ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。 コード #include <stdio.h> int a = 0; void func(void) { int c = 2; printf("func関数では変数aとcが使えます。¥n”); printf("変数aの値は%dです。\n",a); /*printf("変数bの値は%dです。\n",b);*/ printf("変数cの値は%dです。\n",c); } int main(void) { int b = 1; printf("main関数では変数aとbが使えます。\n"); printf("変数aの値は%dです。\n", a); printf("変数bの値は%dです。\n", b); /*printf("変数cの値は%dです。\n", c); */ func(); return 0; } コンパイルエラー printf("func関数では変数aとcが使えます。¥n”); ^ text10.c:9:8: error: missing terminating " character printf("func関数では変数aとcが使えます。¥n”); ^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ text10.c:10:34: error: expected ')' before ';' token printf("変数aの値は%dです。\n",a); ^ text10.c:10:1: warning: passing argument 1 of 'printf' makes pointer from integer without a cast [-Wint-conversion] printf("変数aの値は%dです。\n",a); ^~~~~~ In file included from text10.c:1:0: c:\mingw\include\stdio.h:454:38: note: expected 'const char *' but argument is of type 'int' _CRTIMP __cdecl __MINGW_NOTHROW int printf (const char *, ...); ^~~~~~ text10.c:13:1: error: expected ';' before '}' token } どうかよろしくお願いいたします。

  • C言語の初歩的な質問

    質問1----------------------------------------- #include<stdio.h> int main() {  int a;  char b[10];  for(int i = 0;i < 2;i++){   scanf("%d",&a);   printf("整数%d\n",a);  }  scanf("%s",b);  printf("文字列%s\n",b); } /* この際に、例えばabと入力すると結果が 整数-858993460 整数-858993460 文字列ab となり整数入力を無視して進められるのはなぜでしょうか? */ 質問2----------------------------------------- #include<stdio.h> void func(int**); int main() {  int *p;  func(&p);  printf("%d",*p); } void func(int **pp) {  int n = 10;  *pp = &n; } /* func関数のnはスコープからはずれて変数の寿命がなくなるはずなのにprintfで表示されるのはなぜでしょうか? */ ---------------------------------------------- C言語は一冊の本とネットの入門サイトをかじった程度の理解です。

  • C言語 プロトタイプ宣言

    分割コンパイルした場合のプロトタイプ宣言について質問です。 以下のプログラムをコンパイルすると警告がでます。 プロトタイプ宣言は関数を利用する側と定義側両方に必要と理解していたのですが・・・ どなたか教えていただけますでしょうか。 windows7 cygwin gccでコンパイル エラーメッセージ $ gcc -o testMain.exe testMain.c testKioku.c testKioku.c:9: 警告: conflicting types for 'func1' testKioku.c:3: 警告: previous declaration of 'func1' was here testKioku.c:17: 警告: conflicting types for 'func2' testKioku.c:4: 警告: previous declaration of 'func2' was here ソース testMain.c #include <stdio.h> void func1(void); void func2(void); int cnt=5; main(){ printf("main=%d\n",cnt); func1(); func2(); } testKioku.c #include <stdio.h> void func1(void); void func2(void); extern int cnt; func1() { cnt++; printf("func1 global cnt=%d\n",cnt); func2(); } func2() { printf("func2 global cnt=%d\n",cnt); }

  • c言語についての質問です。

    #include<stdio.h> int main(void){ int a; printf("1文字たいぷしてください。\n"); scanf("%d",&a); if(a>=65 && a<=90){ printf("大文字です。\n"); } else if(a>=97 && a<=122){ printf("小文字です。\n"); } else{ printf("大文字でも小文字でもありません\n"); } return 0; } このプログラムは正しくなくて、 intをchar %dを%cにかえなければなりません。 なぜintはダメなんでしょうか? できれば丁寧に教えてください。 お願いします。

  • 分割コンパイルについて

    現在分割コンパイルが分からずに苦戦しています。 下記のリストは構造体を使わなければコンパイラを通すことができましたが、 使うとなぜか通りません。 あれこれ試しましたがどうしても分かりません。 何がおかしいのでしょうか? *define.hで全てのファイルへの定義や宣言を行わせています。 ////////////// //Main.cpp ////////////// #include <stdio.h> #include <conio.h> #include "define.h" int main( void ){ Tmp[0].c = 15; printf("a: %d\n", a); printf("b: %d\n", b); printf("c: %d\n", Tmp[0].c); printf("NUM:%d\n", NUM); aaa(); bbb(); getch(); return 0; } ////////////////// // A.cpp ///////////////// #include <stdio.h> #include "define.h" void aaa( void ){ printf("a: %d\n", a); printf("b: %d\n", b); printf("c: %d\n", Tmp[0].c); printf("NUM:%d\n", NUM); } ////////////////// // B.cpp ///////////////// #include <stdio.h> #include "define.h" void bbb( void ){ printf("a: %d\n", a); printf("b: %d\n", b); printf("c: %d\n", Tmp[0].c); printf("NUM:%d\n", NUM); } ////////////////// // define.cpp ///////////////// #include "define.h" int a = 10; int b = 20; struct Parameter { int c; }; struct Parameter Tmp[NUM]; ////////////////// // define.h ///////////////// #define NUM 100 extern int a; extern int b; extern struct Parameter Tmp[NUM]; void aaa( void ); void bbb( void );

  • 関数式マクロでエラーです。

    原因と解決方法を教えてください。 御願いします。 ・現象  Solarisでは問題なくコンパイル出来ますが、Linux(以下のバージョン参照)上ではエラーになります。  他の人によるとgcc 2.xでは問題なけれど、gcc 3.x以上ではエラーになると聞きましたが… ・質問  1.コンパイラのバージョン問題ですか?  2.解決するにはパッチが必要ですか?  3.必要だったら、何のパッチが必要ですか?  (ソースの修正なしで解決したいです。) ・エラーメッセージ: define_test.c:38:1: pasting "_test" and "(" does not give a valid preprocessing token Kernel:Red Hat Enterprise Linux AS release 4 (Nahant) Compiler:g++ (GCC) 3.4.3 20041212 (Red Hat 3.4.3-9.EL4) -- 以下 ソース -- #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #define SEND4(o, m, l, on_off) o->send_extr_indir(o->_##m##l, on_off) class Define { public: int send_extr_indir(int data1, int data2); int _test(int arg1, int arg2); int test(void); }; int Define::send_extr_indir(int data1, int data2) { printf("data1=%d\n", data1); printf("data2=%d\n", data2); return data1+data2; } int Define::_test(int arg1, int arg2) { return arg1 + arg2; } int Define::test(void) { return SEND4(this, test, (1,2), 5 ); } int main(void) { int result = 0; Define object; result = object.test(); printf("result=%d\n", result); return 0; }

  • C言語、ポインタについて。

    C言語初心者です。"やさしいC"などの入門書を呼んでいて「ポインタ」につまづきました。 別書を買ったり、サイトを見たりしたのですが、理解できませんでした。 "やさしいC"からの引用なのですが、 正: #include <stdio.h> int add(int *x1,int *x2,int a); int main (void){ int n1,n2,a,ans; printf("2科目分の点数を入力してください。\n"); scanf("%d",&n1); scanf("%d",&n2); printf("加算する点数を入力して下さい。\n"); scanf("%d",&a); ans = add(&n1,&n2,a); printf("%d点加算しましたので\n",a); printf("科目1は%d点となりました。\n",n1); printf("科目2は%d点となりました。\n",n2); } int add(int *x1, int *x2,int a){ *x1+=a; *x2+=a; } 誤: #include <stdio.h> int add(int x1,int x2,int a); int main (void){ int n1,n2,a,ans; printf("2科目分の点数を入力してください。\n"); scanf("%d",&n1); scanf("%d",&n2); printf("加算する点数を入力して下さい。\n"); scanf("%d",&a); ans = add(n1,n2,a); printf("%d点加算しましたので\n",a); printf("科目1は%d点となりました。\n",n1); printf("科目2は%d点となりました。\n",n2); } int add(int x1, int x2,int a){ x1+=a; x2+=a; } この2つの違いはなんでしょうか。 アドレスか、そうでないか、という違いはわかりますが、なぜ"誤"のコードだと正しく処理されないのかがわかりません。 教えてください、お願いします。 (「やさしいC」の回答より引用)

  • C言語のtypedefの質問

    Cビギナーです。 私のプログラムが長くなるのは、 ファイルの分割をしてないからだと知った今日この頃なのですが、 それを勉強するためにあるホームページを見ていたのですが、 次のようなサンプルプログラムがありました。 /* main.c */ #include <stdio.h> extern int func(int); typedef int (*pf)(int); extern pf getaddress(void); int main(void) { printf("%d\n",(getaddress())(4)); return 0; } /* sub.c */ static int func(int c) { return c*10; } typedef int (*pf)(int); pf getaddress(void) { return func; } ここで、typedef int (*pf)(int);の部分が分かりません。 intを(*pf)(int)で置き換えているのでしょうが、 それ自体がどういう意味か分かりません… どなたか教えて下さい。

  • C言語プログラム 配列

    C言語プログラム初心者です。以下のプログラムに対して、実行結果がなぜそうなるかがわからないので、詳しく教えてください。 #include<stdio.h> int func(int a[ ],int b[ ],int n); main(){ int i,k; static int a[12] ={1,2,3,4,5,(省略)・・・,12};  static int b[12] ={21,22,23,24,(省略)・・・,32}; k = func(a,b,6); k = func(b+3,a+3,6); printf("a = "); for(i=0;i<12;i++)printf("%d",a[i]); printf("\n = b"); for(i=0;i<12;i++)printf("%d",b[i]); printf("\n k = %d\n",k); } int func(int a[ ],int b[ ],int n){ int i,x=0; for(i=0;i<n;i++);{ a[i] = b[i]; x = x+a[i]; } return(x); } 結果: a = 21 22 23 .... 26 7 8 9 10 11 12 b = 21 22 23 .... 26 7 8 9 30 31 32 k = 99

  • C言語で再帰的処理が出来ない理由

    以下のサイトでC言語の勉強をしているのですが、このサイトのソースコードをコピペして実行してみたら上手くいきませんでした。 http://wisdom.sakura.ne.jp/programming/c/c30.html ========================== #include<stdio.h> void func(int ); int main() { func(0); printf("プログラムを終了します"); return 0; } void func(int max) { if (max <= 10000) { printf("%d\r",max); func(max + 1); } } ========================== 実行してみると、何故か4700~4800の辺りで止まってエラーになってしまいます。 どうしてエラーになるのでしょうか?