自分達で地鎮祭を行う際の注意点と方法

このQ&Aのポイント
  • 自分達で地鎮祭を行う際の注意点と方法を紹介します。開発の際には通常、地主やメーカーによって地区全体の地鎮祭が行われるため、再度行う必要はないかもしれませんが、自分たちで行いたい場合もありますよね。具体的なやり方や必要なアイテムについて解説します。
  • 自分たちで地鎮祭を行う際、四隅に酒、塩、米を撒くとされていますが、注意点があります。まず、お酒は神事なので、清酒を選ぶことが一般的です。塩は純粋な海塩を使用しましょう。米は五穀豊穣を祈るため、新しい米を使うのがおすすめです。量は少量ずつ撒き、四隅の順番は特に決まりはありませんが、北から始めることが一般的です。
  • 地鎮祭に必要なアイテムは酒、塩、米のほかにも用意するものがあります。具体的には、日本刀や神棚、花束、祓いのための枝などがあります。自分たちで行いたい場合は、必要なアイテムや手順についてよく調べて準備しましょう。また、地鎮祭は神職によって執り行われることが一般的ですが、自分たちだけでも行うことは可能です。ただし、神職に相談したり、正しい手順を守ったりすることが大事です。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分達で地鎮祭

そろそろ新築の着工が始まるのですが、今週末に現地の最終確認に行くのでその際に自分で簡単な地鎮祭のようなものをしようと思います。 最近まとめて開発した住宅地なので、開発の際に最初にメーカーさんや地主さんたちで地区全体の地鎮祭は行ってくれているようです。 なので意味はないかもしれませんし、神事なので自分で「地鎮祭」は不可能なのですが、せっかくなので自分達で挨拶したいと思いお金のかからない範囲で地鎮祭のようなものをしようと思っています。 調べたところ四隅に酒、塩、米を撒くと書かれているのですが、具体的な細かいやり方はあるのでしょうか? どのようなお酒や塩がいい 量はどのくらい 撒くとはその場に落とす感じなのか、すこし投げるような感じなのか 四隅の順番や方角などの決まりはあるのか など……細かいですが神事的なことなので、もしかしたら何か決まりがあるのではと思い質問しました。 ご存じの方、実際に自分で行った方などいらっしゃいましたら回答お願いいたします。

  • hn928
  • お礼率53% (30/56)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

私は建築士ですから、神事、仏式、その他の宗教の地鎮祭に参加もして来ました。 私もそれなりの年齢ですが、若い頃から親には「土地に杭一本を打つにしても。 地の神様に、御断りの意味で塩を撒いて、手を合わせなさい」と教わってきました。 開発地全体でしっかりした地鎮祭をされていたとしても、自分の土地の土を触るのでそのお断りの意味でのお参りをする気持ちは凄く良い事だと思います。 お酒は2合瓶くらい、塩と米は直径10cm程度の白い皿に軽く盛る程度で良いと思います。 米は洗いコメですから、早めに水洗いをしてザル等で水を切っておいて下さい。 塩は添加物の無い荒塩が良いです。 方位や順番はそれほど気にせず。 ある一角で、一礼後に塩と米を3摘まみていで撒き、お酒も瓶を振って少し撒きます。 その後に一礼をして右回りに次の角で・・・で四隅が終われば中央で一礼し、残りの物を全て撒いて、家族揃って2礼2泊でお終いです。 勿論ご家族だけでも良いですが、工事人さんが決まっていれば現場責任者の方と一緒にすると、その気持ちも通じて工事中の事故等の防止に繋がるかも知れません。

hn928
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^)! 丁寧、事細かに説明していただき、ネットでいろいろ見ていたよりも鮮明にイメージ出来て当日の不安がなくなりました! 実は調べていたときに「清めの砂、神符、鎮物などを神社で貰ってくると尚良い」というのを数ヵ所で見て神社数件に問い合わせたのですが、「え、自分でやるんですか……?」という反応だったので、 やっぱり自分でやるなんて変!?と不安になっていました(^_^;) いろいろ見てこられた実際の建築士さんに教えていただけて安心しました! ハウスメーカーの担当さんは「自分で塩撒いてお祈りするだけで十分だと思いますよ(^^)」と言っていて、なんだか神経質な人だと思われそうで細かく聞けなかったので(^_^;) 簡単なものですが、お断りの意味でしっかりメーカーの担当さんや現場監督の方と一緒に神様にご挨拶(?)をしてこようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

最近やりました 親戚の大工さんだったので ただ伯父さんがちゃんと装束着てきたようで 家族がびっくりしていました(そういう姿を見たことがなかったので、話には聞いていましたが) 住まわれる方はいいと思いますよ これからいろいろ気を遣わなくてはならないことが多いですから

hn928
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) 装束ですか! やはりしっかり気にする方にとっては重要なイベント(行事?儀式?)なのですね。 確かに自分達は他に今後気を遣うこともあるでしょうし、あまり地鎮祭は気を使いすぎないことにします(^^;) ただ周囲の住人の方で気にする方がいて見ているかもしれないので、 装束ではなくても、しっかりだらしなくない格好をしようかなと思いました!

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「地鎮祭」は神事のみのものではありません。私は仏教徒ですが私のお寺の宗派にもこのような「地鎮祭(起工式)」と呼ばれる儀式があり、紅白の幕、祭壇、仏具などを具えて、住職が読経して工事の安全を祈ります。確かに神主さんを呼んで「地鎮祭」を行えばそれ相応の金員は覚悟しなくてはなりません。私達の宗派では、特に金員については規定は御座いません。ただ、自分たちで「地鎮祭」をする等との考え方は悪いとは言いませんが、四隅に酒、塩、米を撒く?そんな事は気持ちの問題で、そこまでする必要は無いと思います。有名な神社のお守りを沢山車に付けていても、交通事故に合う人はいくらでもいます。それと同じで、「人間の幸不幸を自分たち以外の物に転嫁する考え」これは間違っていると思います。「地鎮祭」をしたから神様が守ってくれる?しなかったから不幸が来る?そうでは無くそこの住まう人達の日々の行動の問題で、間違った事をすれば火災になるだろうし、地盤の緩やかな土地に住まえば土砂災害に会うでしょう。自分たちで「地鎮祭」のお金があるのでしたら、それを家が出来上がってからのインテリアなどの回された方が、遥かに有意義であると私は思います。

hn928
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そう言われてみれば……私の実家は仏教徒、私と主人はまったく信心深くないという状態なのに、「ちゃんと神社で地鎮祭を頼むべき!?」と思っていたのがなんだか不思議になってきました(^_^;) お守りや初詣なども実はあまり重要視していないのですが、家という大きな買い物、生活の変化なので慎重になっていました。 やって悪いことはないと思うので、やはりお金をかけず簡単に米や塩を撒いて手を合わせるのはしてこようと思いますが、「ちゃんとお金をかけなくて大丈夫なのかな?」という不安は和らぎました。 神様に頼りきらず自分達でしっかり安全対策をして、有意義な予算の使い方をしようと思います(*^^*) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 地鎮祭を省きましたが

    地鎮祭を省きましたが・・・要は形式的な形は省いて自分たちで出来ることはしようということなんですが・・ 着工前に工務店から砂まきだけやって下さいと言われたので、自分たちでやるのですが、砂まきだけでいいのでしょうか?お酒、塩、米なんかはやるものなんでしょうか?教えてください。もうすぐ着工予定なんでどうすればいいか迷っています。

  • 分譲地の地鎮際

    新築を計画している土地は分譲地であるため、HMが造成前に地鎮際を実施しています。そのため、工事着工前に身内だけで簡単な地鎮際を行う予定で、お米やお酒、塩を準備したいのですが、地鎮際用に準備するお米やお酒、塩に特別な種類があるのでしょうか?ご存知の方がおられましたら教えて頂けますでしょうか? お札は神社に頼んでいますが、その他に用意すると良いものがあれば、教えていただけますでしょうか?

  • 自分達で地鎮祭をしたいと思うのですが・・・

    来月あたまにも地鎮祭の予定なのですが・・・ 当初、ハウスメ-カ-にお任せしようと思っていたのですが、最近新築した友人と話をする機会があり、地鎮祭について聞いた所、予算を抑える為、自分達で神社に行き、(何か分からないのですが・・・)拝んでもらう物を持って行き、御払いをしてもらって、それを土地に埋め、後はお酒や塩などをまいたそうです。。 かかった費用は神主さんに5千円とお酒や塩等の代金+アルフア-だそうです。 当方のハウスメ-カ-にお願いすると、初穂料や酒・塩・野菜等すべて込みで5万円。 地鎮祭の際には、自分達は身ひとつで行けばいいそうです。 確かに、ハウスメ-カ-にお願いした方が何の手間もなく安心なのですが、問題は金額なのです。。 家を建てると言う事は大きなことなので、ちゃんと地鎮祭はしたいと思っているのですが、友人のように自分達で行っても 差し支えないのであれば、手間はかかっても良いので、地鎮祭を自分達で行ってみようと思っているのですが・・・ どうなのでしょう・・・!? もし、自分達で可能なら、そのやり方も教えて欲しいのですが・・・ 聞いた友人(妻)なのですが、旦那さんが仕切って行ったみたいで、何を拝んでもらって、それを土地の何処へ埋めたのか、また、お供え等はどうしたのか、あいまいで、その友人の話だけでは、あまり分からないのです(**;) 神主さんに来て頂いて行う地鎮祭については、他の方の質問を拝見しましたが、用意するものは同じとしてもやり方が分かりません・・・ 宜しくお願い致します・・・

  • 地鎮祭と上棟式

    地鎮祭と上棟式 自分で御米とお酒を 四隅に御奉りしてもよいと聞きました、このようにされた方 の御意見、一生に一度なので 神主さんを呼ぶべきか、予算面もありますので悩んでおります。 良いお知恵をおかし下さい。

  • 地鎮祭、迷っています

    今月末に地鎮祭を予定しています。 すべてHMに手配してもらいました。 自分で地鎮祭について調べてみるとやはり地元の神社で・・とあったので HMに確認したところ、そうではない神主でした。 (すべてあちらで準備をしてくれるところのようです。) それなら自分達で、土地にはお米・お塩・お酒を蒔いてお供えをして、 地元の神社にお参りに行く方がいいのでは・・・と思ってしまいました。 実際に地鎮祭を行われた方はどうでしたか?

  • 学会式地鎮祭

    地鎮祭を学会式でするのに、どういうやり方かわかりません。 酒・米・塩 塩は撒くのか? 鍬入れはするのか?なにをしてよいのか、悪いのかが分かりません。 誰か、教えてください。

  • 地鎮祭は自分達だけでできますか?

    土地を購入し、家を建てます。数日後に現在コンクリートがはられているところを解体します。 新築する場合には地鎮祭を行うべきと聞くのですが、金銭的にきびしいということと、工事を頼んでいる工務店が「最近ではほとんどしませんよ!」「お金だけかかってバカバカしい!」「気になるなら、自分で塩と酒を四つ角にまけばいいんです!」とおっしゃります。 できることならきちんと行いたいのですが、確かにまじめにすると7~10万円はかかってしまういうことなので、そういう意味でもとても迷います。せめて3~4万円くらいで済ますことはできないかと思っています。 また、工務店の人が全く神様とか信じない雰囲気なので、この人たちに無理やり時間を取ってもらいイヤイヤながらに参加してもらっても逆に神様に失礼な気もするので、できることなら自分達(私・主人・娘)だけで心を込めて何かすることはできないかと考えています。 (1)工務店の人を無しで自分達だけで行うというのはダメなものでしょうか。 (2)自分達で地鎮祭を行うことができるとしたら、どのように何をすればよいのでしょうか。工務店のいうようにお酒とお塩を四つ角にまけばいいのでしょうか (3)地鎮祭のタイミングというのはいつでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 簡単に地鎮祭のようなものをするのですが・・・

    このたび新築が決まり、今月末に工事が始まることになりました。 正式な地鎮祭は行わず、自分達でお酒など用意し、土地の四隅に置いて お祈りし、そのあと地域の神社に設計者、現場監督、大工と我が家の家族で 参拝に行きます。 そこで質問なのですが「お酒」とはどんなものを用意すれば入入のでしょうか。調べたところ「奉納」と書かれたお酒を用意するとありますが、これはあとで飲むお酒のように思いましたが、土地にまくお酒も同じでしょうか? 実は、もらいもので「慶」と書かれた金箔入りのお酒があるんですが これは土地を清める儀式にはふさわしくないでしょうか。 ご助言をお願いいたします。

  • 地鎮祭のお米

    今月下旬に地鎮祭を予定しています。 工務店さんにはこのように言われました。 「神主さんはこちらでお願いしました。お神酒も用意します。お米とお塩だけ用意してください。玉串料は2万5千円で。」 お清め主体の、少々簡略した形式のようです。 そこで質問ですが、その際に撒くお米は’白米’でないといけないのでしょうか? 古代米と言われる’黒米’や’赤米’ではよくないのでしょうか。 自宅に白米は常備しておらず、普段麦や古代米や雑穀が主体なので 古代米を使うほうが自分たちらしいような気もします。 でも’儀式’なので、それに適した方法をとりたいと思います。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 地鎮祭の事で

    6月17日に地鎮祭を取り行います。 手配・調整などは全て施工会社でやってくれました。 (1)おそらく神式になるのですが、神主には幾ら包むのが妥当でしょうか? 先週、地鎮祭をやった同僚(後輩)に聞きましたら【2万円】でした。 しかし当方は35歳で、同僚(後輩)は27歳なので、 「私も2万円で良いのかな…」と思います。 相場ってどのぐらいなんでしょうか? (2)いちおう家族全員(私、妻、3歳男の子、0歳男の子)で参列しようと思います。 冠婚葬祭の【祭】に属するので、やはり私はスーツが良いのでしょうか? (3)私が家を建てる場所は新規分譲地なのですが、既に地主の分家などが家を建て、 隣接する南側、道路を挟んだ反対側に2軒の新築が建っています。 以前、土地の草刈りをする際、隣接する南側の家だけには挨拶に行ったのですが、 地鎮祭を利用して、この3軒に挨拶しておいた方が良いと思いますか? この時、菓子折などは必要だと思いますか? (4)地鎮祭の翌日に着工なのですが、私は仕事で着工から3日間は顔を出せません。 この3日間は夜も抜け出せないのですが【何か処置しておいた方が良い】といった アドバイスがあったらお願いします。