学校の宿泊行事に途中参加がない理由と、5日以上の休みを取ることの意義について

このQ&Aのポイント
  • 学校の宿泊行事には途中参加がない理由は何でしょうか?また、5日以上の休みを取ることは許されないのでしょうか?
  • 学校の宿泊行事に途中参加がない理由とは何でしょうか?5日間の休みを取ることの意義についても考えてみましょう。
  • 学校の宿泊行事に途中参加が許されない理由と、5日間の休みを取ることの意味についてお伺いしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

至急!今日からある学校の宿泊行事についてです

僕は今、中2男子で今日からある学校の宿泊行事に参加する予定でした。 しかし、金曜日から熱を出してしまい、今日は発熱後5日目という事で行けません。 明日から行けるかと思い、楽しみにしていると昨日担任から電話がかかってきて、「職員会議で話し合ったのだが途中参加では行けない」と言われました。 僕が「学校では5日休んだら来ていいのにダメなんですか?」と聞くと、 「この学校では前から途中参加はしていない」と言っていました。 そこで、「じゃあ1日延ばして明後日からではダメか?」という話をしたら一応聞くけど期待しないで欲しいだそうです。 今はその結果の電話待ちです。 みなさんにお聞きしたいのは、 (1)途中参加がなしのメリットとは何か そして途中参加させない必要はあるのか(僕が話す用の反論の材料にする為) (2)5日間➕大事をとって1日加えた計6日間休んでも行ってはいけないのか です。至急お願い致します!

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#224889
noname#224889

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.1

宿泊が何処で、行事で何をするかにもよるとは思いますが・・・。 合流するまでの、質問者さんの移動に対する責任をどのようにするか、と言うことなのではないでしょうか。つまり、合流するまでに事故にあったり、何かトラブルが生じた時にどうするか、という事です。先生に会うまで確実に保護者が引率してくれればいいのでしょうが、学校側から「保護者の付き添いで来るように」とはおいそれと言えないような遠い場所であれば、途中参加は難しいですよね。 合流も、行事先でスムーズに行くかどうか(あちこち移動していたらお互い探すのが大変)という問題と、確かに合流するために教師の誰かがその場を離れて、とかは人員に余裕が無い場合が多いと思うので、無理だと思います。 という事で、大事を取って云々、という質問者さんの体調の問題ではなく、参加するかしないかは、初めからいるかいないか、という二択という結論になっているのではないかと思います。

noname#224889
質問者

お礼

綺麗にまとめてくださり、ありがとうございます! 僕の中で明確な理由がわかったことで、気持ちの整理がつきました。 どうしても、何が何でも、どんな理由をつけてでも行きたかったわがままな自分を抑えられた気がします。 それは、皆さんに迷惑がかかることを教えてくれたからです。 早急な対応本当にありがとうございました!電話を待ってみます。

その他の回答 (2)

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.3

その宿泊行事の行き先と内容によりますが、2泊3日以上(今日からの行事で、明後日もまだ行事がある)ということは、そこそこ遠方で大がかりな行事ですよね。時期的にスキー合宿とかで1箇所に連泊かもしれませんが、宿泊先の近場で細かな移動を伴うかもしれません。 No.1さんの言うように、あなたの体調だけの問題ではなく、途中参加に伴う学校の所在の問題、というのがあります。合流するまでにもし交通事故などに遭ってしまった場合、責任の所在はどうなるのか。学校としては、はっきりさせておかねばならない、とても大事な問題です。あなたが全部自己責任でいいですから!と言っても、学校の立場としては「じゃあ、自己責任でお願いね」と、それを許すわけにはいきません。 責任問題を抜きにしても、もし交通事情などで合流が予定より遅れたり早まったりしてしまった場合、先生はそれに臨機応変に対応しなければなりませんが、それが可能なスケジュールかどうか。あなた一人を待つために、予定を遅らせたり、先生を一人対応のために置いていくわけにもいきませんしね。 また、宿泊行事ですので、ホテルや行事のキャンセルの問題があります。もしかしたら、ホテルや参加行事の主宰者が、この段階ではもう、途中参加による追加は対応できないのかもしれません。初日キャンセルがわかった段階で、既にその予定でいろいろ組み直しているはずですから。 もし先生と交渉するのならば、「自分の体調は大丈夫だ」というアピールではなく、「学校や先生、滞在先の都合に合わせられるよう努力するから」というくらいですかね。 どうやっても、学校側の手間が増えるのは間違いないでしょう。その手間が、学校にとって、行事の円滑な運営に支障が出ない許容範囲かどうか、ということでしょうね。 これが通常の学校のときと、学校外での行事(特に移動と宿泊を伴う行事)との違いです。

noname#224889
質問者

お礼

回答ありがとうございます! NO.1さんと同様、とても分かりやすく回答してくれたおかげで周りに迷惑がかかるという事を知り、気持ちの整理がつきました! 回答順番によってベストアンサーはあげてしまいましたがこちらもすごく参考になりました! 早急な対応本当にありがとうございます!

noname#214617
noname#214617
回答No.2

学校行事は 学校に一任されている事なので 此処で 言っても 何も変わりません・・ 学校からの返事を待ちましょう・・

noname#224889
質問者

お礼

確かにそうかもしれません… 良い電話がくればいいのですがね 早急な対応本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • 学校の行事がしんどい

    私は、某専門学校の2年です。学校の行事がしんどいです。 先日球技大会があって、(去年は参加したけど、今はもう面倒だ。。。しんどい。)と思い、持病の治療のために通っている病院の予約日をなんと球技大会当日に変更してまで不参加にしました。 学校の行事に限らず、なんか集団でやるのが面倒というか、嫌な目に遭うときが多いため、1年生時代も、病院の予約を巧みに操作して、不参加にしています。病院に行くのは事実であり、実際に病院の領収書やお薬手帳が存在するため、これが案外助かっていたりします。 しかしながら、クラスのO君が、 「real pageさん、本心は学校の行事が嫌いで面倒だから、わざと病院の予約を入れてる?」 と、私に言いました。 私は、「私は、本当に具合が悪いの。変な疑いはやめてよ。」 と、反論しましたが、O君は思ったよりも手強い男だなと直感しました。 O君は、 「real pageさんがどんな人か、一年過ごしてきて僕よくわかってるよ。貴女が楽しくなさそうと感じているのは、いつだって手に取るようにわかりやすいし。嫌な授業の時に、出席日数を十分見計らった上で休み始めた。だから病院の予約を意図的だと、僕が思うのはおかしい?」 と言ったからでした。 「あまりいい加減な事を言うと、先生に訴えるわ。私が仮に行事をわざと避けてるとして、病院の予約を意図的に入れてる証拠はどこにあるの? 」 と強気に切り出したら、O君はやっとなにも言わなくなりました。 確かに行事は避けてます。しかし、O君に変に見抜かれてるのや、推理が的確なのを見て、少なからず動揺しています。 というより、私が休もうと来なかろうと、貴方に関係ないわ!と、思いますが、最近の若い男子はみんなこんな感じで、人の行動が気になるんですかね? 私の勝手なのに。

  • 母校の小学校に何らかの行事で参加することはできますか?

    変わった質問で申し訳ないですが、15年以上前に卒業した母校の小学校が今、懐かしく感じ、何かの行事で一般参加者として、小学校の敷地内に(校内でなく)入り、参加できる機会ってありますか? 小学校時代の記憶ではまず運動会がありました。これは父兄などの生徒の関係者でなくても参加できたと記憶しています。あとはバザーです。担任の先生が売り子をしていたのを覚えています。その他ですと、体育館で教育モノの映画、もしくはアニメなどを公開する際にも、お金を払えば一般の人でも参加できたと思います。 が、それらは15年以上前の話で、警備が強化された現在でも通用するかわかりません。現在、元卒業生というだけの父兄でもなんでもない、ただの部外者が小学校に行事に参加できることって何かありますでしょうか? ちなみに飼育係だったので、できれば中庭の飼育小屋も少し覗いてみたいですが、仮に何かの行事に参加できたとしても、さすがに無理でしょうか?

  • 子供の学校行事について教えてください

    子供が保育園、小学校、中学校、高校に入ってからの学校行事で親が参加しなければいけないものがどれくらいあるのか知りたいです。 たとえば保育園なら遠足とか小学校なら入学式、参観日、三者面談などどれくらいの頻度であるのか教えていただきたいのです。学校にもよると思いますが回答者さんの学校で結構です。小学校のみわかるとかでもオッケーです。年齢があがるにつれて親が行く頻度も少なくなりますか。

  • 学校などの先生の子供の学校行事について

    学校の先生や幼稚園、保育園の先生に質問です。 勤務先の行事とご自分のお子さんの学校行事がかぶってしまうことってありますよね? そういう時はどうするのでしょうか? やっぱり勤務先優先になるのですか? 例えば運動会や入学式、卒業式、、、などなど。 まさか、担任の先生が「私事都合で運動会を欠席」なんてわけがないから、 勤務先優先かなぁとも思ったのですが、 お子さんの運動会はあきらめるしかないんですか? しかも運動会は5月最終土曜などと決まっていることが多いので、 勤務先とかぶってしまうと毎年参加できなくなっちゃいますよね?? 入学式だって、お子さんの晴れ姿を見ることができないのかな?と思いました。 どうしているのか教えてください。

  • 今日も学校を休んでしまった。

    土曜日、日曜日も入れて、五日目です。 何も、やる気がおきません。 甘えだということはよくわかっています。 学校に行けなくなった原因は、先生とのトラブルです。 私は視覚に障害があるので、支援学校にいっています。 先生とのトラブルだけでなく、家でのこと、お父さんとのこと、たくさんありすぎて、しんどいです。 辛いです。 母親は、(あんたが行きたくなるまで家にいてもいいよ)と。 いきたくなる? いきたいとは思ったことがありません。 でも、いかないといけないのです。 高校1年生です。 義務教育も終わったのでいくのもいかないのも自由だと思います。 でも、将来のことを考えるといきたくなくてもいかないといけないような気がします。 でも、いきたくないんです。 いくと、辛いんです。 勉強も遅れているし、休んでいる場合ではないんです。 担任の先生からは電話もありました。 でも、(いきたくない)とはいえないのです。 その理由がうまく説明できないのです。 文章がめちゃくちゃですみません。 漢字も間違っていたらすみません。 これから学校に行くべきなのか。 もう、わかりません。 とにかく、今は辛いです。 夜も眠れないくらい辛いです。 自分を責めてしまいます。 自分がだめだから…。 ご回答よろしくお願いします。

  • 年間行事予定

    小学1年の母です。 質問なのですが、みなさんの小学校では 参観や懇談など、親が参加する行事予定はいつお知らせがきますか? 私は、フルタイムで仕事をしています。 週5勤務で、平日でも休みをいただける環境ではありますが 保育士で担任を持っており、そう簡単にほいほい休めるわけではありません。 せめて、1ヶ月以上前にお知らせがあるとよいのですが 残念ながら2、3週間前ぐらいに唐突にお知らせがきます。 今日も、懇談会のお知らせがありました。 当然ながら、シフトは決定しており、どうにも動かしようがありません。 年間行事予定すらありません。立てているはずなのに、配りません。 以前、先生に年間行事予定表を頂きたい旨、連絡帳で伝えたのですが みごとにスルーされました。他の質問には答えていたので、見ているはずなのですが ちょくちょく、行事が今までありその都度、職場に頭を下げています。 保育所とは違うとはわかっていますが 行事をちょくちょくいれて、親に参加してほしいなら多少は考えてほしい。 日程ぐらいすぐお知らせできるだろ、と思うわけです。 このことを懇談で言おうと思っているのですが 果たしてこれは小学校全体でこうなのか、それともここだけなのか? ふと疑問に思いました。 なので、質問です。 1、年間行事予定って配られますか? 2、行事ってどのぐらい前にお知らせされますか? 3、仕事をしている保護者の方、どうやって乗り切っていますか? 4、親の参加する行事ってどのぐらいありますか? 6月までに、家庭訪問、参観2回 すもう大会に文化祭みたいなもの すでに5回もあって、しかも唐突にお知らせが来るので困っています。。。。

  • 学校を休みたいのですが...

    中学3年です。 今日はどうしても休みたいので 友達の家に行ってそのお母さんが学校に電話してくれるみたいです。 もちろん親にはゆってません。 担任はかけた番号で電話をかけてきますか? それは出なかったらだめですか? 家電に電話はかかってきますか?

  • 外の行事等に行くと物凄い疲労。

    私は幼稚園児と小学生二名を持つ親です。 私は以前より、幼稚園行事や授業参観… PTAなどの行事に参観したりすると終わった後にとてつもなく疲れてしまいます。 特に親が沢山集まる懇談会、PTAで多くの親が集まる会議などが一番疲れます。 今年は頑張って学校主催の講習会等も大体は参加しました。 地域の方に誘われた会の講習会も参加してみました。 得る事は勿論沢山あるし人脈もできましたが、どうも変な疲労感が毎回起こります。 講習会は私の意志だから別として、行かなければならない学校行事等で精神的に疲労しないようにするには皆さんどうされていますか? 私の性格上、気を遣ったり周囲の行動や表情など直ぐに読み取ったりしてしまいます。後、人を観察するのが好きで色んな事を観てしまう癖があります。

  • 会社の行事が嫌い

    来週の金曜日に行事でBBQがあります。 しかし、行事には参加したくありません。 正直面倒くさいし疲れるしつまんないです。 何より準備も片付けも私がやる事になるので面倒くさいです。 しかし今日、上司に呼ばれて「なんスか?」って聞いたら上司が「来週バーベキューなんだけど」って言われて私が「あー来週の金曜は、、、」の続きを言おうとしたら上司が「ま、お前は若いから強制参加だ」って言われたんですけど、、、 正直、心の中で「まずこっちの話し聞けよボケ!」思いました。 どうすればいいでしょうか? 疲れるしダルいし面倒くさいので行きたくないと言うのもありますが、前々から入れておいた用事もあります。 それに対し上司はこちらの意見すら聞く耳持たずです。 しかも今日の朝バーベキューあるって言われました。 このような場合、どのような断り方をすれば参加せずに済むでしょうか?

  • 今日だけは休みたい

    私は先週からずっと学校を休んでて ついに昨日家に担任がきてしまいました・・・ それで明日(今日です)は絶対くるようにと言われ 私も絶対行くと言ってしまいました なのに今日寝坊してしまい遅刻になります 学校には遅刻すると電話したのですが遅刻するのが嫌です なぜなら、生徒指導の先生が怖いからです・・・ ずっと無断欠席してたうえにやっときたかと思えば遅刻・・・ 今日は本当に何をされるかわかりません。もう嫌です それに今から家を出ても学校に着くのは昼前 怒鳴られるだけじゃ済まないです。絶対。 でも今日休むと担任にとても申し訳ないです でも遅刻するんだったら休みたいです 本当にどうすればいいでしょうか