• ベストアンサー

海外赴任

孫夫婦が二児を連れて、ドバイへ3,4年家族同伴で3月から赴任します。 新居の謄本や 金融関係書類等 銀行の貸金庫を 利用する様に 傳えていますが それ以上に 良い対策が 有りましたら 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • k-shi
  • お礼率91% (279/304)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

私はドイツに4年間行きましたが、その前は社宅住まいだったので、貴重品は全て持って行きました。 家財道具は1/3は処分して、1/3は持って行き、1/3は親戚の大工が倉庫を持っていたので預かってもらいました。 家は新築でも何年も空き家になると、痛みが激しく、畳は湿気で腐って住めなくなります。 出発前に売りに出すか、賃貸で貸し出して誰かに住んでもらうのが良いですけどね。

k-shi
質問者

お礼

有難うございました。全部持って行く方法も 有り!ですね。 家の方は 嫁の実家が同市内に 有るので、風通し等 助かります。 海外での盗難事件 多発なので、色々考えて 見ます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 海外赴任に際して、必要なお金の準備とは?

    来年、主人が海外へ赴任するのに伴って、お金の管理などについて教えて頂きたく、投稿しました。 (1)ヨーロッパへの赴任になりますが、現地で生活するにあたって、必要なクレジットカードは1枚で大丈夫でしょうか?  主人と私、それぞれ1枚ずつ必要でしょうか?  また、お薦めのカードがありましたら、教えて頂けますか?   (ヨーロッパでの使い勝手や、特典など、総合的に見てお薦めできるカードは?) (2)持ち家はなく、銀行・郵便局に多少の蓄えがあるだけですが、   ・日本を離れている間の管理方法 (事情があり、両家の実家は頼れません)     (分散している預金をまとめた方が良いのか?貸金庫などに通帳は預けておくべきか?など)   ・現地の生活のために、いくらほど持っていけば適当なのか?   ・現地で安心して生活するために、日本のどの銀行とどういう契約をしておけばよいのか? ということについて、全く判断がつかず困っております。 何か良いお知恵がございましたら、教えて頂けるととても助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。  

  • 契約者死亡の時の銀行貸金庫の取扱い

    万が一の時のため、銀行の貸金庫に自筆証書遺言を保管することを検討しています。遺言で遺言執行者を指定して、円滑に遺言が執行されればと思っています。 ところで、銀行が口座名義人が亡くなったこと知ると、預金口座を凍結し、名義人の除籍謄本、相続人全員の身分証明書、相続人全員の印鑑証明書などの書類が揃わないと、預金を下ろすことができなくなるようです。 すると、銀行の貸金庫も同様に扱われて、名義人の除籍謄本、相続人全員の身分証明書、相続人全員の印鑑証明書などの書類が揃わないと、遺族は貸金庫を開けることができなくなるのでしょうか?  また、自筆証書遺言では、公正証書遺言と異なって、遺言執行者のみの身分証明書、印鑑証明書では銀行預金を下ろせないことを確認したく存じます。

  • 登記簿謄本

    今年、一人暮らしの義母がなくなり、遺産のようなものはなかったのですが、銀行通帳に定期的に引き落とされている貸金庫の利用がありました、貸金庫を開くと中に登記簿謄本が入っていました、それに記されている土地は長年義母が暮らしていた家屋があった土地で、現在は新築の建売が3棟並んでいます、義母が売り払ったのだろうと推測していました、その登記簿謄本の記入月日は平成3年のもので、当時義母は色々と借金をしており、その土地も抵当に入れていたので土地の所有権はないと思われるのですが、長年貸金庫の利用料金を支払っていたのかが疑問です、このような場合何処に相談すればよいのでしょうか

  • 銀行の貸金庫

    私は銀行の貸金庫を利用したいと思っています。 貸金庫はその銀行と取引がないと利用できないのでしょうか? また金庫には何を入れても良いものなのでしょうか?変な物を入れるつもりは無いのですが、普通はどんなものを入れたりするものなのでしょうか? 金庫の利用料金はいくら位なのでしょうか? 私は金庫の無い支店と取引をしているのですが金庫のある他の支店の金庫を使わせてもらえるのでしょうか? ぜひおしえてくださいお願いします。

  • 銀行の相続

    親が亡くなりましたが通帳には残高が千円も無く 通帳はほっておきたかったですが 貸金庫を借りていて貸金庫もからっぽで、相続するものは何も無いはずですが…ただ 貸金庫を解約しないと毎年使用料が発生してしまうので 銀行に解約行きましたら 相続手続きをしろと言われ… 親の出生(他県)からの戸籍謄本やらなにやら 大変です。空っぽの貸金庫、鍵を返すだけじゃ 解約できないんでしょうか…?

  • 公正証書について

    先日 父が亡くなり 公正証書になっている遺言書を開けて見ました その中に「銀行預金」や「貸金庫」の事が書いてあるのですが銀行名が無いのです 遺品の中にも通帳やカードは無く 貸金庫の書類もありません 公正証書を作った役場に電話で問い合わせしたところ 「書類をそろえて役場に来ないと 何も答えられない」 と言われました 遺言書(公正証書)に銀行名などは書かないものなのでしょうか? そして公正役場では銀行預金や貸金庫の場所を把握しているものなのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えてくださいm(__)m

  • 銀行などの貸し金庫について教えてください。

    貸し金庫の利用を検討してます。次の点について教えていただけないでしょうか。 (1)貸し金庫はたいていどこにありますか。カウンターのなかですか。お客様ロビーですか。大金庫の中ですか。 (2)貸し金庫を開ける鍵はどんなタイプのものですか。錠マイ?カード?指紋照合?それらを自分で保管しておいていいのですか。 (3)24時間利用できますか。 (4)貸し金庫の開け閉めの際、銀行員に声をかける必要はありますか。 (5)「貸し金庫の賃貸契約書」のようなものはありますか。 (6)利用料はいくらくらいですか。

  • 銀行の貸金庫について

    債権者である銀行の貸金庫に、会社で保有している有価証券や受取手形を預けてたとします。もし会社が倒産した場合、貸金庫の中身を銀行は差押えできますか? また、借入のない他銀行の貸金庫を利用していて会社が倒産した場合は、債権者である銀行からの差押えはあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 本人死亡による貸金庫の凍結について

    いつもこちらでお世話になっています。 父が亡くなり、資産の内容を調べたり相続手続きをしたりする必要に迫られてきました。 年金受取やカード払いに使われていた普通預金は一時凍結になり、相続手続きをへて 解約しましたので金融機関の相続手続き関係は一応基本はわかりました。(必要物など) 生前、銀行の貸金庫を使っていたようです。契約者は父です。母が家族カードを持っています。 父の死後間もなく、母と一緒に一度貸金庫を見にいきました。 その時は問題なく入れました。(凍結はされていない) 金庫から、預貯金やら投信やら保険やら色々と出てきました。 しかし、母はすべて持ち帰るのは怖いからと年金関連(年金証書など)だけを出して あとはそのままにして帰りました。(年金の手続きが必要だったので) 私のことを信用していないのもあるんでしょう。法定相続人の直筆署名と実印と印鑑証明が 無ければ勝手にできないと説明しても、高齢だし頑固なので聞く耳持たずです… 法定相続人は母と私と弟です。弟は遠方に住んでいるので、それもあって 母と私だけでは判断できないと思い喫緊の事項である年金関係の書類だけ出しました。 貸金庫は両親が定期をしたり保険商品を買ったりしている信託銀行のものです。 変額保険が見つかって受取の手続きに入りたいのですが 先にその銀行に父の死を知らせると貸金庫が封鎖されてしまうでしょうか。 もしそうなら、順番としてはまず 1)法定相続人の一人である弟にも立ち会ってもらって貸金庫を見る 2)その内容物を持って銀行の窓口に行き相続の手続きに関して相談する のが良いでしょうか。 相続手続きに必要な気の遠くなる書類(特に被相続人の一連の戸籍謄本!数千円かかります) を思うと、貸金庫が封鎖されてしまうとまた何もかもストップしてしまうので気になります。 ちなみに、変額保険は最近募集が停止されて日本から撤退した外資系のものです… それもあって早く手続きしたいのですが、母の意向で「弟が居ないのに勝手にはできない」の 一点張りで、肝心の弟は仕事も忙しく平日に帰省できないまま時間ばかり経っています。 母は世間知らずでめんどくさがりです。

  • 貸し金庫

    銀行の貸し金庫はどこの金融機関でもありますか? 窓口とか行った時ぱっと見どこにあるのかよくわからないですが自分で自由に使えるのですか? 年間いくらくらいお金かかりますか?

専門家に質問してみよう