• ベストアンサー

プロスポーツで疲れたからタイム、なんてあり?

bancho18の回答

  • ベストアンサー
  • bancho18
  • ベストアンサー率34% (92/268)
回答No.2

そう考えると確かに野球はどの選手でも何回でもタイムって取れますね。 バレーやバスケは回数や時間が細かく決められてますし、ラグビーやサッカーなんてそもそもタイムをとることすらできません。 野球の凄いところは、攻撃側の選手がベンチで休むことができ、飲んだり食べたりタバコすったりできるところ。そういう意味では「レジャーゲーム」って言い方はあってるかもしれませんね。 でも、それが野球のいいところ。 一つ一つのプレーの前に時間をとってじっくり作戦を考えることができます。それは観客も一緒で、次は盗塁だ。エンドランだ。一球外すはずだ。なんて予想することができるわけです。 そんなだから年間140試合以上も興行ができるわけです。サッカーだと年間40試合とかそれぐらいですよね。

donguri_boy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ゆるゆるのレジャーのくせに、さも真剣勝負を謳っている所がお笑い種です。

関連するQ&A

  • 「みんなの甲子園」のなかで使われている曲

    関西系だけでしょうか?毎日放送(4ch)で放送されている選抜高校野球の番組「みんなの甲子園」の最後に流れている曲を教えてください! 選手がプレーしているシーンの後ろに流れている曲です。すごくよく聴く曲なのですが、わかりません。 よろしくお願いします!

  • ■プロスポーツ選手等の高額な給料

     芸能人、プロ野球選手、プロゴルファー、プロサッカー、力士、プロテニスプレイヤー、 競艇選手・・・・・・等、私たち、サラリーマンからしたら、「次元が違うお金」が稼げますよね。 (勿論、全員じゃないですが。) でも、この人達は、決して、この金額に見合った労働なり仕事をしているわけでは無いと、私は思います。 又、この人達が、野球やゴルフを、してくれなくても、私達は困りません。 この人達の給料が、私達と同じ20万円位なら、納得できます。 この「次元の違う収入」は、私たち、一般人からしたら、理不尽だと思います、 皆様は、どう思いますか?

  • プロ野球オールスターゲームがテレビで見れないかも

    今週末、いよいよ年に一度の野球の祭典(2011 マツダオールスターゲーム) http://allstargame.npb.or.jp/が22日(金)のナゴヤドームを皮切りに3試合行われますが ここへ来てよもやの事態に気がつきました。と言うのも23日の第2戦(千葉 QVC)と 24日の第3戦(仙台 Kスタ宮城)の試合がテレビで観られない可能性があるみたいなんです。 地上波テレビは今月24日正午に岩手・宮城・福島を除き44都道府県でアナログ放送が終了し デジタル放送に完全移行します。私の部屋にあるテレビは既に昨年のうちに地デジ化を 済ませていますので、テレビで番組表(EPG)を取り出す事が出来るんですが、昨日、 今週末のゴールデンタイムの番組を確認しました所、地上波・BSデジタル共に23日・24日に プロ野球オールスターゲームの中継が組まれていない事が分かりました。まあー日本シリーズ でしたらクライマックスシリーズ(CS)の結果遺憾で対戦相手が変わって来るので、数日前に ならないと何処の放送局で中継するか分かりませんが、2週間以上前にファン投票・選手間 投票で出場選手が発表されるのに、どうして第2戦の開催5日前になってもオールスター ゲームの放送予定が決まらないんでしょうか?私の記憶の限りではプロ野球のオールスター ゲームが地上波テレビ放送しなかったと言う年は聞いた覚えがありません。在京キー局で ゴールデンタイムにプロ野球中継をやる事がめっきりやらなくなった今、オールスターゲームも 中継しないとなればファン離れが加速するのではないかと思うと頭の痛いところです。

  • もし時が戻ってくれるなら、現役の勇姿を見たい選手は?

    いつもお世話になっております。 憧れていた選手、好きだった選手、記憶に残っている選手、又は野球を見始める前に活躍したプロ野球選手で、 「 この選手のプレーを、ぜひ見てみたい 」 と思う往年の選手が、いらっしゃいましたら、 皆様どうぞ御紹介、よろしくお願いいたします。

  • 女子高生プロについて

    女子高生のプロ野球選手が誕生したと話題になっていますが、 なぜプロ野球は男女が同じチームでプレイすることが可能なのでしょうか? 女性のプロ選手が少なく、競技として女性だけでは成り立たないからでしょうか?しかしサッカーも元は女性選手が少なかったのですが、いまや立派に女子リーグがあります。 多くのスポーツが男女を分けてプレイしている現状からすれば、なぜプロ野球は男女を分ける方向にならないのでしょうか?

  • 何でタイムをかける必要があるの

     高校野球のサヨナラゲームで、何か一悶着 あったみたいですが。  http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/highschool_baseball/?1342095466  さすが強豪校日大藤沢と思いますが、相手校が タイムをかけてたという クレームが理解できません。  インフィールドフライを捕ってもインプレー状態なので、次の動きに対処 するのがあったり前の常識なのに、3塁ランナーがスタートを切っていては タイムが認められるわけないのに、武相はなにを言っているんですか。  これ、例えば野手同士が激突して失神し、次のプレーに移れなかったとか、 ランナーがなにがしかの妨害めいたことをしたとか、タイムが認められるかも という理由がありますか。

  • 今と昔のプロ野球選手

    今のプロ野球選手と昔のプロ野球選手どちらが幸せでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m 地上波で放送してくれるが給料は少ない昔地上波はないが給料が多い今

  • ゴールデンタイムについて

    この質問はドラマ番組についての質問ではないためドラマの カテゴリではなくここで質問させていただきます ドラマは昔ゴールデンに放送されていましたよね。 しかし今はゴールデンタイム外に放送されているのはなぜですか。 金八先生も昔はゴールデンタイムでしたが今は違いますよね。 ご存知の方は教えてください。

  • プロ野球中継

    皆さんはテレビのプロ野球中継についてどのようなご意見をお持ちですか? 次の中から自分の意見に近いものをお答え下さい。 1:とにかく野球が好きでプロ野球中継はかかさず見る。 2:通常の番組を休止したり、ドラマなどの放送開始時間を遅らせるのは やめてほしい。 3:最近のくだらないバラエティー番組を放送するよりはプロ野球中継を放送 する方がずっとましだ。 4とにかく野球が嫌いでプロ野球中継は絶対に見ない。 ちなみに私の意見は3です。

  • 「 いぶし銀 」 といえば?

    いつもお世話になっております。 プロ野球選手で “ いぶし銀 ” といえば、 皆様は誰を思い浮かべるでしょうか? 現役でも過去にプレーしていた選手でも構いませんので、 どうぞ御紹介、よろしくお願いいたします。