• ベストアンサー

中国語作文をお願い致します。

1.太郎が花子が好きなのだ。 2.太郎は花子は好きだ。 3.太郎が水が飲みたいのだ。 4.太郎は水は飲みたい。 5.象が鼻が長いのだ。 6.象は鼻は長い。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

補足拝見しました。 そもそも英語でも、また日本語でもこのような表現はしない( 例: 2番直訳 → 太郎は飲まずにはいられないものが水の人だ )と思われますが、質問者様が現在 文法的な側面に焦点を当てて数々の疑問を持たれ、且つ学習をされているという前提にて 不自然ではございますが 敢えて文章沿う形での中国語訳を記します。 1. 太郎就是爱花子的人。 2. 太郎就是把水作为要喝东西的人。 「把...作为~」 → … を~とする 「把水作为要喝东西」 → 水を飲みたいものとする ※ 前述の通り、かなり違和感のある中文です。 ( 日頃使うとしたら以下のような形がもう少し自然かと思われます ) 太郎是个爱喝水的人。 太郎真爱喝水的。 3. 大象就是鼻子长的动物。

kimko379
質問者

お礼

またまた御丁寧な御回答を頂きまして、誠に有難う御座いました。

kimko379
質問者

補足

must- は、 http://eowf.alc.co.jp/search?q=%22must-%22  にて、must-get, must-have の例を御覧下さい。wanna- は、wanna-have thing(s) でググってみられますと出ます。~ whose trunks are long. は、勿論、which have long trunks. でないと、ただの one of Englishes=ピジン・イングリッシュですが、中国語構文に合わせて、敢えてそう作文致しました。

その他の回答 (2)

回答No.2

> A.「コンテキストで補う」とは如何様な意味でしょうか。 状況によって適切な言い方が変わってくる という意味だと思われます。 例えば「知らない」という言葉についても語調や文脈・ニュアンスによって以下のように多様に変化します。 谁知道呢!(誰が知ってるんだよ!=私が知っているはずないだろう) 怎么知道呢?(どうやって知るわけ?=知らないよ。) 怎么知道呢?(どうやって知るの?=どのようにすれば情報が得られるの?) 我不知道。(知らない=単に知らない) ------------------------------------------------------ > B. 例えば、1.を「太郎是喜歓花子的人。」とかに訳せない物でしょうか。3.と5.につきましても、同様の訳は不可能でしょうか。 通じる・且つ文法的にも正しいとは思います。 ただ、文脈にもよると思いますが 上記だけ見ると "好き"とはいえども、なんだか「年から年中 習慣的に花子のことばかり気にし続けている太郎」というようなニュアンスになる気がします。 また、同じ「是...的人」でも、例えば以下のように使う場合であればまだ自然な気がします。 → 他真是个爱发牢骚的人呀! (彼、本当に不満を言うのが好きな人だね!) ただそれでも口語では若干回りくどいので、例えば以下のようになるかと思われます。 → 他真爱发牢骚啊! (彼、本当に不満を言うのが好きだね!) ------------------------------------------------------ > C. 中国語には、「が」を表したいときに置く、プロミネンス(卓立、際立たせのための強勢)その他の、音声上の手立てで、「が」や「は」の区別を付けたりは出来ませんのでしょうか。 (英語のプロミネンスの例を挙げますと、HE came, not SHE! の様な物です。) 一応できたと思います。 他四岁就会写字(彼は四歳でもう字が書ける)。 他四岁"就会写字"(彼は四歳で"もう字が書ける" → 字が書ける事を強調する場合)。 他"四岁"就会写字(彼は"四歳"でもう字が書ける → 年齢を強調する場合)。 その辺りの事、若干うろ覚えなのですが 以下の本にうまくまとまっていたと思うので よろしければ是非参考にされると良いかもしれません。 『誤用から学ぶ中国語―基礎から応用まで』 郭 春貴 著 http://goo.gl/2UVIql ------------------------------------------------------ > D. 6.の「象は鼻は長い。」なども、「象は鼻は長いが、脚は短い。」の訳文の様な、「コンテキストで補う」ことをしなければ、訳出し切れない物でしょうか。2.と4.につきましても同様の事をお尋ね致したく存じます。 ●●は~だが、●●は~だ。という場合には複文を使うのが一般的かなと思います。 大象鼻子长,脚短。 ただ、それでもある程度のコンテキストによる言い訳は発生してくると思います。 虽然大象鼻子这么长,脚这么短。 (象は鼻がこんなに長いけど、足はこんなに短い) 大象有非常长鼻子,可是看它的脚来说,你就明白那很短。 ([かなり堅い文語調]象は非常に長い鼻を持つが、足について言えば それがとても短いことがわかる)

kimko379
質問者

お礼

またまた、御親切に、詳しい御回答を誠に有難う御座いました。

kimko379
質問者

補足

英文を中国語訳して下さい。出来るだけ直訳に近く、お願い致します。: 1. Taro is the person whose favorite is Hanako. 2. Taro is the person whose wanna-drink / must-drink thing is water. 3. Elephants are the animals whose trunks are long.

回答No.1

1. 太郎就是喜欢(爱)花子。 2. 太郎喜欢(爱)花子。 3. 太郎就是要喝水。 4. 太郎要喝水。 5. 大象就是鼻子长。 6. 大象鼻子长。 ( 不自然な言い回しでしたらどなたか修正いただければ幸いです・・・ ) 「就是」には 強調の意味合いがあります( 例: 我就是爱你 )。 また他にもよく使用される「就是」の用法として「~ではあるが、・・・」という意味もあります。 以上、お役に立てましたら幸いです。 (参考) http://cjjc.weblio.jp/content/%E5%B0%B1%E6%98%AF

kimko379
質問者

お礼

懇切ご丁寧な御回答を誠に有難う御座いました。大変、勉強になりました。

kimko379
質問者

補足

下記 URL に於ける小弟の追加質問、A.~D.にお答え頂けますでしょうか。: http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11155536876

関連するQ&A

  • 韓国語で「象は鼻が長い」という言い方はありますか?

    韓国語と日本語の文法は、良く似ていると思いますが、以下のような表現は韓国語でも可能ですか? <質問1> 以下の2つの日本語の表現は、韓国語でも同様に2つ区別して表現できますか? (1)象は鼻が長い。 (2)象の鼻は長い。 <質問2> 以下の対話で、太郎は「ぼくは紅茶だ」と答えていますが。このような表現は韓国語でもおかしくないですか? 例えば、英語だと、"I am tea."となり「私=紅茶」で、おかしいことになりますが。 花子:あなたは、コーヒーそれとも、紅茶? 太郎:ぼくは紅茶だ。

  • ぞうが水を飲むとき

    つまらない質問ですみませんが教えてください。 ぞうが水をのむとき、鼻からすってそのまま鼻からのんじゃうのでしょうか? それとも鼻から吸った水を口にもっていって口から飲むのでしょうか?

  • 象の鼻で水撒き

    よく、象が鼻で水を噴いてますが、水はどの辺に溜めてあるのでしょうか。

  • タイ語で「ポンツーン」とは?

    タイの象使いが「ポンツーン」と象に話しかけると 象が鼻をあげ、口をあけたそうです 象語かもしれません… ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください

  • ゾウの構造?

    ゾウって鼻から水などを吸い込んで、口で飲んでますけど、ゾウって鼻と口がつながってないんでしょうか?口呼吸か?鼻呼吸か?疑問が次々浮かんできます。ぜひ像の構造について知ってる方教えてください。

  • 再婚後の相続について

    仮名で説明させて頂きます。 太郎(60歳)は妻と離婚後、花子(50歳)と再婚。 太郎も、花子も、子供がそれぞれ2人いるが みんな成人している。 この場合、太郎が亡くなったあと 太郎の遺産は現在の妻である花子と 太郎の子が相続しますよね? ただ、『土地家屋については 花子が相続するもの』と太郎が遺言を残した場合 花子が相続し 更にその後、花子が亡くなったら 花子の子がその土地家屋を相続することになりますよね? 太郎にとっては他人の花子の子が 元は太郎の財産を相続するのってなんだか違和感を感じます。 太郎の土地家屋が花子の子に相続されるのを防ぐ方法はあるのでしょうか? それとも、しょうがない。こんなもんのなんでしょうか?

  • 彼女とかの「とか」って?

    たとえば太郎と花子がいたとします。 花子「太郎君は彼女とかいるの?」 太郎「うん」 この「とか」ってなんですか? ゲイかもしれないので彼氏も含むってことですか?

  • 中国語で「○○ちゃん」と言うには???

    時がせまっていることもあり、急いでいます。 ある中国人の女の子に手紙を書こうと思っています。 日本の場合、大人同士や年上の場合などには、「花子さん」と少し改まり、 年下や仲の良い友人などのちょっと馴れ馴れしい間柄「花子ちゃん」となりますよね。 中国語ではどうなるのでしょうか? 李春麗さん  → ???? 李春麗ちゃん → ???? すみませんが、ご回答、宜しくお願い致します。

  • 太郎の性格と本性と思考が知りたい!

    太郎に想いを寄せる花子。 太郎が花子の気持ちに気付くが恋人としては見れない。 太郎は考えた。【あわよくばH友達になって繋がっていたい】 花子は身体を拒否する。 太郎は花子に言う。「俺の事好きなんでしょ?何なの?用ねーわ。ざこ」 花子は傷つく。でも太郎の事が気になる。好き。片思い。 太郎は「重いんだよバーカくんな」携帯もメールもシャットアウト。 友達でもいいから傍に置いていてほしい花子。 ●太郎はどんな人間? 女の友達なんているだけ無駄だと考えるタイプ? 人から好かれてるタイプ? 優しい? ほかには??

  • 日本語単語の派生体系の文法ってありませんか

    以下のようなことを説明する日本語文法理論があるのかどうか、成書・HP・論文など教えて下さい。 ●「焼く」「焼ける」「焼き」は大抵の文法では別の単語とされるようですが、(「焼く」と「役」は違う、というのと同じ意味で)別と考えるのは変じゃないか。例えばアラビア語文法では、基本動詞に対し派生形の動詞9種と幾つかの名詞があり、綴りと意味の変化は規則的です。日本語にも類似の体系/規則性があるような気がするんです。 「焼く,切る,茹でる,聞く,泣く,重んじる」を例にしてみますと、 (花子はXXを)焼く,切る,茹でる,聞く,泣かす,重んじる (花子はXXを)焼ける,切れる,茹でられる,聞ける,泣かせられる,-[可能] (太郎は花子にXXを)焼かせる,切らせる,茹でさせる,聞かせる,泣かさせる,重んじさせる[使役] (太郎は、花子に命じてXXを)焼かせられる,切らせられる,茹でさせられる,聞かせられる,泣かさせられる,重んじさせられる[使役することが可能] (太郎は、花子に命じてXXを)焼かせれる,切らせれる,茹でさせれる,聞かせれる,泣かさせれる,重んじさせれる(XXが)焼ける,切れる,茹だる,聞こえる,泣く,- (XXは)焼ける,切れる,茹でられる,聞ける,泣ける,- [可能] (太郎はXXに)焼けさせる,切れさせる,茹だらせる,-,泣かせる[自発を誘導する] (XXが太郎に)焼かれる,切られる,茹でられる,聞かれる,泣かされる,重んじられる[受動] (花子にとって、XXに)焼かれる,切られる,茹でられる,聞かされる/聞かれる,泣かれる/泣かされる,-(のは辛い)[受け身のような...] 名詞: -, 切れ(が良い), 茹で(が足りない), 聞こえ(が悪い),-,- 焼き(が回る), 切り(が良い), -, -,泣き(が入る),- (生)焼け, -,(釜)茹で,-, -,-,- (串)焼き, (缶)切り, -, (又)聞き,(男)泣き,- 焼け(具合),切れ(味),茹で(具合),-,-,- 焼き(魚),切り(口),茹だり(具合),聞き(齧り),泣き(ぼくろ),- などなど。