手紙の内容と感謝の言葉について

このQ&Aのポイント
  • 父へ送る手紙の内容についてです。再婚の報告と感謝の言葉を綴りたいと考えています。
  • 幹事の依頼で、父へ送る手紙を書くことになりました。父の再婚とその周りの方々への感謝を伝える内容になる予定です。
  • 父の再婚について手紙を書くことになりました。感謝の言葉を述べながら、思いを伝える内容を考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

再婚する父への手紙について

父へ送る手紙の内容についてです。 再婚するというか、もうしたのですが、式等は挙げておりません。 数日後に仲間内で、報告も兼ねて飲み会を開くとのことだったのですが、気づけばその規模が70名にもなり、ちょっとした披露宴のような感じに… そこで、幹事の方から娘の私に手紙を書いてほしい、とのオファーを受けました。 父は55、新しくお嫁にきてくれた方は40、私は25です。 まさか自分の結婚式の前に、父の結婚式(ではないですが)で感謝を述べることになろうとは… というのは置いといて、こう言った手紙を書く場合に、文末にでも、その時ご臨席賜った方々へ感謝の言葉を述べるのは、おかしいでしょうか? 私としては、素敵な方が父を選んでくれたこと、もう何十年も黙ってそばに寄り添い続けてくれたこと、周囲で支え続け、祝ってくださる方がこんなにもいてくれたこと、全てに感謝をしたいところでして、 父への感謝(4)と、新たな母への感謝(4)と、ご出席いただいた方への感謝(2)くらいの割合で綴りたいところなのですが、そんなことはせずにまっすぐ「父(と母)への手紙」としてだけ書くべきなのでしょうか……? 最後に「○○より」と締めたところで、その後に紙を変え、付け加える形で書こうとは思っているのですが、いかがでしょうか。変でしょうか。考えれば考えるほどわからず、ただただ、父や母に、不出来な娘のせいで恥をかいてほしくないという気持ちでいっぱいです。 ちなみに父の職場の方々との面識はありません。今回の話(手紙云々)も、母から相談を受けました。無理そうなら断っていいとも… 勝手にしろとはお思いでしょうが、参加する立場としてのご意見をお聞かせいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215350
noname#215350
回答No.3

あなたがお父様の再婚をお慶びであれば、あなた自身も嬉しいこと、お父様に幸せになって 欲しいことを端的にまとめれば良いと思います。 娘が嫁ぐ際の両親への手紙とはまた意味合いが違うと思うので。 ご臨席の方へのお礼は司会の方がおっしゃってくれるのではないでしょうか。

mwapap
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、大勢の前で読まれてしまうというだけのあくまで「個人的な手紙」に、ご出席いただいた方へのお礼まで書いてしまうのはおかしいでしょうか…。 貴重なご意見感謝致します。

その他の回答 (5)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6887)
回答No.6

彼女が40歳と言うことで、母親扱いはしてはいけないと思います。 父親への感謝の言葉 名前にさんをつけてAさんがいるから安心してお嫁に行ける宣言 25歳との頃ですが、彼女が出産しないとは限りません。 異母妹弟が出来る可能性も考えて、母親呼びをしない事と父を宜しくということと、娘も幸せに巣立ちますと彼女に安心感を与える手紙にしてはどうでしょうか。

mwapap
質問者

お礼

ありがとうございます。 今後、さすがに面と向かってお母さんと呼ぶことはないと思いますが、あえてそれを宣言するようなことは致しません。おそらく、かえって傷つけてしまうと思います。 いろいろな角度からのアドバイスどうもありがとうございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 すいません、質問者様のご両親が離婚された後、質問者様とお父様の親しさはどの程度だったのでしょうか?離婚後、定期的に会っていたのか育てられたのか...  また、質問文中の母と言うのはお父さんとの再婚相手のことで良いのですよね?  手紙は質問者様が読み上げるのか、質問者様がいない会場で誰かが読み上げるのかどちらでしょう?  自分は50代バツイチ、疎遠の娘が二人います。自分の場合、再婚したとしても絶対に会うことはないでしょう。  自分は古い人間なので身内よりもゲストを大事にします。出席した披露宴で両親への花束贈呈やら両親への感謝の手紙演出がある度にそう言うことは人前でやらずに家で済ませるものだと思ってしまいます。  ですので、質問者様が手紙を書かれるのなら、    再婚相手のことをどのくらいご存じなのか不明ですけど、質問者様から見た再婚相手の人柄。  過去の思い出(できれば欠点がわかる出来事)を紹介して、こういう性格の父です。  そんな父ですが、再婚相手がフォローしてくれたら、安心です。どうかよろしくお願いします。  で、働く父の姿を知りません。  ただ、私が無事に成人できたのは本日、出席してくださった皆さまのおかげです。  (もし、職場の方から祝辞があって職場でどんな人だったのか訊いたのなら)本日、初めてお会いできて直接感謝の気持ちを伝えることができて光栄です。  これからも父のことをよろしくお願いします。  再婚相手に5~6、職場の方に5~4が理想だと思います。

mwapap
質問者

補足

ありがとうございます。 離婚後は、父に引き取られたというより、母がいなくなってしまったという感覚です。母とはその後、約15年間のうちに一度だけ会いました。 質問文中の「母」は再婚相手の方です。 言葉が足りず申し訳ありません。父と継母の、仲間内での飲み会(披露宴という程ではなく、あくまで飲み会という体です)ですので、今回私やその他の家族が出席することはなく、手紙も主催のうちの誰かが読んでくださるのだと思います。 手紙の内容自体は書きあがっておりますので、ゲストの皆さまへ、父へ宛てた個人的な手紙の中で、若輩者の私がお礼を述べたりこれからもよろしく…などといった言葉をお掛けするのは、逆に失礼があったりしないか、どの程度の言葉であればおかしくないかなどを、お聞きしたかったんです。 なので、最後の一文を拝見し、また回答者様の御年齢から考え、おそらく同年齢程の方が多くいらっしゃるであろうゲスト様への感謝をつらつら書くのもそうおかしなことではないのだと知ることができ、安心致しました。どうもありがとうございました。

noname#224992
noname#224992
回答No.4

これ、何も書いてないから実母さんが生きていて、「母から相談を受けました。無理そうなら断っていいとも…」というのも「実母」からと読んでしまいました。 ああ、そうか。実母様は死別(あるいは生別でもお父さまにひきとられ)で以前からお父様とお父様のお相手は一緒に暮らしているとかですか。 私は子供が三人別れた妻のもとにいます。養育費は毎月30万払ってきた。 45歳で離婚して、49歳で再婚しました。毎回娘たちと誕生日を祝って食事をかかさず きたけど、質問者さまのような親子関係は羨ましいですね。 再婚した妻には娘が一人。この子とは仲良しです。 すみませんね。早計でした。 勝手な誤解で気分を害されたでしょう。謹んでお詫びいたします。

mwapap
質問者

お礼

最初にご回答くださった方でしょうか。こちらこそ、わかりづらい書き方をしてしまい、大変失礼致しました。 また、上から順に拝見していたため、こちらに気付くのが遅くなりましたことも重ねて申し訳ありません。 再婚相手の方とお会いしたのは去年の中頃、籍を入れたのは年末でした。ちなみに一緒に暮らし始めたのは先月の終わりからです。 私は父とはずっと暮らしていますが、実は誕生日を祝われたことはないんです。なので、回答者様の娘さんのこと、少しだけ羨ましいなと思いました(^^; 継母とは、まだまだぎこちない関係ではありますが(これは主に私の人見知りのせいですが)、これからゆっくり家族になっていけたらいいなと思います。 お時間を割いていただき、本当にありがとうございました。

  • metakiti
  • ベストアンサー率59% (90/151)
回答No.2

 質問者さんが「素敵な方が父を選んでくれた…」とか「何十年も黙って…」と書いていらっしゃるのですから、新しいお母さんは素敵な方なんでしょうし、質問者さんも信頼している方なんでしょうね。  また、長くつきあいながら入籍にいたらなかったのも、お父さんの娘さん(質問者さん)に対する配慮があってのことではないかと思いますし、新しいお母さんもその思いを理解して、じっと待っていてくれたのではないかと想像します。  遺産相続だのなんだのというのは普通の若い夫婦や家族でもあると言えばあることです。だとしたら、信頼できるお相手との結婚の時、殊更そのことを心配するより、いい親子関係を作っていくことを考えるべきです。  若い女の子が遺産目当てにヨボヨボのおじいさんと結婚するというのとは違います。お父さんと新しいお母さん、そして質問者さんとの間には、信頼の歴史があるのですから。  質問者さんが考えておられる新しいお母さんに対する感謝の言葉も入れていいと思いますよ。  お父さんと過ごした日々の思い出、お父さんへの感謝、長くお父さんを支えてくれた新しいお母さんへの感謝、温かい家庭を築いていく決意…に続いて、ご列席の皆様に対する感謝の言葉という展開でしょうか。  普通の結婚式でも新郎の親や親族代表の謝辞があって、そこでご列席の方々へのお礼の言葉や二人の今後に対するお願いを言うのですから、質問者さんが色々な方に感謝の言葉を述べることは当然のことだと思います。  娘からの手紙であっても、結婚式の主役(お父さんと新しいお母さん)を引き立てるスピーチのひとつでしょうから、質問者さんが親に感謝する可愛い娘さんで、新しいお母さんとの温かい家庭を望んでいることは、お二人の人柄を称えお二人を祝福することになります。  途中で「○○より」と切るよりも、ひと続きの文章として、締めに「○○より」の方が自然だと思います。  ただ、4・4・2という割合はどうでしょう。  質問者さんの立場で、あまり新しいお母さんを褒めすぎると、それこそ回答NO1の方のように思われる方もおられるわけですから、わざとらしく感じられる列席者もいるかもしれませんね。  こうしたスピーチは、むしろ抑え気味にして余韻を持たせるくらいで語られた方が、それぞれのお人柄が感じられて、しみじみとした感動があるように思います。  みんなで温かい家庭を築かれることを心よりお祈り申し上げます。

mwapap
質問者

お礼

ありがとうございます。 お察しくださった通り、私やその他の家族への配慮から、長い付き合いすらも隠し通してくれていた二人です。お相手の方とのことは去年の中頃に初めて聞かされ、お会いし、父は一人ではなかったのだと、心から安心しました。 手紙の内容につきましては、褒める、というよりは、本当に、「隣にい続けてくれたことへの感謝」に尽きます。やさしくお淑やかで、素敵な方だとは思いますが、やっぱりまだまだお会いしたばかりで、継母の人柄はおそらく私よりもゲストの皆さまの方がよく知っておられると思いますので…。ですが回答者様のおっしゃるように、信頼はしております。 アドバイス本当にありがとうございます。 せめて気持ちだけは伝わるような手紙に仕上げたいと思います。

noname#224992
noname#224992
回答No.1

お父様への感謝(幼いころの記憶)養育費を払い続けてくれたことへの感謝 だけで、新しい奥さん(正確にはお母さんではない)にはふれないほうがいいでしょう。 今後、お父さんとの交流はあってもお父さんの奥さんとの交流はないかも しれません。 お父様が大きな会社にお勤めのようですから、遺産相続もでてきますよね。 おせっかいな幹事の企画のようですが、お父さんの奥さんは、喜んでいないと 思いますよ。

mwapap
質問者

補足

ありがとうございます。 確かに、正直に申し上げますと、仕事仕事の父に、幼少の時分からあまり構われた記憶はありません。それでも、お金だけ出してもらって、何もしてもらわなかった、とはさすがに思えないんです。少なくとも、一生懸命働いて私たちを食べさせてくれたのは父です。また、この歳まで再婚を待っていてくれたのも、受け入れてくれた継母であり、父であり、そしてそれはすべて「子供」である私や兄がいたためです。 ただ、私の言葉が足りず申し訳ないのですが、もしかすると母親側に引き取られている、という解釈をされておいででしょうか…?でしたら、一人いる兄も揃って父に引き取られたとだけ、訂正させてください。 紛らわしい表記を致しまして、本当にすみません。 また、本当にどうでもよいことですが、そう大きな会社に勤めているわけでもありません。(どちらかというとかつかつです。)幸いなことに、これまで移ってきた部署含め職場の皆さま方によくしていただいているようですので、集まった人数は父の人徳なのだと思います。

関連するQ&A

  • 再婚する母への手紙

    今週の日曜日に母の結婚式があります。 そこで母へ手紙を用意して来てほしいとの事です。ですがどんな内容にしたらいいのか全くわからず困っています。 私の母は今回が4回目の結婚で父とは私が小学校4年生の時に離婚し父に育てられました。正直結婚式で話できるような想い出はありません。このような場合どうしたらいいてしょうか?アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 両親への手紙。。。

    今週末に自分の結婚式を控え、両親への手紙だけがまだ書けておりません。 両親への感謝への気持ちはあるのですが、現在父と母は年金暮らしはしているものの、お互い仲良くなく、お金の事もあるので、母は我慢して一緒に暮らしていて、父もまた母とは別れたがっています。 こんな状況の中、なんて手紙を書けば良いのか分かりません。。。 手紙はやめようかとも考えたのですが、周りは皆、手紙は絶対読んだほうがいいよ!という感じなので・・・。 こんな似たような状況で書かれた方いらっしゃいますか? また、アドバイス、ご意見頂ければ嬉しいです!宜しくお願いします!

  • 両親への手紙以外で感謝を伝えるには

    花嫁の手紙はできればやりたくないのです。その理由は、母へ感謝の言葉を述べるのに何の迷いもありませんが、父への言葉が見つかりません。結構困った父親でしたので(浮気、暴力、浪費癖)、最近では歳をとって丸くなったのですが・・・ 母にはすごく感謝しているのでその気持ちは表したいんです。でも手紙は母だけに読むわけにはいかないですよね?(たぶん父は怒って退場するんじゃ・・・) ウェイトベアや、お色直しのエスコートはすでに兄(兄嫁)の結婚式でやってしましました。感謝の気持ちを伝えたい、サプライズを送りたいと思っています。 また同時に姉(独身)にも何かサプライズをしたいのですが(困った父から私を守ってくれました)、姉には感謝もしてますし、人として尊敬もしてるんです。花嫁の手紙、姉に向けて読むわけにもいかないですよね?何かいいアイデアはないでしょうか?

  • 父が再婚を私に隠しています。

    当方二十代の学生女です。 十数年前に父が原因で両親が離婚し、母親に引き取られ生活しています。 詳しい離婚の原因は割愛しますが金銭トラブル家庭内暴力などどうしようもない父でした。 数年前に父が再婚したと、最近ちょっとしたことから知ったのですが、結婚式に呼ばれることもなかったし、事前事後報告もなく、それどころか未だに私に再婚したことを隠しています。 母は父の再婚後にこの事を知ったらしいのですが、当時私が大学受験を控えていたこともありショックだろうと私が成人するまでは言わないでおこうと隠していたそうです。 また、父から私に直接話すべきことだと考え、父の動向を伺っていたといいます。 驚くべきことなのは、父の実家も親戚も皆私に隠していたということです。 父の実家にはたまに顔を出していますし、父とは一、二ヶ月に一度のペースで会っているので完全に縁が切れてはいません。 離婚したから娘には伝える義理はない…ということなのでしょうか。世の中こんなものですか? 母はずっと単身で私を育ててくれています。私に兄弟はいません。 頭がまだ混乱しているのでとりとめのない文になってしまいましたが、以下の二点についてご意見伺えればと思います。 (1)父に再婚しているよね、と直接聞いて、再婚相手も交えて話し合いの場を設けさせてよいものか (2)なにも教えてくれなかった父、父実家に怒ったり、謝罪を求めるのは正しいことなのか 沢山の方から回答お待ちしております。

  • 花嫁の手紙 再婚の場合

    もうすぐ結婚します 結婚式で 花嫁の手紙をよむ予定ですが 私は 再婚なので 手紙よむのも二回目です。。。両親になんて書けばいいのかどんなに考えても思いつきません ちなみに私は子持ちですので 子供の世話とか親も手伝ってくれていて感謝してます そういうことも踏まえた文にしたいのですが あまりそんなことには触れないほうがいいのでしょうか? 普通の花嫁の手紙なら色々とネットで調べたら参考になる文はたくさんあったのですが。。。二回目の手紙の例文はどこにもありませんでした。。

  • 「父への手紙」の出だしと内容について

    披露宴の時に「父への手紙」を読むことになりました。普通にかわいがってもらい感謝の気持ちもたくさんあるのでそれを伝えたいとは思ってますが、文章が不得意ですし、今まで父への手紙なんて書いた事もなく、出だしの書き方すらわかりません。どのような書き出しが自然なものなのでしょうか?ちょっとした文例でもご存知の方がいましたら是非教えてください。またこんな内容を盛り込むと父にとっても聞いている人にとってもほほえましいとか感動するとかいう内容がございましたら教えてください。

  • 両親への手紙

    両親の手紙の内容に関して困っています。 全体の半分を父と母に向けた内容 4分の1をこれからの抱負(?) 残り4分の1を親族や来賓の方のお礼 にしようと思っています。 親族や来賓の方のお礼のところで悩んでいます。 今回の結婚が急だったので 忙しい中、きてくださった来賓の方々に対するお礼と 私が学生(彼は社会人)のため費用など負担してくれた私の両親と彼の両親に対する感謝の気持ち を伝えたいのですが、うまく文章に出来ません。 具体的な文章の例などでアドバイスを御願いします。 また、手紙を書く上での注意やポイントなども教えてもらえると嬉しいです。 式が8月30日と迫っているので早めに回答していただけると助かります。

  • 父の再婚について

    最近65歳の父が再婚しました。私の母は既に他界しており私も結婚して家を出ています。 なので再婚は父の自由です。今は元気なので問題ないのですが・・・ 例えば父が亡くなった時は実家はどうなるのでしょうか? 再婚相手が住み続けている限り私や兄は家を売ることはできないのでしょうか? また、お墓は兄が相続しますが母が入っているお墓にそのおばさんも入ることになるのでしょうか? まだ先の話なのですが少し気になったので質問させて頂きました。 もしご存知の方がいらしたらご回答頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 両親への手紙について。

    立て続けに質問お許しください。35歳でいい年での 結婚ですが 花嫁の手紙をするつもりです。小学校のとき親が離婚し そこから 成人するまで 男手ひとつで育ててくれた父へのお礼の手紙です。 後 20歳のときに再婚した継母への感謝も伝えたいです(とてもいい方で、本当の母より母らしく尊敬しています) こうなると どうしても 私の家庭環境が浮き彫りになってしまいます。継母の事は今まで 愛称で呼んでいてお母さんと呼んだこともないんです。でも 父の長年の夢なので やってあげたい。 彼は、大丈夫っていってくれていますが、やはり 彼のご両親に こんな内容を読むということを伝えるべきでしょうか?

  • 両親への手紙に代わるもの・・・

    2ヶ月後に挙式・披露宴を控えているものです。 そこで披露宴で新婦が読み上げる手紙について質問をさせていただければと思います。 私の両親は父が10年前に他界、母は適応障害という精神病で8年前から入院しており、今回の結婚式には参列できません。 また、地元から離れた土地(嫁ぎ先)で結婚式を挙げるため、高齢者ばかりの親戚もお呼びせず、参列者は兄・兄嫁・甥っ子・姪っ子・妹の身内と親しい友人10名ほどです。 席次や式での着席のバランスなどは式場の方や新郎、新郎の両親が配慮してくださり、不安は残りますがうまくできそうなのですが、式の終盤で一般的に読まれる両親への手紙の問題が残っています。 もちろん亡くなった父、闘病中の母へは言葉では言い尽くせぬほどの感謝の気持ちがあります。 ですが事情をしらない新郎のご親戚にとっては、父が亡くなり母が闘病中で欠席となるとどうかな?という気持ちもあります。 (すごくしんみりとしてしまいそうで怖いです。) そこで内容を、新郎の両親とご親戚への感謝の言葉、さらに兄弟への感謝、遠いところ参列してくれる友人への感謝の言葉にできればと考えているのですが、そういったものに変更することは失礼にならないのでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう