• ベストアンサー

USBメモリの故障

昨日から断続的にUSBメモリが認識されなくなるという不具合に見舞われました。 そこで、なんですが USBメモリの故障というのは今回みたいに「突然全然読めなくなる」というモードだけなんでしょうか? 部分的に読めなくなる、というようなことがあるのならチェックで予兆を知るとか出来そう、と思うんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19410)
回答No.2

>USBメモリの故障というのは今回みたいに「突然全然読めなくなる」というモードだけなんでしょうか? フラッシュメモリ(USBメモリに使われているメモリ)の特性上、そうなります。 >部分的に読めなくなる、というようなことがあるのならチェックで予兆を知るとか出来そう、と思うんですが。 特性上、予兆は「読めなくなる」ではなくて「データが化ける」という症状として現れます。 ですが、Windowsのファイルシステムは、メディアにチェックサムやCRCなどの「エラー訂正のための冗長性」を持っていない為「データが化けても、化けたのが判らない」のです。 そのため「エクセルで開いてみたら、データが破損していると言われて、開けなくなっていた」とか「画像のスライドショーをしてみたら、画像の下半分が壊れてた」なんて事が起きます。 OS自身は「データが化けても、化けた事に気付けない」のです。 以下の記事を読んでみて下さい。 http://www.lifehacker.jp/2013/08/130802loss_usbdrive.html

japaneseman5963
質問者

お礼

回答ありがとうございます。悪あがきせずに買い換えます。 経験的にはデータ化けは起きてないというかそう頻繁に使わないので気がついてません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.3

使用している人が気づくタイミングが、「突然読み書きできなくなる」「パソコンが認識してくれない」ということです。 HDDやCD-Rなどの媒体もそうなのですが、傷などで書き込みできないエリアがあった場合そのエリアを避けて記憶する対策が施されていますので、部分的に使えないエリアがあったとしても気にする必要がないのですし、その使えないエリアは故意で傷つけたりしない限り微々たるものなので気にする必要が無いのでパソコン側も大きなエラーとして吐き出してはくれません。 USBメモリの構造(機構)を解説している本や雑誌、Webなどを見てもらえれば分かるのですが、電子を格子に通るか通らないかと言うような事をしている部品があります。その部品が読み書きする為の肝になっている部分なのですが、ここが壊れると全く反応しなくなります。これが、USBメモリのパッケージ等に「読み書き回数」として書かれてある耐久性になってきます。 この部品の耐久性は、実際データとして書き込まれる部分よりも短いため、書き込みエリアが何が知らの理由で小さくなっていくよりも先に壊れて使用できなくなることが圧倒的に多いのです。 ちなみに、この読み書き回数と言うのは、使用時間でなくて回数です。「1万回の読み書き対応」とする商品があったとしましょう。一日100回読み書きすれば、100日で壊れる可能性があることになります。また、一日1万回読み書きしてしまったら一日で壊れる可能性があることになります。 その他、USBメモリには抵抗やその他いろいろ部品が積まれています。その一つ一つの部品にも寿命や耐久性があるので、「高温多湿の所に長時間置いてある」「高いところから落としてしまった」などで破損し、「突然読み書きできなくなる」ことはあるので注意が必要です。 パソコンの周辺機器によらず、物が壊れるときは突然です。異音がしてしばらくして壊れることもあるでしょうが、異音がしたと同時に壊れることもあります。いつ壊れるか予兆がするかなどは、正直絶対でないですし分からないものなのです。それがパソコンの記憶媒体の場合、取り返しがつかないこともあるので目立ちがちです。サーバーなどでは万が一に備えて、「RAID」で一部のHDDが壊れても大丈夫なような施策がされているにもかかわらず、その他種類の違う複数の媒体(LTOやDVD、バックアップ用のサーバーなど)にバックアップを行っています。 個人でも、普段起動しない保存用のHDDにバックアップをとって、その他DVD-RやUSBメモリにも複数にわたってバックアップを取ることが、大切なデータを失わない一番の対策と言えるでしょう。

japaneseman5963
質問者

お礼

回答ありがとうございました。古いメモリなので買い換えます。 詳細な説明いただき恐縮です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

>突然全然読めなくなる 私が聞いたり見たりした症状はこれのみですね。 USBメモリに限らず、信頼できる記録媒体は存在しません。 大事な物は常に2つ以上の保存媒体に収めるべきです。

japaneseman5963
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ダローナ、みたいに考えてたのですが買替に踏み切ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBメモリの故障?

    USBメモリを PCのUSBスロットに指し込み、 マイコンピュータでプロパティを開こうとすると、 マイコンピュータ画面で、 「(USBメモリの)ドライブにディスクを挿入してください」 と、 メッセージが出ます。 これは、USBメモリの記憶部分の故障でしょうか? USBメモリの取り外しの際は、 標準の手順通りに出来ます。 詳しい方教えて下さい。 USBメモリは、 Transcend JF V30 1GB です。 OSは、XP SP3です。

  • USBメモリの耐久性

    ビジネスでUSBメモリにデータを保存し、家に持ち帰って仕事しては、また会社に戻ってきて取り出すなどの使い方をしていたのですが、昨日ぐらいからパソコンが認識しなくなりました。他のメモリやマウスは認識します。 このUSBメモリは、使用して3~4年ぐらい経ったのですが寿命なのでしょうか。これが故障となると、USBメモリはバックアップ的にも使っていましたが、そこまで信用?できないメディアと考えた方が良いでしょうか?

  • USBメモリの故障

    USBフラッシュメモリの故障について質問させてください。 3年前くらいから使っているUSBメモリなのですが, 昨晩まで普通に使えていたのですが,今朝ファイルを開こうとしたら USBの中のデータが全てなくなっていました。 しかし,プロパティから使用量をチェックしてみると, データはなくなっているにもかかわらず,元のデータ分が使用されているように表示されます。 こういった場合はデータの復元は不可能でしょうか? どうしてもなくしたら困るデータがいくつか入っているので, できることならば復元したいとの淡い希望を持っています。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • USBメモリが突然、認識しなくなりました

    USBメモリが突然、認識しなくなりました。 セーフモードで立ち上げると認識します。 他のPCでは使えるのでUSBメモリの故障ではありません。 PCケース前面のUSBを使ってたので、裏面も試しましたがダメでした。 以前、デバイスマネージャ>ユニバーサルシリアルコントローラ内にmass storage device があったのですが、消してしまったら復活しなくなりました。 解決方法お願いします。Vista.

  • USBメモリが認識されない

    USBメモリ(BUFFALO RUF-C32M)が認識されなくなってしまいました。昨日まで正常に使用できていたのに、今日になって「USBデバイスが認識されません」というエラーメッセージが表示されます。何度か再起動してみましたが、同じ結果です。OSはWinXPです。 USBメモリの故障でしょうか?特に扱いを荒くした覚えはないのですが・・・。 良きアドバイスをお待ちしております。

  • USBメモリを認識しない

    USB2.0対応のUSBメモリは認識されるのですが、USB1.1のUSBメモリが認識されなくなりましした。同様にUSB2.0対応のマウスも認識されません。今日PCを起動したらこうなってしまいました。USBポートの故障でしょうか。

  • USBメモリの故障?

    物理的に違うHDD(NTFS)からHDD(NTFS)へのファイルのコピーができるファイルなのですが 同じファイルでHDD(NTFS)からUSBメモリ(FAT)へコピーできない物が有ります USBメモリを1個しか持っていないので他の物で検証できません これはUSBメモリの故障と考えた方がいいでしょうか? 私の使用しているOSはVistaでUSBメモリもVista対応と詠ってある物です

  • USBメモリが壊れたらしいのですが、なおりますか?

    AパソコンにAのUSBメモリを使っていましたが、不注意にUSBメモリを「取り出し」にしないで、オンのまま引き抜きました。そうしたら、Aパソコンに対してAのUSBメモリが認識しなくなりました。ところが、このAのUSBメモリは他のBパソコン、Cパソコンでは認識されるのです。他方、Aパソコンも、他のBのUSBメモリ、CのUSBメモリはきちんと認識します。つまり、AパソコンにAのUSBメモリという組み合わせだけがダメになっているのです。不思議です??? 直す方法を教えて頂けますと幸いです。たとえ、直す方法がなくても、どこの部分がなぜ壊れたかを教えていただでけると勉強になります。

  • 水没させたUSBメモリは使える?

    ジャージのズボンのポケットにSanDiskの32GBのUSB3.0メモリを入れたまま全自動洗濯機で洗濯してしまいました。しまったと思い、USBメモリをUSBポートに挿してもデータは残っていますし、認識もしました。データを全域に書き込んでも問題ありませんでしたし、チェックディスクエラー無し。メーカーは使うなと言います。交換してあげようと言われましたが、片道の送料負担だけで新品が買えてしまうので再注文しました。水没させたUSBメモリは大丈夫だったのでしょうか?エラーが無くともいずれ不具合の原因になるので使わない方が宜しいか?

  • USBメモリにアクセスできない

    症状 ・USBメモリを差し込むと、認識はされる。 ・ハードウェアの取り外しのタスクトレイができる。 ・デバイスマネージャに「!」はない。 ・きちんとメモリの型番とか認識される。 ・ディスクの管理では容量とパーティション認識はされる。 ・ただしドライブの文字が割り当てられてないので割り当てることは可能。 割り当ててもエクスプローラーからは認識しない。(ドライブが表示されない) ・割り当てるとコマンドプロンプトからはアクセスできる。 ・フォーマットできない。ほかのPCならできる。 ・USB-MOなどもドライブは認識するがドライブレター(E: F: G:・・・,は増えない) ・USBマウス/キーボードは認識する。問題なし ・ほかのパソコンからはこのメモリ、MOにアクセスできる。 ・Windowsは修理して工場出荷時に戻された(完全リカバリ) ・セーフモードでも同じ現象 ・差し込み口変えてもダメ ・USBメモリメーカーに問い合わせても不明(Buffalo) ・東芝に電話しても不明(修理の際の故障箇所はファン) 正直お手上げです。 ほかになにか方法はありますか?