• ベストアンサー

振込手数料を差引いた金額で請求書を下さいと言われました

 先月から主人が会社雇用から外注(いわゆる一人親方)となりました。 それで請求書(日当手当て分)を出す事になったのですが、会社から「振込手数料は自己負担なので、手数料を差引いた金額の請求書を送って」と言われ、疑問に思いました。 振込手数料を差引いた金額の請求書を出して、当方でその手数料を経費として計上する事はできるのでしょうか? ケチケチした会社なので信用できず、こちらが損をするのでは?と思っています。 また、素人で何もわかりませんので、正しい方法はどうなのか、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.6

このような事例ではいろいろな方法が有り、正解はありません。 振込手数料の負担については、当事者間の話し合いで決めますが、通常は売手と買手の力関係で決りますから、余程のことがない限り売り手が負担するのが通例です。 振込手数料を事前に請求書から控除する件については、相手がどこの銀行でどの様な方法で(ATM・窓口)振込むかで、振込料の金額が変わりますから、こちらで事前に控除するのは難しいでしょう。 相手のその旨を伝えて、請求書から控除して振込むように依頼しましょう。 請求額から控除した手数料は「支払手数料」として経費処理が出来ます。 仮に、事前に請求書から控除した場合でも、総額で売上計上をして、控除した手数料は「支払手数料」として経費処理が出来ます。

chaco1999
質問者

お礼

ありがとうございました。振込手数料を差引いた請求書を出してもその手数料分は、こちらの経費になるんですね。

その他の回答 (5)

  • ttta1219
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

請求書の金額から振込み料を引く、引かないというのは、 あくまで当事者間の話し合いで決まるものだと思います。 会社が、振込み手数料を含めた金額が、日当という判断だとすれば、ご主人のために支払う総額は変えたくないのでしょうから、集金にいってみてはどうでしょうしょうか? もし、どうしても振込みでなければだめならば、振込み手数料分は、値引きというよりは、金額交渉の中での合意と 諦めて、振込み手数料を引いた金額で請求書を出すべきでしょう。よって当然振込み料を引いた金額が売上となります。

chaco1999
質問者

お礼

補足に対しての回答が出ました。ご返答頂いた事を参考に頑張ります。ありがとうございました。

chaco1999
質問者

補足

返答をありがとうございます。私の質問の仕方が悪かったようなので、再度お返答を頂けたらとおもいますが、振込手数料を引いた金額で請求すると、その振込手数料は、うちの経費として計上できるのでしょうか?

回答No.4

>「振込手数料は自己負担なので、手数料を差引いた金額の請求書を送って」と言われ 個人事業主の仕事にはあり得る話ではないでしょうか。 普通は売掛金額どおりに請求書を起こし、振込みにかかる手数料を相手が差し引いて振り込むパターンが多いですね。 例。。。 額面請求金額:20000円 振込み手数料:630円 実質振込み額:19370円 といった具合です。 630円のマイナス分に付いては、私は帳簿上、雑費で処理しています。 今回の場合は、相手がその計算をするのが邪魔くさいので、先に引いた金額で請求してくれと言っているのでは? この場合、実質、振込み手数料を値引きしたのと同じこととなりますね。 損得勘定を考えるのなら、どちらのパターンでも同じでしょうか。 消費税のことを考えると、後者のほうが得ですね。 旦那様が大儲けしておられるのなら話は別ですが、個人事業主のレベルの売上金額なら、税務署的にも、どちらでも問題ないと私は思いますがね。 普通に申告していれば、そんな細かいとこまで、多分、分からないですし^^ 指摘されれば、直せば良いだけのことですから。 ただし、振込み手数料を予め値引きした金額で請求しているにもかかわらず、実際の振り込み時に再度、振込み手数料を引かれるという、担当者のうっかりミスが起こる可能性もなきにしもあらずですので、その辺は注意が必要ですね。 >正しい方法はどうなのか、教えて下さい。 まぁ、その会社の方針ぞれぞれでやり方は変るんじゃないですかね。 ですから、わたし的には「正しい方法」はないとも言えます。 世の中には振込み手数料を引かずに、請求書の額面どおりに満額を振り込んでくれる、太っ腹な^^会社もありますし。 私の会社も下請けですから、仕事をもらう側がそこまで細かい注文をつけていたら、仕事がなくなってしまいますね。 ですから、相手様の会社の方針に従うよりないと納得しております。 要するに「うちのやり方が嫌なら、仕事するのやめといて」ということですね。

chaco1999
質問者

お礼

ご丁寧な回答、どうもありがとうございました。

回答No.3

正規の額面で請求書を発行し、振り込み手数料分を引かれて振り込みされますね。 (ただ、私の業界では持ってくれるところも多いです) 引かれた手数料は、勘定科目の「支払手数料」として処理するはずです。 http://www.jusnet.co.jp/kakutei/kp6.htm

参考URL:
http://www.jusnet.co.jp/kakutei/kp6.htm
chaco1999
質問者

お礼

ありがとうございます。勘定科目のこともURL先を参考に勉強します!

  • 26001940
  • ベストアンサー率30% (23/76)
回答No.2

#1の回答のとおりです。振込手数料はあなたのところが負担するのが普通ですよ。ただ、#1のとおり、こちらは振込手数料考慮せず請求し、相手方は振込手数料を差引いたところで、振込みをします。相手の会社がケチということでなく商慣習ではないですが。手数料を差引くことなく請求し、手数料を差引いて振込んでくださいと一言付け加えれば。

chaco1999
質問者

お礼

早急なお返事、ありがとうございました。

  • karl1205
  • ベストアンサー率14% (52/367)
回答No.1

振り込み手数料は相手がどこの銀行を使うかで変わってきますので、通常は込みの金額で請求し、相手がそのときかかった手数料を差し引いて振り込みます。 振込み手数料を差し引いた請求書をつくると売り上げがその分へりますから、消費税の関係で指摘を受けます。

chaco1999
質問者

お礼

消費税についてはまだまだ?ですが、とりあえず頑張ります。ありがとうございました。

chaco1999
質問者

補足

早急なお返事ありがとうございます。 消費税の事はまったく頭にありませんでした。消費税の分も本当はのせるのですか? それから結局、振込手数料を差引いた金額にすると、当方では手数料を経費として計上できないという事でよろしいんですよね。

関連するQ&A

  • 振込み手数料を差引いた金額への領収書

    領収書の発行に関して分からないことがあります。 事業を始めたばかりで分からず困っています。。 金額は例えですが 5550円の請求をしたところ、振込み手数料が差引かれた金額の5340円が振り込まれていました。 この様な事は会社によってあり得るということでしたので 納得したのですが、この場合領収書は5550円と5340円のどちらでだせば良いのでしょうか?   5550円だと210円どこ行っちゃったの?って事になりますし、5340円だと請求書と違う金額の領収書って事になりますよね。 どちらでお出しすればいいのかご教授下さい。

  • 振込手数料の仕訳…

    過去の質問を見ましたが、ちょっと分からなかったので質問させて下さい。 とある会社から備品を代金振込という形で買ったのですが、その請求書の金額に、既に振込手数料が含まれて書かれていました。 商品12000円という表記に、振込手数料420円が既に含まれていたのです(その事は請求書では全く言及されていません)。 ですが、翌月の当座預金の勘定照合表を見ると、引き落とし金額自体は、11580円になっています。 420円は手数料として引かれています。 この場合、商品が納入された時点での仕訳は、上記の請求書の表記に従わず、11580円を未払金に計上すればよいのでしょうか? 細々した話で恐縮ですが、どうも腑に落ちないので、お知恵をお借りしたく質問させて頂きました。 どうかよろしくお願いします。

  • 建設業の一人親方です。これは外注費?給料?

    建設業で請負の仕事を始めました。 個人事業主(一人親方)ですが、規模の大きい現場などは 知り合いの職人(屋号を持つ一人親方)などに一日16000円等で手伝ってもらいます。 長くかかれば半年ほど続けて来てもらい、支払は月末締めの翌月払いで日当×日数分をまとめて払います。 現金での支払いの場合は領収書をもらい、振込みの場合は振込明細をその代わりとしています。 お互いが仕事を手伝ってもらった日数を把握しているので請求書、支払明細はやり交わしていません。(日当は消費税込みの金額です。) この費用は外注費として計上して良いのでしょうか? また頑張ってもらって利益が多くでた時には日当と別に10万ほど謝礼?寸志?として渡す事もあるのですが(いわば日当+出来高という感じです)それも経費になりますか?

  • 請求と振込手数料

    ある会社からの仕事の依頼があり、その後請求書を出しました。 支払いは振込みだったのですが、請求額から振り込み手数料を差引かれた分が、入金されていました。 この振込手数料800円程度ですが、こちらにはその分の領収書等はないので、処理的にどうすればよいかわかりません。 振込手数料を負担することは、問題ないのですが、請求時や帳簿等にどのような扱いをすべきでしょうか。 あるいは、他のパターンなどありましたら、教えてください。

  • 振り込み金額を間違えてしまいました。

    お世話になっております。 ちょっと経理の事について教えてください。 うちの会社は普段インターネットの総合振込をつかっているのですが、先日一時的にネットが使えなくなり、1度だけ窓口にて振り込み作業を行いました。 その際担当者が、「手数料先方払いの振込先に対し、手数料分の金額を差し引いた上で、手数料当方払いで振り込む」というミスをしてしまいました。 ※端的に言うと、先方の請求金額に対し、手数料分だけ少ない金額が振り込まれているという事です。 先方から見たら、手数料が引かれた上で振り込まれているのと同じ金額です。 幸い、先方からは「いつもの金額と同じだから問題ない」とのお返事を頂いたので、こちらから追加で差額分を振り込むというような事はしなかったのですが、このような場合、経理上はどのように処理をすればよろしいのでしょう? 単純に、先方が差額分を値引きしてくれた、という解釈でよろしいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 領収書(振込手数料)

    会社であるものを購入し、銀行で振込を行いましたが、金額が不足していたため、2度振り込みを行いました。 この場合、手数料は2回発生していますが、2回分の振込手数料は会社に請求することは可能でしょうか。

  • 銀行口座への振込み手数料は、誰が持つ?

    先日、委託の仕事をして料金を請求しました。 その後振込みがあったのですが、請求金額から、 振り込み手数料を引かれて入金されていました。 私は、振り込むほうで持つものと思っていたのですが、 一般的に、振り込み手数料は、どちらが持つものなのでしょうか? また、振り込み手数料が引かれて入金されていた場合の 帳簿上の処理はどうなるのでしょうか? (収入は、請求額で、振り込み手数料分は、経費?) あまりに初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 振込手数料はどっちが負担?

    最近フリーになって仕事を始めました。 ある会社からWeb制作を含むディレクション全般の仕事をもらい、その一部(デザインとHTMLコーディング)を外注しました。 その外注先(会社名は付いていますが、個人です)から請求書が届いたのですが、「振込手数料はお客様負担でお願いします」と書かれてありました。 1.この場合、こちらが負担するべきなのでしょうか? 2.売上を上げる側(お金をもらう側)が振込手数料を負担する(振込側が手数料を差し引いた分を振り込む)のが一般的だと思っていましたが、これはあっていますでしょうか。 以上2点、ご回答くださいますよう、お願いいたします。 専門家の方などいらっしゃいましたら大歓迎です。

  • 会社請求書の振り込み手数料

     都内で経営をしている者です。真面目に「疑問」を持っております。 毎月会社が請求書を発行し、クライアントへ請求をする訳ですが、請求金額から 振り込み手数料を引いて入金するクライアントがあります。もちろん、500円 とかその辺の金額なのですが、精一杯やった仕事なのに、気分が毎度悪くなります  これは、一般的な常識として考えて・・・。 (1)振り込み手数料を請求金額から引く会社が悪いのか (2)上記にむかついている弊社が悪いのか? 差し引く事が常識だと考えているのは、その会社(クライアント)の都合だけの話しだと思うのですが、どうでしょうか?  昔のなごりで、「5トビ」というのがありますが、本来請求書をお持ちし、ご集金させていただくというルールから開放されている現在、(未だお有りだとは思いますが)振込み手数料差し引き位は、その手間賃を考慮させていただいていると 納得しなければならぬものでしょうか?  「振り込み手数料は、御社ご負担ください」と請求書にうたうのは、非常識な事となるのでしょうか?  ご意見いただければ幸いです。

  • 口座振替の手数料について

    会社で経理をしている者です。 経費の支払いを、今までは全て振込でやってきたのですが、 ある会社から、口座振替に変更しませんかという案内が届きました。 その会社に対しては毎月必ず費用を支払っていて、 手数料は先方負担(請求金額から手数料を引いて振込)としています。 案内によれば、口座振替の手数料は先方が負担してくれるそうなのですが、 これはこちらにとって得なんでしょうか? 例えば100,000円の請求があり、手数料が840円だとすると、 今までは引いた金額の99,160円を振り込んでいましたが、 口座振替となると、実際にこちらが支払う金額はどうなるのでしょう? きっちり100,000円引き落とされることになるのでしょうか。 それだと、むしろ損な気がするのですが…。 口座振替の仕組みについてあまりよく知らないので、 ご教示ください。お願い致します。

専門家に質問してみよう