• 締切済み

メキシコビートル不動、ヒューズ?

メキシコビートル99年式を所有する者です。 この度半年強ぶりに、エンジンをかけようとしたのですが、 キーをひねってもうんともすんともいわず、メーター内のインジケーターも点灯なし、 燃料ポンプ?特有のウィーンという音もせず、途方にくれています。 保管時はバッテリーは外してあり、バッテリーを繋げても駄目なので、 他の車からジャンプしましたが無反応でした。。。 色々とネットで検索してみましたが、メインヒューズが切れていると電気が通じない様な書き込みも見ましたが、メインヒューズの位置がいまいち分かりません。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか。 又、その他の原因が思いつく方いらっしゃいましたら、教えて頂けませんか。 素人な質問で恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。 以上

みんなの回答

回答No.4

多分。。。それこそ今お乗りになってるずーっと前のRR空冷ビートルの頃は線だかガラス管だかアルミみたいな柔らかい金属プレートだったかのフューズがエンジンルームの壁にへばりついてたようなフロントボンネットの中にあったような。。。っつーのを見たような見なかったような。。。っつー程度の見識で申し訳ないんっすけど。 多分バッテリーとエアフィルターボックスの間にヒューズボックスがあると思うんっすよ。たぶんそれがエンジン始動絡みのメインヒューズボックスだったと思うんっすよね。。。いやJetta とかVW以外でもOpel とかそんな所にそんなモンがあったと思うんで。 Google で検索してみると画像で見覚えある配列の、見覚えある柔らかそうな金属プレートのヒューズがあるモンっすから、多分これで間違いねえと思うんっすけど。 コレが正解ならボックスをグイッと引っ張るとズリッ…と出てくると思うんで、とりあえず確認してみてくださいな。 多分の連続でスパッと答えらんなくて、なんかごめんね。

vulcan400
質問者

お礼

Uraryousi様、アドバイスを有難う御座います。 当方はRRの空冷ビートルなのですが、同様なのですかね。 とにかく探してみます!有難う御座います。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2186/4842)
回答No.3

>メキシコビートル99年式を所有する者です。 確か、FLAT4でしたかね? >保管時はバッテリーは外してあり、バッテリーを繋げても駄目なので、 半年もすると、バッテリーを外していてもバッテリーは放電で期待する電圧はありません。 >他の車からジャンプしましたが無反応でした。。。 他の車が、ジャンプしたとの事ですが「救援車の車種は?」 と言うのも、メキシコ産ビートルは「始動時に、大量に電気を消費」します。 ベンツCクラス・BMW用のバッテリークラスが必要ですよ。 もちろん、救援車は「ビートルのエンジン始動時に、アクセル全開」でしたよね? >メインヒューズが切れていると電気が通じない様な書き込みも見ました 当然、メインヒューズに限らず、全てのヒューズ個々が影響しています。 >メインヒューズの位置がいまいち分かりません。 「取扱説明書」にヒューズの位置があります。 1.尾灯左、車幅灯 2.尾灯右、番号灯 3.ヘッドランプ左 4.ヘッドランプ右 5.ヘッドランプ上向き左 6.ヘッドランプ上向き右、上向き調節ランプ 7.スターター 8.室内灯 9.点滅灯、ライト切り替え 10.ワイパー、ウオッシャー 11.ホーン、ストップランプ 12.方向指示灯、計器類 7.9.10のヒューズ=16A。その他のヒューズ=8A。 ※自動ポンプのヒューズは=10A。 ただ、ベキシコ産ビートルは「非常に理解出来ない配線」を行っています。 バッテリー⇒オルタネータ⇒ヘッドライトスイッチ⇒ヒューズボックス・・・。 ヒューズ云々よりも、オルタネータ(発電機)・ヘッドライトスイッチに異常が発生しているのかも? これだと、ヒューズは全く問題ありません。

vulcan400
質問者

お礼

oska様ご丁寧な説明有難う御座います。 そうなんですね、大型車で更にアクセル全開にする必要があるのですね。 車は救援車はエスティマでアクセルは少しあおりましたが、だめでした。 もう一度フルスロットルで試してみます。 又、ヒューズの詳細も有難う御座いました。 ここで言うスターターのヒューズというのが、メインヒューズということなのでしょうかね。 ヘッドライトスイッチが壊れていても電気が通じないのですか!? オルタは以前発電しなくなり死んで、レギュレータを交換しましたが、何とも言えないところですね。 まずは順番としては、ヒューズが切れていないか全部チェックして、 問題なさそうならば、通電チェッカー?というのでしょうか、それでオルタ、ヘッドライトスイッチ(こちらはどの辺にあるのでしょうか)などに電気が来ているか、チェックという順番でしょうか。 いろいろと聞いてばかりで恐縮です。 もう少し頑張ってみます。有難う御座いました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

バッテリーの上にヒューズがありませんか。 >他の車からジャンプしましたが無反応でした 20分程バッテリーを接続してから、救護車のエンジンを吹かしてスタートしましたか。

vulcan400
質問者

お礼

santana様、うーんバッテリーの上には見当たらなかったようでした。 20分くらいは接続したほうがいいのですね、ふかしはしましたがもう一度チャレンジしてみます。ありがとうございます!

回答No.1

JAFの救援よぶとかしたほうがいいように思います。 保管中にヒューズが切れることはないと思います。

vulcan400
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 そうですか、保管中は切れることはないのですね。 何か大した故障ではない様な気がするので、もう少し自力で頑張ってみて、やはりだめならプロに頼むことにします。

関連するQ&A

  • 空冷ビートルのウィンカー不具合について

    空冷ビートルのウィンカー不具合について こんいちは1978年式の空冷ビートル type-1にのっています。 最近、ウィンカーの調子が悪く、ウィンカーレバーを操作しても、 ウィンカーが点滅も点灯もせずに、メーター内のウィンカーランプが ボワーっと点灯しているだけになりました。 (たまに通常通り使えるときもあります。) 原因がわかる方おられますでしょうか。 なんとなく、ヒューズが悪い様なきもするのですが、 ヒューズボックスのどこがウィンカーに関連するのかも わかりません。 ご教授頂ければ幸いです。

  • アラームのヒューズ交換

    原付にゴリラサイクルアラームを付けています。 アラームのヒューズが切れた為、専用のヒューズを購入し交換した所、 一瞬光って切れてしまいました。 バッテリーに端子をいだままの状態でヒューズを取り付けてしまったま まだったので切れてしまったと思ったのですが、 その前にアラームのヒューズが切れたままで走行していた時、液晶の燃 料・走行距離メーターとウィンカーのインジケーターがついたり消えた りと電気系統がおかしくなっていました。 もし、バッテリーに繋いでいでない状態で再度ヒューズが切れたら車体 の電気系統に問題があると見た方が良いのでしょうか。

  • H12アルトワークス/添付ヒューズの外し方は?

    バッテリーを外してアウトドアーで使っていました。 再度バッテリーを車にのせましたが暗がりだった為プラスマイナスを間違えて端子を接触させてしまいました。 正しく接続した後にキーを回しましたがインジケーターランプをはじめ何一つ点灯しませんでした。 全てのヒューズを確認するとヒューズボックス中央にある透明ケースで覆われた80Aのヒューズが切れていました。 このヒューズの下部にあったM6ネジを外して素手で引き抜こうとしましたがビクともしませんでした。 質問です。このヒューズの抜き方のコツや裏技をご存知の方がおられた回答をお寄せ下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • VW ポロ 6n2の燃料残量警告灯

    ポロ6n2の燃料残量警告灯が消えないのです。とはいってもバッテリーがあがってしっまって他車両からブースターケーブルをつなぎジャンプスタートをしてメーターを見てみると、燃料計の針が一番下にあり燃料残量警告灯も点灯しています。ガソリンは、半分ぐらいあると思います。 改善法やアドバイス、経験などありましたらご回答よろしくお願いします。

  • golf II アイドリング時エンジンが止まる。

    エンジンかけっぱなし5分から10分で、エンジンがとまります。かけなおすとすぐかかるが、しばらくは、かぶって調子悪いし、マフラーから黒煙。車は、89' golf II型 1800gtiです。 (バッテリー、プラグ、プラグコード、ディストリビュータ、 メイン燃料ポンプ、燃料リフトポンプ、燃料フィルター、)交換 ヒューズBOX内はんだ付け修理等したが改善しませんでした。 あとは、コンピュータかなぁと思ってるんですが、他に原因何が考えられますか。良い知識を分けてもらえばたすかります。

  • ダットラ(TD27)平成元年車のメインヒューズは何処に?

    ダットラ(TD27)平成元年車のメインヒューズは何処に有るのでしょうか?  先日、エンジンがかからずにバッテリーが上がってしまい、ジャンプしてスタートしようとした所ケーブルを逆に繋いでしまいました。それからすぐにランプ類は消えてしまい何も出来ない状態になってしまいました。いろいろネットで調べてみるとどうもメインヒューズが切れてしまったのかなと思いまして探した所、どれがそうだか解かりません。何方か、お解かりになる方教えてください。あと、これはお幾ら位するものなのでしょうか?

  • レジェンドKA7に・・・

    レジェンドKA7に乗ってますが、2-3ケ月動かさなかったので、エンジンがかからなかったので、バッテリー上がりかと、思ったら。バッテリーではないようです。キーをまわした時に、燃料タンクから、ウィーンという音が、聞こえないのです。燃料ポンプか何かの故障という事は考えられますか?何せふるい車なので。

  • ヒューズボックスが発熱しました。

    ヒューズボックスが発熱しました。 厳密に言うとヒューズボックスからエンジン側にのびている線です。 最近、時々メーター類が突然暗くなるような症状がありました。 その時はバッテリーの充電不足なのかな?と、思いつつも、 エアコンのボタンとかを色々いじっていたら元に戻ったりしてたので、 放置していました。 実際この症状と関係があるのかは不明ですが、ある日窓を開けたままで運転していたところ、 車がやたらと焦げ臭くなってきました。 不審に思い、原因を調べるために車を停めてボンネットを開けてみたのですが、 ヒューズボックスのメインヒューズから出ている線が異常発熱して、 線の被覆やその周辺、ヒューズボックスのカバーまでも溶かしてしまう状態でした。 車は動きます。(もちろん危ないでしょうが) ヒューズも切れていません。 と、なると原因は何なのでしょうか? 詳しい方、ご回答頂けたらありがたいです。 車はシルビアS14 Qsです。

  • 4年間車庫で眠っていたシルビア、動きますか?

    シルビアS14 Qsです。4年近く一度も動かさずに車庫に眠っていました。(海外に行っていた。) もちろんバッテリーはあがっています。 社内もカビだらけでどうもならないのですが、 今回、復活させようと一度動くのか確認のために他の車からジャンプを試みました。 いざ始動しようと思ってキーをひねったのですが、一瞬メーターの時計の部分に明かりがついたと思ったらすぐ消えてしまいました。 セルはもちろん回りませんでした。 うんともすんとも言わなくなったのでボンネットのヒューズボックスを調べてみると、メインの100Aのヒューズがこの時に切れた模様です。 この時の状況ですが、 ・デリカ(ディーゼル車)から長いケーブル(電気工事用の電線)を延長してバッテリー同士つなぎました。 ・エンジンオイルは交換していません。 ・燃料もほとんど入っていません。 そしてこのような事になった考えられる理由なのですが、 ・ジャンプの時、極性を間違えた(定かではない) ・ケーブルに問題がある です。 しかし、整備士の友達曰く ・ガソリンが腐って酢になっている ・動いたとしても、シリンダーのゴム?が燃えて白煙が止まらない。 かも知れないとの事です。 そもそも動くのでしょうか? 怖くてまだ手をつけられないでいます。 100Aのヒューズとオイルとオイルポイは買ってあります。 動かせる可能性と最善の対策を探しています。 詳しい方どうぞご回答よろしくお願いします。

  • 2002年トヨタ車のエンジンがかかりません。

    2002年トヨタのSienna(北米向けモデル)に乗っています。 総走行距離は、10万kmくらいです。 週末に往復1500kmくらい車で旅行をし帰ってきました。 旅行中は全く問題がなかったのですが、帰って来た翌日、 車に乗ると、交差点の真ん中で突然エンストしてしまいました。 (低速で走行中に急にハンドルが固くなってしまって止まりました。) ガソリン、バッテリー、オーバーヒートなどの問題はありませんでした。 エンジンをかけようとすると、セルはちゃんと回りますが、かかりません。 結局、修理工場まで牽引してもらい見てもらった所、ヒューズの問題でした。 ヒューズを交換したところ、すぐに全く問題がなかったかのように走りました。 ところがまた、その翌日、低速走行中に止まってしまいました。 また同じ場所のヒューズの問題でした。今回はヒューズを交換したところ、すぐに また同じヒューズが飛んでしまいました。 結局、またレッカーしてもらって調べた所、燃料ポンプの問題 かもしれないと言われました。 燃料ポンプの問題としたら、走行距離などからも可能性が高いと思いますが、 質問は、燃料ポンプの異常でヒューズが飛んでしまうのかどうかです。 現在は、ヒューズを沢山持って怖々乗っているところです。 宜しくお願いします。