一家離散と明るい未来が見えない | 29歳男性の悩み

このQ&Aのポイント
  • 両親の高齢化や子供の独立を機に一家離散することはよくあることですか?バブル期の名残で豪華なマンションを買い、最終的に下流老人となってしまった両親の別居生活についても言及されています。
  • 弟の働きたくない姿勢や両親の結婚の問題についても触れられています。このような状況で一人で暮らすことや、バラバラに住むことがどれだけ難しいかについても言及しています。
  • 質問者はなぜこのような形になったのか疑問を抱いており、結婚の動機や問題点について考えています。ご意見を募集しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

とうとう一家離散となり明るい未来が想像できない

29歳男です。 60代父、50代母、20代後半弟がいますが、自分だけ電車で少し離れたところで一人暮らしです。 両親の仲が悪いのでいつかは離婚か別居するとは思っていましたが、今年で20代後半の弟が大学を卒業か退学することになり、いよいよ解散が決定したようです。 このように両親の高齢化や子供の独立?などを機に解散することってよくあるんですか? 祖父母は片方が亡くなるまで一緒に暮らしてましたよ。 バブル期8000万もしてプール付きのマンションなんて買って、今では2000万程度に暴落していますし、売っても都内か神奈川県に2つも3つもマンションなんて買えるのかよっていう。 買えてもワンルームか1Kくらいですよね。 バブルの名残で3DKの豪華なマンションを見栄で買って、子供二人を私立中学に行かせて、成金をきどった最後に行き着いたのが別居のいわゆる「下流老人」かあと思います。 両親が別居、それも生活保護受給者が住むような古くて汚いアパート?に住んでいるような人は、結婚の対象にもなりにくいですか? 弟だって20後半なのにずっと大学に残り続けていて、要するに働きたくないんだと思います。 弟は両親のどちらかと同居するのか、アルバイトじゃ家賃は払えないですからね。 今は小さい頃から住んでいたところだし3人ともいるので、たまにそのマンションに帰るのですが、バラバラに住むとなるともう自分だってそれぞれの家なんて行き辛いですよね。 なんか滅茶苦茶だなあと頭を抱えてしまいますね。 なぜこのような形になったのでしょう。 生涯連れ添えるだろうと納得、あるいは覚悟をせず、世間体とか見栄のために結婚したと想像していますが、その時点で既に問題だったのでしょうか。 ご意見お待ちしています。

noname#218001
noname#218001

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Q1、熟年離婚ってよくあることですか? A1、私は見聞したことはありません。 つまりは、熟年離婚は稀有なことだってことです。 Q2、なぜ、両親は熟年離婚するに至ったのでしょうか? A2、人生色々、離婚原因も色々。 私見では、 1、そもそも人生観と世界観とを核とした結び付きではなかった。 2、そのために、互いの生き様への共感を背景にした会話がなかった。 3、結果、退職後は伴侶から同居人に関係が完全に変質してしまった。 4、その時、年金分割制度も整備され、介護より離婚の決断を後押しした。 というのが多いのではと想像しています。 >自らの明るい未来が想像できない。 想像出来なくても想像出来ても明日は来ます。そして、想像通りに人生が展開する訳でもありません。何がどうなるのかが判らないのが人生。そして、ある程度が自己努力で変えられるのが未来。 頑張られてください。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (11)

回答No.12

結婚ってのはゴールじゃなく、共同生活のスタートだ。その先にはいくつもの災難がふりかかる。君の家庭の場合、家族がバラバラになるってのがその結末ってことだろうな。 ご両親にはご両親の事情があるんで、そこは君でも理解できないことは多々あるはずだよ。それは君にはどうしようもないことだ。 とは言え、君も29歳となれば既に独立してるはずだし、それほど金銭的なダメージは受けないんじゃないかね? 実家という帰る場所が無くなってしまうのは心苦しいところはある。それには同情をする。 いずれはご両親も天国に行く日がくるので実家が無くなる日ってのは誰でも起こりうる。君の家庭はそれが早すぎただけだ。 >両親が別居、それも生活保護受給者が住むような古くて汚いアパート?に住んでいるような人は、結婚の対象にもなりにくいですか? 君さえまともであれば結婚はできるはずだよ。(家族の誰かが犯罪者だと結婚が厳しいがな) 要は君は自分の家庭を新たに作ることだけを考えればいいんじゃないかい?

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.11

よっぽど家柄の良い人と結婚しようと思ったら、両親のことも影響するのかもしれませんが、普通の人と結婚する分には、特にハンデにはならないと思いますが? 子供2人を独立させるまで育てて、ちゃんと役目を果たしてくれたんですから、もう、ご両親の自由にしていいんじゃないですか? healthful2015さんは息子だから、ショックかもしれないですが、他人から見れば、そんな絶望的な状況でも無いのでは?と思います。 借金抱えて、困ってるわけじゃないのでしょ?

noname#218001
質問者

お礼

子供2人を独立させるまで育てて、とありますがそうではなく、弟は独立しておりません。 借金がないことは安心していいかもありれません。 ありがとうございました

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.10

ご家族の将来像をお書きになっています。これは、あなたの考える妄想であって、現実に「一家離散」の状態には至っていません。一家離散になるだろうというあなたの想像は妄想で語られています。こういうのを「妄想が現実を侵犯する」と、いいます。 あなたが描く両親及び弟さんの将来像を決定しているかの様にお書きになっていますが、文書の端々に見られるように、一家離散を想像させる具体的事実はひとつもありません。あなたのよからぬ妄想によるマイナスイメージが、両親及び弟さんの将来を規程しているだけです。 ご自分の恋愛の旨くいかなさとか仕事などを通じて社会との関係の不全の原因を探した結果、一番身近である家族の人間を自らの崩壊しつつあると人生とを重ね合わせた結果の無意識の想いを、美化の妄想として語っていらっしゃるのは明らかです。他者のことよりもあなたご自身の将来について現実的にお考えになるのがよろしいのではないか、と思います。「うつ」からの脱出の方法を考えましょう。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.9

バブルのころは、バブルが弾けるとは 誰もが想わなかったのですから……栄枯盛衰 を味わえたのは貴重な体験だったのでは ないでしょうか。 高校も大学も義務教育ではないのですが、 そうしたある種の没落の中で、ご両親は 十分に責任を果たしたと言えるのではないでしょうか。 私は 【愛とは、お互いに向き合うことではなく お互いに同じ方向を見つめることである。        Antoine de Saint-Exupéry 『人間の土地』】 という言葉が好きなのですが、ご両親は、 ほどなく離婚されるようですけれど、同じ方向を 見ていた時期があったのではないでしょうか。 ご両親が決められたことですので、傍が何かを言っても 仕方がないことですね。 但し、彼らが、質問者さま兄弟の 親であることには変わりがありませんね。 (滅茶苦茶と感じるのは質問者さまの主観ですな) 離婚であれ、熟年離婚であれ、特に、 珍しいことではありませんな。 (熟年離婚が騒がれたのは、年金分割絡みの ことですな) All the Best.

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#228046
noname#228046
回答No.8

個人的な意見です。 (※1) まず、恋愛感情での結婚は失敗する可能性が高いと思います。 双方の恋愛感情が永続する可能性は絶望的に低く、 恋愛感情からの寛容さが消えたらその後が苦痛になります。 他の人に恋愛感情が芽生えてしまった場合も破綻して行きます。 (※2) 次に、納得や覚悟などでの結婚も失敗しやすいと思います。 世間(他人)から評価される良き人であろうとすれば 希望と失望、努力と怠惰、傷心からの心無い言葉など 生身の人間に付きまとう感情の捌け口が無くなり、鬱積し爆発します。 子供が自立するまで離婚しない人によく見られる傾向と思います。 (※3) 年老いても最期まで連れ添おうとしている関係に見える特徴は、 ・目に見え難い相手の苦悩苦労を労わり感謝の気持ちを欠かさない。 ・暴言の裏にある心の悲鳴や苦悩に目を向け対話する。 ・対話と笑いによる心の安定化。・小旅行など非日常的な刺激の継続。 などではないかと私個人には見えます。 (※4) その関係を維持できる前提になっていると思しきものは、 ・経済力による生活の余裕=生活苦が低い事。 ・固定概念などの思い込みや決め付けをしやすい人ではない事。  (つまりPTSDなどトラウマ的体験が多くない事かも。) の様に私には見えます。 幼少期に愛情に飢える環境に曝され続けた人は 満たされなかった愛に飢え愛を求め、※1に陥る傾向が高く、 愛には飢えなかったものの厳しく型を押し付けられ躾けられた人は ※2のケースに陥る傾向が高い様に見えます。 世間(他人)からの評価や性別や年齢などの固定概念を あまりねじ込まれず柔軟な思考を保ち生きて来た人の方が ※3に至る可能性が高くなる様に私には見えます。 ただし※4の問題を抱えやすい先天性や後天的要因があれば ※2側の傾向が高まって行く様に見えます。 人は慣れれば幸せもただの「日常」になり感謝を忘れますが、 「日常」を支える人の苦悩苦労(仕事、家事、育児)は消えません。 人は自身の苦悩苦労を蔑ろに扱われると心が急速に冷めがちです。 冷めた視点は心を傷付ける発言の悪循環を誘発します。 人は善意も悪意も自身がやられて感じた通りに相手にやり返し易く、 感謝を要求すれば感謝を要求され、労いを要求すれば要求され易い。 負の循環を発生させる前に、 「日常」への感謝を忘れず欠かさず、感謝しあう関係を維持する事が 幸せを生み関係を維持する理由を保つ事になるのではないでしょうか。 しかし人は心が冷める不快な経験をするほどに 何かを頭ごなしに拒絶する様になりやすく、 特定の条件下で強い拒絶的な感情(時に衝動)が湧きやすくなる。 必死に理性(頭)で抗ってもいつか精神は疲弊し 自分自身に失望し抗えなくなるか、歪んだ屁理屈を大量に抱えやすい。 頭で不毛だと認識していても自分を御せず苦しむ人は多い。 感情(衝動)は経験への結論の形から生まれる。 記憶である経験は消せない。 できるのは経験への結論を変える事。 しかし結論を変えると自分の過去の行いに罪悪感を抱える不安が過ぎる。 誰かへの嫌悪や憎しみを心の支えに生きた人には心の支えの喪失が起こる。 これらが経験へ別の結論を導き出す事を阻みやすい。 嫌悪対象の人生の軌跡に目を向けると 意図せずとも別の結論が生まれ呪縛から開放される人も居ますけれども。 結婚を長続きさせやすくするには その個人が抱える問題の解決が欠かせないのではないかと思います。 長ったらしく回りくどい話になりましたが、 私の個人的の意見は以上です。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.7

 還暦過ぎのオジサンです。  ご両親ご夫婦には子供にだって分からない夫婦の問題があっての離婚なんでしょう。『今年で20代後半の弟が大学を卒業か退学することになり、いよいよ解散が決定』ってのがこのご両親にとっては『お子様に責任を持つ』と言う務め?を果たしての離婚なのでしょうから、少なくともその点はご立派だと思いますよ。  『一家離散』と言っても独立している子供にとっては必ずしも悪い事ではないでしょう。今後かかるであろう『子供の負担』から解放されると思えば良いのです。  オジサンが後輩と話すと出てくるのは『老人介護』の問題です。オジサンはもうすぐ介護される方、後輩は親御さんを介護しなければならない方。どっちが大変かと言えば『介護する方』なんですよね。オジサンの両親は既に他界していますから問題なし。でも現役で働いている後輩には『親の介護』って大問題なんです。  『両親が別居、それも生活保護受給者が住むような古くて汚いアパート?に住んでいるような人は、結婚の対象にもなりにくいですか?』なんて質問者様を相手に選ばれる方からすれば何の問題もありません。質問者様が『親はいないも同然だ。』と言われれば相手の方はホッと胸をなでおろされる。私の女房なんて娘が「なんでママはパパなんかと結婚したの?」と聞いたら、「パパにはお母さんがいなかったからよ!」と答えたそうな。そんなもんなんですよ。  まぁ、オジサンも娘に介護される状況までには人間を“退職”したいですが、こればかりは人事では如何ともし難い。友人は「ボケた者勝ち!」なんて言ってますが、そうはなりたくない。  質問者様はもう独立されておられるようですから、これを機に縁をお切りになれば良いのです。『親の役目は授かった子供を育てて社会に返すまで。』なんです。質問者様のご両親はそれを成し遂げられた。もう解放してあげましょう。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.6

<弟だって20後半なのにずっと大学に残り続けていて、要するに働きたくないんだと思い<ます。 企業というのは若い人なら経験無くとも採用してくれるし、即戦力になれるなんて 期待していませんよ、どちらかというと会社の足引っ張らなければ、雇用は維持され やすいんですね、でも年齢上がるにつれて実績残さないと、会社に貢献できませんから 若いのに経験積まないのはもったいないと思いますよ。 つまり30歳代になれば゛知っていて当たり前となり、会社の役にたっているのか 業績に貢献できているのかと結果を求められてきますから、もったいないですよね。 <弟は両親のどちらかと同居するのか、アルバイトじゃ家賃は払えないですからね。 弟の面倒は親族が負担することにもなりえますよ 親族は扶養する義務がある。 両親がとかいっていないで自立できるように協力してあげてくださいね それが貴方の為でもあるとも思いますよ。 成人すれば誰もが自立するのが大人というものですよ <明るい未来が想像できない 近隣諸国の動向など見ると、誰でも大丈夫なのかと不安になるのではないですか。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#231796
noname#231796
回答No.5

子供の独立を待って離婚するというのは聞かない話ではないので、あると思いますよ。私の周りではないですが・・・。 見栄、というのはあるかもしれませんね。分相応の生活をするよう、私は心しています。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#255857
noname#255857
回答No.4

貴方の文章からは、「世間体」とか「見栄」とか、自分の都合だけを気にしている 雰囲気がひしひしと感じられます。 そんなことはない、邪推だ!と言われるかもしれませんが、他人の目にはそう映る文章だということです。 当人の気持ちを押し殺してまで、あなたの見栄とか都合に合わせる必要があるのでしょうか? 家族といえど、家族だからこそ当人の気持ちを尊重してあげるべきではないかと。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.2

バブル期にいい思いをした60代父、50代母の結果と思います。 (因果(原因と結果)です) ご存じないと思いますが、後先を考えないのがバブル期でした。 彼らはそれに乗っていただけです。 バブルって何?世代のあなたと、あなたの弟さんには関係の無い事です。 ハイこれで家族解散で、ある意味すっきりすると思います。 これからはそれぞれの道を努力して切り開いていくしかないと思います。 それがこれからの時代です。

関連するQ&A

  • 両親の離婚について。

    両親の離婚について。 私は30代の長女です。 20代後半の弟、60代の両親がいます。私だけ別で暮らしており、結婚も控えております。 困っているのは両親の不仲すぎる事です。家庭内別居しています。母は父のモラハラ的言動が嫌で仕方なく、父は自分が稼いだ金を専業主婦の母が使う事を嫌みたいです。(ブランド物や服飾などを買うのではなく、生活雑貨のクッションなどを買う事を嫌がる)夫婦喧嘩では何かに付けて父が「俺が稼いだ金」という言葉を出してきます。「だったら離婚すればいいのに」と言うと黙って何も言わなくなります。しかし、毎日と言って良い程モラハラ的な暴言や暴力(物に当たる等)を母に対してしているので離婚はしたくないがお金を使われるのも嫌だ、ということなのでしょうか。。私にも理解不能です。 母は少しずつ離婚や別居が出来るよう、準備をしています。ただ父は少し変わっているので別居が出来たとしても嫌がらせや殴り込みをしてきそうで怖いです。ましてや別居で財産を半分にされた日には狂ったように怒りそうで怖いです。 私の結婚の話が出てしまったので、「別居は先延ばしだわ」と私は私で母にブツブツ言われて「結婚しなきゃよかったのかなぁ。。」と悲しくなります。私はこの家族の不仲で婚期を逃してきたので今回はちゃんと結婚したいと思っております。 毎日、自分の結婚についてと両親の離婚について考えるのが疲れてきました。母とたまに会えば、毎回父の愚痴と離婚したい!という話ばっかり。。私はこれから結婚を控えているのに離婚の話をしなきゃいけないのかと思うとウンザリです。 とにかくもう疲れました。 両親の離婚について、私たち子供も深く関わる必要はあるのでしょうか。

  • 明るい未来を見いだせない

    派遣で年収300万と正社員で年収200万以下ではどちらが女性と付き合える可能性が高いでしょうか?(どちらもたいした昇給はないし賞与も退職金もありません) 年齢は30代後半で男性で貯金はありません。 僕は死ぬほどしつこい性格なのでそれを仕事に活かせたらと思っているのですが何かありませんでしょうか? 今年の3月から派遣をやってるのですが50歳までに1000万円を貯めて何かしたいと思って始めました。50からボロアパートに住んでバイトしながら大学に行くことも考えたのですがじじいになって大学に行く意味ってなにがあるんですかね??ぼくは小学校すらまともに行ってないので解りません。今はシコシコ貯金に専念すべきでしょうか?でも40すぎたら正社員になるのも結婚するのも今より難しくなるのは明白ですよね・・

  • 一家離散?

    30代♂、自営業、子供2人です。 事業がうまくいかず、家賃も払えない状態になってしまったので、 現在、緊急回避的処置として、自分と妻それぞれの実家にお世話になっています。(子供は妻の方) 事業の方は、融資を受ける等して再建を図るべく努力中です。 ところがしばらくして、妻は離婚したいと言い出してきて当惑しています。 私としては、事業が好転して生活費をまかなえるようになったら、 再び一家皆で住むことを望んでいただけにショックでした。 夫婦仲は決して良いとは言えませんが(むしろ悪い)、 子供がまだ小さいので、夫婦間のどんな不満もお互いに我慢して、 両親がそろった環境で育てていくのがベストと私は考えていますが、 妻は、経済的な問題が解決しても一緒には暮らしたくないと言います。 妻の言い分としては、具体的な理由は今ひとつはっきりとしないのですが、 いわゆる「性格の不一致」ということのようです。 当初は経済的に困難というのが別居する理由だったはずが、 こうなってみると、妻は当初から離婚を目的としてのステップだったのではとも思えてきます。 私はどうにかして離婚を回避し、すぐには無理でも経済的不安を解消して、 一家4人で再び暮らすことを目指したいのですが、 妻は経済的不安が払拭されたとしても、別れたいと言います。 言葉では「子供が優先」と妻も言いますが、突き詰めて話すと、 どうも私と一緒にいたくないことの方が優先になっているように聞こえてきます。 「円満調停」というのもあるようなので、そういったものも利用しようかとも思っていますが。 本人バレを恐れるので情報不足で申し訳ありませんが、 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。(長くなってすみません)

  • 娘が結婚するときの親の心境

    50歳後半の両親を持つ、20代後半♀です。 両親とも面識のある彼氏と結婚を考えていますが、どうしても両親のことが気になり、結婚に踏み切れません。 実は、私には弟がいるのですが、事情があって家を出て1年間音信不通です。暗黙の了解で、最近弟のことはみんな口には出しませんが、私まで結婚して家を出るとなると、寂しがるのではないかと気になって仕方ありません。こんなことを言っているといつまでも結婚できないのですが...。。。こんな状況でも結婚を歓迎してもらえますか? 両親と同じ年代の方、娘が結婚するときの心境や、子供との連絡がとれなくなったときの心境を教えていただければ有難いです。 ちなみに両親とも健康で元気です。彼への本音の気持ちはわかりませんが、見たところ仲良くしてくれているように見えます。

  • 家族関係が空中分解状態では結婚はできませんか

    30歳男です。 私自身、結婚願望はないとは思うのですが、もし本気で結婚したいと思うことがあったとしたら、正直私単体レベルであれば何とかなる可能性は0ではないと思います。 曲がりなりにも都内の有名な大学を出て、都内の会社に新卒で入って勤続6年ということもあり。 ただ本当に結婚するとなると家族単位での付き合いになるわけですよね。 それを考慮すると結婚できる可能性は絶望的だと思ってます。 一人暮らしではありますが、実家の方では60代の父、50代母、20後半ノージョブ弟です。 まず両親の仲が冷えきっています。 小さい頃から雑談をしてるところを見た事がなく、仮の夫婦生活という仕事をこなしているかのようです。今でも事務的な会話しかしません。 親戚の集まり等で両親が会話しているところを一切見たことがありません。 推測ですが、典型的な昭和のお見合い結婚?とやらで、本当はしたくないんだけど世間体とか見栄で結婚したと思っています。 私が小さい頃に、金のことで母が父を一方的にぼこぼこにしているところを見ました。 また、私と弟の仲ももはや兄弟ではなく、他人以上に他人です。 私が高校のときに理由もなく一方的に弟から裏切られ、それ以来全く会話を交わしたことがありません。 会話をしていた幼少時代の時ですら、何故かライバル視されていたと思います。 今や「はい」「いいえ」も話したことがないです。はっきり言って両親以上に会話がないです。 事務的な会話さえないので、ゼロです。 しかも弟は天下の某国立大学を出たにも関わらず無職かフリーターという有様です。 私がまだ大学生だった頃にこっそり彼のツイッターをみたこともあったんですが、私の悪口とか「兄は自殺するべきではないか」とまで書かれてたので、人として信用できません。 こんな空中分解状態では、仮に本気で結婚したい人が現れたとしても、もちろんそれもないとは思うんですが、とても結婚できないでしょうか。 家族を紹介できないんです。 紹介したって絶対に不自然に映るなのは明らかです。 両親同士が話さないか、ぎこちない雰囲気になると思います。 弟は無職と知れた時点でマズいですし、私を祝福するわけありません。 私(達?)の家に放火しに来るんじゃないかとさえ思います。 私も彼に幸運が訪れることが1%以下の確率であったとしても祝福するつもりはありません。 まあ両親はまだ何とかなるのかもしれません。 会社員と専業主婦ですから。 弟だけはどうにもなりません。 やっぱ結婚なんて無理ですかね。 ご意見お待ちしております。

  • これからの人生、何も楽しい事があるとは思えません、毎日暗い未来が容易に想像でき、苦しいです。

    20代後半の女性です。今まで自分の意思が余り無く、何となくで人生来ました。高校も大学も、就職先も「入れるところ」でした。 「絶対これがしたい!」と言うのがありません。 でも、将来の希望はあります。好きな人と幸せな結婚をして、不自由なく暮らす事です。 けれど、もう何もかもが無理に思えてきて、毎日重苦しい未来を考えては絶望してしまいます。 考えたくなくても、いつも頭に浮かんできてしまい、仕事中でも頭を抱え込みたくなるほどです。 何がそんなに絶望的か。まず、一番の希望である、幸せな結婚、不自由の無い生活。それはとても難しいという事です。 今まで男性にからかわれた事もあり、男性恐怖気味です、心を開けません。いい出会いもなかなかありません。自分に魅力が無いのもよく分かっています、こんな思考回路の女といても、重苦しいだけですよね。 出逢いもない、時々あるのですが、どうしても理想と離れた男性です。高望みをしている訳ではないのですが。私は家庭的な事情により、結婚に不利な条件があります。仮にお付き合いが進んでも、結婚まで辿り着けるか… その事情と言うのが、障害者の兄弟です。仕事もしていません、今は親に養ってもらっていますが、親が病気にでもなったら…私が親と兄弟を… 結婚が無理なら、一人で生きていくしかない、特別な知識やスキルもないので、生活が何とかできるギリギリの給料しか頂けません。 資格取得等もしつつ、転職を考えていますが、やはりいいなと思う会社には多くの応募があり落ちてしまいます。 結婚は無理、一人が生きるのにギリギリしかない給料で、もしかするとこの先、兄弟を面倒みていかなかないといけないかもしれない… 考えたくないですが、毎日この重苦しい未来が頭の中をグルグルしています。苦しいです。どうしたらいいのでしょうか。

  • 下流社会から抜け出す

    私は今までいわゆる下流社会の中で生活してきました。周りも同じようなレベルの人たちばかりで、それが普通だと思っていました。 また下流の中でも若干格差はあって、たまたま勉強が出来たりした私は下流社会の中では上流扱いされていたほうでした。 が、あくまで下流は下流。現在中流と言われるような人はいないと言われますが、割とその名残を残している人と結婚し、下流社会から抜け出しつつあります。 外食と言えばファミレスかファーストフードだった私が、ほとんどそういうものを利用しなくなりました。休日はゴロゴロ寝てばかりだったのに朝早くから起きるようになりました。公営住宅で育ったのに、今は分譲マンションです。 中流家庭に育った主人から少しずつ躾けられてきた感じです。 子供を通してのお付き合いも、皆中流以上という人たちばかり。 そういう生活に憧れてはいました。下流独特の「頑張らなくてもいいじゃん。適当に、好きにやろうよ」みたいな感じが嫌で抜け出したいと思っていました。 でも嫌なことにそういうのは身に染みてしまっているんですよね。どれだけ頑張っても、未だに違和感を覚えます。 下流社会から抜け出した人はすぐに慣れたのでしょうか。それともこういう状況は結局下流社会にいるままなのでしょうか。 向上心を持って人生に臨みたいのに、こころのどこかで下流な私が悪魔のささやきをしているような感じです。どちらにも行けず居場所がなく感じます。どこに身をおけば安心できるのでしょう。

  • 50代過ぎている方にお願いします

    今、40代後半の主婦です 夫は、同い年です これから、50代60代になったとき 夫婦の関係ってどのようになるのかなと 漠然と、考えるときがあります 私の両親は不仲で別居、父は50代で亡くなりました 夫の父親も、結婚前には亡くなっており 親戚も、そばにいませんので そういう、年代の、ご夫婦とあまりかかわったことがありません 50代過ぎの方 もしよろしかったら、聞かせてください

  • 家族がバラバラの状態では結婚できないでしょうか?

    私自身は新卒で入った会社の6年目で年収500万くらいで、 貯金や株等の全財産も6、700万くらいはあるのでそんなに最悪ではないとは思ってます。 ただ両親の仲が非常に悪く、喧嘩ばかりという類ではなくほぼ完全に他人同士というか、業務連絡くらいは口をきくが雑談は一切しないという間柄です。 また兄弟は某T大学なんですが長年留年し続けており、今はまだ一応学生ですがおそらくニート化すると思います。 兄弟と私は10代後半の頃に気まずい間柄になり、10年近く口をきいていません。 しかも今やこっちは会社員で向こうは自分をエリートと勘違いしてるニートですから、進む道も違います。 冠婚葬祭があって家族で出かけることがあっても行きも帰りもバラバラです。 ちなみに実家は持ち家ですがバブル時代は8000万だったマンションが今や2000万にまで暴落しているといった感じでして、身の丈に合わず広い家なので掃除も行き届いておらず部屋の壁紙がはがれているかカビだらけ。 風呂の天井もカビだらけ。夏はゴキブリが何匹か毎年出るそうです。 外観は豪華だが、自分家に入ってみると廃墟同然みたいな、極端に言うとそんな感じです。 こういう状態では結婚できませんか? 仮に私に結婚を考えている彼女がいたとしても、家族を紹介できない気がします。 両親に紹介するにしても両親がぎこちないことを気づくと思うし、兄弟は他人と協調する人物ではありません。 おまけに家はぼろぼろで、「ダスキンでも頼んで奇麗にしてもらえば?」と何年も前から言っているのに聞く耳持ちません。 私が小学生くらいのときは、27歳くらいで結婚して欲しいみたいなことを母は言ってましたけどね。 いわゆる「いい大学に入れればいい会社に入れ、女性受けがいい」と考えていたそうです。 夕食も家族バラバラで小学生なのに一人でマックを食べていたような人間が結婚できるんですか?って思います。 やはり家族がバラバラだと、結婚は難しいでしょうか? ご意見おまちしています。

  • 家族の挙式出席に関し

    40代男性です。妻は30代後半。共に初婚です。私の家族構成は両親及び妹、弟。ただし父はなくなっているので、母と妹、弟のみの出席です。妻の方は、両親と弟。ただし両親は離婚している為、母親のみの出席。弟は出席しない予定だそうです。 そこで質問ですが、(1)いろいろケースバイケースだと思いますが、離婚している両親の場合は、両親は片親のみの出席となるのでしょうか。それとも離婚していても結婚式の席では双方に理解してもらって両親共に出席してもらうものなのでしょうか。 皆さんのケースで教えて頂けますか。 (2)また二つ目の質問ですが、結婚式の際、兄弟の出席は兄弟が亡くなった場合の葬儀の様に出席するものなのでしょうか。それともそれほど必要なのものなのでしょうか。あわせて皆様のご意見お聞かせ頂きたく、よろしくお願い致します。