• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男女共に回答お願いします!タイプの人に声かけられた)

男女共に回答お願いします!タイプの人に声かけられたアパレル店員

Aristarchusの回答

回答No.8

個人的に興味があるならアドレスを渡すと思うんですよね。お店に遊びに行っても接客対応だし、どうなんでしょう。 でも、一度お店に行ってみて、どういう感じなのか確かめてみたほうがいいですね。良さそうな雰囲気なら、あなたから連絡先を渡してもいいと思います。

39491104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。 近いうちに行ってみようと思います!

関連するQ&A

  • タイプの異性に声をかけられたら…

    アパレル店員をやっているのですが… この間、ものすごくタイプな男性のお客様からお声をかけていただきました。 最初は接客だったのですが… その後、プライベートな話や趣味などの話をしました。 どんな服が好きか。どこで服を買っているか。漫画やテレビ、映画の話…などなど 帰りぎわに、近くのお店で働いてるのでいつでも来てください。とお誘いをいただいたのですが… 私はぽっちゃりだし、特にかわいい!と言う部類でもないです。 その日は、他にバイトの若く、スタイルも顔もいい子が2人一緒だったのですが… なぜ、私なのか分かりません。 自分に自信がないので、今風のおしゃれな方にお誘いいただいても… 詐欺なのか?とか… なんか、高いの買わせられるのかな…?と不安になってしまいます。 気になっている、もっと話したいと思ってくれているのであれば、連絡先を教えてくれたりするものではないのでしょうか? また、いつでも来てください。と言われましたが… 行った方がいいのでしょうか? 行った方がいいのであれば、どのタイミングで行くのがベストでしょうか? 私は、6月頃には今の仕事場を辞め、同じ県内ですがちょっと遠い所に勤務する予定でいます。 これは、チャンスなのでしょうか? 男女共にご意見いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 私の感覚がおかしいでしょうか?(男女共にお聞きしたいです)

    こんにちは。 こちらのカテゴリーでいいかどうかわからないのですが、 皆さんのご意見を伺いたいです。 先日好きな人と食事に行きました。 そこはアジアン料理のお店で、店員の方も皆さん外国の方でした。(アジア系) 私が相手の男性より先に自分の食べたいものを注文し 彼が次に注文し始めたら、店員の方は日本人ではないため 会話の間が上手ではなく、彼を気にせず私に注文の確認をしてきました。 それが終わり、彼は「いい?」と店員さんに確認してオーダーしました。 お料理はとても美味しくいただいたのですが、その後店員さんが近づいてきたら 彼は「おいしい!」と何度か言っていました。 お冷のおかわりを注ぎに来てくれたときも、「ありがとう」と言っていました。 私は店員さんに対しても大人なら、「いいですか?」「おいしいです!」 「ありがとうございます」と言うと思ったんですけれど、 その感覚は人それぞれだから違和感を感じる方がおかしいでしょうか? 友人にその話をしたら、店員さんが若かったからじゃない?と言っていました。 けれど、↑のお店の後にカフェに行った時や、今まで食事をした時は 若い店員さんに対しても、「~~お願いします」と言っていた気がします。 今回はお店の方がアジア系の方だったから、どこかしら下に見てそういった フランクな言葉遣いになったのかなと気になりました。 彼は決して乱暴な対応は取っていません。 けれど、とてもフレンドリー?な言葉遣いに感じました。 神経質になりすぎでしょうか?

  • 男女共に

    男性の童顔というのはみなさんどう思うでしょうか?年齢よりかなり若く見えてしまうということですが女性よりも男性のそれのほうが頼りなく見られたりすることが多いようですが。 また男女共一重、二重の目どちらがすきですか? 

  • 男女共にお聞きしたいです。

    男性でも女性が自分に気持ちがあるか試すような事ってよくしますか? 男友達に、「何で女の人って男を試すような言動をするの?」って 聞かれました。 その後「男の人だってするでしょ?」と聞いたら、 その男友達は、「そんなかっこ悪いことせん!男らしくない」と言っていました。 男性でも人それぞれとは思いますが、私は以前、 連絡をあっちからしてこなくなったり、 (私が、この関係はもう自然消滅かと思って様子を見ていると連絡してくる) 女の子の友達と仲良くしているところを見せてきたりだとか、etc… よく小悪魔と言われる女の子がするような事を、男性にされたことがあります。 そういう人は駆け引きを楽しんでいるのでしょうか? 自信がないor人を信じることがこわいのかなと思ったのですが、 もしわかる方がいたらご意見いただけたらと思います。

  • 男性が怖いんです。男女問わず回答ください。

    今まであまり男性のいない環境にいたので男性が苦手です。仕事のときでも、男性が近くに来ると緊張して私の周り半径30センチ以内にこないで~ って思ってしまいます。まだその男性と初対面だったからかもしれないんですけど、この先心配です。  あと、仕事のときって男の人はどのくらい・どんな風に女性を見てますか?顔だとか服だとか体型だとかチェックされてるのかなぁ(しかもエロい目で)とおもうとこわくてこわくて。考えすぎですか?  回答くださる方は性別を教えていただきたいです。

  • 男性が好きな女性のタイプ

    男性のみなさんに質問です! 彼女にするなら、どっちの女の子がいいですか? 1、明るくてお喋りで、服装も派手めな女の子 2、清楚で大人しくて、落ち着いた服装の女の子 また、見た目がチャラくて、女遊びが激しいタイプの男性でも、彼女にするなら清楚で大人しい女の子が良いという人が多いと聞いたんですけど、それは本当ですか? 友達にしたい女性と彼女にしたい女性は違うんでしょうか?

  • アパレル勤務とその後・・

    お店で洋服を売っている店員さんってアパレル勤務という ものになりますよね・・? それで、この間友だちと話をしていたのですが 店員さんって、バイトとかパートみたいなものだと 思うのですが、未来ってどうなっているのでしょうか・・? わたしは現在就職してるのですが、 友だちは大学3年ということで就職に悩んでいるようなのです。 若い人向けのお店とかだと、これから10年、20年とたった ときにそこのお店で服売ってるのかな? どうなってるのかな?って思って。。 年金とか自分で払わないといけないだろうし、 大変じゃないのかなって。 知ってる方がいましたらお話伺いたいです。

  • 気になる店員を訪ねる事。男性に質問です。

    ほぼ毎日か2日に1回、私の働くお店の前を通っていた男性がいました。詳しくは割愛しますが、視線を感じて、お互いに目を合わせ好意的に意識し合っている雰囲気を感じていました。彼が店の前を通る時は、私は店頭で仕事中の為、話をした事はありません。 しかし、ある日、通路ですれ違う時に恥ずかしさから私が俯いて、避けるような態度を取ってしまいました。その日から彼はぱったりと店の前を通らなくなりました。私が彼を拒絶していると受け取られたんだと思います。(このサイトで、そう受け取られただろうとの回答を多数頂きました。) 見かけなくなって、もうすぐ2週間になります。 お互い違うショッピングモールのアパレル店員です。まったく見かけなくなったので、異動にでもなったのかと思い、彼の働いているお店へ行き、女性の店員さんに彼の特徴を伝え、「まだ働いているか?」と尋ねたら「今もいる」との事でした。迷惑かとも思い、それ以上は何も言わず、すぐ店を出たのですが、異動していないとなると、やはり故意的に店の前を避けているのだと思います。 好意的に見ていた女性に嫌われたと思ったら、やはりその女性の目に触れないように行動しますか? 業務中、彼は私の店の前を通る必要があるのですが、それすらも迂回している可能性があります。 また、私が店に訪ねてきた(かも?)と知ったらどう思いますか?(私が聞いた女性店員が、彼本人に「女性が訪ねてきたよ」と話したらの話ですが・・・)。 私の勘違いだ、という回答は今回は抜きでお願い致します。

  • アパレル販売のお仕事をしている方(あるいは、していた方)に ご質問です。

    お仕事をしていて不満など色々たくさんあると思いますが、また辞めたいと思う時もあると思いますが、アパレル販売の仕事をしていて“よかったな”と思う事や、アパレル販売の仕事の良い面がありましたら教えてください。 現在私もアパレル販売の仕事をしています。 勤めているブランドの服は好きでも、なんとなく好きなデザインや柄の服が多かったり、自分が思っている好きな服装に気に入ったものを取り入れる程度の好きさであり、実際に会社がイメージしている女性は私が思い描いている好きな系統と違うという事を勤めてから分かりました。 働いてるからには、そのブランドに合ったファッションやメイク、つまりブランドに似合う女性にならなければなりません…。 メイクも百貨店の化粧品売り場を巡り、服装に合いそうな化粧品のお店で自分に合ったメイクを教わりました。 しかし、アパレルのお仕事は嫌ではありませんが、今勤めている職場が嫌になってきました。従業員数もかなり少ないですし…実家へ帰る連休すら貰えません。ブランドに合った女性にならなければと考えると、焦りと不安などでストレスが溜まりますし、店長からも色々と言われ更にストレスが溜まります。他の従業員も変わった方で、接するのが難しいです。仲良くなろうと気を使うと、自分でいじやける羽目になります。 ですが、他の売り場の店員さんと仲良くなり、それを気持ちの支えにして今は頑張ってます。

  • タイプじゃない人と付き合えますか?

    最近、ある男性と知り合いました。 食事や映画に一緒に行ったりしました。 話し方や物腰はすごく柔らかく優しいのですが、 正直タイプではなく、どこか自分で壁を作ってしまいます。 人間、見た目より中身だということはすごく分かっています。 だからそこに引っかかっている自分が恥ずかしいです。 彼は見た目がコワイので、正直に伝えたところ、自分にはセンスがないので、 一緒に服を買いに行ってコーディネートして欲しいと言ってくれました。 あと、その方と付き合い、結婚となると必ず同居になることも分かっています。 彼には少し目にハンディがあるので、これから大変なこともあると思います。 そういうことも踏まえて、お付き合いできるのか考えているのですが、 なかなか答えがでません。いつまでも中途半端にしておくと彼に対しても失礼だとわかっています。 いい方で惹かれる部分もたくさんあるのですが、 わたしが引っかかっていることは小さいことなのでしょうか?