• ベストアンサー

クラシック音楽の定義

ってなんですか?なんかピアノやオルガンでメロディーだけ流れてて歌詞やドラムがないやつくらいのイメージしかないんですが

noname#213667
noname#213667

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

サイトより抜粋 クラシック音楽とは一般的に西洋音楽のことを指し、その中でも芸術音楽としての色を持つものを指します。ちなみに西洋音楽とはヨーロッパの音楽で17世紀から20世紀頃までに発展した一定の規則やスタイルを持った音楽のことです。 楽器の編成によって声楽を伴うオペラや合唱、管弦楽、室内楽、そして吹奏楽などに分類され、曲の形式の種類ごとに交響曲、協奏曲、ソナタなどに分類されます。

noname#213667
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

厳密な定義なんてありません。境界線があいまい。 偉人曰く 「音楽にはジャズもクラシックもない。あるのは良い音楽と悪い音楽だけだ」 つうか、沢山聞いてれば、おおよその区別は付けられるようになります。 クラシックでもオペラはちゃんと歌詞がありますがな。 ドラムス(沢山セットになってて、一人で複雑怪奇な動きをして叩くやつね)、はほとんど使わないけど、ドラム(大中小、太鼓の事)は使います。 エレキギターは使わないけど、現代音楽(一応クラシックの範疇、たぶん)にはあるかもしれません、ドラムスも。

noname#213667
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 条件を満たすお勧めの音楽を教えて下さい

    下記のような条件を満たす音楽を探しています。 アーティスト名、曲名を教えて下さい。 宜しくお願いします。 メインメロディ:サックス or トランペット or ピアノ or シンセ バッキング:エレピ or オルガン or ピアノ or シンセ ベース:シンセベース or 生ベース ドラム:打ち込み系 or 生ドラム

  • お勧めクラシック音楽

    自分は音楽はよくわかりません。 わからないから知りたいのです。 そこで、初心者にお勧めのクラシック音楽は何でしょうか? ピアノやオルガンの音が好き、フルートも好き、 癒される音楽は何でしょうか? よろしくお願いします。

  • クラシック音楽の歌詞とは・・・?

     披露宴にピアノの演奏をお願いすることになっています。 候補にあげている曲は エルガー「愛の挨拶」 クライスラー「愛の喜び」 ?「愛の夢」です。 ピアノが上手な方なので、簡単な曲よりは難しい曲をお願いしたほうが 、演奏の素晴らしさも際立つのではと思っています。 そして、曲には作られたイメージなどもあるのかな? と思い調べていたら、歌詞があるんですね?  「愛の挨拶」は歌詞はみつかりませんでしたが、作られた意味合いがとても愛情深く素敵だなと感じましたが、難易度はあまり高くありません。  「愛の喜び」は歌詞があり、女性に裏切られたような喜びとはいえない内容でした。  「愛の夢」はやはり、墓場・・・とか出てきます。 千の風になってのような、配偶者が亡くなってから振り返っているような、そんな曲でした。  この歌詞というのは、作曲者がこのような気持ちをベースにこの曲を 作ったためにつけられた詞なのでしょうか? あるいは、オペラなどのために作曲当初とは関係なく当てはめてしまったものなのでしょうか? どの曲も結婚式には普通に使われているようですし、気にしすぎかもしれませんが、晴れの日にせっかく弾いていただくので・・・。  演奏者の方は、難易度も高く、「愛の夢」はどうかと言ってくださっています。曲調はとても素晴らしいです。  後付ではなく作曲者が作ったときからのイメージが良く、難易度も 「愛の夢」くらいに高く、披露宴の演奏にふさわしい曲をご存知でしたら、そちらも合わせてご指導お願いします。

  • 曲(音楽)の中のドラムやベース音について質問です。

    曲(音楽)の中のドラムやベース音について質問です。 曲についてなんですが、メロディーとピアノ(伴奏的なもの)とギターのコード音はできてるんですが、ドラムの音ってその音楽メロディーが決まっていればドラムやベースの音なども決まってるんですか? それともプロの人たちはドラム音も決まっているんですか?

  • バンド構成

    バンド構成 1.ピアノ+ギター+ベース+ドラム 2.オルガン+ギター+ベース+ドラム どっちがいいですか?

  • クラシック音楽の曲名を探しています

    かれこれ1年ほど前から探している曲があるのですが、どうしても見つかりません。 わかっているのはメロディーとピアノ曲であることと、おそらくベートーベンである、ということだけです。 調が違う可能性もありますが、最初かなりの速さで右手で上の音から川が流れるように下のほうに降りながら始まり、途中少しゆっくりになって ソードーシーラー(一オクターブ上がる)ファレ レドド ドシシ ソードシラー (一オクターブ上がる)ラーファ ファミミ ミレレ というメロディーがあり、またはじめの調子に戻ります。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、ピンときた方、どうか曲名を教えてください。お願いいたします。

  • 結婚式での音楽について。

    結婚式での音楽について質問です。(既婚者の方はご自分の結婚式がどうだったか、どうしたかったかでお答えください。) 1.結婚式ではポップス系のウェディングソングかクラシック(結婚行進曲など)、どちらがいいですか? 2.パイプオルガンとピアノではどちらで演奏してもらいたいですか? 3.オルガン演奏の場合、オルガニストがいいですか?普段はピアノを弾いている方(ピアニスト)でもいいですか?(費用は変わらないとします) 4.もし知り合いでピアノやオルガンを弾ける人がいれば(プロほど上手くなくても)頼みたいですか? ※3の質問の補足のようなものですが、オルガンは足部分にも鍵盤があるので、ピアニストの場合は足鍵盤は使えないとします(ピアノと同じく指のみの演奏)。 以上のことを踏まえて、ご回答お願いします。

  • 音楽を技巧(テクニック)として聴いてしまいます!

    音楽を聴くときに、素直に楽しめないときがあります。 楽器演奏をしてきたせいではないかと思っています。(ギターをわりと長くやっていて、ピアノをすこし、ドラムスを少し勉強してきました) 右脳ではなく、左脳で聞いてしまうような感じです。 たとえば、ドラムの音を聞きながら、こんな叩き方をしてるのだろうと想像したり、ギターの音でも、どんな引き方なんだろうと考えます。 メロディを聞かずに、ハーモニーはどうなっているか、とか考えてしまいます。(思わず、技巧を分析してしまうのでしょうか) それはそれで、一つの楽しみ方であることは分かっているし、ある意味一つの能力と見ることも出来ると思っています。 しかし、その音楽の全体像としての良さを感じる能力は劣ってしまったように思うことがあります。 もっと素直に音楽を楽しみたい、とも思うのです。 主に、楽器演奏をしてきた方に伺いたいのですが、同じように感じた方はいらっしゃいますか? そのことで、困ったことはありませんか?

  • 音楽(作曲)を作る

    パソコンで音楽(作曲)を 作りたぃのですが (題名忘れた)前CMでやってた 自分で作曲できる、とか 言ってたやつは Amazonとか楽天とかお店とかで 売ってますでしょうか? (ギター、ベース、ドラム ピアノ)とかあるのがいいです いい所があれば答えてください!! お願いします

  • 音楽の初歩中の初歩

    こんばんは。質問を見ていただきありがとうございます。 質問内容の「音楽の初歩」がわからないのですが カラオケなど行っても大体50点台。良くても60ちょいちょいの音痴人間なんですが、少し上手になりたいなと思っているのです。しかし、音楽の初歩がわからないと言うか概念的なものが理解できずに混乱してます。拙い説明かと思いますが紐解いてご鞭撻のほどよろしくお願いします。 まず、小学校の音楽の授業からこの疑問で苦しんでたのですが 先生のピアノを聞いて、または楽譜の「ドレミファソラシド」を見て出す声の高さを理解して歌うのが普通だと思うのですがそれ自体がよくわからないのです。 耳でピアノ聞いて歌ってもそれが合ってるかわからないし、ドレミのほうは概念がわからないと言うか 大きな声でドレミ~と歌ってるものが実際の楽器等から出るドレミ~と合っているのでしょうか? もしそれがあってるのであれば楽譜のメロディーをドレミと歌ったあとに、そのイメージで歌詞をなぞれば正しいのでしょうか?それとも完全に何か楽器でも弾きながら声と高さのイメージを合致させないといけないのでしょうか? また、オクターブと言うのが特によくわからなく、同じドでもピアノの真ん中くらいのドと右の方の高いドは違うものに聞こえるんですけどどっちも高さが違うけどドというのもイマイチ掴みにくいです。同時に鳴らしても同じものと感じる一方、なんか違うものに感じます。 納得して慣れるしかないのでしょうか? またまた、基本的に歌なんて楽譜手に入らないものでしょうけど(カラオケの高さのバー見ても合わせられない)、歌がうまい人は、と言うより普通の人は音を聴いて合わせられるみたいですけど、あれもできる感覚がわからないんです(さっきの先生のピアノしかり)。 音楽を聴いて、そのメロディーの一音一音がドとかミに聞こえていて、それに合わせているのでしょうか? いわゆる「耳コピ」なんかも同じだと思うんですけど音を聴いてもその高さがわからないし、単音程度を1つ1つ確認してもわからないですし(もしメロディーならわかるかも?細かくはわからないけど似てきた程度なら) なにをしたらそういうことができるようになるのでしょうか? 人並みにカラオケで歌える程度になりたいし、少し趣味程度で作曲してみたいのですが、頭に音が流れてはいるけどそれが打ち込めないといった状態です。 初歩的な質問だと思いますが、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう