小1の娘が「学校が地獄」と言い出しました

このQ&Aのポイント
  • 小学1年の娘が新しい学校で友達関係に悩んでいます。
  • 娘は仲の良い友達との関係でけんかが多く、我慢ばかりしてしまっています。
  • 娘の学校生活について担任の先生と相談すべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

小1の娘が「学校が地獄」と言い出しました。

小学1年の娘の事でご相談します。 小学校の入学を機に引っ越して学区が変わった為、今通っている小学校は誰も友達がいない中での入学でした。 娘はマイペースでおっとりしたタイプですが引っ込み思案でもなく、割とすんなり新しい環境に馴染んでいたようです。 しかし、今お友達の事でとても悩んでいるようで、昨夜ぽつりと「また明日から地獄の学校がはじまる」とつぶやいた事から泣く泣く打ち明けてくれました。 今一番仲良くしている子とうまくいかない。 仲良くしたいのに自分の意見を言うとけんかになるので我慢ばかりしてしまうとの事。 娘の話によると、その子は独占欲が強く、他の子と話したり遊んだりすると睨まれたり文句を言われる。 自分のしたい事があって、その子の遊びの誘いを断ると「もういい!」と怒り「せっかく誘ったのに断られた」と周りのみんなに言いふらされる。 その子は別の友達Aちゃんを理由なく嫌っていて、仲間はずれにしようとする。 娘が「Aちゃんは悪いと思わない」と言ったり、同調しないと怒られる。 などです。 時々その子の話は聞いていたのですが、「けんかするほど仲が良いって言うでしょ」と娘が言うので納得して付き合っていたかと思っていましたが、どうやらずいぶん我慢していたようです。 泣きながら「保育園の時の友達に会いたい」と言うので、 「我慢しなくていい。無理して友達することもないし、言いたい事があったら言えばいいんだよ」 「辛かったらいつでもお母さんか先生に言ってごらん」 と言うと、「わかった」と寝たものの、今朝は「ちょっと気持ち悪い」と言いながら笑顔なく登校して行きました。 この状態は担任の先生に連絡ノートなどでお伝えすべきでしょうか? 恥ずかしながらどう対処するのが正解なのかわからずにいます。 思えば、今までも時々朝「気持ち悪い」「ムカムカする」と言って行き渋ったり、顔色悪くテンションが低い事があり、ずっと悩んでいたのかなと思います。 経験のある方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

幼稚園の頃から不登校をしている娘を持つ母親として回答します。現在は心理カウンセラーの資格をとり相談に乗ったりしています。 まず、学校に行く理由についてはお子さんは理解していますよね?友達とうまくいくことはとても重要だけれどそれだけじゃないし、保育園の時の友達と喧嘩したらどうする?とか、いろいろなケースの時にどうするのか?をそれぞれシミュレーションさせてみましょう。 「その子とうまくいかないのは辛いね」と同調したうえで、喧嘩する理由もAちゃんにあることは明白ですがそうされることを知っていてなおその場の勢いで行動してしまうのも、小学生ならまだまだあり得ることですから、いちいち対応はしていられませんよね。そのことも含めてクラスのお友達とどう接していけばいいのかを、工夫させることです。 一年生でしょう?まだまだクラス内でグループを作る年じゃないはずなんですけどね。ばらばらになってそれでもなんとなく気の合う人が集まっている感じ。本当に徒党を組んでいじめなどし始めるのは三・四年生あたりです。この辺になると内容が深刻になるので担任を交えて解決策を模索しないと問題が大きくなりますが・・・。 クラス替えはないのかな。二年まで一緒というなら、Aちゃんともその子ともうまくいく方法を一緒に考えるしかないでしょうね。(ここまで書いてきてなんですけど、質問するならAちゃんBちゃんと分けたほうがいいですよ) 嫌がる理由があると思うのです。三人で遊ぶようにしてみると良いのですが、上手にはぶるっていう子はいますからね。遊ぶ約束をしてきたのに逆に奪うなど。それでうちの娘も結構泣かされました。目の前で方向転換させられていく友人を見送るしかないんですもの。のちにいじめていたほうがいじめられて終わりましたけどね。 休んでも解決しないのよ・・・と諭したうえで、本当に嫌なら担任に相談して該当者と話し合いの場を設けてもらうことを提案してみましょう。 なんだか他の理由もありそうな気がします。それとなく担任に相談したほうが良いでしょう。母親同士が仲良しになるのも一つの手です。参観日などになんとかして話しかけて「いつも仲良くしていただいてありがとうございます」など探ってみてはどうでしょう。 ずっと不登校でそれでもだましだましなんとか高校生になりました。明日から学校だっていうのに今日も熱をしっかり出せるのは神業ですね(笑 特技とすら言えるかもです。卒業できなくて引きこもりニートになって私が死んだらあんたも死ぬのね・・・と言ってあります。何とかするでしょうけれどww 心配でしょうが、親だけはいつでも味方であることを伝えて、家に帰ってきたら天国だと思うようなそしていつの日にかは別の友人と仲良しになれるのですからそれを伝えることです。この状態がずっと続くわけじゃないのだから・・と。でも小学校は長いですからね。 学校どうだった?とは絶対に聞かないことです。浮かない顔をしていた時にだけ、聞いてあげてください。

ronironron
質問者

お礼

まとめてのお礼で失礼いたします。 短い文章の中で説明する難しさを感じています。 娘がイジメを受けていると捉えられた方もいらっしゃると思いますが、個人攻撃というより個性の強い子に振り回されて参っているようです。 今日の娘は帰宅してから割とケロっとしており、 昨日話してなにが嫌なのか考えがまとまった。 ワガママに巻き込まれるのが嫌。今度からはっきり言う!それかほっとく。 と、自分なりに結論を出したようでした。 今後も注意深く見守り、できるサポートはしていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#223357
noname#223357
回答No.3

娘さんは、辛かったからお母さんに話したのでしょう? 質問者様、楽観的すぎます。 まず、学校に連絡。連絡ノートでは伝わりません。電話しましょう。先生とこれからの方向を決めます。 見守るだけなのか、先生から口を出して解決の糸口を見つけるのか。 余程、気の合わない子なら、来年以降は別のクラスにしてください、と頼んでも良いくらいです。 ただ、解決能力のない教師もいるので、学校に伝えたら終わりではありません。 先生の言葉ひとつひとつに、親として注意をしてください。 娘さんの体調が気になります。 酷い時は、学校を休ませてでも、娘さんを守るべきです。 他人の子どもが責任をとってくれるとか、劇的に環境が変わるとか、夢みたいな希望を持ってはいけません。 自治体によっては、学校に行きたいのに行けない子のためにフリースクールで受け入れているところもあります(うちの自治体にはあります。校長先生からの書面が必要になりますが)。 学校を休むと、勉強の遅れが気になると思いますが、学校じゃなくても勉強はできます。 娘さんの体調(精神面を含め)が第一です。 目を見て、話を聞いて、全力で娘さんを守ってください。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 学区違いと言うことですが越境は認められないのでしょうか?もちろん、自治体をまたいでの越境は無理ですけど自治体が同じなら認めてくれるかもしれません。  自分の娘が3,4年生に同じ目に遭いました。。その時は3週間くらい学校を休ませました。その時、学校なんて無理に行かなくて良いし、転校したいのなら転校しようと声を掛けました。子どもなのにストレスで頭に10円玉くらいのハゲができていました。  関係した児童の親御さん(Aちゃん)に妻が電話で謝罪したり、担任がクラスで話し合いをしてくれて通学を開始しました。彼女はそれを切っ掛けに地元中学に行きたくないからと決意して中学受験して志望校に行きました。  自分は教育評論家ではないけど、書かれている対応って間違っていませんか?働いていて忙しいのはわかるけど、一緒に解決してあげようって気がないでしょ?だから、子どもは行き場がなくなり、自らの命を絶つのです。で、馬鹿な親は子を見捨てた自分ではなく、学校を責める。学校も学校だけど親も親。  学校任せにするんじゃなくて親である質問者様が子どもの代わりに学校と話し合わないと。連絡ノートに書いて終わりですか?自分の子どもより仕事が重要ですか?  シングルマザーでないのならご主人を含めて娘さんの話を聞いてあげ、お父さん、お母さんが解決してあげるって安心させてあげる。で、学校に出向いて担任と話し合いをしてどうしたらいいのかを考える。学校と一緒になって解決する。学校に行きたくないのなら無理に行かせないこと。親が自分のために動いてくれている、守ってくれていると言う姿勢が子に伝われば子どもは自殺なんて道を選ばないよ。

関連するQ&A

  • 小1の娘が”学校に行きたくない”

    今年小学校1年生になった娘を持つ親です。 両親共働きだったので娘は学校に上がるまでは保育園で育ちました。 幼稚園には行ってません。 なので本格的に集団行動という意味では幼稚園の子よりはハンデがあるかも知れません。 娘の性格はといいますと、赤ん坊の頃からかなり”かん”が強くて感情の起伏が激しく、そして頑固なんですが精神的に非常にもろい部分を持っているといった感じです。 本人も悩む性格なのかストレスでチックの症状(咳払いを繰り返す等)もたびたび出たことがありましたし、今でも悩むと出てきます。 そんな娘がちゃんと学校という集団生活の中でやっていけるのかな、、、なんて思ったりもしていました。 案の定です・・・ここ最近、学校で熱をよく出して保健室に行ってたり、学校を早退することが多くなっていたのは先生から聞いていたので知っていました。 最初は疲労からくる熱というふうに聞いていたのですがあまりにも続くのでおかしいと思い、本人に聞いてみると・・・やはり友達とうまくいかず、精神的に悩んでいたみたいなんです。 その友達とは、近所に住んでいる同い年でクラスも一緒の子なんですが、見ていてもなんというか・・・恐いくらい子供っぽくない子なんです。 まあ簡単にいえばちょっと(いやかなり)さめていてズル賢い困った子なんです。 普段学校から帰ってくると遊んだりしているのに、学校では喋ってくれなかったり、仲間にも入れてくれないみたいで。。。 本人からいろいろ話を聞いて思ったんですが、その子に完璧に振り回されている感じなんです。 そういった事でだいぶ悩んでいるみたいで、とうとう最近になって学校行きたくないとまで言うようになってしまいました。 (それと関係してか、毎晩うなされるようになりました。) それを聞いて、、親としてショックでした・・・ じゃあその子だけじゃなくてもっと別の子とお友達になって遊べばいいんじゃない?もっと気の合う子いるよ!・・と言ってみても本人は嫌みたいでいくら言っても”それでも○○ちゃんと遊びたい”と泣きながら言うんです。 友達がもっとたくさん出来れば一つは解決出来ると思うんですが; ・・・でもイジワルされてもその子と遊びたいと言うんです。 こちらも子供が悩んでいる時アドバイスしてあげるんですが 今のところ何を言ってもダメです。 親としては学校が本当に嫌になる前に何とかしてあげたいと思っているんで・・・ 何かいい方法や考え方をおしえてください。

  • 小1の娘に友達がいない…(長文でスミマセン)

    娘は四月に小学校に入学しました。入学して二ヶ月以上たつのですがお友達ができないようです。一応友達といえば同じ社宅にすむ幼稚園からずっと同じクラスの女の子と、最近その子を通じて友達になった隣のマンションの女の子の2人だけです。 新しい環境とはいえ、小学校の近くの幼稚園だったのでクラスの半数は同じ幼稚園の卒園生なので顔見知りなのですが、そのお友達たちとも話すことをしないようです。もともと内向的なので、あまり交友関係を広げることができない性格なのかとは思います。ひとりでもふたりでもお友達がいるのならその子たちと仲良く楽しく遊んでくれればそれでよいと思っています。 しかし、その2人のお友達にさえも気を遣って遊んでいる状態なのです。特に同じ社宅の友達には「こわいから…」といって少しも自分の意見を伝えられないでいるようです。確かにその子は遊びをリードしていくタイプの子で「いやだ」といっても聞き入れてもらえないことが何度もあったようなのですが、今ではその子の選びそうなものを先に譲ったりその子のやりたいことをやったり…などして争いにならないように自分から身をひいているのです。私はそのたびに「ケンカになってもいいからなんでも言い合えるのが本当の友達なんだよ。」といってきました。できるだけ他の子と遊ぶ機会もつくっていたのですが娘にとっては幼稚園時代はその子との世界が全てのようにみえました。 それでも小学校に入学して他に居場所ができれば変わるかも…と期待していたのですが、小学校も彼女と同じクラス、しかも学区の外れの方なので、朝も帰りも小学校でも帰ってきてからもずっと三人で遊んでいるので友達の輪が広がらないのが不安です。社宅のほかの子供たちともあまり遊びません。 「もっと楽につきあえる気のあうお友達がいるかもしれなから学校でいろんな友達とお話してみるといいよ」と話すのですが、それが娘にはハードルの高いことのようで、話はおろか近くの席の友達に「おはよう」の挨拶もしていないようなのです。まさかそこまでひどいとは思っていなかったのでショックでした。先生に相談したところ「まだ最初ですから…」といった回答でした。 私はその同じ社宅の友達がどうこうというより娘自身の問題だと思っています。娘は自分に自信がないから人に意見が伝えられないのだと思います。「とりあえず学校の友達に「おはよう」と「さよなら」の挨拶だけでもしてみようよ」と提案したのですがそれにも「できる」とも「できない」とも言いませんでした。 多分この件で毎日のように「今日は学校楽しかった?誰と遊んだの?うしろの子とは話せたの?」と聞いたりすることが余計娘を追い詰めているのだとは思います。現に娘はあまり小学校での様子を話しません。でももう私はなんといってあげたらよいのか、どうしてあげるべきなのかわからないのです。人を恐れて話せずにいる娘。なにも言わずに見守るだけでよいのでしょうか??

  • 娘が学校で友達を作らない

    同じマンションにすっごく仲良しのママ友がいます。娘同士、パパ同士も仲良しでこんなに居心地よく家族ぐるみで付き合える人ってもう見つからないかもと思うくらいです。でも最近悩むことが多々出てきました。娘同士は1歳から同じ保育園に通い5年間仲良しでした。特に年中、年長はいつもピッタリいると先生方もいうほど。当然小学校も同じ所へ行くはずでしたがお友達はママの母校に入れたいとのことで学区外へ希望を出しました。うちもその学区外の小学校が気に入ったし1番は保育園が近いというメリットがあったので希望しました。(次女が保育園にまだいるので)問題なく入れると思いきや、例年より希望人数が多かったらしく抽選になってしまったんです。でも落ちるのは3分の1。大丈夫だと思ったらお友達が受かり、ウチが落選。私も娘もしばらくは何も考えられませんでした。でも気持ちを切り替え基本学区の小学校へ通いだしました。しかし保育園で毎日会っていたお友達に会えないさみしさから週末予定が合えばちょくちょく遊ぶようになったんです。保育園の頃は月1くらいでした。別の小学校になってしまい一時はどうなるかと思いましたが娘も落ち着いて小学校へ通うことが出来たんですが、いつまでたってもお友達を作ろうとしません。学校の行き帰りするお友達はいますが、みな同じ幼稚園だったらしく入れないのか、帰ってまで遊びません。恐らく週末仲良しの友達と遊べるからいいや、と思っているみたいで。今はいいんですが、そのお友達は社交的で誰とでも仲良くなれる子だからいずれうちの子より小学校のお友達と遊ぶようになるんじゃないかと思うんです。それが普通ですよね。でも娘は人見知りが激しいため友達という友達はその仲良しの子くらいしかつくったことがないんです。私自身人見知りでママ友はその子のママくらいなんです。このままじゃいけないのはわかるんですが、自分は何をしたらいいかわかりません。どなたかアドバイス下さい。

  • うちの小1の娘の行動、性格どう思いますか?

    小1の娘と3歳の娘がいます。 今年3月に引越して、新しい土地の小学校に入学しました。 今思えば私も放任しすぎていたのかもしれませんが、引っ越してすぐに、1人で外に遊びに行って、近所のお友達とすぐに仲良くなっていました。 そこまでは良かったのですが、その友達の友達と輪が広がり、一回遊んだだけで、その子の家に遊ぼうと声掛けに言ってしまいます。ですから、私が誰か知らない人と沢山友達になってしまったのです。 近所の知っているお友達のところへ行ってくると言って外に出ますが、留守だったら、遊ぶ人ができるまでどこまででも行ってしまうのです。 ここからは行ってはいけないよと言っても、行ってしまいます。 こんな娘を、ママたちは良く思っていないよなと思い、私もなるべく、外に出て声かけをするようにしています。 娘はこの子と遊びたいではなく、外で元気に遊びたいので、それが出来る子と遊びたいらしいんです。だから、学校でも外で1人で遊ぶときもあるそうです。 また、それにも原因があって、入学当初、娘は言葉がきついと他の子に言われたことがあると言ってます。 懇談で先生からも、気が強くて「あんたなんか友達じゃない」と言ってしまったこともあるそうです。先生は「でも言えば分かってくれるし、今はそんなことも聞かなくなりましたよ」とは言ってくれました。 そのことを、娘にそれとなしに言ったら、誰々君も言葉きついって言うし、遊ぼうって声もかけてくれないし、みんな私のこと嫌いなんだねと夜になると泣くことがありました。 でも、学校に行きたくないと一度も言ったことはないし、ちゃんとお友達とは遊んでいるみたいです。先日、学校のお祭りでも、お友達と仲良くしていたので、少し安心はしました。 娘の言葉のきつさは分かります。私にも妹にも感じることあります。ただ、私も言葉がきついと言われることあります。(大阪弁の中で標準語で話しているのもあるのでしょうか?) それと、片づけが出来ません。学校で着替えた服を放り投げていたり、(今は大丈夫らしいです。) 持ち買ってきた道具箱のなかは、ぐちゃぐちゃで、苦手な給食の残りが腐ってはいっていたんです。 これには、先生も娘だけ個別に呼んで、注意されたそうです。 我が家は主人が部屋の整頓にはとてもうるさいです。元芸術家というのもありますが、遊んでいる最中に細々と言います。 それだけではなくとても固執していて、妥協できない性格で、よく私は怒鳴られます。DVか?とも思います。私が主人に何か言われるのが娘はとても嫌だといいます。「ママ、おばあちゃんの所で生活してもいいよ」と言ったりもします。 でも、休日には一緒に外出にでてくれるし、子供達もパパは好きではあるみたいです。 また、引っ越してきたマンションですが、隣の方から子供の騒音の苦情が4回ありました。 うち3回は無記名の手紙です。娘は我慢沢山しています。3歳の娘がちょっかいだしてくるのですが、それにも我慢、大声で泣きますから、妥協しなくてはいけない。 引っ越したからか、小1になったからか、キレやすくて、落ち着きなくて、どうしてあげたらいいのか困っています。 正直私も新しい土地で、人付き合いもどうしたらいいのか、マンションの苦情もへこみますし、 主人の悩みもあり、そんな不安が子供をこんなにさせてしまったのでしょうか? もっと娘に干渉してあげないといけないでしょうか? とっても長文ですみません。どうかアドバイスをお願いします。

  • 問題の多い娘(小1)軽い自閉症?

    フルタイム勤務のWMです。小1(娘)と1歳の子供がいます。 娘は、自閉症に近いグレーゾーンで、知能も早生まれ(3/31)のせいか同級生より1歳遅れていると診断されています。(以前、専門医に通っており、学校で何かあったらまた来て下さい。と言われています。) 娘は外見は元気で活発で普通の子です。勉強も塾を行ってるので、それなりにできます。 しかし、今年の1月頃からクラスの子と、うまくいかなくなり、好きなお友達と遊べないと、その子に「嫌い」と言ったり「バカ」と言ったり、言葉使いも悪くなり「うるせぇーな」とか「死ね」とか言うようになって(クラスでも口の悪い子は多いです。)担任の先生から電話が来たり、連絡帳に書かれたりするようになってきました。 そして、クラスの子からも、初めは「そんな事言っちゃいけないよ。」と注意をされたようなのですが、娘はおもしろがって全然直そうとせず(人の話を聞かないタイプ)、しまいにはクラスの子達に遊んでもらえず、話もしてもらえず、1人でいる事が多いようで、私も心配になり担任の先生と連絡帳で相談しあって、「言葉使いを直して、クラスの子に謝る」って事にしたんです。 娘も初めは「1人でもいいもん。」と言っていたのですが、だんだん話をしているうちに「1人はつまらないからみんなに謝る」と約束をしてくれて、次の日には「ちゃんと謝れてみんなと仲良く遊べた。」と言っていたので安心していたのですが、最近になってまた、クラスの子と仲良くできず、「あまり話してもらえなかった」とか「遊んでも話してくれない、つまらない」と言うようになってきたんです。 そして、学童にも行ってるのですが、お友達と何かあると、お友達の名前を呼び捨てしたり、口げんかになったり、眼鏡をかけてるお友達とふざけてて、眼鏡のフレーム(横?)を広げてしまったり、、、。 そして昨日、学童にお迎えに行った時に同じクラスのママさんに「○○ちゃん←うちの子。 にバカって言われたんですけど、何か聞いてます?。」と言われ、後で娘に聞いたら「前に言ったけど、ちゃんと謝ったよ。」と言ってたのですが、相手の子にもママさんにも悪い思いをさせてしまったので、後で改めて謝ろうと思っています。 正直、ここのところ、問題ばかり多くてうんざりしています。 娘は、わがままなところ(我慢ができない)、はっきりしているところ(友達と遊んでいてもつまらないと思ったら他の事をしたがる)があるので、(私もダンナも甘く育ててしまったので、直してあげないといけませんが。)このままでいくと友達がいなくなって不登校になってしまうんではないか。と心配でたまりません。 そして、あと1つ悩んでる事があるのですが、娘は万引きする癖があって、買い物先でちょっと目を離すと欲しい物とは別の物をポケットに入れてて(今回で3回目、どんどん盗む数が増えてきてます)何回叱ってもわからない、その時わかったかな。と思っても忘れた頃に盗ってくる、私やダンナの持ち物も「貸して」とか「これちょうだい」とかも聞かず勝手に持っていく癖があり(家にあるものは自分の物だと思っている)、どう教えたらいいのか悩みます。 また専門医にも相談に行こうか考えていますが、何とかしてあげたい、直してあげたいと思うのですが、悩むばかりでいい方法が見つかりません。やはり少し障害?があると、何回言ってもわからないものなでしょうか?それか、私達夫婦は今まで仕事中心できてしまってあまり娘の事をかまってあげられなかったので愛情不足・しつけ不足(甘やかしすぎた)で、こうゆう形で出てしまっているのでしょうか?同じ様な経験をされた方がいましたらご意見お願いします。 追加(保育園の時は、何も問題もなく元気に過ごしていました、小学校は学区外の為、保育園で同じだったお友達はいません。)

  • 6歳(小1)の娘のことで

    よろしくお願いします。 我が家には今年小学校1年になったばかりの娘がいるのですが、少し心配なことがあります。 それは 娘の性格的なことです。 小さい頃から感情が豊か過ぎるところがあり、プライドが高く、頑固で意地っ張りなんです。 でもその反面、非常に傷つき易く 精神的に弱い部分がかなりあります。 親類や知り合いからも 少し難しい子と思われていると思います。 それは 多少心配していたのですが・・・ここに来てやはり少し壁ができ初めているようです。 小学生になって近所の友達と遊ぶ様になりました。 同い年の女の子の友達と何人かで遊んでいても、興奮して昂ってくると"自分が!"という気持ちが凄く強いために自己中心的な性格が出てきてしまうみたいで、そのうち遊びを仕切ってしまうみたいなんです。 それと、そのつもりが無くても相手が嫌だなーと思うようなことを言ってしまったりするんです。 そういうところが結局嫌われてしまって、いつも喧嘩して帰ってくるのです。 自分も小さい頃 周りにそんな子はいました。 が、いずれ嫌われて仲間外れになってしまいました。 社会人になったって同じ事だと思います。 もしや自分の子が・・・って思うと、切ないです。 本人は何で嫌われたのかといった事は勿論解かってはいないから当たり前ですが、娘に 何で喧嘩になっちゃったのかなあー?・・・と聞いてもはっきり答えてくれないんです。 というか、とっさにウソの話を作ったりします。 意地っ張りなので 傷ついていてもその場で顔には出さないのですが、後になって急に赤ちゃん帰りをしたり、いつもはそんな事無いのにパパの携帯に甘えて電話をしてみたり。 とにかく何らかの行動に顕著に現れてくるんです。 傷ついているという裏返しの行動にみえます。 問題なのは、本当のことを話してくれないで 違う理由をつけて それから逃げようとするという事、そして親に自分から相談してくれない事だと思うんです。 自分から親に、何でかなあ・・・?って疑問を持って話してくれたらすごい前進なんですけどねー まだ小1かもしれませんが、小1って全てのスタートじゃないかなって思うんで、のっけから大きく転ばないでほしいんです。 はあ~・・・ 親って大変です・・・・・ なんかいいアドバイスをしていただける方、お願いします。

  • 小学校について。 みなさんならどちらを選びますか?

    いつもお世話になっております。 現在、幼稚園年長の女の子の母です。 来年入学する予定の小学校のことで悩んでいます。 我が家の近所はマンションの建設ラッシュで、学区内のA小学校がパンク寸前です。 隣の学区にはB小学校があります。AとBの小学校は、我が家からは、ともに同じくらいの距離で徒歩30~40分くらいです そのため、昨年度から我が家の地区の子どもたちだけは事前にAかBかの小学校を選択することになり、新築されたマンションの方については、A小の学区内であってもB小学校に入学することに決まりました。 もうすぐ我が家も小学校を選択する時期になるのですが、どちらを選ぶのかで悩んでいます。 状況としては (1)A小はマンモス校。B小はA小の半分くらいの人数。 (2)去年からの選択なため、同じマンションにはB小に通っている人がいない。 (3)B小の方が人数が少ないために、先生の目が行き届きやすい(と聞きました) (4)娘が幼稚園で仲良くしているお友達がみんなB小に入学予定。(もちろんA小にも幼稚園のお友達はいます。) 私としては、同じマンション内の子が行く小学校に上がるのがいいだろうと考えてしましたが、娘がB小に行きたがること。本当かどうかわかりませんが「目が行き届きやすい」という点で悩んでいます。 ちなみに娘は内向的でなかなかお友達と仲良くできないタイプなのと、体がものすごく弱く、朝礼中に倒れたりするようなことも多いので(そういう意味で)娘の様子を見てくださる方に入学させたいと考えています。 実際に入学しなければわからないことだとも思いますが、やはり同じマンションから一人だけ違う小学校へ行くというのは、いろいろと大変なことなのでしょうか。 いちお、同じマンションからは、もう一人B小にいくかもしれません。あと、すぐとなりの新築マンションはB小なので、一緒に通えそうなお友達はいます。 上に子どもがいないこともあり、情報もなく悩んでおります。 ご意見や、経験談など、なんでも結構ですのでご回答いただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 娘を小学校に通わせたくない(長文です)

    私には6歳になる娘が一人います。 その娘が成長していくことに対して、どうしようもなく悲しい気持ちになります。ただ、娘の成長は嬉しいと感じます。  私は、対人関係を築くことが苦手であり、無理をして近所の方や、保育園のお母さん達に話しかけようと努力をすると、たちまち体調が悪くなります。ひどい時は、寝込んで仕事を休むほどです。この事で、娘には不自由な思いをさせてきたと思います。普通の子供がするようなこと(近所の子供と遊ぶとか、公園で遊ぶ、園の先生と話す、参観を見に行くなど)を経験したことがないからです。  娘は今年の4月で、小学校に入学します。娘は入学をとても楽しみにしています。私も、もちろん嬉しく思っていますが、日に日に憂鬱な気持ちになっていくのが本心です。この前、入学説明会がありましたが、お母様方がたくさん集まっている場で、泣き出しそうになってしまい、早めに帰りました。  娘が通う予定の小学校は、集団登校を行っておらず、近所の子同士で小学校に通うことになっていますが、私は娘に一緒に通う子を見つけてあげることが出来ません。  娘の成長も悲しく思ってしまい、ふっとした時、泣けてしまいます。いっそ、小学校に通わせたくないとも思ってしまいます。もちろん、思っているだけで、小学校には入学しますが。  娘はかわいくて仕方ありませんし、主人は育児・家事とも積極的で何の不満もありません。傍から見ると普通の家族だと思います。私が対人関係を築けないことで、娘と主人に迷惑をかけていると思うと申し訳ない気持ちになります。今のままではどうにもならず、助言を頂けたらと思います。

  • おとなしすぎる小1の娘

    小1の長女についてです。 とにかくおとなしすぎて心配です。 入学から半年経った今でも、友達がいません。 自分から話しかける事が出来ないのと、話し掛けられても 恥ずかしくて返事が出来ない様です。 学校で私の姿を見ると恥ずかしいのか気づかない振りをします。 先日学校に行く機会があり休み時間の様子を見ていたところ、 一人でボ~っとしてました。 その際、娘にちょっかいを出してくる子供もいましたが、 余りに無反応で、つまらなかったのかすぐに違うところに 行ってしまいました。 なんだかその姿を見ていたら涙が出そうになりました。 このままではいじめの被害にあうのではないかとも思い 心配です。 私も人見知りが激しく、おとなしい子供だったので 私に似たのだと思います。 私の場合は、世話好きな女の子が転校してきて それ以来、毎日その子と遊んでいました。 こういう子供の場合、親がきっかけ(同級生を家に呼ぶ など)を作ってあげるべきでしょうか。 それとも、自分で勇気を出して話し掛けて!!と本人に 任せるべきでしょうか? 過保護かとは思いますが、嫌なことも嫌と言えないタイプ で、自分の事も余り話さないので心配です。 このようなお子さんをお持ちで、今は友達が出来ていると 言う方はそのようにお子さんが馴染んだのか教えてください。

  • 小1娘が泣いた時

    今年から小1の娘です。 昨日、先生から厳しく言われた事が怖かったと夜泣き出し (授業のプリントを娘が提出→「褒められると思ったの!?」と先生。 →娘泣く) 私は経緯がよく解らず、先生に聞いた所、 言ったこともよく覚えていなかったような回答でした。 とりあえず「言い方がきつかったかな?ごめんね」とは 言われてましたが・・。 今日の朝から参観日中までずっと泣いてました。 知ってる友達もいないし、新生活だしと、そのストレスなどもあって 多分、先生の言葉がトドメを差したんだと思います。 今日帰宅した後も「明日行きたくないな」と言っています。 行きたくないと言ったり、泣きだしたりした時 皆さんはなんと声掛けしていますか? 私は、大丈夫だよとしか言えず、これでいいのかもわからずで 終始悩みっぱなしです。 少しでも、娘にスムーズに学校に行って欲しいと思っているのですが・・。 また、ずっと泣きながら登校していたお子さんをお持ちの方 成長してからどうですか? きっと娘も大丈夫だとは思うのですが、その半面 今は不安が大きいので、少しでも希望が持てれば・・と思います。