• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドラゴンブレイブ 心当たりが無い引き落とし)

ドラゴンブレイブ 心当たりが無い引き落とし

このQ&Aのポイント
  • 中学生の息子がドラゴンブレイブというゲームで500円課金した後、予想外の引き落としが続いています。
  • 利用先は株式会社ストンピィで、カード会社に連絡して利用停止をお願いしましたが、電話に出ません。
  • ドラゴンブレイブのシステムや他のプレイヤーの経験について詳しい情報が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

まず、クレジットカードを他人が使うことはいけないことです。 毎月、引き落としをチェックし、余計な引き落としがないかチェックすること。 この2つが抜けています。 余計に請求が来ていたらクレジットカード会社の保険も使えるのに。。。 月1万円が多いか少ないかですが、小遣いや御年玉の範囲なら問題ないのでは? それを超えているなら注意しましょう。 ネットの世界には最初は無料で遊べて徐々に課金されていくものが多いですね。

oyazine
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の文章に足りない所があったかもしれませんが、 1000円、3000円、500円、3000円、3000円、 3000円、3000円、3000円、3000円、500円、 500円、3000円、10000円というのは今月1カ月 に引き落とされていて、息子は使っていないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 課金とクレジットカード引き落とし

    当事者ではないので、内容が曖昧かも知れません。 パズルゲームの武器を買うためコンビニでiなんとか カードを1000円分現金で買います。 それをiPhoneでゲームを行うときつかいます。 するとiPhoneにひも付きとなっている クレジットカードからも同じ日に1000円が 引き落とされているような明細が来ます。 これはコンビニで現金で買った1000円が 表記上現れているだけですか? それとも現金で買った1000円に加えて クレジットカードからも1000円引き落と されるような仕組みのゲーム課金システムでしょうか?

  • 身に覚えのない引き落とし

     はじめてご質問します。よろしくお願いします。 三井住友カードを利用しているのですが、今年の4月から毎月身に覚えのない請求が小額ですが480円新規利用として引き落とされています。  明細書は妻が管理していて私は見ることはないのですが、先日妻から「この金額は何??」と聞かれて初めて知りました。 妻がカード会社に問合せをしたところ「『JBRT』というところから引き落とされています。」とだけ教えてもらったそうです。  私も聞いたことがないし、ネットで検索しても英語ばかりが出てきて見当もつきません。  どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?また、今後の対応はどのようにしたらよろしいのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • ドラゴンクエスト10について

    ドラゴンクエスト10って面白かったですか? 本作は初めてオンラインゲーム(MMO)になったようですが、 そのおかげで売上本数は大幅に減ったそうです。 売上本数は減りますが、オンラインゲームなので月額¥1000円程度の課金があり それによって結果的に(売り切りより)収入が増えるだろうという考えもあるようです。 つまり、特定の層がずっとプレイ(課金)を続けることによって収益を上げようというわけです。 この点についてどう思いますか?

  • 妻にばれないように課金したいのですが。。。

    妻にバレないように クレジットカードでオンラインゲームの課金しようと思うのですが、 明細書には、ウェブマネー購入のことが 書かれるのでしょうか? (明細書は妻が管理しています。)

  • クレジットカードの不正利用について

    カードの利用明細を見たらApplestoreから身に覚えのない請求が10万円以上(恐らくゲームの課金?)あり、 自分が気づいた頃にはカード会社側が既に返金対応していてくれたみたいで、 引き落としされるのは自分の使用金額だけで済んで良かったのですが 今後もまた不正利用されたり、最悪対応してもらえなかった時の事を考えてカードの停止をしようと思いました。 ですが年末年始ということもあり電話が繋がらないのでどうしようか迷っています。 このまま年末年始休み明けるまで待つしかないのでしょうか? カードは三井住友VISAカードです。よろしくおねがいします。

  • カード詐欺にあいました。カード支払いはについて

    11/12にメールにてカード会社より明細が届き吃驚致しました。 今月の私の支払いは約35万円です。 明細は約60万。 見覚えのない会社より2件(ゲーム関係です) 我が家もこのゲーム会社を利用してます。 カードからポイントを購入する事はないのですが9月に一度だけセキュリティが入ってないパソコンより購入しました。(ゲーム専用なのでセキリュティソフトは入れて無かったです。今は公開してます) 9月末位からゲームの中のアイテムを盗まれる事がが多く(アイテムも高い金額の物ばかりです) 11/1にセキリュティーソフトを入れてからは被害は無くなりました。 11/12直ぐにカード会社へ電話してストップ致しました。 今後どうなるのかお聞きしたところ今回の分は支払って下さい。と言われました。 お金は戻ってこないのですか?とお聞きしたところ国内調査いたします。 回答は2.3週間後お手紙にて届きます。ということでした。 主人は見覚えのない金額だから払わなくてもいいのではと・・・ 払うべきなのでしょうか?払わなくてもよいのですか? 正式にカード会社より明細が自宅に届きましたので明細を持って11/17警察へ行って来ました。 被害金額が大きい・不正アクセスをしてアイテムを持ち出してる為、礼状をとって操作して下さるという事です。 礼状を取るには詳しい事情聴取が必要で11/26に再度警察へ行きます。 カード支払いは11/27です。 警察へ行った際カード支払いはどうしたら良いのか聞き忘れましたので、 11/26警察に再度相談いたしますが、他からの情報も知りたいと思い質問してみました。 また、このような場合は現金は戻ってこないのが殆んどですか?

  • 口座振替の引き落としが請求額と違う

    12月分のシステム利用明細では注目のオークションなどを含めて合計8000円程度でしたが、引き落とし日にYahooジャパンから5万円引き落とされています。 カード会社に確認してもYahooから5万円引き落とされていますといわれました。明細では8000円なのですがどういうことでしょうか?? またどうすればいいのでしょうか???

  • 息子がスマホのゲーム課金で20万円使ってました

    現在息子は中学2年です 先日、クレジットカードの明細書をみてビックリしました 20万円以上もの請求が・・ まったく見に覚えのない請求に電話で問い合わせたところ 息子がゲームに課金していた事が判明しました 当然、私も主人もカンカンです 主人は怒鳴り数発平手で叩きました 息子は泣きながら「ごめんなさない」と何度も謝ってました。 しかし、これだけでは終らなかったのです 次の月のクレジット明細書にも 15万円の請求が・・ 息子は 「知らない」とシラを切るので 主人は何度も平手打ちをしました 当然スマホは取り上げ 解約です。 主人はそれだけではおさまらないみたいで 3DSやPSPなど全て叩きつけて壊してしましました。 ご飯を食べる時以外は勉強しろと強制的に勉強をさせています 毎日課題をだして、出来なければ平手打ちをしています 息子は家ではご飯、勉強、寝るだけです 遊ぶ事は一切許されません 勉強するのは良いことですし このままで良いのでしょうか?

  • 持っていないカード会社から引き落としがありました

    銀行にいって半年ぶりぐらいに通帳の明細記入したんですが、 契約した覚えのないJCジャックスからの請求と、80万近くの利用の 分からない引き落としがあり、今ジャックスに電話したのですが、 そちらとの契約は見当たらないし夜間業務中だし、これ以上今は 分からないから明日また電話してねと言われ、カードの停止的な事は してもらえませんでした。 ただ最後に請求があってから3ヶ月近くたっているので、もうカードは 使われていないようです。 通帳や判子などの盗難もないし、他のカードを持ち歩く事はないし、 そもそも使わないし、口座は私一人しか利用していないものです。 何がなんだか分かりません。 JCジャックスは審査とかどういう感じで契約するんでしょうか? カード会社より警察に相談すべきでしょうか? ちょっと動揺しているので分かりにくかったら申し訳ありません。

  • カード引き落とし globalaccess・・・

    カード利用明細を見ていましたら 利用先が「globalaccess 012 345 6789singapore」で6330円の引き落としがありました。(本当の数字は違う数字ですが、桁数は3、3、4桁です) 予想で良いのですが、コレは何の引き落としだと思われますか? 先日、自分の勘違いで「身に覚えのない引き落としがされている!!」と抗議してしまった手前、カード会社に連絡するのを躊躇しております(>_<)