• 締切済み

子供の学力について。

過去に、家庭の世帯収入が子供の学力に影響を与えるというニュースをインターネットで目にしました。 極端な話、両親とも東大で低所得者より、両親とも中卒で高所得者のほうが、子供の学力が高くなる可能性があるということでしょうか? 確かにお金があればどんな習い事でもさせてあげられますが、教育に投資しても、限られた時間の中で最後はどの教育を学ばせるべきか、 親の判断力だったり経験が大切になるのかなーと思うのですが。 同じクラスに宗教的な理由(よくわからないですが、なんかの主義思想でしょうか)で慎ましい生活をされているご家庭のお子さん、利発そうですが、噂に聞くと、ご両親ともこの地方では一番偏差値の高い進学校を卒業され、そこの同級生みたい。 CMでやっているような英語教育などあまり習い事に熱心ではないようです。(お金がないだけかもしれませんが、、) 実体験をお持ちの方は教えて下さい。

みんなの回答

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.2

そもそも家庭の収入が多いのはどうしてでしょう? 基本的には親が有能だからではないでしょうか? お金がある家庭が塾や習い事にお金をつぎ込めるというのは確かにそうですが、遺伝、幼少期の家庭内での教育が大きな要素を占めるのも事実ではないでしょうか? だとすれば、高い学力を持ちながら公務員になったり、どこかでとばっちりを食らって出世街道を外れてしまったりという事情で低所得者となってしまっても、家庭内で勉強し、困ったら親に聞くというような方法が取れると思います。 東大の地方公立高校出身者は、それほど世帯収入は高くありませんが、公務員や教員など学力の必要な職業の子供が多いように感じますし。

midorimu444
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても納得できました。 確かに、地方の偏差値の高い公立出身の子は、親御さんが教員や公務員の子がちらほらいたような気がします。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5498)
回答No.1

>極端な話、両親とも東大で低所得者より、両親とも中卒で高所得者のほうが、子供の学力が高くなる可能性があるということでしょうか? 所得と学力が比例というのは あくまで統計なので少数派はあります。 そういう極端な事例は稀なので、所得と学力が比例という統計の少数派の話です。 お金がなくても子に才能があったり、自己努力で学力の高い大学に行くことはありますが 平均的な能力の子に、塾など教育に力を入れた場合と 学校外の教育に力をいれないで親がほったらかしにした場合は 当然、塾などに行かせたほうが層学習時間が長くなり、結果的に学力が高いという話です。 そのほかの要因に低学力で高所得な家庭では 学力が無くても高所得を得られた自負があるので 「俺は中卒だけど、頑張って年収1000万あるぞ、大学なんか行っても意味が無い」なんて 言われ、 子供に高学歴を求めないことから子供も低格暦になる傾向も中にはあります。 個別には各家庭の教育方針、お金がなくてもあっても教育に費用をかけるか?の意識でも変わるので 一概にいえないと思います。なので 質問者さんの言われている家庭もお金の事情なのか 家庭方針なのかは本人にしかわからないと思います。 あくまで統計は統計です。 たとえば 年間100万円を学校外教育の費用にかける子供100人と 学校以外にはまったく費用かけずゼロとした子供100人がいた場合 前者の平均が高くなるということです。 あくまで統計であって前者の中でも怠け者や勉強嫌いがいたり 後者のなかでも努力家で自己勉強して頑張って前者の人より学力が上回る人もいると思いますが 全体でいうと前者の学力が上回るという話です。

midorimu444
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。 あくまで統計のところに、丁寧にいろいろな可能性の話をしてくださり大変参考になりました。 ちょっと私の質問が浅はかだったかな? いろいろな実体験ケースが聞けるかなと思ったのですが。 確かにあくまで統計ですね。 整理できました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • こどもの学力によって教育費を変えるか?

    大学に行きたいが親がお金を出してくれない(出せない)──という質問がたまにあります。そういう質問でちょくちょくみかけるのがこういう回答です。 「全国模試を受けて、東大のA判定をもらいなさい。それを親に見せれば、親はどんなことをしてでも、学費をつくってくれるでしょう」 「内緒で東大を受けましょう。合格通知を親に見せれば、親はどんなことをしてでも、学費をつくってくれるでしょう」 これらが言っていることは、要するに、〈こどもの学力によって教育費を変える〉ということですよね? ちがうのかな? みなさん(親の立場)は、こどもの学力によって教育費を変えますか?

  • 親の収入が子供の学力に影響すると思いますか?

    親の収入が子供の学力に影響すると思いますか? 「親の収入が子供の学力、学歴に影響している」などのニュースを新聞やテレビで見た事がありませんか? 収入が多い家庭ほど塾にお金を掛けている。結果的に学力も収入の高い世帯の子供の方が低い世帯より優れているらしいです。 格差社会が騒がれていると思いますが、親の年収が子供の学力、そして将来まで決めてしまう社会になってくるのでしょうか? どう思いますか?

  • 年収の学力への影響について

    両親の学歴と年収が高い家庭の子どもの学力は高くなる傾向にある、という発表が文科省から出されましたね。 年収200万以下から1500万円以上まで調べていて、年収が高くなればなるほど、小6年生の全国学力調査の算国正答率が上がっていました。 確かにある程度の相関関係はあるとは思いますが、ある年収で飽和状態にならないのはなぜなのでしょうか。 私の想像ですと、高学歴でも普通の会社員になった場合、年収は1000万円に届かない場合もあると思います。奥さんが専業主婦であったら、そのまま世帯年収です。 両親とも同じように高学歴であったとしても、専業主婦の家庭よりも共働きの家庭のほうが学力は高くなるということなのでしょうか? 年収1500万以上のご家庭は、一体どのように教育にお金をかけているのでしょうか。 そして年収いくらで飽和状態になるのでしょうか。 疑問をいくつか書いてしまいましたが、皆さんのお考えや体験を聞かせてください。

  • 親の年収と子供の学力

    一般的に親の年収が低いと、子供の学力も悪い。 ゲームなどは買い与えるのに教育に回す金がないから。 とかありますが親の学力と子供の学力もやはり関連性はあるのでしょうか? たまに親は医者なのに子供は成績が悪いというのは聞きます。 でもこの悪いというのは医学部にいける学力までは無いが平均より上なのかもしれません。 底辺近くの場合もあるそうですが、それは病的要因や周りの環境、いじめなどもあるようです。 いっぽうで親が中卒、かなり偏差値の低い高卒だけど、先祖代々地主や経営者などで金持ちである。 という場合で子供の学歴が良いというケースはあるのでしょうか? もちろんないとは思いませんが、一般的には子供の学力は親と同等レベルになり 経済力を失ってしまった場合はそれより低下する。 ってことなのでしょうか? 遺伝子的なことになってしまいますが、おらうーたんの赤ちゃんを人間と赤ちゃんと同様に育てても やはり人間らしくはならなかったそうです。これは実験的な例ですけどね。

  • 親の収入高いほど子供は高学力

    文部科学省の調査によると、収入が高い家庭や学習塾など学校外の教育支出が多い家庭ほど、子どもの学力も高いことことです。世帯年収の高さに比例して正答率も高くなっていくことが判明し、年収200万円の世帯と1,200万~1,500万円の世帯を比較すると、各教科とも正答率でおよそ20ポイントもの差がついたとのニュースがありました。 確かにデータを見るとその通りなのですが、以下の可能性はないのでしょうか。 親が高収入≒高学歴 の可能性が高い(もちろん低学歴でも高収入の人もいるし、逆の人もいますが) 点数がよい子供≒親が高収入≒親が高学歴 つまり 点数がよい子供≒親が高学歴 親からの知能の遺伝(DNA!) 頭がよい親の子は頭がよい(かえるの子は、かえる)  また、親も子供のころから当たり前に勉強してきたため勉強するという環境が当たり前である。 自分としては、遺伝の可能性のほうが高いように思えるのですが、なぜその可能性を排除したのでしょうか。 自分の周りでは、頭がよい親の子は、収入に関係なく頭がよいように思いますが。

  • 年収と子供の学力

    年収は子供の学力にどの程度影響するのでしょうか? 似ている質問もあったのですが、年々子育ての状況は変わっているように感じましたので質問させていただきました。 重複してしまう点がありますことをお許しください。 親の年収が子供の学力に影響するという話をよく聞くのですが、それはどの程度本当なのでしょうか? できれば子供がほしいのですが、自分の都合だけで産んでしまって、子供の将来を親がつぶしてしまうようなことになったら…と考えるととても不安です。 現在東京都の賃貸住まいで子供を持つとすると経済的にはギリギリになってしまうと思うのですが、子供の教育については、できるだけ親がみてあげるとか、情報収集をよくするなどで経済力がないぶんをある程度フォローできるのでしょうか? 私自身地方出身のため、事情が全くわからず…。 私の地方ですと、教育費をあまりかけられない家庭でも、公立の学校ががんばっていたりするのでわりとなんとかなるのですが…都内は事情が違うよとか、私立に行けないとどうしようもないとか(さすがにそれはないと思いますが)色々な噂を聞いてしまいすごく不安になっています…。 実際子育てされている方、実状を教えていただけませんでしょうか?

  • 学力は遺伝するのでしょうか?

    学力は遺伝するか、それとも、しないのかについて。 http://toyojie.jugem.jp/?eid=3024 まず、この記事↑を読んでもらって。 上の記事を書いたとよ爺さんは、学力は遺伝するわけがない。 学力は本人の努力と意志で付けるものだ。と言っています。 が、僕は遺伝すると思います。頭の脳細胞が全然違うと思います。 僕の近所に両親が高校の先生の家の息子さんが同志社大学に入学しましたし、県庁で働いている父(課長)の息子は兄が一橋大学で弟が早稲田大学に入学しました。 本当に賢い人です。 やはり、お金を学習に費やせるとか、親が大学を目標にさせるからとかで、学力は遺伝しないのですか? 確かに、最初から勉強することを投げてしまっている家庭、勉強することに高い価値をおいている家庭の子どもたちの学力は違ってくると思いますが。 僕は学力は遺伝しない、と思いますが皆さんはどう思いましたか?

  • 子供手当についていろいろ議論がなされていますが、単に世帯の収入で所得制

    子供手当についていろいろ議論がなされていますが、単に世帯の収入で所得制限するしないというのは、ナンセンスだと思います。 高額所得の世帯でも、子供が4人5人といれば、それだけでお金がかなりかかります。 逆に、低所得~中間所得で子供が1人であれば、生活できる家庭もいると思います。 従って、世帯収入を子供の数で割った額を基準に、子供手当を支給すればいいと思います。 たとえば、世帯収入が2000万で子供が4人いれば、2000÷4=500、世帯収入が1000万で子供が1人いれば、1000÷1=1000、世帯収入が500万で子供が2人いれば、500÷2=250。 基準額が100~250の世帯には、10万円、基準額が251~500の世帯には5万円、基準額が501~1000の世帯には2.5万円支給・・・というふうな感じで。 さらに、障害児がいれば、1人を2人してカウントしたり、母子家庭や父子家庭も1人を2人としてカウントすれば、良くないでしょうか? 幅広い、ご意見お願いいたします。

  • 中卒レベルの学力で家庭が持てるくらいの年収を得られ

    中卒レベルの学力で家庭が持てるくらいの年収を得られる仕事を教えてください。 子供は2人で年収400万円くらいでお願いします。 年収400万円は完全週休2日の残業なしの年収です。

  • 低所得者ほど子供を産みまくっている日本、おわったね

    日本の小学生未満の子供がいる世帯の実に6世帯に1世帯が世帯手取り122万以下の子持ち世帯だそうです。122万以下がいわゆる貧困世帯だそうで 日本の子持ち世帯の6世帯に1世帯が貧困だそうです。 まぁ社会みても、年収が高い女性ほど独身を楽しんでいたり、結婚しても子供作らずキャリアとる女性が多いので必然的に子供をボコボコ複数産む女は低学歴とか低所得者層って事なんですか? 辻清美とか元モー娘。の品川とかいうのと結婚したのも4人目妊娠とかいってたけど、あれらも中卒でしたよね。 逆に女子アナのキャリア組ってほとんど未婚でなかったっけ さっきもお昼の番組はっていた大下容子さんもそうですし、今でている安藤優子さんなども未婚ですよね。 ますます日本は使えない人間が増えるだけですね学力もどんどん下がっているそうですし。