• ベストアンサー

Arduinoの質問:センサーでモーター制御

コンデンサマイクもしくは湿度センサーを用いて、息を感知するとモーターが動くようにしたいです。ネットで調べてるんですが、なかなかそれらしいスケッチや制御法が見つからず困っています。ちょっと急ぎなので、いい情報あれば教えていただけると助かります。

  • koppou
  • お礼率77% (242/314)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.1

1)YahooやGoogleで下記を検索する。 1.1)「コンデンサマイク 出力」 1.2)「温度センサ 出力 増幅」 10)到達できる検索法:参考URL

参考URL:
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n320452

関連するQ&A

  • Arduinoの湿度センサーで物を動かすには?

    息を吹きかけることで動く物をつくるときに、湿度センサーをつけてArduinoにスケッチすれば動くと思いますか?検索しても『息を吹く→物が動く』になかなかヒットせず、質問させていただきました。ちなみにArduinoに関しては全くの素人です。

  • アルディーノマイコンでのモーター制御について

    アルディーノマイコンでDCモーターを制御したいのですが、上手くいきません。モータードライバーは、BTS7960というものを使用しています。スイッチを押すとモーターが30秒正転すると言う制御をしたいのですが、モータードライバーへの配線とプログラムスケッチを教えて頂きたいです

  • アルディーノでのモーター制御について

    アルディーノマイコンでDCモーターを制御したいのですが、上手くいきません。モータードライバーは、BTS7960というものを使用しています。スイッチを押すとモーターが30秒正転すると言う制御をしたいのですが、モータードライバーへの配線とプログラムスケッチを教えて頂きたいです。

  • ACモーターの速度制御について

    進相コンデンサーを使ったモーターをトライアックで速度制御しようと考えておりますが何か問題ありますか? モーターは使った事が少ないので詳しくないのです 20W 1500rpm程度です

  • SPMSMモーター センサレスベクトル制御について

    現在、勉強&開発を兼ねてインバータで表記制御を行おうとしています。 あるインバータキットを使用おり、制御部を自在に組み込めるというものを使用してテストしています。 センサ情報はU相とV相の電流センサです。 モータの速度起電力を得るために、ある回転数までオープンループでd軸電流に一定の強い電流を流し、q軸は0[A]に制御して回します。 (位置推定がオープンループで、厳密には電流センサからd,q軸電流のPI制御はあります) ある回転数まで到達したら、位置推定の計算を開始し、センサレス制御に切り替えています。 位置推定には電流推定誤差を用いた手法で計算しています。 (dq軸とδγ軸の角度誤差を0にするように制御、モータの速度起電力を元に計算) 今困っているのが、オープンループ制御で回してセンサレス制御に切り替えた時にモーターがなぜか逆転してしまいます。 もちろん逆転するときにはモーターは一旦0[rpm]で停止して逆転を開始します。 ですので引き込みきれず、脱調する場合も多々あります。(ゲイン調整が悪い可能性もあるかと思いますが・・・) 考え付くのはIPMへのPWM信号がどこかで逆転している、電流センサの読み取りが反転しているorU相、V相が振り変わっている?? ただ、これらの場合はオープンループ制御と呼んでいますが、d,q軸のPI制御があるので仮にどこか振り変わっていたらとても始動しないのでは?と思っています。 乱文申し訳ありませんが、原因、考えられることをご教授いただきたく、よろしくお願いします。 (専門の方が見られたら情報が足りない、表現がわからない等あると思いますのでご指摘下さい)

  • モーターのトルク制御について

    モーターをトルクで制御したいのですが、それには電流制御が必要です。モーターはPWM駆動ですが、その時の電流値の推定法がわかりません。この場合の電流値を与える制御式又は制御回路などの方法がありましたら教えてください。お願いします

  • モーターのトルク制御

    モーターをトルクで制御したいのですが、それには電流制御が必要です。モーターはPWM駆動ですが、その時の電流値の推定法がわかりません。この場合の電流値を与える制御式又は制御回路などの方法がありましたら教えてください。お願いします

  • arduinoのsetup()について

    現在,arduino uno R3によって,モータドライバTA7291Pを通して,DCモータを制御しております. arduinoにスケッチを送った直後にDCモータを回転させないようにするにはどうすればよいでしょうか? setup()関数の中で,モータドライバの入力端子2つにつながっているarduinoの端子2つを出力に設定した上で,これらの端子の出力をHIGHにしました. しかし,arduinoにスケッチを送った直後はDCモータが回転してしまいます. ご教授のほどよろしくお願いいたします.

  • モータ制御を行うCPUの選定について

    現在、以下のようなFA機器の開発を計画しています。 ・3つのモータ制御  (動作させるものは小さいのでステッピングモータの予定) ・入力8点出力8点くらい  (センサ入力および、ソレノイドの制御を想定しています。) ・CANによる上位制御機器との通信接続 ここで以下の質問があります。 (1)CPUは何がよいでしょうか?   (H8/300HおよびH8Sレベルがよいと思っているのですが    まずいでしょうか?できればH8系のマイコンを使用したいと    考えております。また、H8の中でも細かく分かれているので    その中でも何がよいでしょうか?    また、工業用ですので割と市場に出回っていて、安定供給可能な    ものを希望します。) (2)モータについて   モータにもいろいろと種類があってよくわからないのですが、   小さなものを制御しようと思っているのでステッピングモータ   でよいと思うのですが、他によいものはあるのでしょうか?   (小さなものというのは、ビー玉程度のもので、これを    搬送したりする制御を考えています。) (3)モータの制御ソフトについて   今のところステッピングモータの制御を考えているのですが、   この場合、タイマ割り込みでモータにパルスを送るという感じで   よいのでしょうか?   とすると3つのモータを制御する場合、タイマユニットは3つ必要と   なるのでしょうか? ご回答いただくのに情報が足りない場合、補足いたしますので 上記質問に1つでもご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • モータ制御を行うCPUの選定

    現在、以下のようなFA機器の開発を計画しています。 ・3つのモータ制御  (動作させるものは小さいのでステッピングモータの予定) ・入力8点出力8点くらい  (センサ入力および、ソレノイドの制御を想定しています。) ・CANによる上位制御機器との通信接続 ここで以下の質問があります。 (1)CPUは何がよいでしょうか?   (H8/300HおよびH8Sレベルがよいと思っているのですが    まずいでしょうか?できればH8系のマイコンを使用したいと    考えております。また、H8の中でも細かく分かれているので    その中でも何がよいでしょうか?    また、工業用ですので割と市場に出回っていて、安定供給可能な    ものを希望します。) (2)モータについて   モータにもいろいろと種類があってよくわからないのですが、   小さなものを制御しようと思っているのでステッピングモータ   でよいと思うのですが、他によいものはあるのでしょうか?   (小さなものというのは、ビー玉程度のもので、これを    搬送したりする制御を考えています。) (3)モータの制御ソフトについて   今のところステッピングモータの制御を考えているのですが、   この場合、タイマ割り込みでモータにパルスを送るという感じで   よいのでしょうか?   とすると3つのモータを制御する場合、タイマユニットは3つ必要と   なるのでしょうか? ご回答いただくのに情報が足りない場合、補足いたしますので 上記質問に1つでもご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。