• ベストアンサー

6団体利用時のふるさと納税ワンストップ特例

6団体以上に寄付した場合、ふるさと納税のワンストップ特例は使えないのでしょうか? それとも5団体分は利用可能(1団体分を確定申告)なのでしょうか? 総務省のサイトを見ているかぎりははっきりとした明記はないのですが、1団体分も使えない という理解ですがご存じないでしょうか? http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/topics/20150401.html#block02 総務省に問い合わせするのが一番だと思いますが日中電話することができないため 質問しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

確定申告は「所得税の最終清算」です。 確定申告するなら、寄付金控除の寄付は、全て記載することになります。

sarusearch
質問者

お礼

何らかの事情もしくは本人の意思で確定申告を選んだのであれば、 すべて記載する、ということだったんですね。よく理解できました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

お示しの総務省のサイトですが、、、 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/topics/20150401.html#block02 「5団体以内であれば、ふるさと納税ワンストップ特例の適用を受けることが可能です。」 素直に読めば、6団体以上の場合はすべてが無効となりそうです。 こちらに、その旨の記載があります。 http://www.furusato-tax.jp/2015newrule.html 「なお、申請後にふるさと納税の寄附先自治体が6つ以上になった場合は、本申請がなかったものとみなされます。」 参考: 地方税法附則第7条第2項、第9項 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO226.html 「・・・申告特例の求めを行う地方団体の長の数が五以下であると見込まれる場合に限り、行うことができる。」 いずれにしましても、確定申告を行うということは、すべての寄付について記載しないと税額が確定できないので意味をなさないと思います。

sarusearch
質問者

お礼

ありがとうございます。わかりやすいです。

関連するQ&A

  • ふるさと納税のワンストップ特例制度

    ふるさと納税のワンストップ特例制度の申し込みを各自治体に申し込んだ後、 確定申告をする必要が出てきてしまった場合、普通に確定申告してよいのでしょうか。 ワンストップ特例制度で申し込んだ寄付金に関しては確定申告しないとか決まっているのでしょうか。

  • ふるさと納税ワンストップ特例申請について

    ふるさと納税を各自治体に寄付したときにワンストップ特例申請を希望して関連の書類が届きました。 マイナンバーカードとスマホアプリ(IAM)を使ってWEB完結で申請をしたのですが、完了できた場合は紙書類の返送は一切不要でしょうか?

  • ふるさと納税・401k・個人年金の税金控除について

     ふるさと納税・確定拠出型年金・個人年金の税金控除について教えて下さい。 現在、保険会社の個人年金に加入しており、毎年確定申告をしております。今年から、ふるさと納税と確定拠出型年金を開始する予定です。  それぞれに税金控除があると思うのですが、3つ行うことで重複して、税金控除が適応されない場合があるのでしょうか?  総務省のHP(http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html)によると、ふるさと納税は年収が600万円人で単身者の場合、43,000円が控除になると記載されています。  例えばこの年収600万円の場合にて、個人年金、確定拠出型年金にて税金控除を受けた場合、控除分の年収が減り、ふるさと納税43,000円分の控除額も減ることがあるのでしょうか  稚拙な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ワンストップ特例申請書っていつまでに送れば?

    昨日さとふる経由でふるさと納税を申し込んで、昨日の内に支払いを済ませました。 マイページで確認したら、「寄付申込ステータス:受付完了」「配送ステータス:受付済み」と言う状態です。 初めてのふるさと納税なのでワンストップ特例を使おうと思って、申請書をダウンロードする所までは行きました。 が、このワンストップ特例申請書っていつ送ったらいいのでしょうか? 昨日入金を済ませたものも、来年1/20までに寄付先の自治体に着けばいいのですか? それとも、返礼品が来てない今の段階でもさっさと送ってしまって問題ないのですか?

  • ふるさと納税のワンストップ特例

    ふるさと納税として、去年の夏に地元へ15,000円を寄附しました。 それに伴い、後日に郵送で寄附金税額控除に係る申告特例申請書受付書を頂きました。 納税した自治体は地元の1か所のみですので、税務署で確定申告を行わなくても、 住民税の減税にあやかれるという認識でよろしいでしょうか?

  • ふるさと納税について。

    ふるさと納税について。 本日、ふるさと納税に寄付すれば2017年分の寄付になりますか? それともワンストップの申請書が来年になれば、来年の寄付というのとになるのでしょうか? 12月31日に寄付(決済)したものの控除対象が、2018年なのか2019年なのか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ふるさと納税ワンストップ制度した場合の確定申告

    会社員で雑所得を確定申告する場合 ふるさと納税でワンストップ特例制度で申請し、住民税に反映されたあと遅れて確定申告することになった場合、 ふるさと納税についての控除金額は通常どおり記入して問題ないでしょうか? 例えば、寄付額の総額が10,000円なら、寄付金控除欄には2,000円を差し引いた8,000円と記入。 ワンストップ特例制度を利用して、そのあと確定申告でも記載することは、単純に「二度手間だけど問題にはならない」という解釈で よろしいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ふるさと納税が控除されていない?

    お世話になります。 直近2年間の決定通知書を確認したところ、当時が気付かなかったのですが、ふるさと納税した金額と、決定通知書摘要欄の合計が合いません。具体的には、控除金額が「寄附金額-2,000円」よりも少ないです。 全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安は以下サイトなどで確認して、納税しております。 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html *例えば、40万円納税に対して、26万円の控除。 *住宅ローン等は無く、ふるさと納税のみ(5自治体以上)で確定申告しています。 私の確定申告に不備があったと考えるべきでしょうか? (納税金額などの入力合計/金額は正しいことを確認しておりますが・・・) 質問ですが、このような場合どうすべきでしょうか?税務署へ問合せようと思っておりますが、2年連続、税務署が間違えることは少ないと思っており、私のやり方が間違っていると思いますが、どの観点でチェックすべきか分からず、御指南頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ふるさと納税

    ワンストップ特例制度でふるさと納税をしました。納税通知書が届き、市民税と県民税の控除額の合計がふるさと納税額--2000より1000円多かったのですが、これはあと1000円分を納税できたという事でしょうか?よろしくお願いします。

  • ふるさと納税のワンストップ特例と確定申告について

    ふるさと納税をした場合 (1)所得税の控除額:(ふるさと納税額-2,000円)×所得税率 (2)住民税の控除額(基本分):(ふるさと納税額-2,000円)×住民税率(10%) (3)住民税の控除額(特例分):住民所得割額の2割を限度 上記の(1)~(3)が控除されますが例えば47,000円の上限額の 場合45,000円が控除額になりますが45,000円を(1)~(3)に どのように配分して控除するのでしょうか? またワンストップ特例制度を利用した場合翌年の 6月以降に支払う住民税の減額という形で控除され、 自分で確定申告をした場合所得税と住民税から 控除されるそうですが、45,000円が(2)と(3)に配分され 控除されるという意味ですか。 であればワンストップ特例(or自分で確定申告)をした方が 控除される金額が大きいということはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう