• 締切済み

預貯金・不動産をもってても・・。

クレジットカードの審査についてです。 現在、29歳。まもなく結婚を控えているので、退職して家事手伝いしています。 大学生の時(20歳)に一度、学生専用のクレジットカードを作りました。1回だけ入金が間に合わなくて延滞したことがありました。その直後に、解約しました。 その後、延滞したことでの与信状況が気になり、カードは一枚も作ってません。 その間に、OLとなり不動産(中古マンション)とそれなりの預貯金をもてるようになりました。 不動産の借入はありません。現金一括で払いました。 新婚旅行でクレジットカードが必要となり、申請してみたら、とある外資系銀行で拒否されました。 職業に家事手伝いと書いたからなのでしょうか? たまたま、支払い口座に指定したその銀行の口座残高が少なかった(本人名義・メインバンクは別の銀行)からなのでしょうか? それとも、やっぱり与信が尾を引いているのでしょうか? 解約してから今までの9年間、私はカードを作ることはありませんでしたが、母が家族カードを作ったようです。その時は、支払い口座名義人が母なので、何の問題もなかったのでしょうか? 家事手伝いと書いてしまうと、やはり審査は難しいのでしょうか?先ほど、流通系のカード会社のオンライン審査をやってみたところ、両親の勤務先・年収等も書かされました。家事手伝いの場合、保証人というか支払い義務者として両親に確認の連絡がきてしまうのでしょうか? ちなみに、今回申請した流通系カードの審査で自分名義の口座を支払い口座に指定してます。 残高は、200万円近くあります。

みんなの回答

回答No.5

クレジットカードではありませんが、『スルガ銀行』が『VISAデビットカード』というのを発行しています。このカードは利用代金は口座から即時に引き落とされますが、「VISAカード」が使えるところならどこでも、クレジットカードと同じように使えます。

参考URL:
http://www.surugabank.co.jp/my/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

残高があっても、それは確実な返済とは判断されないと思います。だって、カードを作ったあとに、その預貯金を使ってしまう状況が来れば、収入がない以上、返済の見込みがないと思われるから。 保証人を立てるには、その保証人に確認の連絡が行き、保証人になっても良いと言う確認が必要ですし、書面上その保証人が直筆で記入しなければならない(偽造すれば違法)となると思います。 現状では、新婚旅行で必要とのことですので、ご主人のカードを使うというのではダメですか?少々面倒ですが、自分の買い物の分は明細から計算して、あとで自分の貯金からご主人に払うとか。 入籍後は、妻名義のカードで夫名義の講座引き落としという方法と、夫名義のカードの家族カードの作成という方法などがあります。 参考までに・・・ デパート系(高島屋・伊勢丹・京王など)やイオン(ジャスコ。イオンのカードはカードの名義と引き落とし口座名義が一致しないとダメですが)主婦でも作れました。JCB,VISA,などが選べますのでごく普通にクレジットカードとして他店でも使えます。また、郵便局に口座をおもち(または新規開設する)なら郵貯セゾンなどの郵貯のキャッシュカードと併用したカードもあり、デビット機能もついています。ですので、専業主婦でもカードを作る方法はあります。 ただ不確実で申し訳ないのですが、引き落とし口座をご主人にする場合、入籍前では、名字が違うと引っかかるのかもしれません。この点をクリアするのはイオンかなぁ。わからないけど、身近にジャスコがあれば、聞いてみると良いかもしれません。でも確か、収入源(夫)を記入する欄があったような記憶が・・・確実でないままの書き込みでごめんなさい。今自宅ではないので、詳しい資料を確認できないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.3

預貯金の残高にかかわらず、無職の人はカードを作りにくいようです。 特に未婚の無職が一番作りにくいみたい。 無職でも夫がいて、夫の会社がちゃんとしたところなら、結構作れるみたい。 (私は夫の情報は、私の情報じゃないから開示できないと記入を拒否しましたが) 過去の延滞記録は9年も経っているので消滅しています。 家族カードは支払い口座名義人が審査の対象ですので、お母様が審査されて問題なく審査にパスされたのだと思います。 今からカードを作られるのであれば、ご主人名義のカードの家族カードがもっとも取得しやすいとは思いますので、彼がOKであれば、先に籍を入れて家族カードという手はどうでしょう? でも、先日私の友人が月2万円程度のアルバイト収入しかないにもかかわらず、某銀行系のカードを取得しました。 同じVISAとかマスターでも、提携している会社によって審査基準が違うみたいですね。 申し込む時に、「私結婚予定なので、現在無職で家事手伝いですけど、作れますか?」と聞いてみたらどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.2

無職の人は保証人を立てないとカードは作れません。 資産はよほど無い限り関係ありません。 でわでわ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.1

通常1回の延滞でブラックカードに載ることはありません。 普通カードの作成には収入があることが前提ですから 家事手伝いと書いたことが審査に影響したと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査について

    主人と私で共同名義で家を建てることになり、銀行の住宅ローン審査がこれから始まる予定です。ただ不安な点がいくつかあります。 私の審査が通るかが心配です。 (1)旧姓でクレジットカードがあり、最近買い物をしました。残高不足で延滞がありきちんと入金はして支払いはしました。 (2)銀行の口座にマイナス残高があり、近々入金しプラスにはしようと思っています。 (3)旦那さんの名前で電話代の支払い振り込み用紙でしています。何度か延滞してしまいました。 このようなケースは審査にはとおらないのでしょうか? お恥ずかしい事ですが、教えてください!

  • 住宅ローン審査について

    主人と私で共同名義で家を建てることになり、銀行の住宅ローン審査がこれから始まる予定です。ただ不安な点がいくつかあります。 私の審査が通るかが心配です。 (1)旧姓でクレジットカードがあり、最近買い物をしました。残高不足で延滞がありきちんと入金はして支払いはしました。 (2)銀行の口座にマイナス残高があり、近々入金しプラスにはしようと思っています。 (3)旦那さんの名前で電話代の支払い振り込み用紙でしています。何度か延滞してしまいました。 このようなケースは審査にはとおらないのでしょうか? お恥ずかしい事ですが、教えてください!

  • クレジットカード審査落ちました!何~故~??

    自分でも信じられない話なのですが、先日初めてクレジットカードの審査に落ちました。 しかも誰でも持っていそうな流通系のカードです。 私は42歳会社員、年収700万円で、これまでも普通のマネーライフを歩んできたつもりです。 もちろん支払いの延滞などは一度もしたことがありません。 思い当たる事といえば、(1)去年10月に住宅ローン1800万円を借りた事。 (2)(1)を申し込む際、銀行(結局ここでは借りなかった)の担当者に所有クレジットカードが多くそれぞれの限度額も高いので、少し整理するよう言われ、所有する5枚中4枚のクレジットカードを一斉に解約した事(もちろん残額を清算して)。 の2点です。 残る1枚は今でも所有し、月20万円程利用していますが何の問題もなく使えております。 カードの一斉解約は審査に落ちる理由になりますか? カードを何枚も解約して間もないのにまた作ろうとした事がまずかったのでしょうか?(作ろうとしたのは解約した銀行系・信販系のとは違う流通系カードです) また、半年ほど経てばまたカードが作れるようになるのでしょうか? よろしくご教授ねがいます。

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローンの審査で夫名義で審査をしたいのですが、先日クレジット払い(ガソリン代)を1回延滞金を払って支払い、そのカードをもう解約したのですが、そのカードの名義人は私で主人は家族カードに入っていました。延滞金を支払ったカードが主人の家族カードの分でした。2.3回支払いを遅れたこともあるのですが2週間ほどですぐに支払ったのですが1度延滞金を支払ってしまったので審査にどのような影響がありますか?ちなみに年収が430万で2700万を借入れ予定です。 自己資金は500万です。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン審査と口座振替残不足

    フラット35の住宅ローンの申し込みを予定しています。 ローンの申し込みしようと思っている銀行の普通預金口座を所有しています。 過去、(7.8年くらい前)習い事の口座振替をするためにその銀行の口座を開設したのですが、 習い事の引き落としだけのためにしか使用しない口座だったため何度か資金補充するのを失念して残高不足がありました。 クレジットカードやキャッシングの延滞はローンの審査に響きますが、 過去の口座振替の残不足もローンの審査に響きますか? ちなみに、その習い事はその後辞めましたが、口座は解約していないのでほとんど残高のないまま残っています。

  • クレジットカードの審査に通るために

    とあるクレジットカードの審査に落ちてしまいます。 (限度額100万、キャッシング30万) 年収は600万 貯金は10~50万 借り入れ・ローンは60万 月々の返済は10万 支払い事故(支払い遅延は1年前に2度) クレジットカードは7枚くらい持っています。 (1)審査に通るには上記のポイントで何が濃厚でしょうか。 (2)クレジットの与信枠を超えているのではと思っていますが、この場合、他の使っていないクレジットを片っ端から解約することで与信枠は増えるものなのでしょうか。 (3)支払い事故の時効は5年と聞いたことがありますが、いつくらいまで事故がなければ審査に通る確率はあがるでしょうか。

  • ??? クレジットカード審査落ち

    初めての経験でなぜなのかなぁと少し思ったため 質問します。 勤続5年年収300万、既婚女(賃貸住まい・固定電話あり)です。 イーバンクキャッシュカード付加の信販系クレジット審査に落ちました。 今まで審査関係に落ちたことがなかった為に何故か分かりません。 原因として考えられそうなこと・・・ 銀行ローン70万弱(支払い延滞はありません。) 自動車ローン有り(支払い延滞はありません。) クレジットカード解約(結婚を期に複数解約しました。) なお結婚してからもクレジットカードを申し込みしましたが 審査には通りました。 今持っているのはU○カード、三井住友○ISAカード、楽○KCカード です。

  • 住宅ローン審査中のクレジットカード延滞

    現在住宅ローンの審査中なんですが、 本日支払いのクレジットカードの引き落としが間に合いませんでした。 買い物で3500円程度なんですが、 審査中なのでこれが影響して落ちてしまうのではないか?と思いまして… 3つあるカードの引き落とし口座が全てバラバラで入金に間に合わず 過去にもクレジットカードの延滞が何度かあります。 いずれも翌月の支払いには払ってます。 クレジットカードの延滞があると審査に影響すると聞き、 しかも審査中の延滞は確実にNGなんではないかと思い 質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • クレジット機能停止、キャッシュカード解約後の返済

    はじめまして、自分は都内に住む学生です。 ある銀行のクレジット機能付きのカードを利用していたのですが、たび重なる延滞でクレジットの利用停止、キャッシュカードの解約をされてしまい、元のカードはハサミをいれて送り返しました。 しかし支払い残高はまだ残っていて、今月支払い分も通知が来ていたのですが、その銀行のキャッシュカードももうないので口座にお金を入れておくこともできず、どのように残りの分を返済していけばよいのか分かりません。 以前同じような経験をされた方がいましたら、どのように対処したかお教えいただけませんでしょうか。 自分の身から出たサビですごく悔やんでも悔やみきれず、また、とても不安です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 共同名義で住宅を購入予定の際の審査について

    主人と共同名義で住宅購入することになりました。私は専業主婦です。 共同名義だと、ローンは夫婦ともに審査を受けることになるのでしょうか? 私は、両親からの援助金を600万ほど出すので、共同名義にする予定です。 金融機関からの住宅ローンは主人のみで組みます。 今まで主人に内緒で数種類のカード会社で数十万円のクレジットカードのリボ払いの返済をしていています。カードは私名義のクレジットカードです。 カード支払い銀行も私個人の銀行口座からです。 審査に通るか心配です。 (「夫の収入だったら審査通ると思いますよ」 と不動産屋さんに言われたのですが、 私の借金が原因で審査に通らなかったら、と思うと心配でしかたありません。 解答をよろしくお願いします。