• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このSpoilの意味が分かりません)

Spoilの意味とは?友人のメールの意味を解説

このQ&Aのポイント
  • 友人からのメールには、「The book is very touching and might start a little slow but gets better as you read more. I hope you get the message of it, maybe you can tell me what you think I don't want to spoil it.」と書かれています。この文は、本の内容について触れずに感想を伝えていることを意味しています。
  • 最後の一文の意味は、「私は(本の内容を)台無しにしたくない」という意味です。つまり、友人は本の結末や重要なポイントに触れたくないと言っています。
  • 友人はおそらく、あなたが本から受け取ったメッセージや感想を聞きたいと思っていると考えられます。読み終えたら彼に感想を伝えてみると良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>私の訳だと意味が不明になってしまって…spoilはこの場合どのように訳したらいいのでしょうか。 以下の定義を見れば歴然としています。 「spoil」: to ​destroy or ​reduce the ​pleasure, ​interest, or ​beauty of something: (例文) I haven't ​seen the ​film, so don't spoil it for me by ​telling me what ​happens. ★「I don't want to spoil it.」=「その本の面白さを半減させるようなことはしたくない。」

noname1368
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございます。 なるほど!英和より英英辞典で調べた方が、反対に意味がよく分かる場合があるということを聞いた事があります。 ついつい英和を使ってしまいがちなのですが、英英辞書も今後活用したいと思います。 実はもらって、ネットでその本を調べてしまい、あらすじを知ってしまっい、友人の思いを知らずに今申し訳ない気持ちでして… ただあまりにその本が私にとって難しすぎてあらすじ知らずには理解不可能な気も実はしているのですが… (ちなみに「The GIVER」という向こうの児童文学らしいのですが、私の英語力では難しすぎて、今辞典片手に大格闘中です。(>_<)) この度は本当にありがとうございました。とても勉強になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • tantany
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.8

No2の者です。 補足として、Spoiler aleartという表現があります。これはよく使われるネタバレ注意という表現で、本や映画を語るときにSpoilが出てきたら大体はネタバレという意味ですよ。

noname1368
質問者

お礼

2度もご回答下さりありがとうございます。それなのにお礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。 Spoilをネタバレと和訳することは 私には全然思い浮かびませんでした。 こういう場面では一番分かりやすい訳し方だと感動しました。 こういう映画や本の話題でよく 使われるののですね。 ぜひ覚えておきたいと思います! とても助かりました。 私のためにお時間を割いて下さりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.7

>spoilはこの場合どのように訳したらいいのでしょうか。 和訳でどう表すかまではちょっと考えつかないのですが、その部分で言わんとしていることは、"the message of it" についてあれこれ説明して先入観を与えることで「あなた自身の見解を聞く機会を損ないたくない」ということではないかと思います。 もちろんそうされるおつもりとは思いますが、本をプレゼントしておいて「感想は聞きたくない」という人はいないので、感想は是非送りましょう。

noname1368
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございます。 そうですよね。お勧めの本をプレゼントしてくれたということは、友人はもちろん感想聞きたいはずですよね。 その本があまりに私にとって難しくて、 かなり時間はかかりそうなのですが、必ず読み終えて自分なりの感想を送りたいと思います。 1つ心配なのが、あまりにその本が私にとって難しすぎて、理解出来るかが不安なのですが…(>_<) (向こうの児童文学ではあるようなのですが。) この度は貴重なご意見聞かせて下さりありがとうございます。とても勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

読み終わってから感想を聞かせてくださいね。 読み終わる前に内容を言ってしまったら台無しになってしまいますから。 ということで、it は感想でなく、the book のことで、 台無しにする、というのはネタバレしてしまう、ということですね。

noname1368
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 とても分かりやすく自然な和訳を教えてくださりありがとうございます。 感想を聞かせて欲しいのか 私の直訳だと不安だったので、これで 友人に自信持って感想送れます! (ただその本があまりに難しくて、辞書片手に大格闘しております(; ̄O ̄)苦笑) Spoilはこの場合ネタバレと捉えたら 良さそうですね! この度はとても勉強になりました。 お時間割いて下さり本当にありがとうございました。 追記 追加質問をどこに書いたらよいのか 分からず、その時点で一番新しいご回答のNo5様の箇所に書いてしまったったのですがよかったのでしょうか。すみませんでしたm(__)m

noname1368
質問者

補足

皆様、このようなたくさんのご回答を下さりましてありがとうございます。 今更で大変申し訳ないなのですが、その後にこのような文章が続いております。 I read the book before I gave it to you and read it a couple years ago. I had to read it again but I forgot what happened. 私なりの訳は 「私は以前この本を数年前に読んだ事があり、その本をあなたにあげたのです。もう一度それを読むべきだったのですが(読めませんでした)。ですのでその本の内容は忘れてしまいました。」 もし私のこの解釈が正しければ、何人かの方がおっしゃってるネタバレしたら台無しになるという意味は違ってくるのでしょうか。 (ただ、but I forgot what happened. の私の解釈が正しいのかが自信がありません…汗。合ってますでしょうか。) 最初の質問の時点で書くべきことだったのに今更で申し訳ありません。 再びご意見聞かせて頂けましたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 spoil の第一義「ダメにする」「台なしにする」で良いと思います。  can で始まる部分は、他の人がおっしゃるように「感想を聞かせてください」という依頼です。その感想 ( it ) を「無駄にしたくない」→「参考にする」で自然に伝わるのではないでしょうか?  「ネタばれ」では文の意味が繋がらないと思いますが…。 

noname1368
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 依頼と考えて感想聞かせて下さいってことだったんですね。 私の直訳だといまいちしっくりこなかったたため自信がなかったのですがおかげ様ですっきりしました! (読み終えたら必ず友人に感想送りたいと思います!その本があまりに難しすぎて格闘中ですが(>_<)) 他の方のご意見を拝見しましたところ、私的にはこの場面ではネタバレと和訳するのが一番良さそうだと思ったのですが…どうなのでしょうか… この度は貴重なお時間を私のために作って下さりありがとうございました。 とてもためになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Akira_sos
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.3

意見が割れているようなので。この場合のspoil は前の人の言うように「ネタバレ」だと思います。 「甘やかされたくない」の様な受動的な意味は含まれていません。 "maybe you can tell me what you think " の部分は、「感想を聞かせてください」というようなニュアンスです。

noname1368
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 皆様のご意見を拝見させてもらいましたところ、やはりネタバレというご意見が一番多いようですね。 ありがとうございます。 Maybe you can ~は 感想聞かせて下さい。ということだったんですね。私の直訳だとしっくりこないため、感想を求めてるのからどうか確信がなかったのでこれですっきりしました! 実はその本がかなり私にとってはハイレベルな本なのですが、頑張って読破し感想を送りたいと思います。 この度はお時間割いて下さりありがとうございました。 とても勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tantany
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2

この場合のSpoilはネタバレという意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tiroo
  • ベストアンサー率45% (65/144)
回答No.1

Spoilは「甘やかす」という意味もあるので、「私は甘やかされたくない」→「社交辞令ではなく本音の感想が聞きたい」という意味だと思いますよ。 ついでに、maybe you can...は「...できる」というよりも、Can you ...と同じような「依頼」の意味だと思いますよ(^^)

noname1368
質問者

お礼

ご回答下さりましてありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 なるほど。Maybe you can~の箇所は依頼だったのですね。「~してくれませんか」と和訳してもしっくりいきますね!そこの箇所も私の直訳だと何かおかしいなと思ってたんです(汗 Spoilはこの場合、皆様のご意見を聞かせて頂いたところ、「台無しにする」という意味で捉えたほうが良さそうです。 でも大変勉強になりました。 貴重なお時間割いて下さりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「Life gets better n better」の意味って?

    本に「Life gets better n better」と書いてあったのですが、なんていう意味か教えてくださいm(__)m

  • 英文の違い

    みなさま 英文のニュアンスの意味の違いについておしえてください。 (1) It might be better for you to study English. (2) It might be better that you study English. 意味は「あなたにとって、英語を勉強することはよいかもしれない。」という内容ですが、 (1)と(2)では、どのようなニュアンスの違いがあるでしょうか? また、どちらのほうが、より自然な使いかたでしょうか? よろしくお願いします。

  • 意味と構文を教えてください。

    If you had some more information, maybe you could change whatever it is that made you object in the first place. この文(ドラマの台詞です)の特にmaybe以下madeまでが良くわかりません。 意味と構文について教えてください。お願いします。

  • 翻訳お願いします。

    I'm glad to hear from you!! I hope to know you better. あなたからの返信うれしい。 私はあなたのことをもっと知りたい。 このような意味で間違いありませんか? よろしくお願いします。

  • 日本語訳お願いします。

    以下の英文を日本語に訳してください。よろしくお願いいたします。 「Yes please take this chance to bid on the item before it gets outbid! I hope you do win!」 翻訳機で「はい、それが高額になる前に、このチャンスをアイテムに 入札してください!私はあなたが勝つことを望む!」 となりました。これってこの翻訳通りの意味であってますか? 今入札したらあなたに勝たせてあげるよ、みたいな意味ではないですよね?

  • forの使い方

    友達に風邪をひいたと言ったら、I hope you feel better for next time. と言われました。ここで私なら、byを使ってしまうのですが、forと意味は違いますか? よろしくお願いします。

  • 英文の意味を教えて下さい。

    アメリカの友人からのメッセージです。フェイスブックの友達申請をした後に来たメールです。前回訪問した時のお礼をメールしたら返事が来ました。すみませんが英文の意味を教えてくれませんか?お願いします。 No problem. It was,my pleasure. I hope we can grow together. Please focus on facebook and increase the likes. Also, i would like to talk to you in whatssap. My mobile # 00-000-0000. Thank you

  • 英文の意味を教えて下さい。

    下記の英文を教えて下さい。某小物メーカーに記載されていました。すみませんが宜しくお願いします。 The prices will have to stay at the moment. Can you explain the prices calculation that you’re referring to? $12 vs. $17, why would your price be higher than $12, wouldn’t your landing price for $20 pen be around $30 so you can sell around $12 or more? How did you get $17. for a pen? As you know we have other dealers in usa and they’re not having the same calculation so please explain further so I may understand you better. Maybe if I understand better, I might be able to work with you. In addition, I will be out of town and will not return till March 9th so my replies might be delayed.

  • It gets cold には怖気づくと言う意味があるのですか?

    映画「エラゴン」のテーマ曲、Keep Holding On の歌詞なのですが、 You’re not alone Together we stand I'll be by your side, you know I’ll take your hand When it gets cold    And it feels like the end     There’s no place to go You know I won’t give in No I won’t give in となっています。だいたいわかるのですが、 it gets cold は「寒くなる」ではなく、「あなたが怖気づいても」 と歌詞カードには訳されていますが、そうした意味があるのでしょうか? その下の詞が it feels like the end なので、it が指しているものが、「状況」だと考えた場合、「ぞっとする凍りつくような状況になり、限界を感じても or もうこれで終わりだと思っても」ということなんでしょうか? それとも、気候的な意味合いで、やはり「寒くなり」なんでしょうか? よくわからないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 深い意味はある?

    先日留学先から帰ってきました。 帰る前にクラスメイトの男の子からメッセージをもらったんですが、以下に大体の内容を書きますので、深い意味があるかどうか一緒に考えてもらえませんか。ちなみにこの子とは何度か2人で出かけて、互いの家族の話や国の話、夢などたくさん話した仲です。 Dear *** I hope you to have a good time in Japan. I really wish you not to go back to Japan. But I think you must go. Love, *** 文法など誤りがあったらすみません。

このQ&Aのポイント
  • 一回り年下の夫と結婚した48歳女性。夫の熱意に心を動かされ、友人からの批判も聞き流して幸せに暮らしている
  • 夫はボディビルダー並みの肉体美を誇り、性欲の配分が良く、毎日夜の営みがある。しかし周りの友人からは批判の声もある
  • しかし、夫との相性が良く、互いに愛し、幸せに暮らしているので、周りの意見は気にしていないという。
回答を見る