• 締切済み

同性愛者であることを親に伝えるべきか。

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.3

「べき論」で考えているなら、 まだ伝えるタイミングじゃない。 べき論を使うのは、 伝えたいけれど、伝えた後のマイナスも怖い。 貴方自身そう思っている証だから。 プラスは得たいけれど、マイナスは得たくない。 そんな両構えの「べき論」だから。 それはおそらく難しい。 確かにパートナーのリアクション(苦虫) それを見て見ぬ振りをするのは申し訳無い。 そして、 親にきちんと認めて貰いたい気持ちもある。 でも・・・ 二人だけの関係を越えて、 口に出して他の誰かに言ってしまうと、 大袈裟に言えば「見る目」が変わる可能性がある。 身内から異物として扱われるしんどさってキツい。 勿論男性と女性しかいない世界。 同性を好きになる事だって十分あり得る。 貴方のご両親もそれ位は許容出来る人だよ。 でも、 まさか自分の娘が、 単なる同性を好きレベルを超えて・・・ お付き合いをしてお互いを縛り合っている。 それを知った時の衝撃。 それってやっぱりあるんだと思う。 親しい友達として付き合うのと、 恋人として付き合うのと一体何が違うのか? 貴方は、 そう親に聞かれた時、何て答えるの? 何か恋人同士なの? 何かお付き合いなの? 恋人同士だから、 お互いに裸になる機会があるのと無いのと。 性行為がある無いの違いだけ。 そう答えるの? 恐らく言えないんだと思う。 交際という形を選ぶ位、 私たちは共にお互いを必要とし合っている。 伝えればそうなんだと分かる。 でも・・・ 何故そういう関係が、 敢えて「お付き合い」でなければいけないのか? 同性とのお付き合いを選んでいるという事は、 貴方は異性との関係は選ばないのか? まだ貴方は大学1年。 去年は高校生。制服を着ていた。 良くも悪くも、 貴方はまだ発展途上だと思っているご両親。 仮に同性が好きになって、 その彼女に強く思いを寄せていると知っても。 それ自体にもショックは受けない。 まだ色々な世界に順応中という意味でね? ただ、 交際関係として捉えているという事に対しては、 恐らくご両親にも理解咀嚼の為の時間が要る。 貴方はその時間を、 必要なだけ時間を掛けて丁寧に向き合えるのか? 一回伝えたから、 ハイ分かりました(済) そうはならないよ? 経験が無い分、 親にはそれなりの衝撃があるカミングアウト。 貴方「が」伝えてスッキリ。 それだけでは済まない。 伝えられた親側もまた、 その事実に対して向き合う時間が要るんだよ。 向き合う過程に於いて、 貴方に色々質問するかもしれない。 もっと言えば、 その友達にそそのかされて、 「そっち」の世界に引っ張られているだけだ。 そんな風に捉える可能性だってある。 幾ら貴方が否定してもね? そんな親側の疑問や質問、時には厳しい態度、 そして自分たちでは理解しかねる部分への反論、 それらを貴方はきちんと受け止められるのか? どういう風に受け止められても、 その後の対処に対して責任を持てるのか? 持てる(そして持ちたい) そう思えた時が伝えるタイミング。 今の貴方はまだ、 そこまで自分と向き合っていない。 動いた後の世界への着地を想定出来ていない。 だったら、 貴方なりにもう少しタイミングは選んでみたら? 多少のしんどさ位十分背負える。 今までの18~9年の貴方の歴史もあるんだよ。 ご両親には、 ご両親が見てきた貴方像があるんだよ。 だからこそ、 伝えるタイミング選びも大事なら。 伝える側の貴方自身の整理整頓。 それもしっかり出来ている事が大事。 それは貴方も考えてみたいよね☆

関連するQ&A

  • 彼氏のことを親に言う、言わない?

    20代後半の女です。 実家暮らしの社会人なのですが、今まで彼氏の話を親にしたり、彼氏を紹介したことがありません。(※親との関係は良好です。) 理由は、親からの干渉がいや(どんな人か聞かれたり、親戚に私の近況を勝手に話すとかです)。親に限らず恋話をしたくないからです(友達にも彼氏の話はほぼしません)。 今は彼氏がいることは分かってるみたいですが、私から言わないので、親から聞かれることもありません。 今度泊まりにおいでと言われてるんですが、さすがに泊まりで出掛けると言えば、行き先などを聞かれる気がします。(普通のデートのときは「出掛ける」「行ってらっしゃい」のやりとりだけです) 嘘までつく気はないですけど、憂鬱です。 わたしみたいに思う人って、いますか? 嫌だけど言われた方って、どんなタイミングでどんな風に言いましたか? 経験談をお聞かせください。 ※「真剣なお付き合いなら親に紹介すべき」「嘘をつけばいい」「一人暮らしたら?」等、見当違いのご回答はご遠慮ください。 ※「コロナ禍で出掛けるな」等もご遠慮ください。

  • 彼氏のことを親に言う、言わない?

    20代後半の女です。 実家暮らしの社会人なのですが、今まで彼氏の話を親にしたり、彼氏を紹介したことがありません。(※親との関係は良好です。) 理由は、親からの干渉がいや(どんな人か聞かれたり、親戚に私の近況を勝手に話すとかです)。親に限らず恋話をしたくないからです(友達にも彼氏の話はほぼしません)。 今は彼氏がいることは分かってるみたいですが、私から言わないので、親から聞かれることもありません。 今度泊まりにおいでと言われてるんですが、さすがに泊まりで出掛けると言えば、行き先などを聞かれる気がします。(普通のデートのときは「出掛ける」「行ってらっしゃい」のやりとりだけです) 嘘までつく気はないですけど、憂鬱です。 わたしみたいに思う人って、いますか? 嫌だけど言われた方って、どんなタイミングでどんな風に言いましたか? 経験談をお聞かせください。 ※「真剣なお付き合いなら親に紹介すべき」「嘘をつけばいい」「一人暮らしたら?」等、見当違いのご回答はご遠慮ください。 ※「コロナ禍で出掛けるな」等もご遠慮ください。

  • 旅行に行く際に親になんというか悩んでいます。

    旅行に行く際に親になんというか悩んでいます。 大学生の男です(24歳)。付き合って5年になる彼女がいます。彼女は同じ大学で今は社会人です。私は大学院に進んでいますので学生ですが同い年です。 今度彼女と泊まりの旅行に行く予定です。その際親に正直に話すか悩んでいます。 反対されるから悩んでいるわけではないです。 これまで親に話して、一人暮らししている彼女の家に何度も泊まっています。 ですので正直に言っても大丈夫だとは思うのですが、旅行という名目で行くのは初めてです。 彼女の家に泊ってくると言ってしまえば簡単なのですが、ある程度認めてもらっている状況で嘘はつきたくありません。 彼女と私の母親とは何度もあっており仲もいいので、極力嘘はつきたくないです。 結局皆さんに聞きたいことは、両親の立場から家に泊まるのと旅行で泊まることに対する違いはありますか? 彼女と母親とも仲がよく、長い付き合いであり、彼女の家に泊まることを正直に話している状況では正直に旅行に行くと言ってほしいですか? よろしくお願いします。

  • 同性愛者について

    長文です、、、 これは同性愛者なんでしょうか・・・? 私は、大好きな友達がいて 最初は本当に何にもなくて 仲のいい友達程度でした。 ただ、仲良くなって半年ぐらいたった時、 その子にとても惹かれていることに気づきました。 好きだ可愛いだをしょっちゅう言ってましたし 周りの友達もそれをわかっててくれて、理解し、協力してくれました たとえば 友達A「○○ちゃん(好きな子)が呼んでるよー」 自分 「ぁ、あ、うん、今行く///」 友達B「照れてやんのー」 自分 「照れてねぇっー//」 みたいな会話をたびたび(//□//) 後々、自分と好きな子を含む当時なかよかった4人組で お泊りをしたときに ほっぺにチュー 寝ながら抱き合った チュープリ(ほっぺ) 。。ぐらいができました 相手はわりとまじめな子なので あんまりこーゆうことしないんで 最高に嬉しかったし幸せでした。 彼氏はいないけど 相手を好きって言ってるらしい人がいるって 聞いたときはすごくモヤモヤした気持ちになりました。。 Hしたいかと聞かれればそれはちょっと違うかな と 感じます。 これは同性愛ですか? あこがれですか? わかりにくくてすみません。

  • これは僕が悪いですか?同性愛

    どれか1つでも良いので回答お願いいたします。 これは僕が悪いですか?同性愛23歳から殺されかけました。 浮気をして裏切ったからと言うのです。 僕は友達として付き合っていた21歳と男の子に誘われて家に行って、セックスしたのですが、元々そんなことをするつもりはなかったのですが、抱きついてきて、「かわいいから1回やらして」と言われて、離してくれなさそうだったので、そのままやったわけです。抵抗しなかったですが、半強制でした。 それでセックスしたあと、疲れたのでそのままその相手の家に泊まって、裸で彼のベッドで眠っている姿を写真で撮られていました。またそれを彼が広めたみたいです。 それが彼氏の目にとまり、僕は彼に投げ飛ばされ逃げられないように乗られてからナイロン制のジャージを被せられ窒息させられかけました。本当に意識を失うくらいまで!あれを被せられ押さえられると口でも鼻でもナイロンが張り付いて息ができません。最後には「俺が優しくて良かったな」と言って解放してくれましたが、しばらく動けなかったです。 これは完璧誘った相手にはめられたことがわかりました。僕はそんなことするつもりはなく、ただの友達でした。 ただ僕に好意を持っていたことは知っていましたが あくまで友達の範囲でした。 彼氏とは別れてしまいました。 彼氏に「お前の誰にでも人なつっこいのがムカつく」「お前はいつか浮気して恋人から本当に殺されるよ。」と言われました。 ・恋人が浮気したら、殺意を抱きますか? ・また、僕はこれ悪いですか? ・人と仲良くなりやすいのは、駄目ですか?初めてそんなこと言われたのですが。 相手は年上で少しチャラい感じの人なので何も言えなかったのです。「かっこいい(ジャニ系)なので一度くらい抱かれてみたいと言う気持ちもなくはなかったですが。」家にいった目的はそうではなかったです。

  • 同性愛者なのですが…

    私は、同性愛者です。 そのことを親は知りませんが、近い友達はなんとなく気づいていると思います(実際に言ってたりします) しかし、だからと言って、そのことで嫌うでもなく普通に接してくれているのですごく友達に恵まれていると思います。 ところが、その友達の中で、好きな子ができてしまいました。 そうなったら話は別です。 もし、私が告白などでもしたら、引かれることでしょう。 前にその子の家でお泊りをしました(結構最近です) 友達として、一緒にお風呂に入り、一緒に同じベットで寝ました。 その子は友達同士なのだからふつうと言っていましたが、私は変な考えが頭の中によぎって仕方ありませんでした。 夜で少し酔っていたので、冗談で押し倒しもしました。(何もしていません) 一瞬怖がられましたが、私が冗談といったとたん爆笑して、「驚かすなよ」って言われました。 でも、私はそれをやった途端後悔しました。 もしかして、私の気持ちに気づいてしまったのではないかと。 そのように平気なふりをしていても、実は、本当に怖がっているのではないかと。 でも次の朝、起きたら、何事もなかったかのように、ちょっとした冗談でもう忘れてしまったかのように、普通に接してくれました。 私はその子に感謝をしています。 私が同性愛者だと知っていて、(冗談ですけど)襲われそうになっても、私の仲のいい友達でいてくれるその子に。 しかし、実際かなりつらいです。 友達以上になりたいのに、それを言ったら、友達ですらいられなくなる。 この気持ちに気づいてほしいけど、その後が怖くて無理で、一緒にいるだけで、つらくなる。 どうしたらいいと思いますか?? もう一つ、私は同性愛者なわけで、私のPCのフォルダには、BLやGLなどの漫画、小説などが保存されています。 (少女マンガのような、男女ものは、読んでも全く感情移入できません。) そして、それらを親に見られてしまいました。 親は「同性もの」というところには何も言わなかったのですが、こんな変なものを読んでないで、勉強しなさいと言いました。 きっと心の中ではかなりショックを受けていることでしょう。 嫌悪しているかもしれません。 でも、私は、非日常だからとか、エロいからとか、そんなやましい気持ちで読んでいるのではなく、それが私にとっての、「恋愛もの」なんです。 それをわかってもらうにはどうしたらいいと思いますか? 長文失礼いたしました。 あなたの気持ちを聞かせてくれるとうれしいです。

  • 親に内緒のお泊りに関しての彼の反応

    親に内緒で彼氏の家に外泊することがあります。(ごくたまにですが) 親には友達の家に泊まるとか言って嘘をつくわけなんですが、彼は嘘つくのは仕方ないよねって言います。 でも最近、こんな事言う人ってどうなんだろうって思ったんです。 友達(男)で、親に嘘ついてまで泊まりにこなくていいよ、って言う人がいます。なんかこっちのほうが彼女を大事にしているような気がするんですね。 皆さんはどう思われますか?

  • 同性愛についてです。

    同性愛についてです。 わたしは高校1年の女子です。 わたしには中学から仲の良い友達がいます。 最近、その友達を独占したくなっています。 ほかの中学からの友達とその友達が仲良くしてるのを見て悲しくなります。 メールは毎日していますが、わたしは素直な方ではなく、向こうの友達の方に気が向くようなことを言ってしまいます。 そんな内容のメールを打ちながら、わたしから離れて行っちゃうな…と悲しくなっています。 これって同性愛なんでしょうか? 誰かを好きになる、なんて経験したことないので混乱しています。 ただ、芸能人でかっこいいなあと思う俳優さんはいます。 夢も、だれか知らない男の人と付き合っているのを見たことがあります。 起きたときは幸せでした。 ただ、その友達とぎゅっとしてる夢も見たことがあります。 何人か中学から仲の良い友達はいますがその友達は別格です。 これは同性愛なんでしょうか? それともただ独占欲が強いだけなんでしょうか? 誰にも相談できません。 意見をください。

  • 同性愛について

    学生時代からとても仲良くしていて、社会人になった今でも 遊んだり、飲み食べしてる男友達が居ます。 先日その友達から「自分はホモだ」とカミングアウトされて しまいました。とても勇気のいった事だと思います。 私は友人がホモだからといっても今までどおりの付き合いをして いきたいと思っていますし、向こうもそれを望んでいるとの事で 思い切ってカミングアウトしたそうです。 今までに私のまわりにそのような人が居なかった為、ホモやレズ などについての知識がほとんどありません。偏見を持っていない といえば嘘になってしまいますが、理解していきたいと考えて います。ホモやレズについてどうしてそのようになるなか・・・ など真面目に勉強してみたいと思っています。どなたかその ようなサイトをご存知でしたら教えて頂けますか?自分でも 探してみましたが、なかなかいいものが見つからないので・・・。 宜しくお願いします。

  • ネット恋愛、同性愛を親に理解してほしい

    同性愛がご理解できない方はお気をつけください。 初めまして、 高校3年生の女子です。 私には今付き合って1ヶ月の彼氏がいます。 彼氏と言うのも、 戸籍上、生物学上は女性で、 心は男性と言う方です。 私自身は彼を女性として見たことはなく、 男性として接してますが、 偏見などの問題で、気軽に相談できるものではなく、ここへ書きこませていただきました。 出会いはTwitterで、 四年の間は友達として仲良くしていました。 そして付き合ったのち、先日1ヶ月を迎えた訳なんですが、 親にはネット恋愛という出会いの上、遠距離という状態で、中々相談できず、 彼に会うのも嘘をついて遊びに行っている状態です。 知り合ってまだ四年、 付き合ってはまだ1ヶ月経ったところ。 この状況で私が彼を完全に理解しているとは言い切れないということは重々承知です。 ですが、 親に彼を紹介して 気兼ねなく遊びに行けたり 相談をしたいと考えています。 親が同性愛をどう思っているのかは分かりませんし、ネット恋愛を反対している親にどう話せば良いのかわかりません。 他の質問を見ていて、 嘘も方便という文字を目にし、 それも一つの手だと思いました。 けれど、彼の思いを 嘘をつくことで傷つけてしまうのでは? と思い嘘を付くのも心苦しい状況です。 全てが丸く収まるなどとは決して思っていませんが、どうすれば親に紹介し、良い方向へ持っていけるのでしょうか? 率直なご意見お待ちしてます。