• 締切済み

人間の知能は上がり続けているのでしょうか

人間は猿人から知能が進化していっていますが、今でも人間の知能は上がり続けているのでしょうか。 我々よりも、我々の子供の世代の方が知能が高く、我々の孫の世代はもっと知能が高いのでしょうか。

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

便利な道具に頼りきった生活をしていると自分で考えるとか工夫することをしなくなってしまいます。 ということは、知能は親と比べてさがるということになるのかな? 少なくとも、自分で考えることをしなくなったら脳の発達は遅れると思います。 それと、人間は脳の10%しか使っていないというのは、最新の研究では「そんなことはない」だそうです。 思い違いもあるみたいですが、10%というのは脳の部位としての割合と思われがちですが実はそうではなく、全体がほぼ満遍なく活動しているそうです。 しかし、すべてが同時か活動しているわけではない、という観察結果が出ているそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2048/7646)
回答No.3

 逆でしょうね。  テレビからの情報に騙されて来た時代が長く続いた結果、人間の知能は下がり続けて来たのが現実でしょう。  マスメディアが垂れ流して来た情報の嘘を見破れない人が多くなった分だけ、知能が下がり続けていると言えます。  同時に、インターネットに情報が溢れるようになった結果、情報収集がうまい人は高い知能を持てるようにもなって来ています。現在は過渡的な時代ではないでしょうか。  今後も人間の知能は上がり続けるのかという課題ですが、私は悲観的に見ています。  サブリミナルやマインドコントロールで人間の思考能力を奪い、奴隷化して支配する方法が野放し状態の現在はもちろん、将来は、さらに高度な洗脳技術が開発されて、人間を奴隷にする技術開発が進む可能性があります。  今の日本が破綻に向かっているのも、洗脳技術を犯罪として認めず、取り締まろうとしないからで、こんな状況が続くのに、未来に希望を持つ方が愚かでしょう。  人間の知能や記憶力を低下させ、動物同様の扱いをしているのが現実なのであり、知能が高い人間ほど、敵が多いのを忘れてはいけません。人間の知能を上げるには、民衆を愚かにして統治する政府やマスコミと戦わなければならないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

進化と表現すれば進化だし まだ未開発で 元の知能まで達していないだけと言えば それも可能性はある・・ 人間の脳は10%しか使ってないとか書かれている書物もあるし・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

人間もそうですが動物の進化も1世代や2世代位では変化はほとんどないと言えます、約50万年単位で進化してきた訳ですから、25年で子供が生まれる遅くても35位が女性が出産できる限度でしょうから(3人以上生むとして最大の平均はそんなものでしょう)つまり2万世代で10%進化したとしたら子供の世代は1/20万だけ進化したことになります、それが確認できる進化といえるのかは判りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【コグニティブ・人工知能を使いこなす知能が人間に必

    【コグニティブ・人工知能を使いこなす知能が人間に必要】コグニティブってどういう意味ですか? 人間側に人工知能を使いこなす知能が必要になってきた。 コグニティブ時代。 スマホも使いこなせない定年退職組の親世代はもう時代に置いていかれる運命なのでしょうか。 自分も30年後の60代になったときに今の高齢者や老人のように意味も分からず、使い方も分からないスマホを持たされてお金だけ取られていくみたいになってるのでしょうか。 人工知能を使いこなす知能が人間側に必要と言われてちょっと不安になってしまいました。 時代に取り残されている大人って働いている世代でもいっぱいいますよね。。。 時代に着いていけてないのにビジネスを引っ張っていけるわけがない。

  • なぜ人間は虫に怯えるのか?

    私は虫が大嫌いです。 もちろん好きな人もいますし、虫を食す人もいますが、 大多数の人は虫が苦手だと思われます。 しかしこれは人間の進化の過程を考えると不自然ではないでしょうか? 猿人だった頃は昆虫を食べていたと聞きますし、虫を食べる猿もいます。 それなのに何故人間は虫を恐れるようになったのでしょうか?

  • 知能指数と人間関係

     こんばんは。お世話になります。  知能指数と人間関係について教えてください。  「知能指数が著しく違うと、会話すら成立しなくなる。それが原因でトラブルに発展することも多い」と言う話を聞いた事があります。  知能が低い側の私が言うのもなんですが、「その通り」だと思います。  このようなケースの場合、能力が低い側の人間が、「自分の方が能力が低い」と言う事実を認識してさえいれば、トラブルにまで発展することは少ないと思いますが、知能の低い人間に対して、「事実を認識してください」と言うのも無理な注文だと思います。  このような情況において、知能の高い人は、知能が低い(または、そう思われる)人と、どのようにして良い人間関係を結んで居るのでいるでしょうか? プライベートでの友人は選べますが、職場等では相手を選べません。まして、相手が上司や先輩等であれば、その情況はなお厳しくなると思います。  ご回答宜しくお願い致します。乱筆をお許し下さい。

  • 普通の知能をもった人間が

    普通の知能を持った人間が 一度も「人生いかに生きるべきか」を 考えずに過ごすなんてことありえるのでしょうか?

  • 人工知能は既に人間より賢いですが?

    人工知能は既に人間より賢いですが、アスペルガーの人たちより融通も利き、空気も読めるのは何時ごろでしょうか?

  • 人工知能と人間の脳の違いについて

    人工知能は,人間の脳をモデリングしてできたものなのかについて関心があります. 人間の脳の仕組みをまねて(モデリング)して人工知能を開発したのでしょうか? このような話について詳しい方に教えてほしいです. 人工知能についてくわしくかかれた記事などを教えていただくのでもかまいません. 英語の記事や論文も教えていただけると助かります.

  • 人工知能はどれぐらい進歩していますか?

    今のところ人工知能はどれぐらい進歩していますか? さすがに人間並みの知能を再現するのはまだまだ無理なのはわかっています。 でも、初めから人間を目指すのはハードルが高過ぎるので、動物の知能を目指した方が良いと思います。 小動物一匹の知能を実現することは可能ですか? 詳しく教えて下さい。

  • 人間の「知能」は遺伝するのか

    もし、人間の「知能」というものが、生物学的に定義できるとすれば、それは遺伝性なのでしょうか?あるいは、もうちょっと緩めて、統計学的に有意に遺伝要素があるとされるのでしょうか?あるいは、環境が著しく影響するのでしょうか。

  • 生物の可能性としては知能指数幾つ位まで実現できるか

    生物の可能性としては、知能指数が幾つ位までの生物の発生が、実現できるんでしょうか。 人間は、これまで進化をして来て、自然の物や特質を利用して、今日のような文明を構築し、それらを活用し、頼りにしたりして、生き残って暮らしています。 生物の歴史は、これからも数十万年、数百万年・・・更にその先、その又先へと、続いていくと思います。 生物としては、やはり、ATGCのDNAを基礎にして、過ごしていると思います。 新しい生物的進化などは展開されると思います。 その時にはやはり、知能指数も上がって行くと思いますが、幾つぐらいまで上がって行くと思いますか。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0 更に発展して、DNA・ATGC系の生物の進化における知能指数の最終到達数は、幾つぐらいになると思いますか。 余談ですが、遠い将来、人間か、人間に代わる生物が、ATGC以外の塩基対を発見して、他の生物に組み込んだり、自分自身に組み込んだりする技術を発見したりもするのでしょか。 そうすると、知能指数の伸びも加速されるのでしょうか。 もしかしたらそれらは、AIによって発見される可能性もありますか。

  • 人工物の接客と人間の感情について

    人工物の接客と人間の感情について 人間にはハートがあります。 人工知能はどうでしょうか? Siriに問うても全く足りない返答しか現在も出来ませんね。 人工知能が進化してもわたしは人間がお相手してくれた方がずっといいと思います。 ホテルでロボットに接客されて満足ですか? 以上を鑑みて考え方は人それぞれだと思いますがご意見をお聞かせ下さい。 お願い申し上げます。