• 締切済み

普通の体温計でもわかりますか?

基礎体温ではなく普通の体温計でも高温期、低温期は予測できますか? 私の平熱は約36.8です。 今月15日、生理予定日とほぼ一致していますが生理だと思われる出血があり、非常にいつもより出血量が少なく、さらにその日に親知らずを抜きに行ってしまいその翌日37.4の熱が出てしまいました。 熱は親知らずのせいかな?と思ってますが。 ですが18.19.20日と日中に体温を測ってみると36.6と平熱よりやや低い熱でした。 出血量がすごくいつもより少なくてもこれは生理だったのかなと思います。どうなのでしょうか…?? 茶色いおりものが終わる頃に少量でていましたが始まった時はおりものに血が混じっていたのではなく薄い赤色の血が下着に10円玉2枚分くらいついていました。20日に終わりました。 最後に。今月12日に彼と生で中にはいれず、こすりつけあうという行為はしました。 何回も同じような質問しているかも知れませんがいろんな方から聞きたいのでついしてしまいます。すみません

みんなの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

婦人体温計でないとわからないというのは間違いです。 高温と低温の差は0.01刻みではないので、普通の体温計でもわかるでしょう。 ただいい加減にはかったりしていれば参考にはならないです。今回のものは参考になりません。 黄体機能不全を判断すること位しかできないですし。 出血は5日間の中で十円玉2枚分ですか? 妊娠を信じる人は妊娠しないと満足しないタイプの人もいます。 妊娠しようとしまいと事実は変わりません。 とりあえず落ち着いて、ファストタイプの妊娠検査薬を購入します。 市販のを電話して探すか、こちら↓などの通販です。(前に言ったかも) http://baby832.com/access.cgi?af_id=nacci 本数使いたくなると思うので多めに買うといいでしょう。 それと、不用意な行為をされてとても不安で不快だったこと、二度としないで欲しいし応じるつもりはないことをはっきり彼に話して下さい。 あなただけの問題で済ませてはいけません。 男の「大丈夫」を聞いてはいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

基礎体温は継続して計測記録を取っていくことで把握できるようになります。 普通の体温計メモリだと小数点以下が1くらいですよね。そこがアバウトすぎるっていうのが婦人体温計の売りなんで。 年齢が不明なのですが、排卵日がわかりますか? ちょっと腹痛がする人もいます。だいたい生理と生理の間くらいにやってきます。 前後のおりものが変化します。 これを「いつもと違うおりもの」であることで「排卵している」と認識できるようになります。 妊娠希望以外の性欲処理はしっかりと・・・・! 婦人体温計を買っても継続していかないと意味ないので、買うならやっすいのでいいんですけど、たま~に測っても意味ないんで、その辺理解しておいた方が良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.2

>基礎体温ではなく普通の体温計でも高温期、低温期は予測できますか? できません。 また、測定方法も守らないと正しいデータが取れません。 人間の体温は、活動時間中は基礎体温の変動を大きく超える範囲で変動しています。 基礎体温を知るには、安定した測定環境で、精度の高い体温計を使ってなるべく体の深部に近いところの体温を測定する必要があります。 そのため「朝目覚めたときの床の中で、婦人体温計を使って舌下で測る」という測定方法が指定されているのです。 ちなみに、こちらも何度も同じ回答をしますが、出血の原因は医師の診察を受けなければ分かりません。 妊娠しているか知りたければ、行為から3週間後に妊娠検査薬を使用してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • szkmm328
  • ベストアンサー率54% (26/48)
回答No.1

婦人体温計の方が細かい体温の変化がわかります。少しの変化なので、婦人体温計でなければわからないと思います。 下記をご覧ください。 http://基礎体温計通販おすすめ.biz/tigai.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基礎体温と生理

    基礎体温で13日高温が続いた後、今朝ガクッと下がったので低温期に突入したと思ったのですが、生理が来ません。 この場合、今日もまだ高温期ということですか? それとも明日生理が来たとしても、今日が低温期1日目ですか? いつもガクッと下がった日に生理が来ていました。 低温期になったからと言ってすぐに出血が起こらないこともあるんですね。 現在、不妊治療中なので、血を見るまでは諦め切れません(´A`)

  • 基礎体温のことで

    先月の2月5日に彼氏と セックスし生理予定日が 28日で3月2日に生理がきました。 いつも量は多く今回もいつも通り 量も多くて生理痛もありました。 ですが基礎体温が36.50℃~36.90℃ とバラバラで。 最近、婦人体温計を買って測り 始めたので低温期と高温期が どのくらいなのかまだよく分からないの ですがこんなにバラバラでも 大丈夫なんでしょうか。 あと、基礎体温が微妙なので 出血したのが着床出血や不正出血 である可能性も分からなくて 一応検査をしてみようか悩んでいる のですがこういう場合、もう少し 様子を見たらいいのでしょうか。 話がまとまっていなくですいません。 自分でも調べたのですがまだよく 分からないのでよかったら回答 よろしくお願いします。

  • 基礎体温がずっと低温期での妊娠の可能性

    いつもお世話になっています。 基礎体温をつけていますが、50日以上低温期が続き、生理もきていません。 38日頃、不正出血(おりものに血が混じるような)が5日間続きました。最初は排卵出血かな?なんて思いましたが、基礎体温は低温のままです。排卵がないということですよね?8ヶ月ほどつけている基礎体温表からみても、私の低温期の体温が続いているので・・・・ もともと生理不順なので驚きはしていませんが、ここ数ヶ月は40日周期くらいだったので残念な気持ちでいます。。 肝心の質問ですがこの低温期の状態でいるということは、妊娠はしていないということですよね??

  • 基礎体温・・・

    基礎体温をちゃんとは測ってないのですが、 以前までは低温期 35.7 高温期 36.4 でした。 でも、7月くらいから低温期 35.2~35.4 高温期35.7~35.9くらい(かな?) 体温がだいぶ低くなってしまったのでちょっと心配です。 実は生理があった日(茶色いいつもと違う感じで少なかったです。)から 14日後くらいにおりものに茶色い血のようなものが混ざっていて、 それが2週間ほど続きました(仲良し時の傷の出血だとしたら長いような…) で、今は生理予定日を10日ほど過ぎていますが、まだ生理は来ません(おりものはあります)。 ここ2、3年は大丈夫だったのですが、はじめて生理になった時から 重度の生理不順だったので、また生理不順になってしまったのかなともおもいます。 低体温の方は何度くらいですか? 念のため初の婦人科に今度行ってこようかと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 教えてください・・基礎体温

    いつもお世話になってます。 何度か質問させていただき、自分のリズムを知るために最近になってようやく私も基礎体温を測りはじめました。 まだ3日目なので、なにも判断できるもんではないことは承知してますが、はじめてなんで教えてください。 今月生理が5日に始まりましたが量がかなり少ないまま、今日で9日目ですがまだ少し出血しています。いつもは7日で必ず終わっていました。 先月は逆に相当量が多かったので、なんだこりゃ?!って感じです。 生理が終わったら測ろう、と思い(結局終わってませんが)11日から測ってます。たった3日のデータですが 36.67℃ 36.73℃ 36.73℃ って数字です。 もともと体温は低い方なので生理中にしては高いなぁ・・って思ったんですが、こんな数字でも低温期・・というのは普通ですか? ちなみに万一を考えて昨日検査しましたが陰性でした。 流産後3ヶ月目で、ホルモンバランス狂っているんだろうなぁと解釈してるんですけど、そういうバランス狂ってるときには低温期でも高めの数値がでるもんだ・・と思ってていいですか??

  • 基礎体温について

    基礎体温を今日から測り始めました。 普通の体温計では、平熱が35,2~35,5℃ぐらいです。 婦人体温計で測っても、低温期はこのぐらいなのでしょうか? ここ何日かは、普通の体温計で36,1など高めで熱っぽい感じです。 某サイトでは、生理予定日が19日でしたが…多分排卵日が遅れてる可能性があります。 何ヵ月も測ってみないと、分からないのは知っています。 今後測っていくにあたって、知りたいと思い質問させて頂きました!! 個人差はあると思いますが、どなたか簡単に教えて下さい!!

  • 着床出血の時の体温

    着床出血の時の体温は高温のままなのでしょうか? 低温になって着床出血だった方いらっしゃいますか? 生理になると低温になりますよね? 生理と着床出血の見分け方は血の量で見るしかないのでしょうか?

  • 基礎体温

    なかなか妊娠しなくて、今月から基礎体温をつけたのですが、高温期、低温期がわからないのと、 今の状況で、妊娠しているかわかる方いれば教えてください。 周期は28日から40日とつきによってばらばらで、3月は23日から1週間ほど生理でした。 付け出した日から列記します。 4/1 36.04 性交 4/2 35.85 4/3 35.51 4/4 35.59 4/5 35.23 性交 ←一気に下がったので排卵日? 4/6 35.47 性交 4/7 35.20     ←5日よりさがったのでこの日? 4/8 35.73 4/9 35.84 4/10 35.72 4/11 35.75 性交 4/12 35.68 4/13 36.91 4/14 35.68 4/15 --   旅行のため測れず 4/16 --     〃 4/17 36.18 4/18 36.33 4/19 36.00 4/20 36.21 4/21 36.42 4/22 36.36 4/23 36.44 4/24 36.28 4/25 36.74 4/26 36.35 4/27 36.29 4/28 36.28 4月5日か7日が排卵日であれば、高温期が3週間ほど続いているので、 できたかな?!とかおもったり、でも、いつもがっかりさせられるので、 検査も怖いし。さっき体温はかったら、35.89になっていたから、明日あたり 生理になりそうだし。 かなり平熱が低いのは子供のときからです。36度あれば、ちょっと高いな と思ってました。 どなたか、解析お願いします。

  • 基礎体温と生理について質問です

    こんにちは、前回質問させてもらった続きになります。 http://sp.okwave.jp/qa/q8686554.html 21日の夜に無事に生理が来ました。 生理の際の血の量も多く、普段と変わらないくらい出ています。これは生理で間違いないですよね?(血の量が少なくて、実は妊娠しているということもあると知りました) 基礎体温をまだつけ始めたばかりなのでわからないのですが、高温期に入ったとみられてから9日ほどで生理がきたことが少し心配なので再び質問させてもらいました。 高温期と低温期の温度差は一般的にはどれくらいなのでしょうか? 前の質問で前までの体温は示したのですが、今日は36.52度でした。これが低温期なのかもわからずもやもやしています。 高温期と見られる日は36.65度~36.72度が続いていました。(その期間が短いこともなんだかもやもやです) 今、普段の生理と何も変わらず血は出ているのですが、それはちゃんと生理なのかどうか、と、基礎体温のことが少し引っかかってもやもやしているので、助言をいただきたいです。 もちろん基礎体温は3ヶ月ほどつけないとなんとも言えないことはわかっています。これからはかっていくためにもアドバイスをよろしくお願いします。

  • 不正出血について

    基礎体温をつけていて、生理周期はだいたい安定していたのですが、 ちょうど排卵期と予想されるころに、ごく少量の不正出血がありました。 今日で4日目です。 ピンクがかった血の色で、量はおりものシートで十分間に合う程度です。 以前にも同時期に排卵期出血と思う出血があり、そのときは2日間くらいで終わり、その後2週間位で生理がきました。 今回は4日目になっても続いていて、また体温は低温のままです。 不正出血初日に高温になったので、排卵期かなと思ったのですが、 翌日には低温に戻りました。 その初日が日曜日でいつもと測定する時間が違ったため、たまたま高温になったのでしょうか。 この出血はどのくらい続くようであれば病院に行った方がよいですか? 不安でたまりません。また、病院にも行きづらいのですがどのような診察があるのですか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう