• ベストアンサー

空気読めない天然キャラの心理、哲学、言動とは、

doc_weekenndの回答

回答No.4

わたしもそうですが、アスペルガー症候群が「不便を感じなくなり」、高いレベルの学校で会話する必要がほとんど全く必要になったから、掲示板があれば言葉を出さずに交流が出来る。

関連するQ&A

  • 人は良いが何考えているか分からない人間の心理哲学

    人は良いが、 何、考えているか、 分からない、 人間の心理、哲学とは? 心理、哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております!

  • 要約する人間としない人間の心理哲学とは?

    要約する人間としない人間の心理哲学とは? (利点欠点限界盲点とは?) 皆さんにとって、要約する人間とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 昼寝、読書、散歩が趣味の心理、哲学とは?

    昼寝、読書、散歩が趣味の心理、哲学とは? (利点欠点限界盲点とは?) 皆さんにとって趣味が昼寝、読書、散歩の人間とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております

  • 匿名コメントで人を攻撃する人間の心理、哲学とは?(

    匿名コメントで人を攻撃する人間の心理、哲学とは?(利点欠点限界盲点とは?) 皆さんにとって匿名コメントで攻撃をする人間とは? 心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 毒親の利点欠点限界盲点とは?(心理、哲学とは?)

    毒親の利点欠点限界盲点とは?(心理、哲学とは?) 毒親とはそもそも何なのだろうか? 毒親から毒を抜いたり、毒親で苦しんでいる子ども達を救うためには我々は具体的にどの様にすればよいのだろうか? 家族カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 哲学か心理学か。

    私は高校2年生で、進路のことばかり考えています。 私が今悩んでいるのは、大学で何の学科を学ぶかということです。 興味があるのは<人間>や<心>についてで 昔から「人間とは・・・」などを考えることが好きでした。 なので、やはり『哲学』がいいのではと思っていたのですが 大学の学科を調べてみると、大学にもよると思いますが どちらかというと「哲学史」を重点的に学ぶような印象を受けました。 哲学は人間のことばかりをやるわけではないですし 人や人の心理に興味があるのであれば『心理学』なのかな? とも思い始め、今、学科選択に悩んでいます。 カウンセラーや心理医療にいきたいわけではなく ただ人間と心について深く学んだ上で 自分の道を決めていきたいと思っているのですが。。 どうすればいいでしょうか。

  • 天然キャラについて

    天然キャラについて 天然キャラ。。私は天然とよく言われます。そうして、何故か 変な人が寄ってきます。どうしてなのかと考えてみますと、 ・・・よく優しそうと、あと優しい、怒らない性格と周りに言われ ています。 それで、変わった人が寄ってくるのかな?話を聞いてくれそ うと思われてるのかな?そう分析しました。 変な人とは、人の話を全く聞かない、支離滅裂な話をする、 人をすぐ罵倒する、喧嘩腰な人です。 皆さんは、どうやって避けますか?

  • 哲学は心理学のサブカルチャーに過ぎないのか

      哲学する心とは単なる人間心理の1状態であり、心理学的現象に過ぎない。 つまり哲学は心理学のサブカルチャーに過ぎないのでしょうか。  

  • 空気が読めない人の言動とは?

     今「KY」なんて言葉が流行ってますが、具体的に、「空気読めよ!」とか「コイツ空気読めないな~」とか思う人の言動を教えてください。

  • 「哲学」は「宗教学」に近いのですか?

    当カテゴリで、いまだ未締め切りの質問を抱えている者です。 「哲学」がなんたる学問かについては良く知らず、 自分の質問内容が投稿先の候補としていた「心理学」や「国語」には多分当たらないであろうとの 消去法で「哲学」カテゴリに投稿した次第です。 私が投稿した質問はごく日常的な疑問です。。 何人かの方がすぐに回答下さり、とてもありがたく思いました。 しかし、ふと「哲学」カテゴリの質問リスト(回答数も載ってる)をみてみると、 タイトルに宗教的なものが多いように感じたのです。 聖書がどうしたこうした、仏がどうしたこうした、神がどうしたこうした… しかも、宗教的な質問ほど多くの回答が集まっているように見える。 これは私が考えていた「哲学」とは異なる傾向です。 「哲学」は宗教などから離れて、あるいは少なくとも宗教の教え等は第三者的な視点から捉えて、 人間の真理を追究する学問と思っていたからです。 ざっとみた感じなので申し訳ないのですが、 どうにも「哲学」カテゴリが「宗教」に巻き込まれているように思えてならないのです。 たとえば、本カテゴリで興味深い質問をみつけ、少し見てみたのですが、 回答された内容に、「輪廻転生」を前提としたものが複数見られました。 私は「輪廻転生」自体は否定しません。 しかし、「哲学」カテゴリで、 「人間は生き返るのだから大丈夫だよ」などとする意見はどうしても受け入れ難い。 これってまさに宗教的じゃない?気持ちわるーい!と思うのです。 私の「哲学」に対する認識は間違っているのでしょうか?