• ベストアンサー

5歳児と3歳児の兄弟げんか

5歳の男と、3歳の男の2人兄弟です。 2人がよくけんかをします。 内容は、殴ったり、蹴ったり、ひっかいたりと、手を出しています。 兄の方が力が強いので、弟は顔にひっかき傷ができたりしています。 同じやり方なので、左のほほが傷だらけで痛々しい可哀想な顔になっています。 自分も弟がいますが、口で怒鳴ったりしたことはありますが、手を出したことは一度もないと記憶しています。 どうすれば、手を出さないようになるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (614/1283)
回答No.4

ご質問は、ご主人さまからだったのですね。 なんども回答してしまって申し訳ありません。 もうひとつだけ、付け加えさせてください。 奥さまが、上のお子さんが怒り出すと、 「うるさい」と怒鳴る、とありました。 これは、半分はご主人に対する不満があります。 本来、女性は母となったとき 溢れるほどの愛情を持つようになりますが、 でもそれが、夫とのすれ違いが原因で 愛を外側に出すことができなくなることがあります。 愛はたくさん持っているのに 夫がわかってくれない、とか、優しくない、とかあったりすると そのイライラや不満を、小さな子供に向けてしまうんです。 夫が、子育ての大変さを理解してくれたり、 といっても、頭で理解しているだけではダメなんです。 言葉やさりげない行動で表すことが大切で、 そういう夫の細やかな優しさや言葉があれば、 妻はいつでも機嫌がいいですし、幸せなので 子供にもどんどん優しくできるんです。 私自身もそうですが、 子供にいろいろ問題が起こったとき、 夫に、私の育て方が悪いかのような態度をされたときは、 子供に対する愛情が冷めてゆくのを感じました。 私たちの子なのに、まるで他人事のように言う夫・・・ そういう夫の態度があると、 子供に対して、イライラしたり、いつも以上にきつく叱ってしまったり・・・ そういうふうになって、家庭がよけいにギスギスしていきました。 こんなふうに書いてしまうと これじゃ、すべて夫が悪いみたいだ、って思われるかもしれませんが もちろん、そうではないですけれどね。 私も言葉が足りないから、こういうことになっていくのだ、というのが 今、この年齢になってやっとわかった感じです。 今は夫婦仲も、新婚当時よりもずっとイイくらいで、 とても幸せです。 話がそれてしまって申し訳ありません。 つまり、要は、夫婦仲がよいことがベースである、ということです。 そこが安定していれば、お子さんの兄弟喧嘩もなくなっていくと思います。 ご主人であるあなたは、きっと子育てにも協力的で 優しい夫であるのだろう、とは思います。 それでも、 どうか、今一度、新婚当時のかわいい奥様を思い起こされて あなたのほうが今よりもう一歩リードして、 今以上に、優しくしてあげてほしいって思います。 そして、笑いのたえない、ステキなご家族になられますように・・・

BonDyn
質問者

お礼

> 本来、女性は母となったとき > 溢れるほどの愛情を持つようになりますが、 > でもそれが、夫とのすれ違いが原因で > 愛を外側に出すことができなくなることがあります。 もし本当にそうなら、出ていないと思うので自分のせいかもしれません。 > 愛はたくさん持っているのに > 夫がわかってくれない、とか、優しくない、とかあったりすると > そのイライラや不満を、小さな子供に向けてしまうんです。 夫がわかってくれない、とか、優しくない、とかは妻がよく言ってます。 > 言葉やさりげない行動で表すことが大切で、 > そういう夫の細やかな優しさや言葉があれば、 自分はそういうことが全くわかりません。 そう考えると自分の責任かもしれません。 > 夫に、私の育て方が悪いかのような態度をされたときは、 > 子供に対する愛情が冷めてゆくのを感じました。 自分は、妻が育児に対して考えが足りないと感じたときは、妻に対して批判的な態度をしてしまいます。 > つまり、要は、夫婦仲がよいことがベースである、ということです。 > そこが安定していれば、お子さんの兄弟喧嘩もなくなっていくと思います。 育てる人の状態が悪ければ、よく育たないということですね。 > ご主人であるあなたは、きっと子育てにも協力的で > 優しい夫であるのだろう、とは思います。 どうせ育てるなら、良いように育てようという感じです。 本なんか読むと、よく「怒らないで」と書いてあるので、怒らないようになってしまいました。 > どうか、今一度、新婚当時のかわいい奥様を思い起こされて かわいい奥様かどうかわかりませんけど。 ↑こういうセリフがよくないのかもしれません。 > あなたのほうが今よりもう一歩リードして、 > 今以上に、優しくしてあげてほしいって思います。 育児は、まず嫁さんからですね。 今までは子供ばっかり見てました。 これからは、その上の妻のことも見ながら育児したいと思います。 せっかく育児するので、もったいないですから。 すごく理解できました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (614/1283)
回答No.3

再度、回答させていただきますね・・・ 上のお子さんの方が力が強くて どうしても弟さんの方の怪我がひどくなってしまっているとき やっぱりちょっと、お兄ちゃんの方をたしなめていないでしょうか・・・ 弟なんだから、小さい子にはもっと優しく、とか、 お兄ちゃんなんだから、おもちゃも貸してあげなさい、とか・・・ そういうのはないですか? 5歳と3歳って、ほんとになんてかわいいときなんでしょうね。 そんなとってもかわいい幼児たち、 二人とも、お母さんが大好きで、お母さんからの愛情を たくさんたくさん欲しい時です。 上のお子さんに、たっぷりのスキンシップはされていらっしゃいますか? 抱きしめて、頬ずりして、かわいいかわいい、って言葉を たくさん投げかけていらっしゃいますか? どうしてもね、 上のお子さんに対しては、 下のお子さんよりはちょっときつめになってしまうのは だれでもあることですし、仕方ないって思うんです。 平等にしているつもり、であっても、 ほんとうは微妙にそうではないことが多くて それをお子さんは、特に上のお子さんは敏感に感じ取るんです。 お母さんは僕より、弟の方がかわいい・・って・・・ まだ小さいから、そういうふうに言葉にして心に思ってはいないと思いますが 寂しい気持ちでいるのは確かなのではないかなって、思います。 私自身も、上手に子育てできたわけではないって思います。 男の子3人を育てました。 成長してからいろいろありましたからね。 でも、小さいとき、兄弟に怪我をさせるような喧嘩などは しなかったと記憶しています。 今、二人は成人し、下の子は学生ですが 3人とも仲のよい兄弟です。 ここまでくるのに、多く悩み、嘆き、子育て間違ってきたのか、、と そう思うこともたくさんありました。 でも、今では、これでよかったんだ、って思っています。 愛情を与えすぎ、なんてことはないですから 今以上に、たっぷり甘えさせてあげて、かわいがってあげてほしいって そう思います。 兄弟が喧嘩などなく、 仲良く遊んでいる姿を早く見られるようにするために 上のお子さんのお話をたくさん聞いてあげたり 褒めてあげたり、もちろん、弟さんに対してもそうなんですが そういう、細かな部分で、たっぷり、今以上に愛してあげてください。 あなたがそういうことをしていない、と言っているわけではありませんので 誤解なさらないでくださいね。 子育てはほんとうに大変ですが きっと喧嘩などしないようになりますから 頑張ってみてください。

BonDyn
質問者

お礼

> やっぱりちょっと、お兄ちゃんの方をたしなめていないでしょうか・・・ 母親のしつけが強いと感じます。 特に長男に対して強く、次男には対照的に何もしていないぐらいだと思います。 > 弟なんだから、小さい子にはもっと優しく、とか、 > お兄ちゃんなんだから、おもちゃも貸してあげなさい、とか・・・ > そういうのはないですか? そういうのはないですが、兄が弟に対して怒るときに、母親はうるさいと怒鳴っています。 父親の私は、弟と兄には、手を出してはいけないと言います。 > 上のお子さんに、たっぷりのスキンシップはされていらっしゃいますか? > 抱きしめて、頬ずりして、かわいいかわいい、って言葉を > たくさん投げかけていらっしゃいますか? たまに見かけます。 > 上のお子さんに対しては、 > 下のお子さんよりはちょっときつめになってしまうのは > だれでもあることですし、仕方ないって思うんです。 内の家庭では、全くそのようになっています。 > 兄弟が喧嘩などなく、 > 仲良く遊んでいる姿を早く見られるようにするために > 上のお子さんのお話をたくさん聞いてあげたり > 褒めてあげたり、もちろん、弟さんに対してもそうなんですが > そういう、細かな部分で、たっぷり、今以上に愛してあげてください。 わかりました。 子育てってほんとに大変なんですね。一つの大仕事だと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

なぐったら痛いんだよ。 なぐったら殴り返すようだと、最後に殺し合いになるよ。 弟が死んじゃったらさみしくない? 大人になってもなぐっていたらつかまるよ。 ということを一応伝えてみるのはどうですか。

BonDyn
質問者

お礼

ありがとうございます。 > なぐったら殴り返すようだと、最後に殺し合いになるよ。 試しに1回言ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (614/1283)
回答No.1

親が兄弟を比較せず、 それでいて、お兄ちゃんの方を立ててあげる、 叱り方にも気をつけないといけないです。 子供への愛情は、偏りなく公平に。 その基本形ができていれば、 ひどい兄弟喧嘩など、しないと思いますよ。

BonDyn
質問者

お礼

ありがとうございます。 いちおう気をつけていますが、今のでは足りないということなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄弟げんか

    みなさんは兄弟げんかをしたことがありますか? 私には2人の兄と3歳下の弟がいて、小さいころから弟とは仲良しでいつでも一緒に遊んでいました。 そんな弟とこの間初めてケンカというか私が一方的に怒ってしまい、それから一言も口をきかなくなりました。 原因は弟が父親の一周忌に仕事があるから出ないと言われたことです。父が亡くなった時、弟は19歳だったので受け入れられないこともあるのではないかと思います。でも私はそれが許せなくてつい怒鳴ってしまいました。 それから3か月経ちますが、未だに口をきかず、仲直りしていません。母親も心配して「もう話してあげたら」というので私も正直もう話してもいいかなと思うのですが、弟が口をきこうともしてくれないのでなかなかうまくいきません。 やはり私が一方的に怒ってしまったのがいけなかったのでしょうか。また前のように仲良くしたいと思っているのですが、こんなに口をきかないのは初めてで、話し合いをするにも弟はあまり自分のことを話したがらないのでどうしたらいいかわかりません。 うまく仲直りする方法ないでしょうか?

  • 2才と5才の兄弟げんか

    2才と5才の兄弟げんかについて。 なるべく兄弟げんかには口を挟みたくないのですが毎日だとイライラしてしまいつい口を挟んでしまいます。 最近自己主張が出て来たので、前なら兄にやってもらってた事も今は自分でやりたいので、兄にやられると泣いて怒るし、兄は兄でちょっと強引な部分があり取り上げてでもやるので大げんか。 もちろん兄の親切心や今までお願いしてた事もあり、「ありがとね。でも自分でやってみたいんだって」と優しく促して納得させる時もあるのですが、5分に1回位ギャーギャー言われると本当イライラしてしまい兄の気持を無視して「余計な事しないで!」と怒ってしまいます(反省) 他にも弟にお願いした事「ドア閉めて来て」等を兄がすっとんでってやってしまい弟は号泣 弟が遊びのつもりでジャレても超ムキになり本気のパンチやキック 弟が自分の言うこと「こっち来て」「一緒に行こう」等きかないと激怒して泣かす。 弟のする事全て否定する。「上手じゃない」「面白くない」 兄の性格はデリケートで神経質で真面目 弟はわんぱくでひょうきん者 私はどう対処して行けばいいのでしょうか 出来れば兄の気持ちを受け止めてあげたいのですが。

  • 兄弟と姉妹のケンカのちがうところ

    こんにちは ふと疑問に思ったんですが、子供の時の兄弟と姉妹のケンカの違いってどういう点があるでしょうか? 例えば、兄弟だと(兄弟にもよりますが)が体の大きい兄が弟を力でねじ伏せるみたいな事があると思いますが、 こういうことは姉妹だと、あまりないんでしょうか? その他いろいろありましたら、よろしくおねがいします。

  • 兄弟げんかの仲裁について

    兄弟げんかの仲裁について いつもこちらで質問させていただいております。よろしくお願いいたします。 3歳の兄とつかまり立ち真っ最中の弟のことについてです。行動範囲が広がった弟は兄の事が大好きで兄のそばにすぐ近づいていきます。兄的にはおもちゃを触られたり、自分の体でつかまり立ちをされるのが嫌で叫んだり、手や足で弟を押したりしてしまいます。本気で弟のことを嫌いなわけではないので大分我慢をしているのが分かる感じですが、あまり強く押したりするときは注意をしています。 弟が兄の所に行かないように違うもので気を引いたりもしてみましたが、うまくいきません。べビーゲートで空間を分けてもみましたが、だめでした。兄のほうに、弟が近付いたら逃げなさいと言ったこともありますが、何か違う気がしています。ずっと、弟をおんぶしているわけにも、二人につきっきりでいるわけにもいかずどう対応したらいいのか困っています。 兄のほうにお兄ちゃんだから我慢しなさいと言ったことは今のところありませんが、その線で通したほうが、兄にはあきらめが、親の方には覚悟ができるのかと思ったりもします。主人も私も弟、妹として育ったので”上の子”にあまり我慢をさせたくないと思ってきましたが、そのせいか、”兄弟げんか”の仲裁の方向性が決まりません。みんなで穏やかに過ごしたいと思っています。子どもが小さいときは無理かもしれませんが、方向性のヒントよろしくお願いいたします。

  • 兄弟(中学生と小学生)の喧嘩について

    カテ違いかなとも思うのですが、お願いします。 中学2年生と小学校6年生の男の兄弟の母親です。 この子達は、年が近いせいか、喧嘩ばかりします。 たいていは、兄が弟にちょっかいを出すなどして 弟が兄に怒りつかみかかり、兄が少し殴る(もしくは 押えつける)で、弟が泣き、私が兄を注意する というパターンなのですが。 どちらを怒っても怒られたほうは、ひいきだと言うし 喧嘩の原因を私が見ていないときは どちらも自分の言い分をずっと訴えてきて、その途中で また喧嘩になり、きりがありません。 私がどちらの味方もしないほうがいいのでしょうか? もしくは、きちんと喧嘩の理由までその都度お互いから聞き、解決してやるべきですか? 日々の喧嘩で、本当にうんざり気味になっています。

  • 男兄弟でも年が離れてたら喧嘩は少ない?

    私(46歳)の主人(36歳)には弟さん(30歳)がいますが 主人は今まで弟さんとほぼ喧嘩らしい喧嘩は した事が無いみたいです。 主人のお父さんから「多分、アイツ(主人)が下に(弟)に怒ったのはアイツが小6で下が保育園の年長くらいの時にテレビゲームで負けたのが悔しくて小突いたくらいで、親父の私でもアイツが下と喧嘩してるのは見た事がないですよ。多分年が離れてるのもあるかもしれない。」と聞きました。 弟さんも「兄ちゃんは凄く根が優しいから、俺も兄ちゃんと取っ組み合いの喧嘩したり怒られた記憶はないですね。」と話してます。 私にも弟がいますが姉弟なので、兄弟とは違うとは 思いますが 男兄弟でも年が離れてると、そうそう喧嘩には ならないんでしょうか?

  • 兄妹喧嘩について

    兄弟げんかについてご相談させて下さい。 ただ今弟2人(19歳と22歳)が喧嘩中です。今まで小さな喧嘩は何度もありましたが、今回はお互い6ヶ月もろくにクチを聞いていない状態のようです。 下の弟が参勤交代制ということもありますが、ご飯も絶対一緒に食べません。 上記にも書きましたが、今まで親や兄弟で大きな喧嘩をすることもなく今回のようなことは初めてです。 上の弟も「うちは兄弟みんな仲がいい家族でよかった」といっていたのですが「それは過去の事だよ」と言うようになってしまいました。 私は実家から離れて暮らしているため、盆正月くらいしか帰る事がないのですが、やはり兄弟は以前のように仲の良い関係でいたいと思います。 喧嘩の原因もわからないので、他人ではどうしようもないのかなとも思いますが、余計なお世話ですが、姉として解決のきっかけを作ってあげたり何か声を掛けてあげたいなと思っています。しかし、どのように声をかけたらいいか分りません。「仲良くしてね」なんて相手にしてみれば「ほっとけよ」って思ってしまうとおもうのです。。。 お互いもう子供じゃないのでほっとくのがいいのでしょうか?時間が解決してくれるかなという希望もありますが、ある程度大きくなってしまったからこそ意地を張ってしまってもうこのまま不仲のままなのではないのかという不安がとても大きいです。 長々と書いてしまいましたが、私にとって家族はとても大きな存在ですので どうにかこの状況を打破したいなと思っています。 アドバイス等、宜しくお願い致します。 動

  • 兄妹喧嘩

    子供が2人います。 兄8歳、妹6歳です。 以前から兄妹喧嘩が毎日激しく、困っています。 ほぼ兄が妹をいじめ、妹が激しく泣く→2人で大騒ぎ。 というパターンです。 兄のいじめ方ですが、わざと妹の嫌がることを いったり、やったりネチネチしたいじめ方をします。 暴力をして妹を傷つけたりはしません。 どうしても兄を怒ってしまうのですが、 なかなか直らず親もイライラします。 妹は気の優しい子です。 兄も友達には優しく、クラスの人気者です。 なのに・・・なぜか異常に兄妹の仲が悪いのです。 親の愛情を妹にとられた兄のジェラシーが 主な原因かと考えています。 どなたか、この場合のしつけの仕方について アドバイスをお願いいたします。

  • ケンカばかりする姉妹

    二人きょうだいというと、 1.姉妹 2.姉弟 3.兄弟 4.兄妹 ですが、 子どもの時、ケンカが多いというと4が多く、2が少ないイメージがあります。 理由はなんとなく想像できます。 姉と妹の場合(歳が2~3つ違い)、仲が良い場合も多いですが、 ケンカが多い場合もあります。 ケンカが多い姉と妹は、なぜケンカが多いのでしょうか? 解消するにはどうすればいいのでしょうか? たぶん、夏休みなんかは揉める機会が多くなると思います。 私がケンカが多い姉妹を見て感じるのは、 ・姉は妹を鬱陶しく思っていて、日々うんざりさせられている。 ・妹は姉に何やっても勝てないにも関わらず、張り合おうとしている。 ・姉は妹からいわれのない被害を訴えられることがある。(ほとんど創作話に近いウソの場合も多い。) ※歳がもっと離れたら、遊びが違ってくるのであまり揉めないと思います。 ※上記イメージは、それほど兄と弟間には見られない気がします。 (あったとしても兄が弟に圧倒的な力で封じ込めるからでしょうか。) ケンカが多い姉と妹は、なぜケンカが多くなるのでしょうか? 揉めなくなるようにするには、どうすればいいのでしょうか?

  • 兄弟喧嘩の下剋上

    ※口喧嘩ではありません 兄弟喧嘩で皆さんが年上に勝てるようになった、あるいは年下に負けるようになったのは何歳のときからですか?以下のような感じでご回答をお願いします。 例1 回答者様【姉】が【15】歳のときに【2つ年下】の【妹】に【負けた】 例2 回答者様【弟】が【13】歳のときに【3つ年上】の【姉】に【勝った】

このQ&Aのポイント
  • 過去の嫌な記憶、辛い記憶を思い出してしまい動けなくなります。やらないとならない仕事・作業があるのに、過去がフラッシュバックしてきて、その度に塞ぎ込みます。
  • 過去のトラウマが仕事に影響を与えてしまい、動けなくなってしまうことはありませんか?過去の嫌な記憶や辛い経験が思い出されるたびにモチベーションが下がり、打ち込むことができなくなることもあるかもしれません。
  • 過去を思い出してしまい、仕事に集中できないことはありませんか?過去の辛い経験や嫌な記憶が蘇ってくるたびに、気持ちが落ち込み、やる気が出なくなってしまうことがあります。しかし、それを克服する方法もあります。
回答を見る