• 締切済み

勤務時間中に寝る人いますか?

kia1and2の回答

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.8

部長(個室で絨毯引き)なんか床に寝転がっていびきかいて寝ています。みな眠ければ寝てもいいって環境なので、男連中は派手に寝ています。 女性で寝ているのは、あまりみかけないです。 会社内で、この部門が一番業績もよく利益の稼ぎ頭なので、何でも多めですね。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。すごいですね。

関連するQ&A

  • 勤務時間について

    今晩は どう思われますか。 私の勤務時間は、10時間半拘束の2時間休憩の契約になっています。ところが、接客業の一人勤務なので、2時間も休憩がとれていません。一時間とれればいい方です。 自分が休みの時に、手伝いにきてくれる人は、同じ勤務時間を働いても、一時間休憩で一時間残業代がつきます。そのかたの勤務契約が、一時間休憩の9時間勤務だからです。 同じ仕事をしているのに、なぜこうなるのでしょうか。二時間休憩をとれているのであれば、しょうがないかなと思うのですが。

  • 勤務時間中の喫煙について

    公的機関に勤務しています。 職場はビルのワンフロアで、片隅に喫煙スペースが設けられています。 そこで管理職を含め多くの男性職員が、勤務時間中1時間に一度、ひどい人は30~40分に一度くらいのペースでたばこを吸います。 私自身、喫煙者なのでたばこを吸う行為自体についてどうこう言うつもりはありませんが、勤務時間中に休憩時間でもないのに何度も何度もたばこを吸うことはどうなのでしょうか (私は決められた休憩時間以外は吸いません)。 本人たちは、たかが5分だと言いますが、それを一日のうちに何回も繰り返せば、それだけの時間仕事をしていないことになりますよね。 なんだか納得いきません。 みなさんの職場ではどうですか? 私のように感じている方はいらっしゃいますか?

  • 勤務時間って、これはどうなの?おかしい

    始業30分前には出社し、みんなで職場内の掃除をしています。(もちろん、自主的ではなく上司がこのように決めて数年前から行っています)。また、残業については通常の勤務時間後に30分の休憩をはさんでからが残業時間にあたるという事に来年度からなります。つまり、17時30分が通常の就業時間だとして、19時00分まで残った場合、17時30分から18時00分までは休憩を取り、そこから働く19時00分までの1時間が残業手当の対象となります。30分の休憩は、なんなんですか?

  • 勤務時間の勤務について

    残業時間に休憩時間が設定されています。 まず勤務時間は定時17:00です。 それ以降働いた場合は残業時間として扱われます。 それ以降に会社から休憩時間として指定されているのは、 17:00~17:15★ 19:00~19:30 21:30~22:30★ (これ以降も規定しているようですが、以上残業する機会がないため割愛します) ★印がついているのはこの4月から導入された休憩時間です。 これまでは19:00~の休憩時間しかなかったものが、★の時間だけ増えました。 労働基準法がどうのこうのっていう理由みたいで追加されたのですが、どう考えても時間外勤務(残業)削減の一環として、無理やり休憩時間を与えているようにか思えません。 4月からに入って増えた休憩時間ですが、その時間に休んでいる人を上司を含め全く見かけてません。 この時間に勤務した場合、残業代を請求することは可能なのでしょうか。 とくに21:30~の休憩なんて、そんな時間に休むむらいなら早く帰りたいというのが本音です。 休憩時間に仕事するのは本人の勝手なので、残業代なんて出さないというのが法的に正しいのかもしれませんが、あまりに納得がいかず質問させていただきます。 ちなみに、残業は上司からの指示によるもので・・・・なんてことも労働基準法にはかいてあるようですが、指示なんてものはなく、ただ仕事が終わらないから毎日遅くまで残業しているというのが常です。

  • パート(5時間勤務)の休憩時間は?

    今の職場に勤めて2年半ですが8:30~13:00迄の契約で入社しました。 しかし、最近は人手が足りないからと言って5時間以上の勤務(残業)がほとんどで、休憩が一切ありません。 法律的には何時間勤務すれば何分の休憩がもらえるのでしょうか? あと休憩がもらえないことで経営者を訴えることはできますでしょうか?

  • 勤務時間について

    普通は8時間勤務、休憩1時間だと思いますが、 7時間45分勤務、休憩45分の所って多いんですか? 工場はどこでもそうなんでしょうか.

  • 勤務時間が終わっても帰らないのは何故でしょう

    皆さんは勤務時間が終わったら直ぐに会社から出ますか? 今働いている職場(接客業)のバイトの方は勤務時間が終わってもなかなか帰らずロッカーで私服に着替えてから又職場に戻ってきて雑談をしたりします。 私は仕事が終わったら解放された気分になるので、もう職場には戻る気にはならないのですが皆さんはどうですか。

  • 8時間フルに働く人で休憩って何時間めで入りますか?

    8時間フルに働く人で休憩って何時間めで入りますか? 以前の職場では1時間休憩と15分休憩ぐあったんですが、今の職場では1時間休憩を5時間経過してから入るようなシフトなんです。 今日は10時入りして15時に昼休憩でした。 皆さんこんな感じですか?

  • 勤務時間について

    内定先に迷っているので勤務時間について質問です。 A社一般的な8時間(休憩除く) B社7時間30分(休憩除く) です。これからずっと働いていくので毎日この30分というのはけっこう重みがありますか? 実際にまだ働いていないのでわからないのですが、30分違えば残業代もその分増えますよね。 もちろん勤務時間以外大事なことはたくさんありますが勤務時間や休みである程度ゆとりをもてるところに就職したいと考えています。 30分というのは大きいですか?御意見下さい、よろしくお願いします。

  • 長い勤務時間について

    以下の勤務時間の場合、労働基準法違反にならないのでしょうか? 学習教室、アルバイトの場合です。 9:30      出勤 12:15~13:05 休憩 20:20      退社 ※1時間授業をして次の授業までに15分休憩がある  1日の授業は8時間  15分休憩も生徒の休憩であって、実質的には職員の休憩ではない(事務処理など)  給料は出勤から退社までのお昼休憩を除いた分を支給されている  週に3~4日の勤務 それから、雇用保険が引かれていないようですが、この点も違反になりますか?

専門家に質問してみよう